
このページのスレッド一覧(全695661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年4月18日 20:01 |
![]() |
0 | 7 | 2009年4月25日 22:02 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2009年4月19日 00:02 |
![]() |
10 | 4 | 2009年4月20日 08:40 |
![]() |
4 | 8 | 2009年4月28日 17:05 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月18日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J3032
ドライバについて教えてください。
新しいHDDにてリカバリをおこなったのですが、デバイスマネージャで確認すると、その他のデバイスの中にビデオコントローラが(!)マーク付で表示されています。
(ディスプレイアダプタの項目は無しです)
※他に(!)が付いているのはその他のデバイスの中のSMバスコントローラ、マルチメディアオーディオコントローラの3つです。
このパソコンのドライバはどこから入手できるでしょうか?
リカバリCD/DVDクリエータで作ったドライバ、アプリケーションCD内にはネットワークドライバしか見当たりませんでした。
emachinesのサイトからダウンロードできるのはBIOSのみのようです。
http://www.emachines.co.jp/support/product_support.html?cat=Desktops&subcat=J Series&model=J3032
よろしくお願いします。
0点

ユーザーではありませんので詳しいことはわかりませんが、
リカバリCDにATI Xpress 200・・・と云うのがありませんか?
リカバリCDに必要なドライバが入ってないとはちょっと考えられないのですが?
もしないようならばAMDのDLサイトにこのチップセットドライバ・グラフィックドライバが
あると思います。
あるいはIntelとかMSIのマザーボードにこのチップセットを使ったものがあるようなので
そちらからDLしてみたらどうでしょう。
SMバスコントローラはチップセットドライバを入れればたぶん同時に入ると思います。
あとオーディオドライバはRealtek ALC・・・といったものがCDにありませんか?
書込番号:9412113
0点

私の場合はEVERESTなどでマザーの型番を調べ、MSIだったのでそのサイトに行き
LIVE UPDATEみたいなのがあったのでそれからドライバー類をインストールしました。
OS再インストールしたらサウンドドライバ、メディアリーダーのドライバが入ってなかったので。
書込番号:9412739
0点

あ、書き忘れましたが
私のはJ6448です、誤解にないように。
書込番号:9412744
0点



マザーボード > MSI > X58 Platinum
最近急にMSI Live UpdateでBISOの1.30の更新が表示されるようになりましたので、ダウンロードしてWindowsモードで実行してみたのですが黒い画面に
- Error: Unknown command
と表示され終了してしまいます。どうすればアップデートできるようになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
OS:Windows XP Pro SP3
CPU:Core i7 920
メモリ:Corsair PC3-16000 1G×3枚
グラフィック:ZOTAC GeForce 9800GTX+
サウンド:PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio
電源:Seasonic M12 700W
BIOS Ver:1.10
0点

めたぁるさん こんにちは。 ユーザーではありません。
下記のBIOSではありませんか?
BIOS Type AMI BIOS File Size 845KB Version 1.3 Update Date 2009-02-26
http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/X58_Platinum.html?bios
Download Sites
http://www.msi.com/index.php?func=downloadfile&dno=9282&type=bios
書込番号:9411417
0点

書き込みありがとうございます。
そのBIOSですが、フロッピーを所持していないのとフロッピーからのアップデート方法をあまり知らないのでWindows上でアップデートできる MSI Live UPDATEを使って行っています。
書込番号:9411594
0点


うちでは問題なくアップーデート完了しました。
書込番号:9415217
0点

書き込みありがとうございます。
最寄のPCショップまで1時間さん
そのサイトは見ていませんでしたが、その方法でもやってみましたが結果は同じでした。
HR500さん
自分も1.0から1.1にする時は問題なく出来たのですが、今回はなぜかうまくいきません;
フロッピーを使う以外での方法はないのでしょうか?初歩的な質問ですいませんがよろしくお願いします。
書込番号:9419125
0点

>フロッピーを使う以外での方法はないのでしょうか?
マニュアル3-29。
書込番号:9447572
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
はじめまして。
現在、@K-m購入かAEOS KISS Fかを迷っている初心者です。
@は単三電池で、Aは専用バッテリーなので、
将来Aのバッテリー型番が生産中止になれば、カメラ自体使えなくなる?のを
心配しています・・・
変かも知れませんが、10年以上、できる限り愛用したいなと考えており
ますので、@がいいのかなとも思いますが、このあたりについてみなさんに
アドバイスいただけるとありがたく思っております。
よろしくお願いします。
0点

原田さんさん^^ こんにちは
10年以上使うを前提ならK-mの単三系の方がいいと思います。
そうなるとカメラも最低5年保証に入った方がいいですね。
10年になると修理部品も無くなりますので。
書込番号:9411199
4点

どちらも気に入っているのでしたらいいのですが、
バッテリーの条件だけが、というのでしたら、
KissFにバッテリーグリップBG-E5↓を買っておく、というのも。
「単3形電池(アルカリ乾電池)も使用できます。」
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_body=KISSF
または、バッテリーの生産中止時にバッテリーを買っておいて保管管理する、という手もありかと。
書込番号:9411277
1点

原田さんさん こんにちは
私も同じ様な感じで、単三電池仕様の機体が好きなんですよね〜^^;
今はエネループという、強い味方になる電池もありますので、k-m
悪くないと思いますよ〜!
書込番号:9412384
1点

単三駆動のデジイチを出しているのはペンタだけですからね。
そんな意味で、ペンタを選ぶユーザーも多いと思います。
私も年に1回ぐらい、出先で電池切れを起こすことがあります。
そんな時は、コンビニに駆け込むこともあったので、助かりました。
(今は予備を必ず持つようにしてますが)
確かに単三駆動というのは気が楽ですね。
バッテリーグリップに大枚はたいてまで、その機種を10年使いたいとは
思いませんが、10年は長いかもですネ。
私も2005年発売のDS2を4年使ってますが単三駆動であり、専用リチウム電池で
ないので大して電池がへたらず愛着がいまだにありますね。
まあ、個人によって考え方次第ではありますが(笑)。
書込番号:9412420
1点

原田さんさん、こんばんは。
使い方次第でしょうが、今のデジイチ、果たして10年以上持つかどうか。
そして10年の間に、買い換えたいと思わないかどうか。
まだまだデジイチは発展途上だと思いますので、
次から次へと、いい機能積んだモデルが出てくると思いますよ。
ということで、バッテリーに関しては、あまり気にされる必要も無いとは思いますが、
今身の回りのコンデジやDVなど、ちょっとバッテリーがヘタッタ物。
今後どうなるんだろう?という心配はありますネェ。まだ10年経ってないのですが。
ってことで、原田さんさんがバッテリーを気にされるのであれば、
エネループとも相性いいです。エネループ+K-mがいいのではないでしょうか。
書込番号:9412646
1点

その機種が製造完了しても、部品(?)の保存期限は7年ぐらいありますので、
心配いらないのではないでしょうか?
書込番号:9413017
1点

原田様
K100Dユーザーです。
カルロスゴン さん も書かれていますが、乾電池がお薦めです。
私もコンデジは充電式で、つい先週も、吉野に桜を見に行くのに、入院中のK100Dの
代わりにμ720というコンデジを久しぶりに持って行く事に。
なのに、充電しておくのを忘れ、朝、1時間だけ充電して出かけたところ、
4〜5枚撮っただけで、バッテリーがEmpty表示!なんのかんのと40枚程度は撮れましたが、この表示が気になって、いつものように下手な鉄砲は出来ませんでした。
(しかし、この残量表示っていいかげん!)
まぁ、この先に買ったコンデジのおかげで、次にテジイチを買う時には、絶対に乾電池!と決めたのですが・・・
単三だと、海外のスーパーでも買えますしね
書込番号:9413124
1点

みなさん、いろいろな角度からのご意見、ありがとうございます!
専用バッテリーの場合は、適宜バッテリーを備えつつ、万一は
バッテリーグリップもあり、いうことも念頭に検討してみます。
内部のシステムやシャッターの耐久からしても、フィルムカメラと比べ
デジタルは本体自体の寿命も短いということも学べました。
K-mなら、私もエネループ派なので大いに活用したいと思っています。
あと、液晶の見やすさ・シブさ・コンパクト感で、こちらに揺れております。
アドバイスを参考にもう少し悩んでみます。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:9414226
0点



300万画素クラスなので期待してはいけないのはわかっているのですが、カメラの性能を教えていただきたく思います。サンプルなど載せてくださる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
1点

>taku15さん
お礼が遅くなってしまいすいません。
大変参考になります、ありがとうございました。
書込番号:9420243
0点

えええええ!
すごい、綺麗…
携帯のカメラってこのレベルなんだ。。。
すごいなぁ
書込番号:9420605
0点



DELLのDIMENSION 9200 VISTAを使用しており
先ほどメモリを2Gから4G(1G×4枚)に増設しました。
システム上では4G認識されていますが、タスクマネージャーのパフォーマンスを
見たところ、物理メモリが3069MBになっています。
4Gに増設しても実際使用されるのは3Gまでなのでしょうか?
もし、4Gにしても3Gと変わらない動作であれば、1Gは別のPCに移植しても
良いかなと考えていますので、ご教授お願いします。
0点

vistaでもXPでも32bit版であれば、使用できる
メモリは3G程度(システムにより異なります)です。
書込番号:9411183
1点

さんざん既出なんで説明はしない「32ビット メモリ」とかで検索してください。
結論から言うと3GB程度しか使えない。
ただしデュアルチャンネルで動作してるなら一枚外すとパフォーマンスが落ちるかも(体感できるかは微妙ですが…ベンチマークの結果だけ変わるかもしれません)。
もう一台のPCに1GB足して向上が見込めるなら外しても良いかな。
あとは余ったメモリをRAMディスクにするって選択肢もあるよ。
書込番号:9411191
2点

ヒデ@ミントさん、有難う御座います。
>使用できるメモリは3G程度(システムにより異なります)です。
だったら1Gは別のPCで使う方が有効利用できますね。
早速取り外して移します、本当に有難う御座いました。
書込番号:9411196
0点

デュアルチャネル(二枚一組のメモリをマザーボードに挿入し同期させることで効果が得てメモリとノースブリッジ間のデータの転送速度を二倍に引き上げる技術)が損なわれますが…。
変更するなら1GBx2 +512GBx2に…。
書込番号:9411216
0点

デュアルチャネルの効果はベンチマークにははっきり現れますが、実際に使って差が常に分かるかというと微妙です(用途に依存)。
なので、1G外して差が体感できなければ、他で有効利用も良いでしょう。
既出ですが、Gavotte RAMDISKで1G分をRAMディスクにして有効利用(?)している方も多いです。
書込番号:9411256
1点

365e4さん、satorumatuさん、はてな。さん 有難う御座います。
そうですよね、デュアルで使用しているのを忘れていました。
最近全く勉強不足でRAMディスクすら知りませんでした^_^;
RAMディスクは写真加工に良さそうなので、少し勉強したいと思います。
とりあえず、2Gで2480円送料込み永久保証のメモリですので、そのまま使用して
もう1台は512MB×2枚を購入したいと思います。
皆様、有益な情報本当に有難う御座いました。
書込番号:9411305
0点

色々試しましたが、1G×3枚と1G×4枚では変化ありませんでした。
物理メモリはどちらも3069MBで、DVDを焼きながら
写真の加工をしましたが、3枚でもデュアルの違いが解りませんでした。
アプリケーションによって変わってくるとは思いますが、
2枚以上付いていれば上限3Gが最高のパフォーマンスになるようです。
(私の使用環境では)
皆様色々と有難う御座いました。
自分で試すことになりましたが、皆様の情報があったので
納得できるテストが出来ましたこと感謝しております。
これからも宜しくお願いします。
本当に有難う御座いました。
書込番号:9412134
0点

本当は皆さんに Goodアンサー付けたかったんですが
3件までって制約があるので申し訳ありませんでした。
本当に助かりました、有難う御座います。
書込番号:9460992
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3500

書込番号:9411686
0点

2GBなら最高画質で撮影しても約1280枚(カタログ値)撮影できます。
2GBあれば十分ですね。
書込番号:9412543
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)