このページのスレッド一覧(全696131スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年4月16日 08:40 | |
| 0 | 2 | 2009年4月14日 21:57 | |
| 7 | 17 | 2009年4月17日 18:38 | |
| 0 | 7 | 2009年4月15日 11:21 | |
| 2 | 2 | 2009年4月17日 21:07 | |
| 0 | 3 | 2009年4月14日 06:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
最近の車にはカーテンシールドエアバッグが装備されているものがありますが、トヨタの場合フロントピラーにも格納されていると聞きます。その場合、他社のナビではフロントガラスに地デジ用アンテナが取り付けできないという話がありますが、楽ナビの場合はどうなんでしょうか?具体的には新型プリウスに取り付けを考えているのですが。最近のナビ事情には疎いものですから、教えて頂けると幸いです。
0点
私はVOLVOに乗っています、フロントピラーの中にはエアバック用の風船が入っていますが、アンテナ用のラインが入る隙間は充分ありました、ただ風船を元に戻すのが面倒なだけです、未熟な取付け屋さんは嫌がって後部の窓に付けますが、フィルムの上から付けられると最悪です。
書込番号:9391615
![]()
0点
早速のアドバイスありがとうございました!物理的には問題ないということですね。
カーショップは普通に取扱ってくれるのかな?(まあ、聞いてみるのが早いですね)
書込番号:9401381
0点
au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH
この機種のメニューはSH001とW64SHとW62SHならどれでも大丈夫です
W61SHの場合は解像度がWQVGA(400.240)で違いますが、設定してみると普通の大きさになります、しかし動くのが1部のみ(データ・ツール・カメラ・テレビ・SD・カレンダー)みたいですね。
著作権などの理由以外なら上記の通り動作はしますよ。
書込番号:9394773
![]()
0点
昨日、納車しました。
質問ですが、ナビ(NHZT-W58G)を付けたのですが、販売店オプションでは、
ステアリングリモコンが付かないみたい(怒)で、すべて本体で操作しなければ
いけないので不便に感じています。
そこで質問なんですが、せめて、ハンドルに付ける簡易リモコンのようなものが
ないかと思い質問いたしました。
おすすめなどがあれば、教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
私も納車時につけたくてディーラーに言ったところ、最初は付けられないと言われました。が、価格.comのレスでDOPで付けた方がおられたので再度調べてもらったところOKでした。
書込番号:9389933
0点
あたたたたっさん
早速の返信ありがとうございます。
ステアリングリモコン付きのハンドルが、後付けオプションで付けれたってことですか?
もしそうなら、おいくらぐらいするんですかねぇ??
書込番号:9390036
0点
後付オプションではなく
純正のステアリングスイッチを部品で注文し
ディーラーもしくは、ご自分で取り付けるということです。
私はZS煌購入後、部品を取り寄せディーラーにつけてもらいましたが
工賃+部品代で2万円くらいだったと思います。
書込番号:9390515
![]()
1点
srwfanさんのおっしゃる通りです。
値段も工賃込みで同じくらいだったと思います。
私は納車前に部品取り寄せの上、取り付けをしてもらいました。
書込番号:9390758
![]()
1点
srwfanさん、あたたたたっさん。
ありがとうございます。
買いですね!! ありがとうございました!!
書込番号:9391696
0点
グレードでも部品、工賃が変わるので注意してください。
ZやZS(Gも?)であればハンドル内まで配線が来てるので
取り付けも難しくなくDIY可能な方なら部品代のみの1万未満で可能です。
その他のグレード(寒冷地などのオプションでも変わるかも)では
ハンドル内まで配線が来ていないのでスパイラルケーブルも交換になります。
この作業は少々面倒なので工賃もそれなりに取られると思います。
Z、ZSにお乗りなら安価に交換可能なのでお勧めです。
書込番号:9391938
3点
hiro7216さん
はしめましてm(__)m
こちらのステアリングスイッチはヴォクシーのパンフに載っているメーカーオプションナビのものですよね?
実は私もヴォクシー煌めきユーザーに近々なるので質問させて頂きました!!
まだ製造待ちの状態です(^^ゞ
物凄く付けたいですがこれって走行中にルート変更やオーディオ操作出来るのでしょうか?
流石にテレビは無理だとは思いますが…
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:9391982
0点
kokominさん
>こちらのステアリングスイッチはヴォクシーのパンフに載っているメーカーオプションナビのものですよね?
そうです、メーカーオプションのものになります。
基本的に操作可能なのはソース切り替え、選曲のアップダウン(前後)、音量アップダウンです。
音声操作に対応しているナビであれば音声操作スイッチも使えます。
ナビがG-BOOK機種であれば携帯をBluetooth通信させていればハンズフリーのスイッチも使えます。
更にステアリングスイッチは二種類あって
フロントモニタースイッチ付きとスイッチ無しがあります。
ただ残念ながらコーナーモニター付きDOPナビ+フロントモニタースイッチ付きでも
そのままの配線ではスイッチにてコーナーモニターの切り替えは出来ません。
(独自に配線の加工などを行えば可能だとは思いますが)
書込番号:9392108
1点
もれてました。
>物凄く付けたいですがこれって走行中にルート変更やオーディオ操作出来るのでしょうか?
ナビゲーション機能の操作は一切出来ないと思っていいです。
ナビゲーション機能の操作をしたければ、音声スイッチを押して音声で操作するしかないと思います。
しかし音声操作は全く誤動作しない系と誤動作しまくり系の操作がありますよね・・・
私の環境ではアーティスト、曲の選択は誤動作しまくりです(^-^;
書込番号:9392117
0点
hiro7216さん
ご丁寧にご教示頂き有り難うございます。m(__)m
よく判りました。
よく検討してみます(^^ゞ
書込番号:9392131
0点
hiro7216さん
ありがとうございます。
私のは、煌めきなんで、ZSになります。寒冷地仕様でもないので
簡単にできそうですね。
有益な情報ありがとうございました。
kokominさん
さぞ待ち遠しいことだと思います。
もしお子様がおられるなら、後席ディスプレイなんかお勧めですよ!!
ドライブでも、おとなしくさせることができます。
書込番号:9393528
0点
たかでんさん
こんにちわ(^^ゞ
後席モニターは予算の都合で見送りました(笑)
私のは寒冷地使用にしたから値段高くなるのかな〜?今担当者に問い合わせしてる最中です(^^ゞ
判りましたらカキコしますm(__)m
書込番号:9393565
0点
逆です。
ZやZSじゃなくても寒冷地仕様だったら、そのままスイッチ追加出来たかも?って事です。
書込番号:9393630
0点
hiro7216さん
有り難うございます♪
勘違いしてました(^_^;)
契約後なので無理は言えないですがお安く交渉してみます(^^ゞ
できない!!なんて言ってきたら面倒だなぁ(--;)…
書込番号:9393651
0点
こんにちは〜
解決済のネタですが昨日ディーラーに言ったら結論は断られました(^_^;)
会社(販社)としてNGとの事でした(~_~)
技術的に可能だが保証とか出来ないのでやるのであれば個人的に調達して業者に頼んで下さいとの事でした。もう契約後なので諦めました〜
おまけにレーダーと走行中ナビ操作キット持ち込み取り付けも工賃1万とられます。(^^ゞこれも契約時にお願いするのを忘れてたので仕方ないですねぇ…
これから購入する皆さんは最後のお願いで忘れないようにしてください♪
ではではm(__)m
書込番号:9407236
0点
ディーラーによっては断る所もあるみたいですね。
もちろん断らないディーラーもあります。
クルーズコントロールのように運動性能に関わる部分でなければ
保証なんてなくてもいいから作業はしてくれていいと思いますよね。
(危険が伴うような場合は断るのが常識だと思いますが)
まあそういう対応も含めて今後のディーラーとの関りも考えて行けばいいと思います。
私なら次にそのディーラーでは購入しないと思います(^-^;
書込番号:9407422
0点
hiro7216さん
こんばんわ〜
コメント有り難うございます(^o^)
他でも出来るんだからやってほしかったのですが…
何処かのディーラーさんが立候補してくれるといいんですが…(^^ゞ
取り敢えずリモコン無しで使ってみます(^o^)
書込番号:9407600
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
昨日、SH-04Aを購入しました。
購入した直後は画面を閉じると縦画面に、キーボードを開くと横画面に、というように壁紙などがしっかりと変化していたのですが、今日になって、キーボードを格納しても横画面のままだったり、突然縦画面に変化したりと、動作が安定しません。
これはやはり故障と考えたほうがよいのでしょうか。
それとも何か設定をいじってしまった影響なのでしょうか。
些細なことのように思えますが、縦で使いたい時などはかなり不便です。
お手数をおかけしますが、回答をお願いしたいと思います。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
0点
この現象以外にフリーズしたり、動作がおかしいと感じた時は、電池パックを一旦外して再起動してみてください。
書込番号:9389714
![]()
0点
初歩的な質問ですが、本体位置(タテ・ヨコ)が明確ではないのですが?
僕のは、タテ・ヨコ移動させた時少し表示が遅れる程度です。
hirocubeさんの書かれているのを試して、同じ時はDS行きでしょうね。
書込番号:9389926
0点
> 携帯@大好きさん
>>キーボードを格納しても横画面のままだったり、突然縦画面に変化したりと、
>>動作が安定しません。
それは、本体の傾きによって動作しているからだと思います。
最初の頃は、たまたまキーボード出し入れと画面変化が合致していたんでしょう。
携帯を縦にすると縦画面、横にすると横画面に切り替わります。
(料金案内アプリなど、一部縦状態のみのものもあります)。
書込番号:9390229
0点
すみません、上記は間違いでした。
キーボードを開くと横画面になりますね。
失礼いたしました。
…発言を消去しようとしたんですが、出来ないようですね。
すみません。
書込番号:9390265
0点
んーキーボードしまっても端末が横になってれば横のままですし
一概に不具合とは言えませんね・・・
その辺はどうですか?
書込番号:9392226
0点
> きょーげつさん
実際に試してみました。
■キーボード閉
・縦位置→縦画面
・横位置→横画面
■キーボード開
・縦位置→横画面
・横位置→横画面
…整理しなくても良いような(汗)。
縦位置・縦画面でも、その状態のままキーボードを開くと横画面になります。
再度閉じると縦画面に戻ります。
いずれも若干のタイムラグが0(0.5秒位)あります。
こんなもんで良いでしょうか。
書込番号:9394494
0点
> @たみたみさん
その動作であっています。
キーボードを出すと強制的に横画面になります。
タイムラグに関しては処理に違いがあるので一概に言えませんが・・・
携帯@大好きさんの動きについては
メニューの層によって縦画面しかないものもある為
そのように感じるんだと思います。
例えば、キーボードをしまって横にもったとき
Bookmarkを開くと縦画面しか用意されてないため
横で持っているのに縦画面で表示されます。
なのでちょっとつくりが甘い部分がありますね。
分かりにくかったらすいません・・・
書込番号:9397108
0点
私は現在2.4Vを乗って5ヶ月目です。MOPナビの突然DVDプレーヤーが読み取りしなくなり、交換となりました。交換した後、今度はディスクを取り出すときの開閉時に画面が本体と接触する異音が発生、再度調整してもらいましたが、まだ少し開閉時に引っかかるような症状が出ており、データがまた全て消えてしまうため、再度修理を出すか迷ってます。
みなさまはこのような症状はでておりませんか?
0点
私もMOPのナビ装着していますがそのような症状はまだ出ていないですね。
ただ不具合が生じた場合は一時期のデータ消去に不安を感じるかもしれませんが徹底的に直る迄ディーラーもしくはメーカーに修理をさせた方がイイですよ。
不満を持ちながら乗り続けるよりスッキリした気持ちでハンドルを握られた方がヨロシイかと思います。
書込番号:9397667
![]()
2点
火遊び西ちゃんさんアドバイスありがとうございます。
とことん直るまで、やってみます。
書込番号:9408237
0点
カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
初めてカーナビ購入を考えてるものです。
自分の車と妻の車のニ台で使いたいのですが、この製品だと、固定する金具は粘着式のようですが、
ニ台で乗せ変えながら使えるのでしょうか?
金具をもう一つ買わないといけないのですか?
SONYのNV-U3はぴたっと吸盤てので、乗せ変えが簡単に出来そうなので、非常に迷ってます。
ナビとしての使い勝手はこちらの方が良さそうですし…
どなたか良いアドバイスお願いします。
0点
>金具をもう一つ買わないといけないのですか?
そういうことです。
吸盤の奴は、取り付け面が模様やレザー加工などでザラザラしていると(そういう車が多い)すぐ取れてしまいます。
書込番号:9390592
![]()
0点
載せ変え効率重視で、ダッシュボードにシートを貼り付けたくないなら
hamaボールヘッド吸盤スタンドや
http://www.any-s.net/iconsole/p_html/1631.htmlで
ダッシュボードの上にナビを置いて、
裏面のフロントガラス下部に吸盤で固定するって手もあります。
書込番号:9391136
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)
