すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(6587585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全695074スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
695045

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

御教示願います
この機種のWi-Fi2.4HZ帯での回線速度は、普通の速さが出てますか?G54-5Gを使っており、2.4HZ帯が異常に遅いんです、隣でアイホンでスピードテストすると、普通に高速と出ますが、G54では異常に遅いと出ます、この機種は改善されてますか?

書込番号:26293751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:134件 moto g66j 5G SIMフリーのオーナーmoto g66j 5G SIMフリーの満足度4

2025/09/19 10:09

機種不明
機種不明

2.4GHz

5GHz

この程度でした。

書込番号:26294116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/09/19 10:18

ありがとうございました、大丈夫そうですね。

書込番号:26294123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 息子の時計です

2025/09/18 19:29


腕時計 > セイコー > セイコー5スポーツ SNXS series SBSA255

クチコミ投稿数:2件

今年の3月に購入し、7月頃から文字盤にカビのようなものが生えているのに気付いたため、メーカーに修理をお願いしたところ、以下のような回答でした。

「時計の内部に湿気が混入しているのが確認できました。受け入れ時、防水性能10気圧は保持されておりました。何らかの外的な要因やご使用方法の誤りなどにより湿気が混入したものと思われます。そのため、有償修理でのご案内となります。」

何らかの外的な要因や使用方法の誤りに心当たりが全くない上に、そんなに高い時計ではないので、修理代の2万2千円を払いたくありません。SEIKOのアフターサービスが不親切に感じるのですが、これが普通ですか?

書込番号:26293706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2025/09/18 20:24

>かしおこさん

腕時計に限らず、防水を謳っている製品全般で水没保証してくれるものはないと思っています。
(間違いがあればご指摘ください)
300m潜水防水のダイバーウォッチでも水没時は有償修理になるのが普通で、今回のスレ主さんの例も一般的な対応だと思います。

書込番号:26293742

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2025/09/18 20:36

早速のご返信ありがとうございます。
こちらに不備はないのにと不満に思っていたのですが、これが普通な事と聞いて納得しましたし、勉強になりました。
教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:26293756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Mark]]さん
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:75件

2025/09/19 00:18

こんばんわ。
それはそれは、今回は災難でしたね。
ダンニャバードさんの返信どおりだと思います。
そして、ひとつ気になる点が。
>時計の内部に湿気が混入しているのが確認できました。受け入れ時、防水性能10気圧は保持されておりました。
ということは、この見解どおりだとすれば、水入りした理由は次の何れかということになります。

1 防水性能を超える水圧が掛かった。
2 竜頭が引き出された状態で水(水道の飛沫や雨など含む)にかかった、若しくは、濡れた状態で竜頭操作した。
です。

>何らかの外的な要因や使用方法の誤りに心当たりが全くない
とのことなので、それを前提にするならば1の可能性としては高いかも。
そんなこと知ってると言われるかも知れませんが、かしおこさんの初心者マークを鵜呑みにして申し上げるなら、10気圧=100メートル防水ではないので、蛇口から出る水道水にさらしたり、水の中で時計を揺らしたりしても10気圧超えれば水入りします。
あまり気遣いすぎるのもよくありませんが、そういうこともあります。ご参考までに。

書込番号:26293922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > グロム

スレ主 桜球さん
クチコミ投稿数:9件

9/13に納車された初心者です。
リアキャリアにTAKEGAWAのリアキャリアを取り付けたのですが、ヘルメットホルダを取り付けたく探しています。
そのなかでKITACOのヘルメットフォルダを見つけたのですが、TAKEGAWAのリアキャリアとキタコのヘルメットホルダ―は同時につけられるのか分からず購入を迷っています。
同時に取り付けられている方はおられますか?
その他良いヘルメットホルダがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

リアキャリア
http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=4741&category_id=
ヘルメットホルダ
https://www.kitaco.co.jp/goods_detail/P80-564-14520

書込番号:26293500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:48件

2025/09/18 18:27

>桜球さん

付くには付きそうだけどメットホルダーを手前に付けないと掛けにくそうですよね

まぁ最悪、ホーセンターやモノタロウでボルト買えば問題なく付けられると思いますよ

書込番号:26293657

ナイスクチコミ!1


スレ主 桜球さん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/18 20:22

> アドレスV125.横浜さん

そうなんですよねー

グロム―スペーサーーヘルメットホルダーリアキャリア、、とリアキャリアの内側に付けたいと考えているんですが、
内側だと鍵部分がリアキャリアに干渉しそうですし(まさに干渉しないかが知りたいんです)、外側に付けるとボルトが締められないなー、と
外側に付けるのなら長めのボルトをホームセンターで探すって事ですね。

他案でリアキャリアのバー部分に付けられるものを探した方が良いのかと思案中です。

書込番号:26293740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:48件

2025/09/18 20:34

>桜球さん

リアキャリアの隙間からこれじゃダメかね

書込番号:26293754

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:140件

2025/09/18 20:40

>他案でリアキャリアのバー部分に付けられるものを探した方が良いのかと思案中です。
見栄えはどうかわからないですが、使いやすいところに付けれるの良いと思いますよ。

書込番号:26293761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 桜球さん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/18 21:05

〉アドレスV125.横浜さん

安さは魅力的ですが笑
プラーンとなるのはちょっと嫌かもです笑

書込番号:26293791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜球さん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/18 21:10

〉ドケチャックさん

情報ありがとうございます

バーのサイズにもよるとは思いますが、クルクル動く事はないですか?
ドケチャックさんの付けているのはどこのメーカーのものでしょうか?

書込番号:26293796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:140件

2025/09/18 21:28

>バーのサイズにもよるとは思いますが、クルクル動く事はないですか?

キャリアに傷が付かないようにビニールテープを巻いてから取り付けているので動く事はないですよ。


ドケチャックさんの付けているのはどこのメーカーのものでしょうか?

オートバイヘルメットロック
KSR110とYZF-R6につけてます。
AliExpress
https://a.aliexpress.com/_olCAMH3

書込番号:26293804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:140件

2025/09/18 21:43

YZF-R6はこんな感じです。
このタイプのメリットは取り付ける場所の制限を受けないところですね。

書込番号:26293817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:48件

2025/09/18 22:28

>桜球さん
>ドケチャックさん

国内でもあるんですね、検索してしてみるもんだなぁ

書込番号:26293849

ナイスクチコミ!1


スレ主 桜球さん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/18 22:42

〉ドケチャックさん
めちゃくちゃ安いですね。
錆びないのかが気になります。

〉アドレスV125.横浜さん
検索助かります!
参考にします。


やはりTAKEGAWAとKITACOの同時取り付けされた方はおられないでしょうか。
引き続きよろしくお願いします🙇

書込番号:26293862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2025/09/19 01:06

ヘルメットロックの銘柄・型式は忘れましたが、市販のクリップ↓を使ってリアキャリアにこんな付け方↑をしていました。(ブチルゴムテープを巻いて径を調整)
https://amzn.asia/d/h8rGRHb

パイプ径が合えばハンドルバー用のヘルメットロック(例↓)を付けられると思いますし、キャリアのパイプがこれより細ければ、ゴムを巻くなりで調整も出来るでしょう。
https://amzn.asia/d/5PkesG2

書込番号:26293939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 桜球さん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/19 07:32

〉コピスタスフグさん

この部材は初めて知りました。
参考にします。
ありがとうございます。

書込番号:26294024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2025/09/19 09:01

写真のヘルメットロックはたぶんこれ↓ですね。用品店で店頭購入したので履歴が残っておらず不確実ですが。
https://amzn.asia/d/49s40I1

ハンドルのマスターシリンダーの固定ボルトを利用するタイプです。ありもののこれをリアキャリアに付けるにあたって、付属のボルトは長いので使わず、少し短い皿ネジをホームセンターで手配した記憶があります。後ろの黒いプレートの上端の折れ形状が固定するパイプと干渉しないような位置にする、パイプ径に合う内径のクリップを数種類試す、径の違いを吸収するために薄いゴムやブチルテープなどで調整するなど、結構苦労した記憶があります。

キャリアのパイプの径が22.2mmや25.4mm・28.6mmなどの規格品なら、わざわざ汎用のクリップを使わずとも同じように取り付け出来るタイプが探せばありそうですけどね。キャリアに付けるなら、まずはパイプ径の確認かと。

書込番号:26294077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2025/09/19 09:20

このあたりイケそうですけどね。パイプ径の確認は必要ですが。
https://amzn.asia/d/6Vrmy6j

書込番号:26294094 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 桜球さん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/19 22:45

>コピスタスフグさん
たくさんの情報ありがとうございます!
全面黒色カッコいいですね。
キジマは何故か見ていませんでした。
候補として考えます。
ありがとうございます。

書込番号:26294614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:210件

2025/09/20 08:46

以前持っていたグロムは別のタイプでブレーキオイルの
ホルダーにつけてあったが、まあまあの使い勝手だった。

https://www.kitaco.co.jp/goods_detail/35539?subcategory-283=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC

キャリアの横ってつけにくそうだし、揺れたら傷がつきそう。
今乗っている中型バイクが同じような場所のキャリアの下に
あるけど、使っていない。

書込番号:26294849

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜球さん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/20 15:02

>balloonartさん
情報ありがとうございます。

確かに揺れる分、傷付くリスクは上がりますよねー。
ヘルメットと本体に傷がいくと二重のショックですね。
ハンドルバーに取り付けるタイプではそのような心配は減るものなんでしょうか。
タンクに乗せる(乗る)のかな…?

こちらも検討したいと思います。

書込番号:26295112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜球さん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/21 19:50

みなさん
色々と教えてくださりありがとうございました。

KITACOのヘルメットホルダーと同時取り付け出来るかの情報は得られませんでしたが色々とアイデアを頂いたので参考に選びたいと思います。

皆さんにベストアンサーをお送りしたかったのですがキジマを思い出させてくれた笑コピスタスフグさんをベストアンサーにさせて頂きました。

ありがとうございました。

書込番号:26296310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD

クチコミ投稿数:194件

インストール中のタスクマネージャ

インストール中のsteam画面

インストール中に調べたディスク情報

インストール後に実施したベンチマーク

Steamで11GB程度の容量のゲームをインストールしてみました。

2台のPCにインストールして1台はゲーム専用PCで1分程度で終わったのですが、
もう1台は普通の汎用PCに余ったグラボを入れただけのPCですが、
15分くらい経ちますがインストール終わる気配がありません。。

気になってタスクマネージャーを立ち上げて調べたところインストール先のディスクへの書き込みが
ボトルネックになっているようでした。(CPUとネットワークはほぼアイドルで、ディスクのみ100%の状態)
とりあえず、その状態でスクショを何枚か撮って1時間くらい放置したところ
インストールは問題なく終わっていました。

その後、気になってベンチマークを測ってみましたが、ほぼ期待通りの性能が出ていました。
他にも使用中にディスクの遅さを感じることは無く、ゲームのインストール中だけ
やたらディスクの性能が悪くなるような気がするのですが、こういうものなのでしょうか?

ご存じの方いらしたら教えてください。

スペックは以下の通りです。
13th Gen Intel(R) Core(TM) i5-13500 2.50 GHz
16.0 GB(3200MHz)
SSD PM991a NVMe Samsung 256GB(Cドライブ)
SSD WD Blue SN570 500GB(Fドライブ←ここにsteamをインストールしている)
NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER
ASRock B660 Pro RS

書込番号:26293475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2025/09/18 14:53

単純にキャッシュの枯渇では?

書込番号:26293484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2025/09/18 15:11

WiFiもしくはサーバーの問題の様に見えますが。

書込番号:26293503

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2025/09/18 15:15

単純にデータを解凍しながらの作業で細かいデータになった為、やり取りが遅くなったとか?かな?
※ 自分はなった事はないですが、ランダムが多くなると遅くなるとかですかね?

書込番号:26293505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2025/09/18 15:50

他のゲームタイトルでも同じ傾向ですか?
トリムはかけてます?

普通に大きなファイルを他のSSDからコピーする場合は遅いですか?

あとはこんなとこ疑うとか?
https://www.reddit.com/r/buildapc/comments/12jepzn/wd_blue_sn570_crazy_latency_spikes_and_extremely/?tl=ja

書込番号:26293545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2025/09/18 15:53

サイズを16Gに増やしたベンチマーク結果

皆様ご返信ありがとうございます。

>クールシルバーメタリックさん
テストサイズを増やしてベンチマーク再実行してみました。
シーケンシャルの書き込みが大幅に遅くなりましたが、16GB2回のベンチマーク自体は
トータルでも2分くらいで終わってるんですが、こういうものなのでしょうか?

>ありりん00615さん
N/Wは全て有線です。サーバやN/Wの問題でディスクだけリソースフルになるものでしょうか?

>揚げないかつパンさん
いつもありがとうございます。私もそのあたり気にして見たのですが、
論理レベルでCPU見てもどのコアもずっと凪状態なのでどうかなぁと思っていました。

>アテゴン乗りさん
トリムは1度もやってないですね。他は確認して試してみます!

書込番号:26293549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2025/09/18 16:42

redditのフォーラムでは書き込みキャッシュの無効化で解決したとあります。

書込番号:26293585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2025/09/18 16:43

>アテゴン乗りさん
他のゲームでも同じ傾向でした。(待ちきれず途中でキャンセルしました)

普通に1G前後のファイル10個をまとめて対象ドライブにコピーする場合は、
開始から終了まで常に500MB/sくらいで異常な遅さは感じませんでした。

教えて頂いたリンク先に、私と全く同じ症状の書き込みがあり、
同じようにキャッシュをOFFにしたところ見事に改善しました!

キャッシュOFFに変更してから上記の10ファイルコピーを試しても、
パフォーマンスは変わらずでしたので、この状態で使い続けようと思います。

短時間で返信くださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:26293588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer TX3000E

クチコミ投稿数:582件

はじめまして

USB電源が必要との事でしたが、パソコンを開けたら添付の写真が良く似ているので使えるかと思ったら上下が逆で刺さりませんでした。
これは違う用途向けなんですかね?
他に似たものはないのですが、流用というか何か変換とか?で使えたりしますか?

基本的にはデスクトップのWifi化の為だったので目的は果たせたのですが、どうせならBluetoothも使えた方が良いかなと思って、質問させてもらいました

よろしくお願い致します

書込番号:26293411

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2025/09/18 14:02

>良く似ているので使えるかと思った
恐ろしいこと考えますね。
写真には、USBコネクタは写っていません。

PB-EPWR-Zから5Vが取れるのか?
HP社独特の企画でファンを繋げるらしいですが。ファンだとしたら12V。刺さなくて良かったですね。

ではどこから5Vを取ってくるか。
まぁマザーボードに無いのなら、USBコネクタから5Vを配線するしかないのですが。こうかかれて「やってみます」と言えない程度の知識なら、工作はおすすめしません。
そのPCでは使えないと諦めるのが吉。

書込番号:26293439

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:140件

2025/09/18 14:47

このUSBへの接続は電源を取るためではなく、Bluetoothとしての信号伝送をUSB経由で行うためだったと思います。
なので、別の端子から変換してというのは無理でしょう。

どうしてもというなら、USB拡張カードを挿してそこにつなぐしかないかもしれませんが、それくらいなら最初からBluetoothのUSBドングルを付けた方が安そうです。

書込番号:26293480

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件

2025/09/18 15:17

お二方とも早速のご回答をありがとうございました

私のようなド素人は手を出さない方が良さそうなので、Bluetoothはきっぱり諦めようと思います

どうもありがとうございました

書込番号:26293506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2025/09/18 15:18

普通はマザーの下部などにUSB2.0のヘッダーがありますがどんなマザーか分からないので難しいです。
USB3.0を2.0に変換して繋ぐこともできます。

書込番号:26293508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件

2025/09/18 15:28

>揚げないかつパンさん

ありがとうございます

近くではない可能性もあるのですね
と教えていただいたので、今改めて探してみましたが見える範囲には無さそうです
マザーボードの種類は分かりませんし、これは諦めるしかなさそうですね
ちなみにHP Z2 SFF G9 Workstationというビジネス用途(CAD)のパソコンです

書込番号:26293522

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:140件

2025/09/18 16:37

こうしたメーカー製PCのマザーボードは、自作PCで使うような汎用のマザーボードと違って、筐体とセットで設計されているので、オプションで増設可能なコンポーネント用以外の余分な端子は付いていない可能性が高いですね。

書込番号:26293582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件

2025/09/18 17:14

>Toccata 7さん

そのお言葉を聞いて、ますます諦めが付きました笑

ありがとうございました

書込番号:26293602

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2025/09/18 22:06

PCI Express 無線LAN子機・アダプタ で検索かけて、USBつかうのは この製品だけですね。

3400円とかの製品でも、実用には問題無いと思いますので。そちらに買い換えるのも吉。

書込番号:26293829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2025/09/19 01:23

>KAZU0002さん

この機種もWi-FiだけでBluetooth使わないならUSB接続は必要ないので、買い替えるまではしないつもりですが、3000円とかでUSB繋がずにBluetoothまで使える製品もあるんですか?

ちなみに私がこの機種を選んだのは、いろんな環境で仕事したい(ネット回線接続は必須)ので、アンテナの自由度が高くて安心そうって思ったからです。

普段は有線LANで繋いでるので、常にWi-Fi接続が必要なわけではないんですけどね。

書込番号:26293943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2025/09/19 13:18

失礼。電源を取るのでは無く、本当にBluetoothをUSBデバイスとして認識させるんですね。

調べましたが、なんかUSBに繋げないとBluetooth使えないというカードばかりですね。
ノートだとPCIレーンだけで使えるカードばかりなのですが。
そういうカードをM.2スロットに刺すとか、PCI-ExpのM2スロットカードとかに刺して使うとか。

https://ja.aliexpress.com/item/32820673182.html
…M2カードなのにPCIに刺すとUSB端子が出てくる。どういう原理なんだろ?
うちのオンボードBluetooth、USBデバイスとしては検出されていないから、USBバスは必須でないと思うのですが。

最終手段。
>USB ヘッダーから USB タイプ A
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CRL8X9SJ
これをマザーボードピンの代わりに。

書込番号:26294270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

サーマルパッドの厚み

2025/09/18 13:22


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 maitemaiteさん
クチコミ投稿数:122件

Frontier製の3060ti内蔵PCを3〜4年使ってます
かなり前からアイドル時でも60度まで行くことが多くなってきたのでいい加減グリスとパッドを交換しようかと考えています
動画やサイトでパッドの情報を集めたのですが、MSIの3060Ti Ventus 2X OC V1 LHRに使われている出荷時パッドはポピュラーなサイズのものではなく、1.25、2.25、2.75mm厚のものだそうです
リンク
https://forum-en.msi.com/index.php?threads/nvidia-rtx-30xx-thermal-pads.380818/#post-2158566

アリエクには少数ながらあるようなのですがアリエクは利用したくなく、Amazonで購入できるものにしたいと思ってます
そこで、1.25は1.5、2.25は2.5、2.75は3.0mm厚のサーマルパッドを使用しても大丈夫なのか知りたいです

別の海外フォーラムでは、サーマルペーストを使えとか、とても柔らかいパッドを使うなら少し厚いパッドを使用してよいなどの書き込みを見ました
リンク
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/1e4l4g3/comment/lsvrkhj/?tl=ja

少し厚いものでいいのならこの辺にしようかと思ってます
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0F9471SVG/ref=ox_sc_act_title_3?smid=A3KEGMTZCNH113&th=1
硬度35、熱伝導率15

重ねるのはあまりよくないという意見もあるので安いセットのものを重ねて使うことに戸惑いがあります

書込番号:26293410

ナイスクチコミ!0


返信する
歌羽さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:20件

2025/09/18 16:09

自分もサーマルパッド交換し、グリス塗り替えも経験してます

サーマルパッドは場所で厚み違いますのでデジタルノギスで測りながら交換お勧めします

大抵は1.5mmから2.0mm使われてます 1部Palitだけは特殊らしいですけど

グリスは柔らかめのが良いと思います

書込番号:26293566 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:927件

2025/09/18 16:32

自分もグラボの分解はよくやってますが、その分解図のサーマルパッドのあつみは実測なのか本来のパッドの厚みのデータ起こしたものなのかよくわかりませんけど、自分もよくやりますが重ねて貼るのは大丈夫かと思います。

サーマルペーストは塗るとき楽ですが、はがしてまた掃除となったらめっちゃ大変なので、サーマルパッドで良いと思います。

ただ2.25とかなかなか難しいと思うので、リンクに貼られてるような0.5/1/1.5/2を組み合わせて、仮止めしたときに圧着してるか確認するで良いと思います。

圧着してるかどうかはへこんだ後ですぐわかるので、圧着すれば大丈夫かと思いますしどうしてもという場合はそこだけサーマルペーストでも良いかなとは思います。

自分なら1.25を1.5 2.25は2.5でやるかなと思います。

書込番号:26293580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maitemaiteさん
クチコミ投稿数:122件

2025/09/18 17:58

では、十分なご意見いただけたので質問を閉じさせていただきます
お二人ともありがとうございました

>歌羽さん
やはり交換のためにはデジタルノギスあった方がいいみたいですね
これ以外使う予定ないんですよね
一回目は授業と思ってトライしてみます
張り直し覚悟で
まあ、壊れはしないでしょうし

>Solareさん
測定値が工場出荷時のパッドについて推定したものなのか実測値なのか最初よく分からなかったです
他の機種の数字も0.25刻みなので出荷時のパッドの厚みなのでしょう
一度試着して力のかかり具合を見て判断するしかなさそうですね
パッドの沈み方を見たり、逆にほとんど圧がかからないほどスカスカだったりするのを知るために

書込番号:26293639

ナイスクチコミ!0


スレ主 maitemaiteさん
クチコミ投稿数:122件

2025/09/18 18:04

MSIの書き込みに参考になるコメントがありました
ブラウザによる翻訳です

https://forum-en.msi.com/index.php?threads/rtx-2080ti-ventus-thermal-pad-diagram-question.412157/

「1.25mm は入手できません。工場出荷時のパッドは非常に特殊です。
どこかで 1.25mm を見つけたとしても、
厚さと圧縮レベルが元のものと同じでないため、これは何の意味もありません。

したがって、工場出荷時のパッドを交換する予定がある場合は、独自の新しいバランスを見つける必要があります。

おそらくハイエンドのパッドを使用する場合は、代わりに 1.00mm を試して、GPU ヒートシンクを一時的に元に戻し、すべてのネジを締めます。
次に、もう一度開いて (PC で GPU を実行せずに)、1.00mm パッドの刻印を調べます。
刻印が良好な場合は、すべて問題なく、そのまま使用します。刻印がまったくない、または非常に薄い刻印または不均一な刻印がある場合は、 代わりに 1.5mm などのより厚いパッドを追加するなどの
改善が必要であり、再試行してください。」

*刻印とはパッドの凹みの意味でしょうか。

書込番号:26293645

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:927件

2025/09/18 19:19

>刻印とはパッドの凹みの意味でしょうか。

そうだと思います。

自分もGPU部分のグリスの当たり方含めてそれで確認してますけどね。

書込番号:26293700

ナイスクチコミ!1


歌羽さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:20件

2025/09/18 20:45

>maitemaiteさん

交換後不安でしたら 1度取り付けて再度分解 
サーマルパッドにメモリに当たってたら跡が残ります

密着して無いと熱暴走起こしますのでGPU-Zで負荷テストしながら根気のいる作業になると思います

ネジも長さ違う所有りますのでマスキングテープなんかで外した場所に貼り付けすると楽です



書込番号:26293769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:72件

2025/09/18 20:49

購入予定の物、GELIDのGP-ULTIMATEですが、本物?

まぁ、とにかく厚めで、やわらかい物を選んで下さい。

書込番号:26293771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maitemaiteさん
クチコミ投稿数:122件

2025/09/18 23:42

>Solareさん
>歌羽さん
細かくフォローありがとうございました

>小豆芝飼いたいさん
有名メーカー品だったのですか
発注済みなので不安になってきました
Amazonではレビュー0でサクラチェッカーの分析不可
アリエク覗いたら定価が2000円のとこ520円になっててAmazonのより200円以上安いです、12Wのものになってますが
アリエク業者が日本のAmazonに出張してきてる形でしょうか
サーマルパッドはグリスと違って手頃な価格でそこそこの性能の安心できる定番商品がなくて困りますね
中華オリジナル製品でもいいけど、製品としてちゃんとしてくれてるのを祈るのみ

書込番号:26293901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)