すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(6589599件)
RSS

このページのスレッド一覧(全695290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
695261

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リカバリーについて

2009/04/14 01:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

クチコミ投稿数:38件

こんばんは、ニックネームを見ると場違いに思われるでしょうけど、主人はバイオで私はNECを愛用しています。ところで、長年愛用しているMT600が先日ハードディスクがご臨終してしまいました。新しいハードディスクを購入しいざ交換して、再セットアップ・・・あれ?CDがない・・・ハードディスクのリカバリー領域からCDを作成していない事に気づき・・・NECのサポートセンターに問い合わせたところ、この型のCDはないとの事。
どなたか、(ここで書き込んだらだめかな)セットアップCDお持ちの方いらっしゃいますか?

書込番号:9391248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/14 01:33(1年以上前)

こんばんは、バイオ大好き?さん 

http://nx-media.ssnet.co.jp/KatameiQuery.doから8000円にて購入できるとのことです。

書込番号:9391286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/04/14 02:55(1年以上前)

空気抜きさん、早速の情報ありがとうございます。
昨日そのサイトに問い合わせた所、サポートセンターに問い合わせして下さいと出たので、
電話で問い合わせたら、再セットアップCDは取り扱いしてないとの事でした。

書込番号:9391466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/04/14 07:09(1年以上前)

http://121ware.com/navigate/support/media-recovery/#03
↑これも駄目です?? 最悪おまけソフトとかは一切なくなりますけど、DSP版を別途購入してクリーンインストールですかねぇ。ただ、カードリーダーとかドライバーが見つからないパーツは使えなくなっちゃいますけど…

http://shop.tsukumo.co.jp/special/080319b/
ちなみに、DSP版の場合は同時購入したパーツ(私はいつもFDD)にライセンスが付く形になるんで、そのパーツが組まれたPCで有れば、後日自作PCやOSレスPCにインストール可能。

書込番号:9391697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/04/14 09:10(1年以上前)

おはようございます。
なるほど、クリーンインストールですと250GBのハードディスクは認識しますか?

書込番号:9391923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/14 09:28(1年以上前)

こんにちは、バイオ大好き?さん 

OSがVistaなので、クリーンインストールと関係なく認識しますよ。

書込番号:9391966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/04/14 09:56(1年以上前)

XPでは、無理ですか?

書込番号:9392044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/14 10:03(1年以上前)

SPが適応されたインストールCDなら認識されます。

書込番号:9392065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/04/14 10:15(1年以上前)

ありがとうございます。
以前違うパソコンでオークションで購入したOSをインストールしたところ250GBを認識しなかったので・・・XPでは駄目なのかと思ってました。

書込番号:9392095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/14 10:28(1年以上前)

PCがbigdriveに対応していなければ、OSに関係なく認識できません。
念のため・・・
ただ、MT600は対応しているでしょう。

書込番号:9392122

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/04/14 10:42(1年以上前)

PCによってあるんですか、勉強になりました。
部品の交換やインストールなんかは、主人が手探り状態でしているので。
色々とご伝授して頂きありがとうございます。
早速チャレンジします(って言っても私じゃないですけど・・)
後日結果の報告させていただきます。
また何かありましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:9392153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/04/23 12:34(1年以上前)

こんにちは、先日インストールに挑戦したところ、パーティションを選択する画面でドライブが存在しません・・・との表示が・・・ハードディスクは新品なのに?
PC本体に原因があるのかな?
どなたかアドバイスお願い致します。

書込番号:9435932

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/23 12:45(1年以上前)

 バイオ大好き?さん、こんにちは。

 ケーブルの接続状態を再確認されてみてはどうでしょうか。

書込番号:9435970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/23 17:44(1年以上前)

こんにちは、バイオ大好き?さん

HDDは何を使用されたのでしょうか?

HDDはBIOSで認識されていますか?

書込番号:9436834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/04/23 20:57(1年以上前)

ガーディナルさん、空気抜きさん、こんばんは。
シーゲートの250GBでBIOSでも認識しています。

書込番号:9437548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/24 22:49(1年以上前)

こんばんは、バイオ大好き?さん

インストールしようとしているOSはVistaですよね?
HDDはS-ATAのHDDですか?

書込番号:9442595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/04/24 23:00(1年以上前)

空気抜きさん、こんばんは。

いやOSはXPです。
HDDはS-ATAです。

書込番号:9442657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/24 23:12(1年以上前)

こんばんは、バイオ大好き?さん 

XPのインストールCDはSP2適応済みですか?
SP2適応済みでない場合はhttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/instsupt/spmaker.html等のソフトウェアを用いて作成しては?

書込番号:9442732

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/04/24 23:21(1年以上前)

えっとSP1です・・・
SP2にすると、インストール先のドライブが表示されるんですか?

書込番号:9442794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/24 23:50(1年以上前)

こんばんは、バイオ大好き?さん

>SP2にすると、インストール先のドライブが表示されるんですか?

それは分かりませんが、SP2でないとOSのインストールに失敗することがあります。

書込番号:9442950

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/04/25 00:04(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。

挑戦してみます。

書込番号:9443027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/05/05 17:02(1年以上前)

こんにちわ、ゴールデンウィークいかがお過ごしですか(笑)
さて、先日SP適応方法を教えて頂き、やっと主人の仕事が一段落し作業に取り掛かる前日に
知り合いからSP3適応のOSを超激安な金額で譲って貰ったと言いながらニコニコして帰ってきました。
早速不安ながらもCDをセットして電源ON。
すると、気が抜けるほどあっさりとインストールできました(笑)
アドバイスして頂きました皆様有難うございました。
また何かありましたら、色々とアドバイスお願い致します。

書込番号:9495835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

内臓型を付けるべきか外付型がいいか

2009/04/14 01:19(1年以上前)


ブルーレイドライブ

クチコミ投稿数:12件

私は、SONYのVAIO VGC-RA52という古いPCを持っているんですが、
このたびパナソニック製のブルーレイHDDレコーダーを購入し、
このPCにもブルーレイドライブを付けよう考えています。

一応、PC本体には1基分のドライブを付けるスペースが空いているんで、
内臓型のドライブでもとは考えているんですが、合うメーカーがよくわからないので
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

もし、外付型の方がいいよと言う方はお勧めの外付型のドライブがあれば、
教えてもらえればありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:9391235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/14 01:26(1年以上前)

こんばんは、takacchikunさん 

外付けモデルが簡単に取り付けできると思いますが、内蔵モデルも増設可能だと思います。
おそらく、PATA接続になるかと・・・
データ用としての用途ならいいのですが、BDの再生ならグラフィックボードを買い換える必要があるでしょう。

書込番号:9391265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/04/14 21:22(1年以上前)

ご返信ありがとうございます、空気抜きさん。

グラフィックボードの事はちょっと考えてませんでしたね…。

ちなみにPCのメモリは増設して今現在1Gにしてますが、これではBDを再生するには多分不足ぎみなので2Gにはしようと思っていますが、グラフィックボードまでとは…。

再検討しなければ…。

書込番号:9394591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DMR-BW850で録画したワンセグをPCで見る方法

2009/04/14 01:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 windkidさん
クチコミ投稿数:5件

DMR-BW850で録画したワンセグ番組をPCで見たいのですが
BUFFALOちょいテレ DH-KONE8G/USDS + PCastTV for ワンセグ
+ SDリーダーライターH-OP-SDCRを使って視聴することは
可能でしょうか?
どなたかお分かりになる方がいらしゃいましたら
よろしくお願いいたします。

書込番号:9391214

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2009/04/14 19:12(1年以上前)

ワンセグは権利保護のガードが掛かってる為、専用のソフトがインストールされた機器
でのみ再生出来ます。

別の方が別件で以下のリンクで回答してます。
http://okwave.jp/qa4040280.html

書込番号:9393879

ナイスクチコミ!0


スレ主 windkidさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/14 21:27(1年以上前)

丘珠さん返信ありがとうございます。

「携帯に限らず、ワンセグ映像は録画時に著作権保護のために暗号化されており、録画した機器でしか再生できないようになっています。」

とありますがDMR-BW850で録画したものは他の機器(携帯電話)で再生できるんですよね。
少し「?」です。

書込番号:9394629

ナイスクチコミ!0


k44hdさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:39件

2009/04/14 21:55(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg.html

しか対応いてないんでしょうね

書込番号:9394800

ナイスクチコミ!0


stratixさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/17 00:11(1年以上前)

@「携帯に限らず、ワンセグ映像は録画時に著作権保護のために暗号化されており、録画した機器でしか再生できないようになっています。」

以前は上記のみでしたが、条件が緩和されて

A「著作権保護されたSDに(メモリースティックも)ムーブ可。著作権保護対応のSD-Video対応機器なら基本的にどの機器でも再生可」

も追加され、現在は@Aいずれかの条件で再生可能です。
但し互換性は100%とは言い切れないので、メーカーが確認し保証するのはk44hdさんのリンクのとおりですね。

私も「BUFFALOちょいテレ + PCastTV for ワンセグ + SDリーダーライターH-OP-SDCR」
を使ってますが
PCastTV for ワンセグが、SDカード上の録画データの再生する機能を持ってなさそうですね。

書込番号:9404925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 windkidさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/17 05:35(1年以上前)

startixさんご丁寧かつ明瞭な回答ありがとうございました。
ちょいテレで録画するよりBW850で録画した方がスムーズなのでそうしたかったのですが無理そうですね。
携帯電話のスイッチを切らなければならない飛行機の中で何とか視聴したいと考えたのですが難しそうですね。
ちなみにレッツノートR7を使っているのですがパナソニックさんに何とかしてほしいものです。

書込番号:9405594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキャップについて質問です

2009/04/14 00:59(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

クチコミ投稿数:28件

つまらんことかもしれませんが、レンズキャップについて質問があります。
いままでのFAレンズは親指と人差し指でキャップのロックを外すとレンズキャップが外れましたが、リミテッドはロックがついていなくて外しかたがわかりません。
キャップを引っ張ると外れますが、鏡胴が引っ張られて伸びてくるのでなんだか壊れそうでいい気がしません。
ただ引っ張っていいのでしょうか??

書込番号:9391170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/14 01:56(1年以上前)

>ただ引っ張っていいのでしょうか??

それでOKですよ。
気持ちの問題です。

書込番号:9391349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/14 07:08(1年以上前)

黒髪子飼改さん、お早うございます。
今、試しにやってみました。
私のは、フードの部分を指でつまんで引っ張っても鏡胴が伸びてくることはありません。
距離リングを回さない限り伸びませんけど。

書込番号:9391692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/04/14 20:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

FA77だと鏡胴はついてこないので31mm特有の問題なのか、おっぺけぺっぽさんのお話からするとわたしのだけの問題なんでしょうか?

書込番号:9394272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/14 23:34(1年以上前)

自分のレンズを取り出して確かめてみました。

フード部
FA31,FA43のフードは固定タイプ。
FA77は可動タイプ。

ピントリング操作による全長変化
FA31,FA43,FA77いづれもピントリング操作で鏡胴の長さが変化するタイプ。


レンズキャップの取外しでどういった変化があるか。
 レンズ    フード部    フード部以外の鏡胴長さ
 FA31mm    伸びない    変化なし
 FA43mm    伸びない    変化なし
 FA77mm    伸びる     変化なし

オマケ
少々無理に鏡胴を引っ張ってみましたが、3本共に全く動かなかった(全長変化なし)です。

>鏡胴が引っ張られて伸びてくるのでなんだか壊れそうでいい気がしません。
壊れそうと感じさせる程のようですので、早々に点検に出されるのが良いかと思います。

書込番号:9395511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/15 17:34(1年以上前)

お話を伺う限りにおいては、固体の異常のように思いますが。
いずれにしろ疑心暗鬼でいるのは精神衛生上よろしくないですから、早期に点検に出されてされてみてはいかがでしょう。すっきりとした気持ちで、撮影を楽しみたいですものね。

書込番号:9398113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/04/15 20:23(1年以上前)

スレ主です。
申し訳ないです。勘違いしていました。
キャップを引っ張ると伸びてくるのはFA77でした。
FA77が小振りなのでてっきりFA31と勘違いしていました。
これで何枚か撮ったのに恥ずかしいです。
チョアさんのご指摘大変参考になりました。
皆さんの投稿がなければあした日本橋までいってトキワカメラに問い合わせて大恥かくところでした。
どうもありがとうございました。

書込番号:9398811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/16 06:38(1年以上前)

お早うございます。
変な言い方ですが、勘違いで何よりでした。^^

さて、ご懸念の77mmの件ですが、このレンズはインナーフォーカスシステム(=IF)ではなく全体繰り出し方式を採っていますので、ピント合わせの際に距離リングを回すと全長が変化します。

全体繰り出し方式の廉価ズームレンズではよくあることですが、キャップを装着した状態でキャップ部分のみを無理に引っ張ると(と言いますか、前玉を下に向けるだけで)、自然に距離リングが廻って全長がビロ〜ンと伸びてしまうレンズも確かにあります。ただし、FA77mm Limitedではこのようなことは起こりません。
もし、筒先を引っ張って距離リングまで回ってしまうようでしたら、固体の異常と思われます。

おそらく、「引っ張られて伸びてくる」とおっしゃっておられるのは、鏡胴(=鏡筒)ではなくて埋め込み式になっているフードのことではないかと思いますが。
フード部分のみが伸びるのでしたら、元々このような仕様ですのでご懸念には及びません。

書込番号:9401136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/04/17 19:37(1年以上前)

オッペケペッポさん、ご指摘の通りのようです。
手元に現物が無いのですが、このURL(http://plaza.rakuten.co.jp/fun2camera/diary/200806070000/)でみたところ、たしかにビローンと伸びてくるのは鏡筒(鏡胴ではないんですね(;_;))。
これがフードだとは全く思いもよりませんでした。
チョアさんとオッペケペッポさんがおられなかったら、悩んでいたところでした。
レンズ世界恐るべしですね。

書込番号:9407813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/02/20 23:14(1年以上前)

遅くなりました 皆さんに感謝いたします

書込番号:10972619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > 50mm F1.4 EX DG HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:255件 ボヘミアンのカメラはじめました 

こんばんは!なかなか評判のこのレンズ。
自分も5D2を購入してからは単焦点といったらこればかりで、
とても気に入っております。
KissXのときは純正の28mmF1.8がメインであちらもなかなか好きなレンズだったんですが、
やはり大きくはなりますが描写能力としては上手だなと感じる事が多いです。

ところで、28mmからこちらに移行してから一つだけちょっと不満なところがあります。
それはもうちょっとだけ寄りたいのに寄り切れないという点なんです。
ほんともうちょっとだけ(^_^;)
贅沢ですかね。
水族館なんかで撮影する事がしばしばありまして、28mmのころは下記リンク先(自分のブログで失礼します)
のような撮影ができたのですが、このシグマの50mmだとあとちょっとだけ足りないのです。。。
チューブも一応ケンコーのものを持っているのですが、一番短いのでも倍率が高いですし、今考えると
するならばクローズアップレンズの一番倍率低いのを使えば解決するのかとも考えているのですが、
いかんせん使ったことが無いもので・・・。
例えばケンコーのクローズアップレンズNo1ぐらいだと、なんとなく遠距離もいけて、水槽なんかの距離もびったり
いけたらありがたいなと思ったのですが・・・。
もしもご経験や対策ありましたら、教えて頂きたいのですが。
わがままな要求は承知なのですがどうぞよろしくお願いいたします。

http://ameblo.jp/6480/day-20081011.html

書込番号:9391164

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/14 13:39(1年以上前)

>例えばケンコーのクローズアップレンズNo1ぐらいだと、なんとなく遠距離もいけて、水槽なんかの距離もびったりいけたらありがたいなと思ったのですが・・・。

中間リング(チューブ)やクローズアップレンズを装着すると、近距離での撮影は可能ですが、遠距離ではピントが合わなくなります。

ケンコーのNo.1の場合、1m以遠ではピントは合いません。
マスターレンズを無限遠にしたとき、
100cm÷No.数=撮影距離(cm)です。

チューブの場合、厚みに応じてレンズが繰り出されたのと同じ状態になりますから、幾ら薄いチューブでも、無限遠は出ません。
0mm〜数mmの可変長チューブが有ると、売れるかも?
(私はキヤノンではありませんが、1個欲しいです。)

書込番号:9392749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 50mm F1.4 EX DG HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/04/14 22:02(1年以上前)

ボヘミアン6480さん、こんばんは。

<<もうちょっとだけ寄りたいのに寄り切れない・・・
同じように感じたことがあります。でも、このレンズでは寄れないし、近景が苦手なんですよね(汗)。このレンズではスナップや風景撮りに専念なさってはいかがでしょう??


参考になりませんでしたね(汗)

ではでは。

書込番号:9394851

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 50mm F1.4 EX DG HSM (キヤノン用)のオーナー50mm F1.4 EX DG HSM (キヤノン用)の満足度5 20mm〜135mm単 他 

2009/04/14 22:33(1年以上前)

こんばんは


そうですね50mmの最短は大体殆ど一緒で後もう少しが欲しい時多々ありますね
私的にはなるべく余計なガラスを挟みたくないのでクローズアップレンズは
使わない派です
なもんですので50mm好きの私としては「某50mmマクロ」の発売を待ってる次第です^^

書込番号:9395065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/04/14 22:54(1年以上前)

ボヘミアン6480さん

EF50mm/F2.5をオススメです。
寄れます。中古でよい玉も多く、安いです。
シグマだと、50/2.8も良さそうですね。

私も50ミリか60ミリのUSMマクロF2.0なんか出たら飛びつきます。(笑)

書込番号:9395210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件 50mm F1.4 EX DG HSM (キヤノン用)のオーナー50mm F1.4 EX DG HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/04/14 23:13(1年以上前)

クローズアップレンズなどというオモチャを使われるより、シグマ50mmコンパクトマクロをお勧めします。 開放からシャープでアトボケの美しい素晴らしい描写のレンズです。安価なのに。

書込番号:9395361

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件 ボヘミアンのカメラはじめました 

2009/04/15 00:24(1年以上前)

>影美庵さん 
そうですよね、クローズアップレンズは装着してしまうとNo1でも1mまで。
微妙なところですね。
ところでご存知ならば教えて頂きたいのですが、クローズアップレンズの最短距離の算出式なんですが、
自分が昼休みにぱぱっと勉強した感じだとw、
このレンズだと最短距離が約50cmなのでクローズアップレンズ換算でNo2。
で、No1を装着すると2+1でNo3相当。
つまり
1m÷3で約33cmが最短撮影距離で、1m〜0.33mがピントをあわせられる範囲と考えて良いのでしょうか??
*可変長チューブあったら面白そうですね!曲がったらアオリのできるレンズみたいですしw


>よぉっし〜さん
いえいえ、その通りですw普通で考えてよぉっし〜さんが正しいです。
欲張らないで少しでも腕を磨いて、このレンズの実力をまずひきだせって話ですよね(^_^;)
いやーホント、貧乏性なのか。。。


>rifureinさん
あ、やっぱりですよね。せっかくのシグマの自信作をこんなやり方で劣化させるのは
良い考えではないですよねぇ。まずは目移りする前に使いこなさないと(>_<)



>紅い飛行船さん
たしかに。。。
コンパクトマクロって話もありましたね(^_^;)
手元にあるもので小細工して、お金を減らし後悔するより思い切ってって
考え方もありますね!
お手頃価格のあったら考えましょうかね〜。。。
あ、勝手に腕が検索をw
それにしても
>私も50ミリか60ミリのUSMマクロF2.0
あったら私もご一緒できそうな勢いですw


モンスーンの庭2さん
同じシグマもマクロあったんですね〜!
こちらも魅力的!しかも新品でもそこそこ。
こりゃ高いフィルター何枚か買ったら買えちゃいそうなお手頃商品ですね!
盲点でした!興味が出てきたのでさらに検索してみたいと思います(^o^)

 

書込番号:9395866

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/15 07:05(1年以上前)

おはようございます。

>このレンズだと最短距離が約50cmなのでクローズアップレンズ換算でNo2。
で、No1を装着すると2+1でNo3相当。
つまり
1m÷3で約33cmが最短撮影距離で、1m〜0.33mがピントをあわせられる範囲と考えて良いのでしょうか??

その計算式で正解だと思います。
”思います”というのは、私自身も聞きかじりだからです。
クローズアップレンズを使う場合は、メーカーHPに計算式が載っています。(最近は余り詳しく見ていませんが、以前はケンコーのHPに載っていました。)

マスターレンズとの合成式は、どこかの個人のwebに書いてあったか、価格.comの板での書き込みだったか忘れました。

書込番号:9396495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件 ボヘミアンのカメラはじめました 

2009/04/16 14:04(1年以上前)

>影美庵さん
遅くなり失礼しました。
そうですか、ありがとうございます!一応知識として。。。
なかなか難しいですね。レンズの使い分けは。
でも、単焦点はそれを考慮に入れてもあまりある結果が出ますからね〜。
いっぱい悩みたいと思います!

書込番号:9402367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 50mm F1.4 EX DG HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/04/16 14:12(1年以上前)

ボヘミアン6480さん、再びこんにちは。

ワタクシは 50mm 単焦点レンズが常用なのですが、それで何でも撮っちゃうので同じ悩みを持っています。被写体が遠くて小さく写りすぎたときはトリミング。元々被写体が小さいときにもトリミング。

いずれにしてもトリミングでごまかしています。(笑)


度々失礼しました。

ではでは。

書込番号:9402385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件 ボヘミアンのカメラはじめました 

2009/04/17 23:58(1年以上前)

>よぉっし〜さん
確かに、トリミングっていう手段もありますよね。
ちょっとだけ寄りたいだけだし、5D2の画素数ならトリミングも怖くないですしw
いや〜色々相談すると解決法がいっぱいでてくるものですね!
お金がかからないものからすごくかかる案まで!
感謝です(^o^)!

書込番号:9409273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 分岐水栓について

2009/04/14 00:55(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 象印 > ミニでか食洗機 BW-GS40

スレ主 みーパさん
クチコミ投稿数:4件

添付写真@

添付写真A

本機を購入しようと思っていますが、シングルレバーの混合水栓の正確な型式が確認出来ず分岐水栓の購入が出来ずにいます。どの分岐水栓を選べば良いかご教授よろしくお願い致します。

書込番号:9391147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/14 08:20(1年以上前)

おはよう御座います。

>>シングルレバーの混合水栓の正確な型式が確認出来ず、どの分岐水栓を選べば良いか・・・

まず画像のところを外し、中にあるビスを緩めてレバーを外して下さい。

するとCN(カバーナット)が出てきますので、その画像を添付してみましょう。(六角であれば、そのサイズも)

メーカーはINAXかKVKのようです。

上記の件が判断できましたら、適合分岐が確定できます。

書込番号:9391815

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーパさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/14 23:34(1年以上前)

添付画像B

こんばんわ。
ご教授いただきありがとうございます。

早速カバーの部分を取り外し、写真を添付しました。
六角?の部分のサイズを測りました。(3.8cmでした。) 
情報が欠しい場合はご教授をお願いします。

>CN(カバーナット)が出てきますので、その画像を添付してみましょう。(六角であれば、そのサイズも)

書込番号:9395510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/15 08:27(1年以上前)

おはよう御座います。

>>六角?の部分のサイズを測りました。(3.8cmでした。) 

これで分かりました。
この水栓はKVK:KM346シリーズです。適合分岐はTOTO:EUDB300SKE5Rとなります。

その六角を外すには、専用工具:G-26、G-22がないとかなり厳しいと思います。

検索で探してみて下さい。(G-26、G-22で!)

書込番号:9396658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 みーパさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/16 22:38(1年以上前)

ブラックキャットさんへ

ご教授ありがとうございます。
安心して分岐水栓を購入することが出来ました。

ありがとう御座いました。

書込番号:9404359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)