すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(6587274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全695043スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
695014

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良でしょうか?

2009/04/13 22:24(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ダイナコネクティブ > DY-1S43S512

クチコミ投稿数:3件

先月、ばあちゃんが入院してしまい、大好きな相撲を見せてあげようと購入しました。

ところが、まったく映りません。

たしかに、家の敷地内では、時折携帯も圏外になることがあるので、カーナビのワンセグが問題なく視聴できる場所に移動して試してみましたが(もちろん車外で)、いくらアンテナをあちこち向けても圏外表示でダメでした。

説明書に記載されているコールセンターにも何度か電話してみたのですが、”ただいま混み合っています、再度掛け直してください”のメッセージばかりで繋がりません。

この商品を購入した方、問題なく視聴できますか?

書込番号:9390139

ナイスクチコミ!0


返信する
DB2さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 DY-1S43S512のオーナーDY-1S43S512の満足度4

2009/04/13 23:24(1年以上前)

チャネルスキャンはされましたか?

メニュ-チャネルスキャンで「地域設定」か
電波状態のよいところで「全局スキャン」で受信設定しないと
映りませんよ。

書込番号:9390602

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/04/14 22:55(1年以上前)

チャンネルスキャンしてもスキャン数は0のままで、”信号が低下しています。受信できません”の表示になってしまいます。

カーナビのワンセグは走行中、動きが途切れることはありますが、問題なく視聴できるので、受信不可地域ではないはずです。

外部アンテナの入力端子もないようですし、他に試すこともできません。

値段が値段だけにあきらめている部分もありますが・・・

書込番号:9395226

ナイスクチコミ!0


DB2さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 DY-1S43S512のオーナーDY-1S43S512の満足度4

2009/04/18 20:05(1年以上前)

家のタロウさん

購入したばかりなら、販売店に交換してもらった方が早いですよ。

書込番号:9412759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/06/15 05:15(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

受信感度があまり良くないのが原因のようですね。

他のスレに出ていたアンテナに挟むタイプのケーブルを使用したところ
問題なく視聴できました。

家の外では見られませんが、録画したものをばあちゃんにみせたところ
喜んでいました。

書込番号:9701414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けについて

2009/04/13 22:17(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

クチコミ投稿数:5件

ど素人ですみませんが教えてください。
自分でH9年式のワゴンRに取り付けしたいのですが、本商品同梱の配線以外に配線類で何か必要ですか?
現在SONYの「CDX−2600」と言う商品が付いています。
本商品のUSB接続に惹かれて購入を考え、いろいろ調べてはみたのですがさっぱりわかりません。ETCの取り付けをした事があるぐらいの技術ですが、自分で頑張ってみようと思います。
ここの皆様は大変詳しそうなのでよろしくお願いします。

書込番号:9390086

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/13 22:59(1年以上前)

こちらを参考のどうぞ
http://minkara.carview.co.jp/note/search.aspx?kw=%83I%81%5b%83f%83B%83I&mo=331

ここから車種・年代別の取り外し方を見れますのでどうぞ
http://www.alpine.co.jp/products_info/

簡単に言うとデッキ周りのパネルを外すとオーディオをとめているネジが出てくるのでそれを外してデッキ交換するのみ。
配線はSONYの「CDX−2600」に使っているカプラー付き配線を再利用するので別途購入はないですね。
カプラー付き配線を購入したデッキに配線し直して車のカプラと繋げてネジ止めしてパネルを戻すのみですね。

書込番号:9390421

ナイスクチコミ!0


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/04/13 23:06(1年以上前)

こんばんは。

>本商品同梱の配線以外に配線類で何か必要ですか?
購入時に店員さんが丁寧に教えてくれると思います。

ソニー製品配線流用可能だと思いますが、
この際専用に購入した方が気分的に楽だと思います。

正直、本体の配線組み付けは簡単ですが、
トリムの取り扱いにはご注意ください。
壊したらアッセンブリごと交換しないと治りません。

私は書きたくはないので書きませんが、
かならず補足説明される方がいるので参考にして下さい。

書込番号:9390479

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/13 23:28(1年以上前)

自分が言っているカプラー付き配線の意味を間違ってとらえるといけないので訂正

>配線はSONYの「CDX−2600」に使っているカプラー付き配線を再利用するので別途購入はないですね。

今付いているSONYの「CDX−2600」裏に「CDX−2600」専用のカプラー付き配線が出ていて
その先に車種別専用カプラー付き配線
(SONYの「CDX−2600」購入・取付時にカー用品店取付ならば別途購入して取り付けてあると思います)
に繋がっていてそれが車側のカプラーと繋がっているかと思います。
その車種別専用カプラー付き配線の再利用です。
「CDX−2600」専用のカプラー付き配線ではありません。

今のデッキが車種別専用カプラー付き配線を使用しないで車のカプラーにギボシ端子等で直接取り付けていたら車種別専用カプラー付き配線を別途購入した方が楽です。

書込番号:9390639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/14 19:36(1年以上前)

ぶる2様
defeat様
ご回答ありがとうございます。
ど素人なのでなんとなくですが理解することができました。
とりあえず、一度外してみて考えてみます。分からなければ再度お聞きすかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。

書込番号:9393998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/27 19:57(1年以上前)

無事に取り付けできました。
皆さんのおかげです。ありがとうございました。

書込番号:9456806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

LAN接続でプリンタと接続できません

2009/04/13 22:16(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:15件

少し前の質問の方と内容が似ていたので便乗質問させていただいていましたが
板がだいぶ流れてしまったのでもう一度書かせていただきました。
無線LAN環境でマニュアルどうり問題なく設定が終了したのですが
PCから印刷しようとすると印刷ができません
プリンタ状態を確認するとプリンタと通信できませんと表示されます
有線LANでルーターにつないでもだめでした。
奇妙なことにプリンタでスキャナを使用するとちゃんとPCに転送されます
(ただしこの場合PCの名前等はでていなくて空欄となっていますが空欄を選択すると転送できます)
なので接続自体はされているようなのです
サポートに電話しても、PINGは通っているし、
IPアドレスやポートもちゃんと設定されているので
設定自体は間違いないが原因は全くわからないとのことです
使っているセキュリティはノートンのインターネットセキュリティなのですが
アンインストールして(WindowsのファイアウォールもOFFにしてあります)もだめでした。(以前質問されていた方はアンインストールで解決されたようです)
ちなみに使用環境は
Windows Vista SP1
ルーターはバッファロWLA-G54
ネット接続はマンションの専用線です
2回にわたる書き込みで大変失礼いたしますが
どなたかアドバイスをおねがいできますでしょうか
よろしくお願いいたします

書込番号:9390078

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/04/13 22:48(1年以上前)

まずはここに書かれていること(XPとなっているがVistaでも同様でしょう)を全てチェックですね。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=061777

>プリンタでスキャナを使用するとちゃんとPCに転送されます

ペイントなど画像ソフトから操作してスキャン出来ますか?、つまりPCからスキャナが認識されているかどうかですが。
LAN接続に問題なければ、プリンタドライバがちゃんと入っていないか、ポート設定間違いなどが考えられます。

CANON使っていないのでこれ以上は判りません。 orz

書込番号:9390337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/04/14 05:37(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます
アドバイスいただいたチェック項目はすべて満たしていると思います
それからペイントからスキャンもできました。
印刷だけがうまくいかないようです。
困りました。。。

書込番号:9391569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/04/14 20:01(1年以上前)

コントロールパネル→プリンタ→MP980のアイコンを右クリック
プロパティをクリックすると「全般」「共有」「ポート」などタブごとになっているプロパティ画面が出るはずです。
(プリンタメーカによって多少の違いはあるでしょうが)
「ポート」のチェックは合っていますか、プリントサーバによってはLANポートではなく(仮想)USBポートになっているものがあります、マニュアルで確認しましょう。

また「詳細設定」タブの画面にドライバ選択画面があれば、正しいドライバが表示されているか確認しましょう。
「全般」タブ画面にテスト印刷ボタンがあれば試してみる、うまくいかない時はどんなメッセージが出ているのかも。

どうしてもダメなら、「プリンタの追加」で新しく設定をし直してみては如何でしょう。

書込番号:9394132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/04/15 01:03(1年以上前)

ポートはCNBJNP_000085ED5B20 Canon BJ Network Port となっています
サポートの人にも何度も確認されましたが問題ないとのことでした
ドライバはCanon MP980 series Printer と入っています
一度プリンタを削除して最初からマニュアルどおりにもう一度設定しましたが変わりませんでした

書込番号:9396013

ナイスクチコミ!0


Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/19 01:48(1年以上前)

プリンタのIPを自動でなく,手動で設定しているなら,接続するポートをCanon BJ Network PortではなくTCP/IPのポートを追加してみると良いかも知れません.私はIPを自動で収得する設定にしていますが,なんの問題もなく印刷出来ています.無線の親機も同じWLA-G54ですよ.

書込番号:9414784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/04/20 21:18(1年以上前)

削除して最初からやり直しされたそうですが、ポートドライバごと削除されましたか?
1.980シリーズドライバ 2.IJネットワークツール 3.IJスキャンユーティリティー
以上が基本となりますが、4つ目にCDをPCにセットし、Win→LAN→Japanese→この中の
ゴミ箱のファイルがありますので実行します。ポートごと・・・削除しますか?で
そのまま実行します。
その後、再起動を必ず実行し、キヤノンHPからMP980(LAN)をDLしインストールします。
もし、上記試していなければお試しください。

書込番号:9423374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/04/20 22:55(1年以上前)

皆様親切なアドバイスありがとうございます
一応ご指摘の方法は全て試してみたつもりですが
やはりうまくいきません
もう一度平日に時間があればサポートに電話してみることにします

書込番号:9424146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 01:10(1年以上前)

私がキヤノンに確認した内容を共有します。

<メーカー回答>
PIXSUSは、無線/有線に関係なく、ルータを利用した場合に、プリンタとPCは
同一セグメントでなければ利用出来ない


PIXUS シリーズはLAN対応という表記がされていますが、[同一セグメントのみ対応]
という制限があるとのこと。
→これは、購入時についてるツールのヘルプで制限が書かれてると説明されましたが、
 購入前には確認することが出来ません。(ひどい!)

また、プリンタの[LAN設定]の項目で、IPアドレスの表示等ありますが、キヤノンは
この製品ではTCP/IPをサポートしていないと回答がありました。
#制限事項ではTCP/IPを意図した同一セグメントのみ対応と言いながら、TCP/IPは
#サポートしていないという矛盾の回答でした。(ひどい!)

<注意点>
上記の制限により、私の環境ではネットワークプリンタとしては利用出来ませんでした。

キヤノン PIXSUS のLAN = 同一セグメント(TCP/IPはサポートしていないけど)
っていうのは、ちょっと許せないメーカーの定義ですね。

***ネットワーク利用をお考えの方、ご注意下さい。***



書込番号:9448789

ナイスクチコミ!1


jetsoundさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 07:49(1年以上前)

ねぼけーさんへ

<メーカー回答>
PIXSUSは、無線/有線に関係なく、ルータを利用した場合に、プリンタとPCは
同一セグメントでなければ利用出来ない

→他のセグメントからの印刷可能とすることは、ネットワークセキュリティが
 低下する恐れがあります。
 ネットワークセキュリティ維持の観点からみれば、仕方ないですね。
 家庭などの限られたネットワークでは、同一セグメント上に機器配置することは
 むずかしいことでは無いと思いますが・・・・

---------------------------------------------------------------------------------
また、プリンタの[LAN設定]の項目で、IPアドレスの表示等ありますが、キヤノンは
この製品ではTCP/IPをサポートしていないと回答がありました。
#制限事項ではTCP/IPを意図した同一セグメントのみ対応と言いながら、TCP/IPは
#サポートしていないという矛盾の回答でした。(ひどい!)

<注意点>
上記の制限により、私の環境ではネットワークプリンタとしては利用出来ませんでした。

キヤノン PIXSUS のLAN = 同一セグメント(TCP/IPはサポートしていないけど)
っていうのは、ちょっと許せないメーカーの定義ですね。


 →TCP/IPポートとTCP/IP(イーサネット)を混同されています。
  あくまでも、印刷の通信は、TCP/IPプロトコルによるLAN通信です。
  通常、LAN対応の家庭用プリンタをインストールすると機種ごとに
  専用のプリンタポートが設定されます。
  Windowsの印刷ポートには、standard TCP/IPポートというのが存在します。
  メーカーは、MP980ではstandard TCP/IPポートには対応していないと
  言っているのです。
  TCP/IPポート印刷に対応していないから、TCP/IPをサポートしていない
  訳ではありません。
  各社独自の機種専用ドライバによってTCP/IPに対応した印刷ポート設定を
  行なっているのです。
  家庭用ネットワーク対応プリンタは、簡単セットアップが売りですから
  設定が複雑面倒なstandard TCP/IPポートはサポートしないのです。




 

書込番号:9449479

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 23:47(1年以上前)

jetsoundさん、詳細な説明をありがとうございます。

「PIXUSはLAN対応」となっていますが、「 同一セグメントしか使えない」という前提が
あるということを、これから購入される方へお伝え出来ればと。


> 家庭などの限られたネットワークでは、同一セグメント上に機器配置することは
> むずかしいことでは無いと思いますが・
サポートセンターにも相談したんですが、無線LANルータ/DHCP機能を使い、複数の部屋で
数台のPCやプリンタを使うと、同一セグメントでは対応出来ませんでした。
人それぞれ利用環境は違うと思うので、皆さんも注意された方がいいですよっという意図です。


> →TCP/IPポートとTCP/IP(イーサネット)を混同されています。
サポートセンターからは[IP接続には非対応]とも回答を受けましたが、、、?
#「TCP/IP(イーサネット)」って何のことをおっしゃってます??

書込番号:9453611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/09 07:49(1年以上前)

ドライバはアップデートしてます?
当家の場合、OSはVistaで無線LANでのスキャナのみ使えませんでした。
印刷は問題なし。USBでのスキャナも問題なし。
ドライバをアップデートしたところ解決。
CANONのWebサイトにそんな情報は出てないんですが。

Ver.1.01 USBとLAN両方 2008年9月
http://cweb.canon.jp/drv-upd/multipass/pixusmpdriver.html

私が買ったのは今年の2月なんだけどなぁ。
ドライバがうまくインストール出来てなかっただけかもしれませんが。
アップデートがまだでしたらお試しを。

書込番号:9515741

ナイスクチコミ!0


BonchanFXさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/19 19:08(1年以上前)

先日ネットでMP980を注文したばかりなので、まだ手元に当機は無いのですが・・

ネットワーク印刷は同一セグメントで無ければならないという制限は、
恐らくそういう風にメーカーとして言わないと、トラブル対応に追われるから
だと思います。この機械のTCP/IP通信機能上の制限として、同一セグメント
云々の制限があるとは、思えないのですが・・・・

何のプロトコルの何番のポートを使って通信するのかまだ知りませんが、
恐らく、ルーターでうまくポートをつなげてあげれば、通信できるかも・・?

というわけで、機械が届いたら実験してみます。

書込番号:9570128

ナイスクチコミ!0


通芯中さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/03 22:46(1年以上前)

参考−1

参考−2

参考−3

通信できるようになりました。
Windows7・Home・64bit-core-i5 MP980ー有線ラン

こちらのブログに手順を画像をつけて載せておきます。
必要なものはプリンターのMACアドレスぐらいです
  記事の見出し : MP980-1 と MP980-2 です。

  http://ztabata.seesaa.net/article/337463504.html

  http://ztabata.seesaa.net/article/341410738.html

書込番号:15845395

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け可能でしょうか??

2009/04/13 22:12(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EAX11

クチコミ投稿数:5件

現在使用している便器は、INAX社製の『DT−870X』なのですが取り付け可能でしょうか?

また素人でも簡単に取り付けはできるのでしょうか?

書込番号:9390038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/04/13 23:06(1年以上前)

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DL-EAX11

ここに寸法図がありますから、使用中の便座の寸法と比べると取りつけ可能かどうか判ります。
また、工事説明書(PDF)もありますから、そこに書かれていることが理解できて、必要最低限の工具が使える方なら取り付けは出来ます。

書込番号:9390477

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:92件 小さな小さな写真展♪ 

最安値が、 2009年 4月 1日 14:02 \101,697でしたが、本日は \105,691。

平均価格が、下がり始めているから、最安値もこれから下がってくる可能性もあるのかな?
とにかく、もう少し様子をみてから購入しようと思っています。

NikonがD90の後継機種を出してくるのは、D90の発売日が2008年9月19日なので今年の秋の
可能性が高いと考えています。
夏辺りには10万円を切るくらいまで下がってくるのかな?

皆さんはどう思いますか?

書込番号:9390033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/13 22:57(1年以上前)

D80(2006年9月発売)→D90(2008年9月発売)
ですので、2年サイクルですね。

D200(2005年12月発売)→D300(2007年11月発売)
ですので、こちらも2年サイクルですね。

D40(2006年12月発売)→D40x(2007年3月発売)→D60(2008年2月発売)
エントリー機は、ちょっと違うようですが。

>NikonがD90の後継機種を出してくるのは、D90の発売日が2008年9月19日なので今年の秋の
>可能性が高いと考えています。

2年サイクルだとすると2010年9月ころになるのではないでしょうか。

>夏辺りには10万円を切るくらいまで下がってくるのかな?

しばらくの間、10万円付近になるのではないでしょうか。
9月の上期の決算時期や年末商戦、2010年3月の決算時期には
10万円を切るところも出てくると思います。

あくまで、デジくるの勝手な予想です。(^^ゞ

書込番号:9390404

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件 小さな小さな写真展♪ 

2009/04/14 05:00(1年以上前)

デジくるさん、有り難うございます。

なるほど、おっしゃるとおりですね。
確かに過去の各機種の発売時期から想像できる事がわかりました。
有り難うございました。m(__)m

開発サイクルは、メーカー側の開発体制とそれに関わる技術者数の事も考えると、
急に大きく変えることは難しいですよね。

そうすると、、、今年は最安値は10万2千円〜10万6千円(?)の間を行ったり来たりかも
しれないですね。

書込番号:9391557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 02:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:92件 小さな小さな写真展♪ 

2009/04/25 03:45(1年以上前)

★代表戸締役さん、情報有り難うございます。

確かに「価格:¥102,800(税込み)」は一番安いです!

探せば、価格.comよりも 大幅に安いところもあるものなのですね。

ここは、HP系の販売店なのかな・・・

書込番号:9443683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:2件

現在使っているの買い替えを検討しています。
旅行での使用が多く、広角から望遠まで使えるカメラを探しています。
一眼レフデジカメも考えましたが、もう少しコンパクトなほうがいいので
今のところFZ28とSP-565UZが候補になっています。
ほかにもいろいろあるのですが、正直決めかねています。
カメラはあまり詳しくないので、実際に使っている方や
詳しい方のご意見をいただければと思います。

書込番号:9390012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/04/13 23:04(1年以上前)

街並みを撮影するならば、28mm広角からの5倍以下でも
使えます。

書込番号:9390466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/13 23:04(1年以上前)

FZ28とSP-565UZは触ったことがありませんが、以前H50/P80/S8100fdと買いあさって比較したとき、H50が一番良かった記憶がありますのでこちらも検討されてみては?と思います。

ズーム時の画質も良く、リモコン撮影や液晶が可変するので楽しかったです。。。

書込番号:9390471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/04/14 00:15(1年以上前)

GX100

GX100

GX100

GX100

電車での旅が好きで、個人的にはいつもGRデジタル
を持って行ってるんですが、あれは28の単焦点。
ここは24-72のGX200をお勧めします。これならデジイチと
比較して、十分に画質が拮抗します。

書込番号:9390948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件

2009/04/14 00:24(1年以上前)

>悪スカ
>これならデジイチと
比較して、十分に画質が拮抗します。

日本語が破綻しています。

書込番号:9391001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/14 00:35(1年以上前)

旅の仕方にもよりますが、もし景色や街並みであれば超高倍率なズームは不要ではないでしょうか。
遠くの物を撮るというシーンは少ないのでは??

今から仕事さんと同じで5倍程度で十分かと。

書込番号:9391058

ナイスクチコミ!0


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/14 03:04(1年以上前)

あかい部屋さん、こんばんは。

 あまりカメラに詳しくないというお話ですので、オートでの撮影が多くなりますよね、きっと。となるとパナソニックやキヤノンが失敗が少ないかなと思います。
 以下の機種などは、あかい部屋さんの目的にあっているのではないでしょうか。

パナソニックTZ7
http://panasonic.jp/dc/tz7/
http://kakaku.com/item/K0000017813/

キヤノン830IS
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/830is/index.html
http://kakaku.com/item/K0000020918/

キヤノンSX200iS
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx200is/index.html
http://kakaku.com/item/K0000020919/

 キヤノン、パナソニック以外だと、フジのF200もかなり良いのですが、ちょっと使いこなしにクセがあります。それでもよろしければオススメです。(私も今はこれを使っています)
 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf200exr/index.html
 http://kakaku.com/item/K0000019084/

書込番号:9391476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/14 06:04(1年以上前)

もう少し倍率が欲しい

皆様いろいろとご意見をありがとうございます。
今使用しているカメラが光学3倍のもので
海岸や山などにいったときにもっと倍率が上がるといいなと思い
望遠機能を高めに考えていたのですが、もうちょっと検討してみます。

書込番号:9391598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/14 11:01(1年以上前)

海鳥を撮ったりするには、高倍率が必要そうですね。
風景や、町並みとは違いましたね。

すみません。

書込番号:9392201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)