すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(98121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11351

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > SONY > INZONE H9 II

クチコミ投稿数:3件

公式サイトでインピーダンスの仕様をみると
""440Ω(1 kHzにて)(有線接続時、電源ON 時)21Ω(有線接続時、電源OFF 時) ""
とあります。
これは、オーディオインターフェースによってはアナログ有線時のインピーダンスが高すぎてきこえなくなるということでしょうか?
現在使っているヘッドセットが50Ωくらいで、一応ボリュームのつまみが3分の1程度回っている状態なのですが、実際に使っている方にお聞きしたいです。

書込番号:26290247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2025/09/14 21:00

>とらのこよーんさん

実際に使っているわけではありませんが。
電源ONの時はアンプが入るので、アンプの入力インピーダンスに切り替わるということです。
アンプが入ると感度が11dB高くなるので、音量不足の心配は無用です。

書込番号:26290323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク用ウェア

クチコミ投稿数:3件

アイスマンプロXIIに専用ボトル(0.9〜1L)だと2時間持たないんで困ってます。

全然作のアイスマンだと500mlペットボトル凍らせて30分。それよりは持ってますね。大体倍の1時間位かな?

要求としては2時間凍っててほしい。 背中がもっこりするのは仕方ないので氷が2L分入る水冷服とか無いですかね??


書込番号:26290241

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2025/09/14 19:49

来年になると水循環式でペルチェで冷却みたいなのが出る、かどうかはゆー知らんです。

書込番号:26290261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:93件

2025/09/15 17:25

>斎藤和則さん

 水冷服かなりたっぶり水を入れないと直ぐ温度が上がってしまいそう。
 長時間持たせるなら、肉襦袢みたいになってしまうかも。直ぐ10KGを超えて重そう。
 冷却装置も送風ファンではどうにもならないと思うし。

 バイクに車みたいなエアコン装備しジャケット内に送風した方が良いと思う。
 窓枠取り付け用のエアコンサイズのユニットになると思うし、そのエアコンを動すエネルギーを補うため、燃費悪化・パワーダウンが避けられない気がする。
 そういえば、昔エアコン付き軽自動車で、加速する時エアコンを切っていた記憶が有る。

 この暑さが世界的に続くとエアコン付き大型スクーターなんてのが出てくるかも。

書込番号:26291052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1684件Goodアンサー獲得:140件

2025/09/15 18:17

アイスマン使ってます良いっても仕事でですが・・・・
水冷服の上から空調服を羽織ってます。これが現時点で一番だと思います。


斎藤和則さんがおっしゃるとおり現時点での水冷服の性能はそんなものです。
ペルチェも試しましたが部分的にしか冷えないのと排熱があるのでその処理を工夫する必要があります。
あと数年すればもっと良い物が出てくると思いますが今は辛抱かな?

全てにおいて未知数ですが、クーラー服と言う物も存在しますね。
価格は10万円超え

書込番号:26291101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX Anywhere 3S

スレ主 Aki2026さん
クチコミ投稿数:1件

上面のランプですが、普段は消灯してますが、正常でしょうか?
無線接続開始時(一瞬)と、
USBケーブルでの充電時だけ光る感じでしょうか?

書込番号:26290174

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/09/14 18:38

>Aki2026さん

私が使用しているのはMX Master 3Sですが、普段は消灯です。
省電力のためですね。
それで正常です。

書込番号:26290180

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > ForeAthlete 55

こんにちは!
昨日ランニングしたら音声案内が英語に変わってしまいました。
9/7にランニングしたときはちゃんと日本語でした。

デバイスの言語設定は日本語になっています。
以下を試したけど駄目でした。
・デバイスの設定を日本語⇒英語⇒日本語
・デバイスの再起動
・デバイスのリセット(初期化)
・garmin connectで音声案内のオフし同期⇒オンし同期
・スマホの再起動

デバイスとgarmin connectは最新です。

確認したところ、garmin connectが9/10にアップデートされており、
これが原因なのかも。。。

何か情報があれば、ご教示頂ければ幸いです。
また、同じ現象で悩んでいる方がいれば教えて頂きたいです。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:26290139

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2025/09/15 16:54

私のガーミンさんも、急にEnglish lady Garminさんになったので焦って調べたら、こちらの質問にたどり着きました。
Twitterでも同様な症状が散見されるので、更新に伴うバグですかね??
解決にならず申し訳ないです。

書込番号:26291020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

顔認識の追従

2025/09/14 17:58


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV

スレ主 EVOエボさん
クチコミ投稿数:132件

抽選販売に当たり使い方を覚えているところですが、取説を見てもわからない点がありました。
顔/瞳検出をオンにすると、シャッターを半押ししなければ顔を認識すると白い枠で追従しますが、シャッターを半押しすると緑の枠に変わり追従をやめて枠が動かなくなります。フォーカスモードをどのモードにしても同じです。そういう仕様なのでしょうか?
現在Z8、Z 50Uを使っていますがAFエリアがオートかゾーンで、フォーカスモードがAF -Cの時はシャッター半押し(AFオン)後も追従しますし、過去に使ってきた一眼も同様でした。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。

書込番号:26290136

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:24件

2025/09/15 16:31

>EVOエボさん、GR IV当選おめでとうございます。

 私は、オーナーではありませんが、どなたからも回答がないようなので、僭越ながら私なりの考察を書かせていただきます。

>シャッターを半押しすると緑の枠に変わり追従をやめて枠が動かなくなります。
>フォーカスモードをどのモードにしても同じです。

 まず、「追尾AF」と「コンテニュアスAF」モードでは、そもそも顔/瞳検出オートフォーカスが働かない仕様だと思いますが?

 取説P60を見ると、枠が動いて被写体を追いかけるモードなのは「追尾AF」の時のみですね。(「コンテニュアスAF」は、特定の枠の位置で、主に前後にフォーカスし続けるので、枠は動きません。)

 そしてP62「人物を検出する」を見ると、[オートエリアAF][ゾーンセレクトAF][セレクトAF][ピンポイントAF]の場合のみ、顔/瞳検出オートフォーカスが機能するようです。上記モードでは、AFが合焦点したら、そのままシャッターボタンを押し込んで撮影することを想定しているので、それ以上追いかけません。

 つまり、前後左右に動く、人物の顔を追いかけ続けたAFが必要ならば、「追尾AF」で人物の顔をフォ−カスフレームでいったん捉えて、シャッター半押しをし続けないとダメなのだと思います。

GR IV 使用説明書
https://www.ricoh-imaging.co.jp/resources/japan/support/man-pdf/gr-4_ja.pdf

GR IVのサイトにも、人物撮影をアシスト 顔/瞳検出オートフォーカス [オートエリアAF][ゾーンセレクトAF][セレクトAF][ピンポイントAF]時に有効ですと、書いてありますね。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr-4/feature/02.html

 高価ではありますが、GR IVはあくまでコンデジであって、Z8やZ50Uのようなミラーレス一眼レベルのAFは、搭載していないものと思われます。

 発売されたばかりでオーナー数が少なく、ここでは的確な回答が得にくいかもしれませんので、私のつたない考察で納得できない場合は、メーカーに直接尋ねられることをお勧めします。
 

書込番号:26290995

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 manamanさん
クチコミ投稿数:4件

Reno5Aが調子悪いので11Aに乗り換えるつもりです。
質問の通りなのですが、長いアプリ名は2行表示にできますか。
5Aは2行表示できていたのでそれに慣れて1行ではとても見ずらいので
できるならその方法も教えてください。

書込番号:26290128

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/09/14 19:40

>manamanさん

標準のホームアプリでは1行表示で、長いものは後半が「...」と省略表示されるようでした。

アイコンの下のアプリ名は、
ホーム画面の何もないところを長押し→アイコン→アプリ名サイズで、5段階に切り替え可能でした。
アプリ名は、該当のアプリのアイコンを長押し→編集で、30文字までで任意に変更可能でした。
自分で分かりやすい名前に変更して1行で表示可能にするのが現実的そうです。

書込番号:26290245

ナイスクチコミ!3


スレ主 manamanさん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/15 08:33

>†うっきー†さん


早速の情報ありがとうございます。

あくまでも1行表示で2行にはならない。
しかし、文字サイズ変更で表示文字数を増やすことはできるということでしょうか。
最小サイズにしたら何文字まで表示できるのでしょうか。
アイコンの配置数にも関係するのでしょうか。
サードパーティーでアイコン名を2行表示できるようになるランチャーのようなものは無いでしょうか。
何度もすいません。分かればご教示ください。

書込番号:26290672

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/09/15 09:19

機種不明
機種不明

>manamanさん
>しかし、文字サイズ変更で表示文字数を増やすことはできるということでしょうか。

はい。


>最小サイズにしたら何文字まで表示できるのでしょうか。

等倍フォントではないため、文字によって異なります。「i」であれば添付画像通り30文字表示可能です。


>アイコンの配置数にも関係するのでしょうか。

はい。添付画像1枚目のものでも、5x6に変更すれば、後半は「...」になりました。



>サードパーティーでアイコン名を2行表示できるようになるランチャーのようなものは無いでしょうか。

お勧めでなくてもよければ、
Nova Launcher
設定→デスクトップ→ラベル→単一行→オフ
添付画像通り2行になります。ただ、長ければ結局は添付画像の2枚目通り、2行目の後半も「...」にはなりますが。


自分が利用するアプリしかホームに配置しないと思いますので、
使っていれば、配置している位置やアイコンの形状でどのアプリか判断するため、文字は見えなくても困ることはないとは思います。

書込番号:26290701

ナイスクチコミ!3


スレ主 manamanさん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/15 09:31

>†うっきー†さん

おー
できますね。
とても助かりました。
これで購入する踏ん切りができました。
ありがとうございます!
また分からなかったら質問させて下さい。

書込番号:26290706

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)