すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(6589152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全695242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
695213

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > Pavilion Notebook PC dv3500 春モデル

クチコミ投稿数:6件

Pavilion dv3500をNTT-Xストアで89,800円で購入しました。購入理由の第一は10万以下でグラフィックカードがついているのでmpg2の動画なら問題なく再生してくれると思ったからです。現在XPのノートブックでグラフィックカードはありませんが、mpg2の再生に問題はありませんでした。ところがdv3500だとカックン再生になってしまいます。メモリは2GBですが、4GBにしないとだめなのでしょうか。それ以外ではやや重量が重たい意外全く問題ありませんが。office2700プロはインストールしました。

書込番号:9392734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/14 14:12(1年以上前)

ビデオチップ側に超強力な動画生成支援機能が付いていても、動画の再生ソフトがその機能を使わなければ宝の持ち腐れ。

ただ、ごく普通のDVD程度の再生ならこのノートのスペックよりずっと下のPCでも再生に問題はない。ATOM CPUのネットブックだって問題ない。

MPG2形式といっても再生にかかる負荷は大きさや形式でピンからキリ。
古いノートでスムーズに再生できていたソースと再生アプリではどうなりますかねぇ?

書込番号:9392844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/04/14 14:16(1年以上前)

http://www.gomplayer.jp/
「GOM PLAYER」作動の軽いソフトです。一度お試しを・・・

書込番号:9392856

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/14 16:27(1年以上前)

そのPCなら動画再生支援なくても十分フルHDの動画が再生可能なスペック。
コーディックがバッティング?してるとかそういう理由だと思うんで
いろいろ再生ソフトを変更するのがてっとり早いと思う。

私の場合は基本的にMPC-HC使って問題があるときだけGOMを使ってます。

書込番号:9393262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/15 23:19(1年以上前)

いろいろな回答有難うございました。回答の中のGOM Playerで再生しても途中で止まってしまうので、再生ソフトウェアの問題ではないようです。初期故障かもしれません。大変参考になりました。

書込番号:9399980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2009/04/16 17:51(1年以上前)

プレーヤーよりもグラボのドライバかもですねぇ・・・
一度グラフィックドライバだけ入れ替えてみてはどうですかね?

書込番号:9403042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーのチラつき

2009/04/14 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件

コンデジのFZ50から買い換えました。
ファインダー、モニターの性能が飛躍的に向上しているのに感動して使用しております。
一点、ファインダーの見え方に不安があるので、ユーザの皆さんにお尋ねします。
ピントが合った状態であるにも関わらず、ファインダーの画像が微妙にチラついており、ビル等の斜めの直線が細かいギザギザ状態で表示されます。
モニターでは特にこの様な症状が気になることはありません。
今まで使用していたFZ50のファインダーの場合、ピントが合った状態の場合には、チラつきや、斜めの線のギザギザ感は全くなかったので、場合によってはファインダーの調整に問題があるのかも知れないと考えております。
皆さんのファインダーの使用感を教えて下さい。
よろしく願いします。

書込番号:9392699

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/04/14 14:44(1年以上前)

あまり例がない高精細なファインダーなので慣れない人にはチラチラして見える傾向があるようですね〜。
DiMAGE A2あたりのEVFでも同様な感想があったかも?

書込番号:9392929

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2009/04/14 15:35(1年以上前)

これはG1EVFの表示方法が原因と思われます
RGBを高速に切り替えてカラーに見せているためシャープな部分でのチラつきに感じてしまうのです

代わりにイルミネーションなどの小さな白い光点を表示するとLCDでは色がついて見えますがEVFではきちんと白に表示できるといった利点もあります

EVFの明るさや彩度を下げる調整をすれば気持ち軽減されるかもしれませんが根本的な解決にはなりません

書込番号:9393075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/14 17:32(1年以上前)

なんだかDLP素子に似てますね、これも見え方に個人差があるんでしょうか。
店頭で触ったぐらいでは気がつかなかったです。

書込番号:9393485

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件

2009/04/15 16:09(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございました。

高精細なEVFファインダー故、仕方ないということの様ですね。
以前、FZ50の他、短期間ではありましたが、ミノルタのA1やコニカミノルタのA2も使用した経験があり、何れの場合にもピントが合った状態でチラつきや、斜めの線のギザギザ表示はなかったので、お尋ねした次第です。
未だ入手したばかりなので、これから各種機能のチェックをして見ようと思っております。
情報、ありがとうございました。

書込番号:9397864

ナイスクチコミ!0


zionsさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/17 13:38(1年以上前)

チラつきますよね。
でもMFレンズ派の私としては、ピント合わせの目安になるので結構助かってます。
このチラつきに慣れて、且つチラつきを逆に利用するようになってからは、よほど合わせ
にくい被写体で無い限りは、拡大表示に切り替えてピント合わせ・・・という事がなくな
りました。
銀塩カメラのマイクロプリズムが入ったスクリーンみたいな感じですね。

書込番号:9406676

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 刺繍ミシンの中古品について

2009/04/14 13:18(1年以上前)


ミシン

スレ主 Liviaさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。シンガーミシン「フェアリーランド9800」(刺繍可)の中古品の購入を検討しています。定価357,000円なのですが、ミシン修理関係の方に60,000でと言われ悩んでいます。
今まではブラザーの電子ミシンを使用していたのですが故障してしまったので、購入を考えています。
刺繍の柄が少し古いのですが、アルファベットが出来るから良いと思っています。ネットで同タイプを検索しても出てこないので型が古いのか、使い勝手が悪いのか・・と考えてしまい少し不安です。知人に聞いたら新品の方が良いのでは?と言われ決定できずにいます。
もし、何か情報をお持ちの方教えていただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

書込番号:9392677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/14 16:10(1年以上前)

該当機種を過去のネットオークションでの落札履歴などから調べてみると、今回の60000円という金額は決して安いとは思えませんね。
また、この機種についていろいろ調べてみると、いろいろなトピックスが発見できました。結論から言えば、シンガー社はちゃんとしたメーカーですから中古品でも品質はいいでしょうし、この機種の性能も十分にいいものではあります。ただ、価格的にはもっと安く買える機種ではないかと思いますよ。




以下は、余談ですが、、、

この機種は、買ったのはいいけれど、使わずに押し入れにって人が多い機種のようです。もったいない話しですが。商品自体は新品で買えばかなり高額なクラスとなりますものね。その原因の1つとも言えるのが、以前よく問題になったミシンの訪問販売ではないでしょうか、、、(「ミシンセンター 苦情」で検索するといろいろ出てきます。)それらが回りまわって、中古市場に出てきているのではないかと、、。


価格交渉の余地があれば、値切ってもいいでしょうね。

書込番号:9393204

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Liviaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/14 21:07(1年以上前)

YSUパパ様、丁寧なご返信ありがとうございました!
オークション履歴も見て下さるなんて、感激しました。

今回つい、お得感につられてしまいました・・
刺繍はアルファベット等が出来るから、良いかも?と思っておりましたが、
今回は見合わせた方が良さそうですね!

余談についてですが・・
その通りです!そのミシンを購入した方は年配の方で、無理矢理高いミシンを売られてしまい、あまり使用せずにいたようでした。

色々な情報をいただき、今後参考にさせていただきます。ありがとうございました♪


書込番号:9394499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

セプター SC-1からの買い替え

2009/04/14 13:10(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-312E

クチコミ投稿数:10件

今、サブのシステムでオンキョーのセプターSC-1を使っています。だいぶ昔のスピーカーなので、そろそろ買い替えかなー?
と思いながらスピーカーを探しているのですが、同じオンキョーのD-312がよいかなと思ってます。このスピーカーの音の傾向はどーでしょうか?
自分のイメージではSC-1より低音がよく出るドンシャリ気味とゆーイメージなんですが…

ちなみにアンプはケンウッドのK270とゆーレシーバーで聴くジャンルはクラシック以外ならなんでも聴きます。
田舎なもんで、試聴可能な環境がないもので、教えていただけたら幸いです。

書込番号:9392642

ナイスクチコミ!0


返信する
umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/15 02:08(1年以上前)

こんばんは。

音の傾向以前に、今のオンキョーの低能率スピーカーは巷でよく言われるように、
オンキョーのアンプか余程力のあるアンプでないと上手く鳴らないようです。
ですので、他のスピーカーの方が良いかもしれません。

書込番号:9396206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フードについて。

2009/04/14 12:49(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.4D IF

クチコミ投稿数:312件

皆様、こんにちは!

念願だったこのレンズを購入しました!

そこで質問なんですが。

中古でフードなしを購入したのですが
ねじ込み式の花形フードはご存知でしょうか?

以前、別の中古屋で花形フードがついてるのを見かけまして。。。。。
「かっこいいなぁ」と思いまして(笑

ご教授宜しくお願いします!

書込番号:9392572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/14 13:13(1年以上前)

あるにはありますけど、効果良く機能するかケラレなどが発生しないかは???です。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forhood/Hhood.htm

書込番号:9392655

ナイスクチコミ!1


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2009/04/14 13:17(1年以上前)

初めまして。
ねじ込み式の花形フードって無いような気がします。
ねじの入り方によって角度が微妙に変わる気がするんですが。
例え角度がバッチリ決まっても、フィルターを入れたらまた角度が変わったりして、使いづらい物になるように思います。

ご期待には添えないかもしれませんが、純正の金属製NH-31もかっこいいと思いますよ。
私はNH-31を付けっぱなしで、ここの口コミで知ったレンズハットMを付けてます。
かなり満足しております。

書込番号:9392671

ナイスクチコミ!1


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2009/04/14 13:40(1年以上前)

連続投稿失礼します。
花とオジさんがおっしゃるような物が存在していたのですね。
失礼しました。

花とオジさんがおっしゃるように、遮光効果的にはあまり期待できなさそうですね。
広角用のフードのようなので。
しかし、不意にぶつけたときの被害を最小限にするという目的なら、これもアリかな、と思います。

書込番号:9392752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/14 14:44(1年以上前)

やはり専用フードがいいと思います。
尚、AiAF85mmF1.4のページには付属アクセサリー「NH-31]と記載(ミス?)されてますが
レンズアクセサリのページでは「HN-31]となっていますね?

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_5901222_5901407_5901903/43843.html

書込番号:9392930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2009/04/14 14:45(1年以上前)

 皆様、ご返信ありがとうございます!
  
>花とオジさん
 私も探してたらココにたどり着きました。
 花形はココしかないんですかね?

>ZA-NHW20さん 
 はじめまして!
 レンズハットMっていうのがあるんですね。 
 これならキャップをつけなくてもいいですね。 
 50mm 1.4Dは金属フードなんで、85mmも金属でいいかなー
 とも思いはじめましたw
  

書込番号:9392932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2009/04/14 14:48(1年以上前)

>じじかめさん
 やはり純正がいいですかね? 
 効果も発揮されるでしょうし。
 んー悩みますw

書込番号:9392942

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2009/04/14 15:39(1年以上前)

こんにちは、@ぽりぽんさん、

 THE-NHW20さんと全く同様、純正金属製お椀型フードにレンズハットMを愛用しています。
 このレンズは逆光に近い悪条件では結構フレアーが発生してしまう印象がありますので、基本にフードをつけっぱなしにしています。(一番弱いところは高コントラスト箇所での紫フリンジですが・・・)
 また前玉レンズが大きめですから、丈夫な金属フードは傷防止の安心感も高いですよ。

書込番号:9393089

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件

2009/04/15 09:34(1年以上前)

>藍月さん

 おはようございます。
 もし落下した時も、金属なら被害も少なそうですしね!
 私も純正+レンズハットMにしたいと思います。
 
 皆様ありがとうございます!

書込番号:9396853

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDの交換をしたいのですが、

2009/04/14 12:43(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:126件

こんにちは、質問させていただきます。

SSDを交換したいのですが、どこにSSDがあるのでしょうか。

裏蓋をあけても、メモりと何か小さい基盤が2つ載っているだけです。

どこにSSDがあるのかわかりません、

教えてくださぁいm(__)m

書込番号:9392545

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/14 12:48(1年以上前)

このPCの分解に関する記事ならネットに溢れていますが
DELLのサポートページにあるようですが。
http://japanese.engadget.com/2008/09/05/inspiron-mini-9-service-manual/

書込番号:9392569

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)