すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(6589798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全695309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
695280

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

安い店教えて下さい

2009/04/15 14:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

スレ主 monkKeyさん
クチコミ投稿数:37件

こんにちは。
横浜市鶴見区在住なのですが、iPhoneの安い店知ってる方教えて下さい。
8G.16G両方知っていたらお願いします。
片方でも大体でもOKです。

ビックカメラやコジマ電気などではiPhoneの安売りはしてないんですかね?
ドンキとかあの辺だけなんでしょうか?
その辺もあわせて教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:9397543

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2009/04/15 15:43(1年以上前)

あまり安くありませんが、量販店で19800円で売ってますよ。土日限定で。

書込番号:9397805

ナイスクチコミ!0


085さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/17 22:00(1年以上前)

4/10(金)に青葉区のヤマダ電機(国道246沿いの元からあるほう)で8Gが\19,800でしたよ。

3月末迄のキャンペーンだった筈なので売れ残ったかな?
(その時は16Gが\29,800でした)

書込番号:9408517

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 monkKeyさん
クチコミ投稿数:37件

2009/04/18 19:18(1年以上前)

情報有難うございます。
ちょっと基本的な質問させてください。
他でも色々安い話が出てますが皆さんがおっしゃってるのは新規加入のみなんですかね?
僕は機種変なんですけどそれでは無理なんでしょうか??
それとMNPってなんですか?
追加の質問で申し訳ないですが教えてください。

書込番号:9412550

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/04/18 21:12(1年以上前)

>MNPってなんですか?

Mobile Number Portability の略です。
この用語はiPhoneとは直接関係ないので、ご自分でGoogle等で調べて下さい。

ちなみに私は16GBをMNPにて29,800円で購入しました。8GBは19,800円でした。梅田ですが。

書込番号:9413136

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkKeyさん
クチコミ投稿数:37件

2009/04/19 16:21(1年以上前)

ありがとうございます。
MNPわかりました。
ってことはやっぱ新規ですよね...。
機種変で安く買う方法って無いですかね??
なにか良い方法知ってる方教えてください。
お願いします。

書込番号:9417114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これって

2009/04/15 14:04(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DN333-A512M/E (SODIMM DDR PC2700 512MB)

スレ主 hiroki2101さん
クチコミ投稿数:2件

S.O.DIMMじゃないの?

DDR DIMMスロットにS.O.DIMMってさせるんですか?

書込番号:9397537

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/04/15 16:10(1年以上前)

DDR SODIMMです。
DDR SODIMMスロット以外にはさせません。

書込番号:9397867

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 hiroki2101さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/26 13:15(1年以上前)

レスありがとうございます。

いや、スペック検索のメモリインターフェースをDIMMにして
検索したのに、これがヒットしたので。

こういうまちがった情報がのってた場合、ちゃんと直してほしいですね

書込番号:9450623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

D90かD5000 ボディーで悩んでいます。

2009/04/15 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 minami33さん
クチコミ投稿数:7件

D5000の予約販売4GBカード付き・送料込み \77,800 
D90 価格com で送料込み \78,800 4月15日 現在で価格が近くなっています。
5月には購入をしたいと思っていますが、花のマクロをとりたいので、D5000の予約をしようかと悩んでいます。現在のD50からのアップグレードです。

D90とD5000 の画像では、違いがあるのでしょうか、(あまりないと思いますが)
どちらを購入したら良いか、ご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:9397533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2009/04/15 14:03(1年以上前)

現在 お持ちのマクロレンズは何でしょうか

これがAFできるかどうかが判断ポイントです。

書込番号:9397535

ナイスクチコミ!0


スレ主 minami33さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/15 14:17(1年以上前)

失礼しました。

SIGMA マクロ 50mm F2.8 のマクロレンズを持っています。

書込番号:9397573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度3 atos's photo studio 

2009/04/15 14:28(1年以上前)

画像は、おそらく新しいD5000の方がいいのではないかと思いますが、
カメラの質感は、D90がやはり上ではないでしょうか?
ファインダーも大きいようです

D5000は、夏のボーナス時期には6万円まで下がると思います

書込番号:9397600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2009/04/15 14:30(1年以上前)

カメラとしてはD90が上位です。ファインダからして違います。D90を奨めます。
実機を触ってからお決めになった方が良いです。
D5000はAFモータ内蔵レンズでないとAFできません。

書込番号:9397607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5000 ボディの満足度5 NIS 

2009/04/15 14:31(1年以上前)

>SIGMA マクロ 50mm F2.8 のマクロレンズを持っています。

このレンズの場合、D5000だとMFとなります。
マクロはMFのみでやるのなら問題ありませんが、AFもということでしたらD90ということになりますね。

この2機種の主な違いは、ファインダー、AFモーターの有無、液晶モニターになりますが、写り(画質)はおそらく違いはあっても微々たるものだと思われます。

書込番号:9397609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/15 14:35(1年以上前)

D5000のほうが、いろんな意味で「楽」に撮れると思います。

・バリアングル液晶
・シーンモード

など

書込番号:9397619

ナイスクチコミ!0


スレ主 minami33さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/15 14:45(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
しばらくはいろいろと悩みます。
4月下旬頃どちらかに決定したいです。

マクロは花の写真が多いです。ピントがオートでもマニュアルでも合わせやすい
のが、いいです。 D90のファインダーは良いようですね。

引き続きよろしく、お願いいたします。

書込番号:9397649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2009/04/15 15:16(1年以上前)

ほとんどオートモードやシーンモードでカメラ任せに撮るのであればD5000がいいでしょうが、自分好みで色々と設定をしながら撮影するのであればD90以上の中級機を選ばれるのが無難でしょう。
画質そのものはD90と同様でしょうが、操作性がかなり異なるでしょうね。

それから決定的な違いの一つとして、ファインダーがペンタミラーのD5000に対してD90は上位機種と同じペンタプリズムとなりますので、ファインダーの明るさは違うでしょうね。

その辺にこだわらなければ、D5000が安くなってから買うのが一番ですが、5月に購入予定であれば、間違いなくD90をお勧めします。

D90とD5000ではモノが違いますよ!

D5000はあくまでD60のクラスです。

書込番号:9397727

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/15 15:22(1年以上前)

バリアングル液晶が不要なら、ファインダーが良く、レンズの制約も殆んどない
D90がいいと思います。

書込番号:9397743

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/15 16:42(1年以上前)

カメラの 基本機能で選ぶなら、D90!

書込番号:9397960

ナイスクチコミ!1


スレ主 minami33さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/16 14:28(1年以上前)

カメラの基本性能とか、ファインダーの良さ、を考慮すれば、D90になりそうですね、

多少 D5000 にも未練があるが、D90 もう少し安くならないかな、

オークションで探してみるか、価格com で価格チェックしますが、しばらく様子をみる
つもりです。

いろいろアドバイスいただき、ありがとうございました。

追加のアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:9402432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > M3A78-EM

クチコミ投稿数:2件

先週末にM3A78-EM購入しました。
CPU 5400+BE(OverClockはしていません)
Mem Umax 2G x 2
OS WinXP SP3
拡張カードは無し

■症状:
 5.1ch アナログスピーカーのセンター/リアから音がでません。

■詳細
5.1ch アナログスピーカーを接続しましたが
リア(R/L)、センター(C/W)のオーディオポートから音が出ていません。
スピーカー自体はフロントポートに繋ぐ事ですべての音が出るため
スピーカの故障とは思えません。

コントロールパネルのオーディオ設定ではデバイスはRealtek HD Audio
(会社から書き込んでいますので正確ではないかも)となっています。
また、スピーカーの設定も5.1chにしてあります。

Realtek HD オーディオマネージャの設定でも5.1chにしてあります。
接続されたポートにスピーカーの表示も白くでています。

しかし1個単位でスピーカーテストを行って確認すると、リア、センターから
音が出てきません。サウンドテストでも同様でフロントの音量が変わる程度です。

ASUSにアップされているドライバーも4種類入れてみましたが、特に変わった
様子がありません。

どなたか同様の症状を経験された方、アドバイス頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9397496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/04/16 08:38(1年以上前)

自己解決しました。
Realtek HD オーディオマネージャの設定を8chにしたら、各スピーカーから
きちんと音がでるようになりました。
その後は5.1chに戻しても音が出ています。
また、P5Q(2.1chのスピーカーを使用)でも同様にリア、センターから
音が出ていませんでしたが同様の方法で音が出るようになりました。

同様の症状が出た方の参考になればと思います。

書込番号:9401372

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フレッツスクエアへの接続とルーティング

2009/04/15 13:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NAG

クチコミ投稿数:5件

PPPoEマルチセッションでプロバイダとフレッツスクエアに接続したいのです。

それぞれを単独かつ手動で接続すれば接続できるのですが、
(そのため、記述内容は間違いないと思います)
自動接続にするとフレッツスクエアに接続できなくなります。
ほかのルータですと「.flets」ドメインに対してのルーティング設定を書くことで
解消できるのですが、設定項目が見当たりませんでした。

常時接続しっぱなしはセキュリティの関係から避けたいのですが、
皆さんはどのように設定していますでしょうか?

ちなみに、設定ツールの類は一切使わず、ブラウザのみで設定しています。

書込番号:9397439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/09 18:35(1年以上前)

ISP&フレッツスクウェアのマルチセッション接続設定はプラネックスのサポートページにありますけど、これでは問題が発生してしまうんでしょうか?。

●複数の接続先を設定する(PPPoEマルチセッション)
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-w300nag/v1/html/menu-4-01.html

これでさらに無通信時のセッション切断タイマを設定できればよい(「自動再接続」を「Connect On Demand」に設定)ように思えますけど。

これでも問題が発生する、というのであれば、あとはサポートにご相談でしょうかね。

書込番号:9518128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/12 23:38(1年以上前)

> はむさんど、さん

お返事ありがとうございます。
しかし、紹介していただいたページの内容はマニュアルと一緒なので、
確認しているんですよ。
実際に私のやつの設定もそのようになっています。
変更点は自動接続・タイマー切断(5分)になっているだけです。

自動接続にしておくと、全ての通信で1つめの接続設定(プロバイダ側)が
優先されてしまい、「.flets」に接続しようとするとDNSの参照エラーに
なってしまいます。
と言うのが、今回の問題点だったのです。

態々調べていただいたのに申し訳ないです。

現在、特にフレッツスクエアにアクセスしたいわけではないので放置していますが、
そのうち、サポートセンターに確認してみたいと思います。

はむさんど、さん、ありがとうございました。

-----

ついでにですが、利用した上で気付いた点をひとつ。

自動接続・タイマー切断(「自動再接続」を「Connect on Demand」に設定)しておくと
しばらく放置するとプロバイダとの接続が切れます。
まぁ、仕様どおりなわけですが。
その後、再度ネットを利用しようとすると、再接続をしてくれるのですが、
ブラウザ(IE)やメーラ(OutlookExp)は再接続が間に合わず(?)
タイムアウトしてエラーになってしまいます。

感覚的には、接続が待ちきれなくてエラーになっているというより、
接続要求にエラーを返してからPPPoE接続をしに行っている感じですね。

どちらもリロードすると、すぐに反応が返ってきます。

最近はネットゲームはやっていないので、レスポンス等に関しては調査しきれていません。
大容量のダウンロードもしないですし。

書込番号:9534903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/13 02:29(1年以上前)

山玉@茨城さん>
なるほど。要は複数のルーティング先(というかネクストホップですね)の取り扱いがよろしくない、と言うことなんですね。まあそうなると、これはそれこそサポートに仕様確認、ってところかもしれませんが。
もしくはどちらか一方のルーティング情報(というか、一番目に書いた接続先)が必ず優先される、と言う製品仕様だと、ご案内の再接続待ちは再現しそうですね。

書込番号:9535690

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

連射機能について

2009/04/15 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:117件

ニコン機種を使ったことがないのですが、今回バリアブルファインダーに惹かれています。
連射機能は毎秒4コマとなっていますが、但し書きとしてマニュアルフォーカス時となっています。
AFでは連写はどうなるのでしょうか?
当然追尾AF機能も毎秒4コマとしては使えないわけですよね。
普段ペットの走り回る写真をとっていますがこの連写機能ではちょっときびしいでしょうか?

書込番号:9397382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/15 13:21(1年以上前)

まだ発売前なので…発売されてから実際のユーザーさんがいろいろレビューしてくれると思いますので、それを聞くのが良いと思います。

連写はピント優先の設定ではAFに影響されますが、使用レンズとか被写体の動きの問題もありますからなんとも言えませんが、やはり多少遅くなるかと。

私としては、ライブビューでの追尾AFと、液晶画面が野外でもちゃんと見えるのか?が気になるところです。

書込番号:9397434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2009/04/15 15:07(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。
実機が販売されていない以上なんとも言えないのですが、
私が言いたいのは 連写の条件がマニュアルフォーカス時というのはAFモーターの有無
によるものでしょう?
ということはこの機種ではAF連写はできないと考えてよいのですね?
D60も同じ制限があるようですがどうなんでしょうか?

書込番号:9397706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度3 atos's photo studio 

2009/04/15 16:01(1年以上前)

ニコンのカタログ表記は、保障できる性能を書きますから
実際には、「AFの時は、秒4コマよりも下がる場合もある」程度と
考えていいと思います

特にライブビューモードの時にはフォーカスが合うまで、遅くなるのかも
知れませんね

書込番号:9397845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5000 ボディの満足度5 NIS 

2009/04/15 16:21(1年以上前)

>ということはこの機種ではAF連写はできないと考えてよいのですね?
D60も同じ制限があるようですがどうなんでしょうか?

いえいえ、そういうことではないです。
D40/D60もD5000もAF連写できますよ。
連写の秒あたりのコマ数はフォーカスモードやシャッタースピード、アクティブD-ライティングの設定などの条件によって変わってきますが、
D5000の場合はMF……という条件のときに約4コマ/秒になり、条件が変わると少しコマ数が少なくなることもあるということです。

ただし、ライブビュー時のターゲット追尾AFではどのくらいなのかは、実機が出てこないとまだわかりませんね。

書込番号:9397899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2009/04/15 16:39(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
よくわかりました。
実機が出てからのレビューを楽しみにしています。

スペック表にわざわざ 注釈があったもので誤解していました。

書込番号:9397951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 D5000 ボディの満足度4

2009/05/05 17:38(1年以上前)

>普段ペットの走り回る写真をとっていますが・・・
発売後沢山のレビューをご覧になられ解決済みかとは思いますが・・・

愛犬の走り回る写真を楽しんでいる一人です。
小生はD60を使ってましたがライブビューやターゲット追尾に惹かれD5000に買い換えました。
使ってみての感想を書きます。

まず連射機能はD60が3.5コマ/秒でした。いつも連射で撮ってましたがストレスは感じませんでした。
D5000はそれより少しは速い気がします。AFでファインダー時です。

ターゲット追尾はライブビュー時のみ使えます。
このライブビュー時のAFスピードはすご〜く遅いです。実際に計測したのではありませんが感じとして2〜4秒かかります。シャッターチャンスを逃しますし走り回る愛犬には困難です。連射は出来ますが意図せぬシーンで撮れてしまいます。

書込番号:9496016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2009/05/07 08:50(1年以上前)

実機での感想ありがとうございます。
大変参考になりました。
やはりライブビューでの追尾は無理なようですね。
この追尾機能はコンパクトデジカメを始めとしていろんな機種に搭載されていますが
対象が小さくて思わぬ挙動をするペットはなかなか難しいようですね。

書込番号:9505837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)