すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(90609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10490

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信36

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MU9D3J/A [シルバー]

スレ主 510718Mさん
クチコミ投稿数:248件

Retina(HiDPI)出力できているDockの設定アイコン

Retina(HiDPI)出力できていないDockの設定アイコン

ディスプレイ ドット抜けテストサイトでRetina(HiDPI)出力ができている場合。

ディスプレイ ドット抜けテストサイトで Retina(HiDPI)出力ができていない場合

名機 2012 Core i7 Mac miniからの12年ぶりのMac mini M4の購入者です。

Retina(HiDPI)で出力できれば

各サイトの文字や画面下のDockのアイコンが、くっきりになり

できなければ、ぼやけてしまいます。

我が家ではM4 Mac miniに繋げる、外付けモニターは

MOBIUZ EX321UX(解像度3840x2160)

AUSU ROG Strix XG35VQ(解像度3440×1440)

モバイルモニター(解像度2560×1600)

の3台です。

MOBIUZ EX321UXの設定している解像度は4Kでは

文字が小さすぎるので3008×1692です。

この解像度ではRetina(HiDPI)出力できています。

WQHD(2560×1440)、フルHD(1980×1080)も

Retina(HiDPI)出力できています。

ただ4K(3840×2160)がRetina(HiDPI)出力できない。

AUSU ROG Strix XG35VQの設定している解像度は

そのまんまの3440×1440です。

Retina(HiDPI)出力できません。ぼやけてます。

こちらはWQHD(2560×1440)、フルHD(1980×1080)も

Retina(HiDPI)出力できません。

できるのは1720×720だけです。文字が大きくなりすぎて

無理です。

モバイルモニターの設定している解像度は2048×1280です。

Retina(HiDPI)出力できません。

モバイルモニターの解像度の2560×1600、

WQHD(2560×1440)、フルHD(1980×1080)も

Retina(HiDPI)出力できません。

できるのは1280×800だけです。

これも、文字が大きくなりすぎて

無理です。

モニターによって同じ解像度でもRetina(HiDPI)出力が

できたり、できなかったりするのですね。

下記のディスプレイ ドット抜けテストサイトで

Retina(HiDPI)出力ができているか分かります。

左下のディスプレイ情報でRetinaがYesならRetina(HiDPI)出力

できてます。Noならできてません。

https://sachi-web.com/display_test/












書込番号:25987040

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2024/12/05 19:45(11ヶ月以上前)

>510718Mさん
こんばんは

Ratina Display は Apple オリジナルのディスプレイを指すものと思っていました。
(iPhone, iPad, MacBook, iMac のディスプレイ)

一方、HiDPI は高画素密度を指し、接続モニター台数やアプリ・OSの設定により
表示がくっきりしたり、ぼやけたりするものではないでしょうか。
(完全対応・部分対応・非対応の3レベル有り)

4K 解像度のディスプレイは、すでに Ratina Display の解像度を超えていて、
最大解像度= Ratina Display ではないのでは?と思います。

MacOS のディスプレイ設定で、すべての解像度表示をオンにして、
低解像度と通常の解像度の両方が表示される解像度の通常の解像度の方が、
ご紹介頂いたリンク先のモニターテストで Ratina Yes と表示されるようです。

書込番号:25987209

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2024/12/05 20:03(11ヶ月以上前)

自分はM1 Proチップ MacBook Pro (14インチ, 2021) のユーザーですが、EIZOの4Kモニター EV2785-WTで、システム設定で表示されている解像度で全て「Retina Yes」となっており、Retina(HiDPI)出力できています。

スレ主さんのような事例は、Mac miniの症状なのか、説明ができません。

書込番号:25987235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2024/12/05 20:21(11ヶ月以上前)

>510718Mさん
先のレスの Retina のスペルが間違っており、失礼いたしました。

横レス失礼します。
>キハ65さん
全ての解像度で Retina Yes とのことですが、
4K解像度(3840×2160)の時、リンク先のディスプレイ情報表示は
どのように表示されていますでしょうか?
(先の添付画像の 幅×高さ pxのところの表示)

書込番号:25987269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2024/12/05 20:39(11ヶ月以上前)

>510718Mさん
当方の4Kディスプレイでも最大解像度では、リンク先 Retina Yes にはなりませんでした。
添付画像は、3200×1800 の時ですが、当方ディスプレイでは、3360×1890 が Retina Yes の最大で
4K の 3840×2160 では Retina No でした。(PCは Mac mini M4Pro)

MacBookPro とEIZOの組み合わせが凄すぎるのでしょうね。

書込番号:25987295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2024/12/05 20:51(11ヶ月以上前)

あらためてキハ65さんが先に添付した画像で今気づきましたが、
デバイスピクセル比2.5って、凄いですね。脱帽です。失礼しました。

書込番号:25987315

ナイスクチコミ!0


スレ主 510718Mさん
クチコミ投稿数:248件

2024/12/05 20:54(11ヶ月以上前)

Digic信者になりそう_χ さん

やはりMOBIUZ EX321UXの4K(解像度3840x2160)は

文字やDockのアイコンが少しぼやけた感じがします。

MOBIUZ EX321UXの設定の解像度です。

書込番号:25987322

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2024/12/05 21:06(11ヶ月以上前)

済みません。

システム設定で解像度2560×1440で、ブラウザChromeはRetina Yesで解像度3840×2160へ選択してもRetina Yes。

ところが、Chromeを一旦閉じて、先のサイトを開けるとRetina Noとなっていました。

不可思議な現象です。

書込番号:25987335

ナイスクチコミ!2


スレ主 510718Mさん
クチコミ投稿数:248件

2024/12/05 21:10(11ヶ月以上前)

キハ65 さん

システム設定で表示されている解像度で全て「Retina Yes」となってるのですね。

羨ましいです。

解像度の設定画面ですがモニターによって

表示の仕方が違いますね。

AUSU ROG Strix XG35VQでは

Retina(HiDPI)で出力できる解像度は(HiDPI)と表示されます。

書込番号:25987337

ナイスクチコミ!0


B&Oさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:36件

2024/12/05 21:40(11ヶ月以上前)

>510718Mさん
とても参考になる投稿で、Macのモニター相性問題でぼやけているという話は良く記事でみかけますが、写真でここまでの違いがあるのか、と驚きました。このぼやけ具合は、確かにせっかくのきれいなmacOSのUIが体験できずにつらいですね。

ちょっと私も詳しい方ではないですが、Retina解像度は、ピクセル密度が倍になるような定義でAppleがつけた名称だったと思います。
そういう意味では、4Kディスプレイは、解像度最大の解像度3840x2160では、1ドットあたりに1ピクセルを表示させるので、Retinaの定義と外れることになるのだと思っています。同様にWQHDディスプレイをWQHDで表示させることも同様にRetina解像度とはならないと思います。
ただ、4Kほどの高解像度ですので、解像度3840x2160では、ぼやけは生じない気がしますが、どうですか?

それにしましてもBenqのミニLEDモデル、良いディスプレイお持ちですねえ。

書込番号:25987375

ナイスクチコミ!0


スレ主 510718Mさん
クチコミ投稿数:248件

2024/12/06 03:42(11ヶ月以上前)

B&O さん

モニターは、めったに買うことがないので

後悔がないように、良い物を買いました。

4K(解像度3840x2160)は、小さくて分かりづらいですが

やはり解像度(3008×1692)Retina(HiDPI)で出力できているのと

比べると少し、ぼやけた感じがします。

書込番号:25987643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2024/12/06 06:14(11ヶ月以上前)

ディスプレイ情報の出し方分かりませんでした。

うちのEV2785だとこんな感じです。

書込番号:25987693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2024/12/06 06:38(11ヶ月以上前)

EIZOのUSB Cケーブル壊れてました。

交換してくれるのかな。

書込番号:25987714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2024/12/06 07:47(11ヶ月以上前)

EIZO品質いいはずなんだけどなぁ。マックミニとウインドウズ両方映らなかったよ。

帰ったらサポート電話しよう。

書込番号:25987760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2024/12/06 10:14(11ヶ月以上前)

EIZO様、ケーブルは消耗品だから自分で買えって言われちゃった。

アマゾンでThunderboltのなんか買おう。

ポイントけっこうあるから金使わなくてもいいな。

書込番号:25987943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2024/12/06 10:39(11ヶ月以上前)

アップしたスクリーンショット削除されたな。

名前映ってたからかな。

retinaの出し方わからなかったし、もういいか。

要望があればまたつないで撮るけど。

書込番号:25987981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2024/12/06 11:00(11ヶ月以上前)

名前映ってたから削除したってメールきました。

今度から気をつけよう。

EIZO様のUSB Cケーブル8000円くらいかかるって言われちゃった。

アマゾンのもっと安いのでいいや。

書込番号:25988021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2024/12/06 12:25(11ヶ月以上前)

Pixel タブレットが壊れました。

あんなのもういらないや。

Googleサポート最低。EIZOもいいと思ってたけど
もう買うのやめよう。

あんなもろいタブレット今まで使ったことないよ。

書込番号:25988118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2024/12/06 13:49(11ヶ月以上前)

Googleの本人確認すごい面倒。修理できるかどうかも
何日もかからないとわからない。

ドコモの保証もわかるまで何日もかかる。

今日はタクシー使って予定より早く用事済んだけど、
あと修理の問い合わせですごい時間かかった。

いやになってきたな。

書込番号:25988227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2024/12/06 14:44(11ヶ月以上前)

待ってられないからxiaomiの買いました。

Google二度と買わない。

食料も買ったし、iPhoneとBOSEのUltraで音楽聴いてよう。

やっとゆっくりできる。

書込番号:25988299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2024/12/06 15:41(11ヶ月以上前)

普通のモニタだけど、EV2785使ってます。

画像削除されたからアップしなおします。

書込番号:25988370

ナイスクチコミ!0


B&Oさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:36件

2024/12/06 20:29(11ヶ月以上前)

>510718Mさん
このディスプレイ ドット抜けテストで、では、AppleのRetinaに対応したディスプレイでは、どういうテスト結果が出るのか試してみました。
実機は、Apple Studio Display 5Kと、Mac mini M4 ProによるThunderbolt3接続による結果です。

Studio Displayは、デフォルトで、5Kの半分の2560×1440がRetina標準設定です。
そのほかにもそれより表示領域拡大で、2880×1620、3200×1800、5120×2880(5K最大解像度)が選べる仕様ですが、すべてRetina YESと表示されました。
気になるのが、テスト画面の表示で画面解像度の欄が、「5K」ではなくなぜか「4K」と表示されることです。不思議です。プログラムのバグでしょうか。
スクリーンショットを見直して思ったのですが、最大解像度の5Kのとき(画像2枚目)は画面がにじんでいるようにスクリーンショット上では見えます。ただし、実際の目で見た感じでは、5Kのため、あまりにも細かくて、にじんでいるようには感じなかったです。
スクリーンショットの画像では、ほかの解像度は鮮明なのに、最大解像度である5Kの場合のみ、不鮮明になったのは、実際にはRetinaではないのではないか、と推察されます。
この検証結果は、解決策ではないですが、参考になればと思い試させていただきました。

書込番号:25988756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2024/12/07 06:26(11ヶ月以上前)

すごい高いのみんな使ってるなぁ。

そんな金ないよ。

書込番号:25989192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2024/12/07 06:28(11ヶ月以上前)

寝室だと安いのです。

書込番号:25989193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2024/12/07 06:38(11ヶ月以上前)

今日はiPhone 16 Proと親用のご飯届くので待ってます。

届いたらなんか撮影しようかな。

親が結構高い錦鯉養殖してるからそれでも撮影するかな。

書込番号:25989202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2024/12/07 07:14(11ヶ月以上前)

親が30万くれたからなんか買おうかな。

貯金するかな。

書込番号:25989229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2024/12/07 08:30(11ヶ月以上前)

スタジオディスプレイより量子ドット、mini LEDのテレビ
欲しいなぁ。

買おうかな。

Amazon、設置設定してくれるからいいんだよなぁ。

書込番号:25989313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2024/12/07 08:59(11ヶ月以上前)

限度額いっぱいまで買い物したから安く買うの無理だった。

150万なんだけど結構買い物したなぁ。

限度額上げてもらおうかと思ったけど、Amazonのカードの
上限が150万みたいでできなかったし。

来月まで我慢しよう。

書込番号:25989357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2024/12/07 09:12(11ヶ月以上前)

iPhone 16 Proもうすぐ届きます。

今日はiPhoneいじってよう。

書込番号:25989377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2024/12/07 10:31(11ヶ月以上前)

24回払い金利手数料無料で設置してくれるのがいいな。
Amazonと同じ条件でコジマで売ってたから
クレジットカード申し込みました。

審査通ったら買おう。

量子ドット、144Hzのだけど。

書込番号:25989466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2024/12/07 12:17(11ヶ月以上前)

届きました。

これから設定します。

書込番号:25989597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2024/12/07 12:57(11ヶ月以上前)

画像少し撮ってみました。

書込番号:25989638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2024/12/07 13:06(11ヶ月以上前)

画面ついたままなのは常時点灯だからかぁ。

初めて使いました。

カメラはやめようかな。iPhoneで撮影しよう。

書込番号:25989654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2024/12/08 08:06(11ヶ月以上前)

アマゾンでLGの有機ELが安かったので、量子ドットやめて
そっちにしました。

ゲーミングPCとつないで4K120Hzで使う予定です。

スタジオディスプレイいいんだろうけど、有機ELで大画面の方がいいな。

書込番号:25990697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2024/12/09 08:36(11ヶ月以上前)

中山美穂さん、死亡したんですね。

今日は曲聴いてようかな。

iPhone 16 ProにUSB DACつないでハイレゾで聞いてます。

書込番号:25992172

ナイスクチコミ!0


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/14 07:35(11ヶ月以上前)

>510718Mさん
アップルのスタジオモニターが最近気になりますね。

書込番号:25998297

ナイスクチコミ!0


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/14 09:37(11ヶ月以上前)

5Kですか。
これは非常に興味がありますね。

書込番号:25998473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > B227Qbmiprzx [21.5インチ ブラック]

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
画面が明るすぎて目が痛いです
【使用期間】
一カ月
【利用環境や状況】
職場でのデスクワークで使用しています。
会社のパソコンなので買い替える訳にもいかず困っています。
【質問内容、その他コメント】
彩度調整の設定を維持することができません。
画面が眩しくて目が疲れます。
モニターに付いているボタンで設定しても、個人用設定から調節しても、暫くしたら明るさが元の状態に戻ります。解決方法知っておられる方いらっしゃいませんか?

書込番号:25987028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2024/12/05 18:37(11ヶ月以上前)

>>彩度調整の設定を維持することができません。

マニュアルを見たのですが、彩度調整のことは書かれておらず、輝度調整のことでしょうか?

https://global-download.acer.com/GDFiles/Document/User%20Manual/User%20Manual_Acer_1.0_A_A.pdf?acerid=636513445774315645&Step1=MONITOR&Step2=B%20SERIES&Step3=B227Q&OS=ALL&LC=ja&BC=ACER&SC=AAP_3#_ga=2.221387359.693538036.1544867250-556996363.1538116885

書込番号:25987131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/12/05 18:56(11ヶ月以上前)

輝度調整です。間違えました、すみません。
いろいろネットで調べたり、YouTubeで調べたりして試したのですがどうしても明るい状態に自動で戻ってしまいます。職場なので蛍光灯のあかりで部屋が明るい状態です。センサーがあってそれに合わせていたりするのかなとも考えたのですが、画面を暗くして維持する方法がどうしてもわかりません。
電話でお客様相談窓口にも問い合わせしたのですが、日本の方がスタッフにいないらしく、詳しく聞けませんでした。

書込番号:25987152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NT-2012さん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:30件

2024/12/06 07:32(11ヶ月以上前)

輝度に関係なく何かしら設定を変更したパソコンの方も元に戻るのでしょうか?
であるなら、会社がそういうポリシーで運用していると思われますので上司に相談された方がよろしいかと。

パソコンの方の輝度以外の設定変更が適用されたままなら、片っ端から輝度設定を変えてそうなソフトを見ていくしかないです。

OS関連だけじゃなく、グラフィックやパソコンメーカーが入れているアプリなどにもあります。
キーボードにfn+お日様マークとかで輝度を上げ下げ出来るものもありますし、キーボードのショートカットから輝度のオートを切れる製品もあります。

パソコンメーカーのアプリで例えるならHP(ヒューレットパッカード)のパソコンは、HP Command Centerというアプリが入っていることがあります。
これのシステムコントロールにフォーカスモードというのがオンになっていると自動で輝度を変えることがあるのでオフにする。

こんな感じで一見関係のないような設定でもオートになることがあるのでパソコン側の情報もあれば何かアドバイスできるかもしれませんん。

書込番号:25987752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アプリ一覧がでない

2024/12/05 17:26(11ヶ月以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09

クチコミ投稿数:6件

普通スマホで下部から上にスライドすると導入したアプリが全て表示されるのですが、どの設定で出せますでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:25987027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:1912件

2024/12/05 18:22(11ヶ月以上前)

ドロワーアイコン(通常は白丸の中に点が6個)がありませんか?
それをタップするとアプリ一覧が表示されます。
※うちの旧いタブレット(Android 7.0)は、この方法で表示します。

「Android ドロワーアイコン」で画像検索してください。
・Yahoo!の画像検索結果
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=Android%20%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3&ei=UTF-8&x=nl

書込番号:25987106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1791件Goodアンサー獲得:86件

2024/12/05 20:37(11ヶ月以上前)

私のはBAH2-W19ですが多分同じだと思うので、以下を試してください。

まず設定を起動します。
左ペインの一番上にある検索窓に「ドロワー」を入れて検索します。
すると「ホーム画面のスタイル」ってのがあるので、
標準→ドロワーに変更します。
するとドックの真ん中に白丸の中に点が9つのアイコンが現れます。(アプリってアイコン)
それをタップすると全アプリが表示されます。

この設定では今までのホーム画面のアイコン配置と異なる画面になりますが、また設定を標準に戻せば元通りの配置ホーム画面に戻ります。
尚、ドロワーに変更した状態で「アプリ」のアイコンをホーム画面に移動したりはできませんでした。

書込番号:25987291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/12/06 01:47(11ヶ月以上前)

お二人とも迅速なお答えありがとうございました。
アプリ出ました。感謝感謝です。

書込番号:25987596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

紙パックとカプセル

2024/12/05 17:16(11ヶ月以上前)


掃除機 > マキタ > MCL143DSA

スレ主 RIN1013さん
クチコミ投稿数:3件

サイクロン式の掃除機のゴミ捨てが苦手で紙パック式を愛用していますがカプセル式はどのようなゴミ処理をするのでしょうか?

書込番号:25987013

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:896件

2024/12/05 17:31(11ヶ月以上前)

カプセル内に溜まったゴミをゴミ箱等に捨てるだけです
特別なパック等が有るわけではありません
また、モーター吸引部手前にプレフィルタがあり、そこにゴミが付着するので、
そこも取り除く

↓取説のp24〜を見てください
https://www.makita.co.jp/product/manual/search/?kwd=MCL143DSA

書込番号:25987034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27393件Goodアンサー獲得:3136件

2024/12/05 17:51(11ヶ月以上前)

疑問がわかりません。
ゴミの捨て方にそんなに違いがあるのですか?
サイクロン式は、ゴミパックは容器をを外して、ゴミ袋の上でフックを動かせばゴミが落ちる。
紙パックは止めているとこを外して、紙パックを捨てるだけ。

サイクロンの機種によっては捨てる時に、埃が舞い上がることもあります。
蛇腹フイルターやスポンジフイルターの手入れが面倒という人がいます。

掃除はしたいが手入れが嫌なら、フイルター系を入れなければいい。
手入れもしないければいい。
自己責任で。

この掃除機は吸塵力はそれほどでもなく、絨毯の床がブラシがないので苦手です。

書込番号:25987066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信19

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換後のウォーニング

2024/12/05 17:01(11ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

スレ主 yatsume33さん
クチコミ投稿数:8件

本日購入以来初めてKF2P(初期型4WD XD)のバッテリー交換をしたところ、
「バッテリー」と「istop」のウォーニングが出ました。
このウォーニングはオイル交換などの軽微なものと違い、
自分では初期化できない(ウォーニングを消せない)そうです。

他社では通常のバッテリー交換ではこんなウォーニングは出ませんでしたが、
マツダはバッテリー交換程度の通常メンテナンスでも異常だと検知してるんですかね?

ディーラーに相談するとダイアグを使用するので初期化の工賃として4000円かかるそうです。

通常の手順でバッテリー交換をするとウォーニングが出て、ディーラーで4000円直行…
つい心の中で「罠かよ!」と叫んでしまいました。

みなさんもご自身や〇ートバックス等でバッテリー交換なさると思いますが、
毎回その後にディーラーに持ち込み、4000円払われているのでしょうか?

車の仕様と言われればそれまでですが何とも納得できない気持ちもあります。

書込番号:25986986

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9667件Goodアンサー獲得:601件

2024/12/05 17:23(11ヶ月以上前)

以前にもそういったスレがあったような。

DIYによるバッテリー交換をさせない作戦?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001159813/SortID=25900657/#tab

書込番号:25987023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:711件

2024/12/05 17:28(11ヶ月以上前)

>yatsume33さん
>通常の手順でバッテリー交換をするとウォーニングが出て、ディーラーで4000円直行…
>つい心の中で「罠かよ!」と叫んでしまいました。

すみません。
マツダ車に乗っていませんが、取り扱い説明書に記載された通りでされたのですよね。

それなら、苦情を言っても良いんじゃないですか。

わたしは、ディーラー、ガソリンスタンド、オートバックスなどで交換してます。

書込番号:25987030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/05 17:36(11ヶ月以上前)

エンジンかけたまま交換したら違ったかも知れない

書込番号:25987044

ナイスクチコミ!1


スレ主 yatsume33さん
クチコミ投稿数:8件

2024/12/05 17:43(11ヶ月以上前)

>ぬこ様の下僕さん
見てみました!
皆さん案外冷たい感じで意外でした…

>神楽坂46さん
一応ディーラーでの作業は保留で先ほどお客様窓口に電話で問い合わせました。
いろいろ言ってましたが一貫してるのは
「ディーラーで作業すれば工賃は発生する」という返答のみでした。

そんな当たり前のことをこちらは言っているのではなくて、
通常のメンテナンスの範囲であるバッテリー交換くらいでウォーニングが出て
それをユーザー自身が対処できず、ディーラー丸投げで「はい、4000円」では
納得できないってことだったんですが…

>茶風呂Jr.さん
ABでの持ち込み作業でしたので細部は分かりかねますが、
至って通常の手順で作業してくれたと思います。

書込番号:25987056

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6722件Goodアンサー獲得:340件

2024/12/05 17:50(11ヶ月以上前)

マツダ車のバッテリー交換は、リセットが特殊で、オートバックスなどの量販店では交換してくれないとかの話ありましたが、
スレ主様は、オートバックスなのですね。
オートバックス知らなかったのかな。

書込番号:25987064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/05 17:54(11ヶ月以上前)

>yatsume33さん

何を見たのか気になる・・・

個人的にCX-5が出た以降、マツダ車は全部デラ任せと認識してます
何かをしたらそれを確認させるためにデラに行かせるように警告が出ると・・・
まぁ壊れなかったから良しとした方がいいかも知れませんね

あと、OBD2チェックの上、消去で4000円は高くないですよ
地元のスバルは繋いで3000円、消去に追加料金ですからw

書込番号:25987072

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:21件

2024/12/05 17:55(11ヶ月以上前)

>yatsume33さん
メモリバックアップしながらやっても出たの?

書込番号:25987075

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6722件Goodアンサー獲得:340件

2024/12/05 18:23(11ヶ月以上前)

すみません。
オートバックスとは書かれてませんね。
ご自分で換えられたのでしょうか。

よく知りませんが、リセット大変そうですね。
参照のスレで、オートバックスで3時間かかったとか、ジェームスで断られたとか記載ありますね。
まあ、理不尽に思われるかもしれませんが、あきらめて、ディーラーでお金払ってリセットしてもらうしかないのでしょうね。
失礼しました。

書込番号:25987108

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:181件

2024/12/05 18:24(11ヶ月以上前)

マツダに限らず最近の充電制御車ならバッテリー放電電流の積算値リセット作業が必須なんじゃないの?
昔の頃のようにバッテリーだけ交換すればいいと思い込んでると罠にかかるだけで。

書込番号:25987109

ナイスクチコミ!10


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2024/12/05 18:26(11ヶ月以上前)

>yatsume33さん

CX-5、バッテリー交換で検索すると、リセットが必要との
ホームページ記載が出てきますが、それは行ったのですか?

取扱説明書をWEBで見ると
「交換するときは、マツダ販売店にご相談ください」
と書かれているので、マツダ側としては通常のメンテナンス範囲と
考えていないのではないですかね。

書込番号:25987111

ナイスクチコミ!3


スレ主 yatsume33さん
クチコミ投稿数:8件

2024/12/05 21:30(11ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
ABで3000円でやってもらいましたよ
特にマツダ車ということで難色を示されたとかはなかったですね
車に異常はないのにお金払うのかぁ…て感じです

>まっきー1015さん
ナビをはじめ設定はリセットされてないので
バックアップはしてくれてると思います。

>ぬこ様の下僕さん
スバルはそうなんですね!まだマシなのか…
前車がドイツ車で同じくバッテリー交換でウォーニングが
出ましたが、ディーラーに持っていったら「あ、消しときますね(無料)」
で終わってたのでそれとの格差もあってちょっとへこんでます

>BREWHEARTさん
充電制御車だとバッテリーにもいろいろ介入してるでしょうし、
そういうのもあってかもしれませんね
今回は〇弱だったと思ってあきらめるしかないのかな…

>MAX松戸さん
バッテリー交換ぐらいでといってはなんですが
そこまで調べる必要も感じてなかったというか…

今調べてみましたが結局充放電積算量のリセットはできそうでも
i-stop 設定初期化はユーザーでは難しそうな感じです

書込番号:25987363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:362件

2024/12/06 00:22(11ヶ月以上前)

>ABで3000円でやってもらいましたよ
特にマツダ車ということで難色を示されたとかはなかったですね
車に異常はないのにお金払うのかぁ…て感じです

バッテリー交換工賃を得ているABが警告が出たままで
終わらせたことが問題かと。
正常に交換出来てないやん。と言っても良いかと。

マツダおよびマツダディーラーは、ワーニングを消す依頼を受けただけだから
その工賃を正当に請求しただけですね。
マツダがバッテリー交換工賃を得て、ワーニングが出たままで
消すのに別途いただきますと言ったら変ですけどね。

昔からカー用品店という認識だからABとかにエンジンルームを任せるなんて
あり得ないと思ってきてますね。バイトの兄ちゃんがやる事もあるし。
一部のチューニングなども手がける玄人がいるスーパーABくらいじゃないと。

マツダ車ですけど、1ヶ月、2か月ごとに、バッテリー外して
自宅内で定期的に充電してますので
メーカー全般の話ではないですよね。
近年車は何が起こるか分からないので、問題ないかをディーラーで確認してから始めましたね。

自分で弄るのは全責任は自分にあり、他所に依頼して弄ってもメーカー、ディーラーにとっては
所有者側の責任なので。

書込番号:25987547

ナイスクチコミ!7


たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件Goodアンサー獲得:373件

2024/12/06 01:35(11ヶ月以上前)

デミオのバッテリーを新車から7年目で予防交換しました。
電源は喪失させず軽トラのバッテリーからバイパスしています。
ここではリセットが必要だとか言われましたが、なんもせず
ディーラーもそのままで大丈夫ですよってことで半年以上経過して
なんの問題もありません。
ほんとに必要なんですかね?

書込番号:25987590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:21件

2024/12/06 06:37(11ヶ月以上前)

>yatsume33さん
ここまでを見て、交換したバッテリーがおかしいのかな?と思ってきました。

自分もcx-5 KF5Pでスタンドで2回交換した事ありますが、ユアサ製使用でリセットが必要だったとか聞いた事がないですね

なんなんでしょうね

書込番号:25987713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yatsume33さん
クチコミ投稿数:8件

2024/12/06 10:22(11ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん
その辺は費用をとるか信頼性をとるかの話ですし、
自己責任論に終始してしまえば、もうこちらは何も言えることはないですね
バッテリー云々の問題じゃなく価値観の問題なんで

>たぬしさん
そうなんですよ、ディーラーは別にそのままでも問題はないっていうんですよね
まぁエンジン始動のたびに通知出ますし、istopのインジケータは点滅してるしで
鬱陶しいのは確かなんですが…

>まっきー1015さん
バッテリー自体の問題に関しては比較対象がないのでなんとも…
今回はあきらめて通知消すためだけに4000円払うか、車自体には問題なさそうなんで
無視して乗り続けるかって感じになりそうです。

みなさんつまらぬ愚痴にお付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:25987960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:8件 ブログ 

2024/12/15 22:20(11ヶ月以上前)

>yatsume33さん

https://www.kaise.com/car-info/is1.html

バッテリーリセット方法はYouTubeやGoogle先生に相談すれば色々検索できますが、まずは自分で行ってみるのも手です。

私はアマゾンで購入したユアサのバッテリーを自分で交換しました。安定化電源を持っていたのでバッテリーの残量の電圧をテスターで計って同じ電圧になる様に安定化電源の電圧調整をして接続し、無停電で(メモリーバックアップして)つなぎかえました。ですからバッテリーリセットはしていません。
バッテリーリセットする自信がなかったのでメモリーバックアップしました。

心配ならディーラーに依頼するのがいいと思います。
大型店を過信し過ぎなのでは・・・

書込番号:26001063

ナイスクチコミ!0


スレ主 yatsume33さん
クチコミ投稿数:8件

2024/12/16 21:19(11ヶ月以上前)

>本当に好きな事はさん

別に大型店を信頼して交換を依頼したんではないんですよね。
自分と同等の技術力が最低限あればと思って依頼してるだけなんで…
その手間を工賃として払ってるだけで

ディーラーに依頼しろはこういうスレでは必要ないレスのような気がします。
そんなことは分かってて自己責任でやってるんで
実際ディーラーでバッテリー購入&交換の半分以下のコストしかかかってないんで。
4000円払って初期化しても次回の交換費用まで賄えるくらいです。

次に来るのは大体「じゃあ文句言うな」なんですけど
バッテリー交換ごとき通常のメンテの範囲であるにもかかわらず
自分で交換したら異常として勝手に検知して即ディーラー行き4000円という
理不尽さにびっくりしたんで投稿してみたというのが経緯です。

書込番号:26002232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/03/13 22:15(8ヶ月以上前)

私はKF-2P AWBのBATTERY カオスS-115をyショッピングで購入しました。CX-5は他県で購入し地元MAZDAディーラーにメンテナンスパックに入ると同時に持ち込み交換を依頼しました。交換工賃は3300円で勿論リセットなどは全てしてもらえました。県によって対応は違ってくるんですかね。因みに私は富山県在住です。

書込番号:26109269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:42件

2025/03/13 22:21(8ヶ月以上前)

私が利用する電装店は、作業料 リセット料無料です。ただしスレ主さんは有料ですね!

書込番号:26109279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

標準

クロノグラフの針の止め忘れ

2024/12/05 16:26(11ヶ月以上前)


腕時計 > ロレックス > コスモグラフ デイトナ 126500LN [オイスターブレスレット ブラック]

スレ主 k.f.wさん
クチコミ投稿数:15件

お世話になります。
先日、クロノグラフ機能を使い、ストップ・リセットを忘れ、
そのまま約24時間動かしたままにしてしまいました。
その後、日差等特段変化はありませんが心配です。
日ロレに点検に出した方がいいのか迷っています。
詳しい方のご意見等お聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25986949

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/05 16:36(11ヶ月以上前)

それくらいで壊れないおもいますよ

書込番号:25986964

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:22件

2024/12/05 18:22(11ヶ月以上前)

2日ほどクロノグラフの針を秒針代わりにしてた頃がありましたけど、問題ありませんでした。
大丈夫だと思いますよ。

書込番号:25987105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 k.f.wさん
クチコミ投稿数:15件

2024/12/05 19:15(11ヶ月以上前)

>冷越 豪さん
気にし過ぎですかね?
12時間積算計を2週もさせてしまい、焦りました。
ご返信ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25987175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.f.wさん
クチコミ投稿数:15件

2024/12/05 19:16(11ヶ月以上前)

>ピクニックさん
2日もですか!
そう言っていただけると安心します。
ご返信ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25987177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mark]]さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:75件

2024/12/05 23:11(11ヶ月以上前)

>k.f.wさん
こんばんわ。
みなさんのおっしゃられるとおりかと。
そんなことで壊れるようなら、実用時計としての名折れです。
お勧めはしませんが以前友人がスピードマスターのクロノグラフ針を秒針代わりに四六時中回していたことがありましたが、壊れたと言う話は聞いていません。
だいたい、デイトナって、デイトナ24から名付けられたんですよね。24時間動かして壊れてたら洒落にもならないかと。

書込番号:25987472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


55IRONさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/06 09:31(11ヶ月以上前)

単純にクロノグラフ作動時に使われるパーツが24時間分摩耗しただけのことだと思います。

書込番号:25987878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:10件

2024/12/07 08:37(11ヶ月以上前)

>k.f.wさん

パワーリザーブに影響がある程度だと思います。
クロノグラフを同時に使ってる分が減る、、、試した事がないのでどれくらい減るかはわからないけど。笑笑

書込番号:25989326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:11件

2024/12/11 13:14(11ヶ月以上前)

それくらいは大丈夫でしょう。クロノグラフ針を秒針として動かすっていう人もいると聞きますし。店の方はそれはやめた方がいいって言ってましたが。

書込番号:25995044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)