すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(90643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10504

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 バック駐車&フロント視野について

2024/12/03 05:59(11ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 ゆら25さん
クチコミ投稿数:18件

購入を考えているので質問です。

ハスラーは目の位置とサイドミラーの位置が高い車ですがバックで駐車する際にサイドミラーで左右の白線は問題なく視認できますか?
適正なサイドミラーのポジションだと白線が見えない なんて事はないですか?

また現行のハスラー(2024年5月発売?)でも信号機が見ずらい問題はありますか?

書込番号:25983675

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2024/12/03 06:17(11ヶ月以上前)

ゆら25さん

確かにサイドミラーで白線は見え辛いですね。

ただ、我が家のハスラーには全方位モニター付メモリーナビゲーションが付いていますので、サイドミラーで白線が見え辛くても問題はありません。

それと我が家のハスラーは2022年式ですが、フロントガラスと着座位置の関係から信号も多少は見え辛い感じはしますね。

書込番号:25983683

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19846件Goodアンサー獲得:942件

2024/12/03 06:43(11ヶ月以上前)

車線の後ろの白線は見えるけど
駐車場の短い白線は見えないでしょう

右は 頭を上に動かせば まま見えるけど

信号機はスペーシアとかでも見ずらい(身長の高い男性)
そこまで停止線に寄る必要ってありますか
(道路がもったいない とか)

書込番号:25983697

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6714件Goodアンサー獲得:338件

2024/12/03 06:50(11ヶ月以上前)

>適正なサイドミラーのポジションだと白線が見えない なんて事はないですか?

サイドミラー、適正なポジションで、
駐車するとき、白線普通は見えないのが、当たり前に思ってます。
助手席側が、バック時自動で下がるようなときは、見えると思いますが、
どうでしょう。私の経験上
私の普通のポジションで、見える車あったかな。
ないような気がします。
もともと下向き気味にしてたら可能でしょうかね。
失礼いたしました

書込番号:25983703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2024/12/03 07:00(11ヶ月以上前)

駐車枠に収まっている状態で、左右ドアミラーで枠の白線は見えないのが普通ではないでしょうか。
そんな場合は左右の枠線が見える位置まで少し前進して、その後バックすればまっすぐ入れられますね。

書込番号:25983708

ナイスクチコミ!7


haruru!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/03 10:15(11ヶ月以上前)

>ゆら25さん
バック駐車に関しては、今年11月からの納車車両にバックカメラが義務化され、サイドミラー+後方モニター等でも確認しながらになります。
フロント視野に関しては体格等も影響するので、試乗するのが確実です。

書込番号:25983902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:94件

2024/12/03 12:58(11ヶ月以上前)

>haruru!さん
>バック駐車に関しては、今年11月からの納車車両にバックカメラが義務化され、

義務はカメラ限定ではありませんよ。
バックセンサーやリヤアンダーミラー等でもOKです。
カメラがあってもナビ等のモニターを付けないと映りませんので、
仮にカメラ義務ならメーカー工場を出荷の時点でモニターが付いていなければNGです。

現在販売中のハスラーもMOPの全方位モニター付きナビ車以外、カメラは標準では付いていないと思います。
軽トラとかも基本的にはカメラ付いていないですよね。
全方位が不要の場合、オプションのナビと同時に5万円でカメラも追加しないといけないです。

書込番号:25984089

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/03 14:02(11ヶ月以上前)

>ゆら25さん

>バック駐車&フロント視野について

社交が高ければバックの視覚は広くなりますよ。
信号はポジションによって変わります。

書込番号:25984161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/03 18:13(11ヶ月以上前)

試乗して確認してみたらいかがですか?
私は先代ハスラーに乗っているのですが、買い替え検討していて、ディーラーで試乗しましたよ。
ディーラー行って、実車見るといろいろなことわかると思うけど…。

書込番号:25984449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:105件

2024/12/03 18:24(11ヶ月以上前)

>ゆら25さん

嫁車が3年前登録のハスラー(多分現行ではない)ですが、気になったことはありません。
試乗してみたらいいと思う。


>適正なサイドミラーのポジションだと白線が見えない なんて事はないですか?

190cmの息子が乗った後は、全てのミラーを調整する必要があります。

私は、基本バックカメラを見ないでミラーでバック駐車するので、サイドミラーは白線が見えるであろうの位置が適正で、そこに調整します。
(私の車は、ナビもなくバックカメラがないので・・・)

書込番号:25984461

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆら25さん
クチコミ投稿数:18件

2024/12/04 03:22(11ヶ月以上前)

>ZXR400L3さん
>youyou4112さん
>湘南MOONさん
>ぢぢいAさん
>haruru!さん
>ダンニャバードさん
>バニラ0525さん
>ひろ君ひろ君さん
>スーパーアルテッツァさん

みなさまご回答ありがとうございます。
信号機は運転手のポジション次第で白線についてはカメラがあるから問題ないという感じですかね。
試乗するのが一番てのはごもっともなので予約して試乗してきたいと思います
ありがとうございました

書込番号:25984919

ナイスクチコミ!1


Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/20 18:21(9ヶ月以上前)

サイドミラーでバックの時に後方に離れている白線は見えますけど、車体にちかずくに連れてミラーの視界から出てしまいます。
それを防ぐ為にはミラーを下に向ける必要がありますが、それすると通常の走行時のサイドミラーが使い物にならなくなりますよね?
私の家には比較的ミラーの大きな乗用車がありますけど、上下の幅が広い為か後ろのタイヤ寸前までミラーに写していても通常走行時は問題なくミラーを見る事が出来ます。
又、私のハスラーには全方位カメラが付いていますので、バック時には真上からの映像と左ミラー下部の映像をナビに表示する設定にしていますが、私の腕が悪い影響もあると思いますが中々ラインに沿って真っすぐ止める事は出来ないでいます(´;ω;`)
市販品でサイドミラーの下に新たにミラーを取り付ける物がありますが、ミラーにカメラが付いているタイプは取り付けることができない為に、全方位カメラ未登載車なら取り付けて下をミラーら写す事は出来ます。
たまにそのような車を見かけたりもしますよ?

書込番号:26082553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

価格について。

2024/12/03 00:29(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank

スレ主 Mk46mod.0さん
クチコミ投稿数:20件 motorola edge 50s pro SoftBankのオーナーmotorola edge 50s pro SoftBankの満足度5

motorola Edge 50s proに機種変したいのでず量販店での価格がわかる方いますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:25983589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10341件Goodアンサー獲得:1172件 motorola edge 50s pro SoftBankのオーナーmotorola edge 50s pro SoftBankの満足度5 問い合わせ 

2024/12/03 00:49(11ヶ月以上前)

>Mk46mod.0さん
機種変更ならソフトバンク公式と同じ価格かと。
31,824円。

書込番号:25983603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10341件Goodアンサー獲得:1172件 motorola edge 50s pro SoftBankのオーナーmotorola edge 50s pro SoftBankの満足度5 問い合わせ 

2024/12/08 00:44(11ヶ月以上前)

機種変更でも9824円やってるようです。
安すぎ…
https://sakura-ym.com/yo-20241207-11/

書込番号:25990534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Mk46mod.0さん
クチコミ投稿数:20件 motorola edge 50s pro SoftBankのオーナーmotorola edge 50s pro SoftBankの満足度5

2024/12/19 15:29(11ヶ月以上前)

しばらく放置してました。
やっとmotorola edge 50s proに機種変しました。
数日間いじくりましたが皆様方が言っておられました不具合は全く起きてません。
快調です。
又報告致します。

書込番号:26005685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > PayPayカード

以前、首記の変更が昨年8月からだったのが、ユーザからの困惑の声により
来年1月からに変更されました。
https://paypay.ne.jp/notice/20230622/f-creditcard/

その来年1月が迫ってきていますが、今のところ具体的に1月の何日からが聞かれません。
実際のところはどうなのでしょうか?

書込番号:25983574

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2024/12/03 02:24(11ヶ月以上前)

6月の総会後に慌てて作ったような文章ですね。グループ内部で意見が分かれたままの様です。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/fe28efbe3232469abd936f273fcbd20a88f1b98d

今はまだPayPayステップ等の達成状況をリサーチしている段階なのかもしれません。

なお、楽天も楽天ポイントカードアプリの終了日時を明確にしていません。

書込番号:25983638

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:203件 PayPayカードの満足度3

2024/12/03 06:48(11ヶ月以上前)

>よっちインバースさん
当時、PayPayカードオンリーにしようとしていた背景に、他社カードを紐づけた際、その手数料負担によってPayPay黒字化の足かせになっているという事がありました。そしてこの事が最大の理由だったとされています。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/04/news040.html
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1510927.html

所が、他社カードを紐づけ可能な状態であっても、2024年4〜6月期に四半期ベースでPayPayの黒字化が達成できてしまいました。しかもその他社カード利用者は1%程度らしく(これはほんと?と思いますが)他社カードをきっても影響は少なそうとの事です。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2408/06/news175.html

ですが、他社カードを使えても黒字化が出来てしまった事で、他社カードを使用不可にして評判をさげるよりも、評判を維持するために利用継続なんて発表もあってもおかしくないのかなと、多少(本当に多少)期待しています。

書込番号:25983700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2024/12/03 21:06(11ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>えがおいっぱいさん

ご回答ありがとうございます。
@ PayPay運営側で方向性がまとまっていない
A PayPayの経営が黒字化された。
こんな感じでしょうか?

それにしても、この時期になって明確な説明が何もないのは、何か運営側がユーザ側に向いてないような印象を感じます。

書込番号:25984668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2024/12/05 20:08(11ヶ月以上前)

本日になって方針転換するような内容がPayPayから発表されました。

2025年以降の他社クレジットカードの利用について
https://paypay.ne.jp/notice/20241205/f-creditcard/

2025年春ごろに新たな決済方式の詳細を告知した上で、
2025年夏以降に他社クレジットカードを利用に関して、新たな決済方式での利用となるとの事。

書込番号:25987245

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

標準

BMW X1 F48 結露の対処

2024/12/02 22:41(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > アコード 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

令和2年式のBMWX1F48についての質問です。
今年で4年目、左のデイライトがショートしてつかなくなりました。ディーラーでヘッドライト交換だと35万円と言われたので、民間修理工場で中古のヘッドライトと交換して15万円支払いましたが結露が発生します。
再び故障する恐れもあるので、これからの対処として、ディーラー修理を考えていますが、売却した方が良いのでしょうか?アドバイスください。

書込番号:25983459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3481件Goodアンサー獲得:181件

2024/12/02 22:59(11ヶ月以上前)

ここはBMW X1のスレッドではありません。
板違いですよ。

書込番号:25983485

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/03 00:01(11ヶ月以上前)

なんでBMWの質問を
アコードの板で質問しようとしたのか謎。

書込番号:25983569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2709件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/03 00:43(11ヶ月以上前)

車は壊れるまで、乗ったほうが良いと思いますが。

BMWには、延長保証があったと思いますが、
残念ながら、手続きをしなかったとか?
入っていれば、無償で交換されたのに。
後の祭りですか?
余談ですが、この祭りとは,祇園祭りのことらしいです。

書込番号:25983597

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6714件Goodアンサー獲得:338件

2024/12/03 08:00(11ヶ月以上前)

>これからの対処として、ディーラー修理を考えていますが、売却した方が良いのでしょうか?

これは、2択なのですね。
極端な違いですね。
結露とのことですが、この季節曇るときが時々あるくらいなら、少々は問題ないかと。
水滴が落ちるくらいつくなら心配てすが。
まあ、今機能してたら、そのままでいいのではないですか。
この車に飽きたなら売却されればいいと思いますし。
いいアドバイスあればいいですね。
失礼いたしました。

書込番号:25983749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:601件

2024/12/03 10:28(11ヶ月以上前)

売るのも修理して乗り続けるのもスレ主次第ですが、民間修理工場が中古のヘッドライトを見つけて取り付けたのなら、民間修理工場に最後まで面倒見てもらうべきでは?
スレ主が中古のヘッドライトを持ち込んで、民間修理工場で交換してもらったのなら、民間修理工場の責任は問いづらいですね。

書込番号:25983922

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ワゴンRスマイル 2021年モデル

クチコミ投稿数:7件

純正ナビ側24ピン

純正ナビ側12ピン

車輌側ハーネス20ピン/5ピン

今月ワゴンRスマイルハイブリッドX4WDオーディオレス、全方位カメラ無しを納車予定です。中古のMOP9インチ全方位ナビが手に入ったので移設したいと考えており、ずっと調べていまして取り付け実績も見つからず、口コミ等でも難しいようなのですが、添付写真の純正ナビ側24ピン/12ピンハーネスと車輌側20ピン/5ピンハーネスを同じケーブルどうしをギボシ接続すれば可能なのではと考えていますがどうでしょうか?

GPSアンテナは純正ナビに付属。
テレビアンテナは純正品を購入し接続予定。
全方位カメラ不要なので市販のバックカメラを接続予定(接続カプラー変換か最悪バックカメラ無し)
ステアリングリモコンは無いので不要です。

要は電源やスピーカー配線等が、必要な配線がナビ側と車両側で正しくギボシで繋がっていれば大丈夫なのでしょうか?

書込番号:25983426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:87件

2024/12/02 23:46(11ヶ月以上前)

>セリト48さん
>要は電源やスピーカー配線等が、必要な配線がナビ側と車両側で正しくギボシで繋がっていれば大丈夫なのでしょうか?

ま〜単純な話ではそうでしょうが、本来あるはずのカプラーを接続しないで正常に機能するかは分からないですね
それを覚悟の上やってみる価値もありそうです。

他のスレにも投稿されていたので裏のカプラーを拝見するに、全方位カメラのカプラーは上段右から3つ目でしょうから
その他の主要な配線はカプラー形状からそのまま刺さるでしょうし、後は配線の配列を間違いなく合わせれば良いだけですね

とりあえずまず最初にやるべき事は車両側のカプラー配線を調べる事からでしょうか
それをこのスレの1枚目の配列と照らし合わせて同じなら、そのまま行けるかと
(色だけで判別してはいけません)

そういう事しようとする考え結構好きです。頑張って下さい

書込番号:25983553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/12/03 00:10(11ヶ月以上前)

>☆ポコ☆さん
返信ありがとうございます。
パネル等も揃っているので出来ればワゴンRスマイルに移設したいのですが、ダメなら同じ24ピンのエブリイワゴンにしようか色々と迷っているところです。
右から3番目は別付けのDVDと接続するカプラーで、写真の通り車輌が全方位カメラ付きであれば、全方位は別に4ピンカプラーとカメラコントローラーを繋ぐ配線のようなんです。
当方は全方位無しなので、それらは無視して24ピン/12ピンのみ車輌側と接続したらどうかと思った次第です。

書込番号:25983572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/12/03 00:14(11ヶ月以上前)

すいません。写真がうまく掲載されませんでした。

書込番号:25983575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/12/08 20:21(11ヶ月以上前)

おかげさまで、純正9インチ全方位ナビ移設できました!ありがとうございました。
ただ内部GPSアンテナの設置場所がわかりません。取り敢えずコンソールボックスに置いてありますが、どこに取り付けるかわる方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
写真の四角のアンテナ本体に引っかける取り付け金具が付いています。

書込番号:25991733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > Satera MF272dw

クチコミ投稿数:33件

検討しています。用紙の収納部が本体より何 cm ぐらい 出っ張ってるんでしょうか。設置場所で悩んでおります。

書込番号:25983419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2024/12/02 22:48(11ヶ月以上前)

編集委員さんのレビューから。

>ものすごく小型化したように見えますが、これには仕掛けがあります。新機種は給紙カセットと排紙ストッパーを本体寸法に入れていません。実際には最大170o飛び出すので占有寸法は小さくないです。
https://review.kakaku.com/review/K0001538630/ReviewCD=1767828/#tab

書込番号:25983469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2024/12/02 23:47(11ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。17cm も 本体から飛び出すようであれば 本体 収納型のブラザーの DCP LP 2600 DW が検討 範囲になります。ありがとうございました。

書込番号:25983555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:78件 Satera MF272dwのオーナーSatera MF272dwの満足度4

2024/12/03 09:54(11ヶ月以上前)

>tonojimaru1さん
おはようございます。
写真を添付させていただきます。
給紙トレイのストッパーと排紙トレイのストッパーを最大限引き出した状態です。

給紙カセットはカニのふんどしのように
購入時は本体内に折りたたまれており
使用時は開いて使用します。

斜め撮りのため長さがわかりにくくなっていますが
写真の通り、給紙トレイのストッパーを最大限伸ばすと17cm増加しますが
A4用紙だとストッパーを引き出す必要はなく
開いた給紙トレイが11cm程度飛び出るだけです。

本体自体は奥行き32cmのため
奥行き30cmの棚板に十分設置可能なサイズ感です。

排紙ストッパーも給紙部ストッパーよりやや短めですが
A4用紙だとここまで引き出す必要はありません。

ブラザーのDCP-L2600DWは
高さこそMF272dwと同じ程度ですが
横幅が4cmほど長いこと
奥行きは全体的に40cm近くあるため
サイズ以上に圧迫感はあるかと思います。

15年以上前にDCP-L2600DWと同じ系統の
過去機種DCP-7040
(ADF分高さはありますが横幅奥行きは概ね同じ)
を使用していましたが
MF272dwはそれと比較しても
かなり小さいと感じました。

給紙カセット内にA4用紙が完全に隠れないと気持ち悪いという方でなければ
MF272dwの接地部分(フットプリント)は
充分小さく、メリットは大きいと思います。

書込番号:25983876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2024/12/05 23:27(11ヶ月以上前)

返信ありがとうございます

用紙トレイの飛び出しが11cm なら 許容範囲かなと思い直しています。

この機種ってプリントする時だけ 用紙を入れてカセットに挿入するんでしょうかね

プリントしない時は 用紙を取り出して別保管 という感じでしょうか

私も 家庭内で使う時はほとんど 利用しないので このような使い方もいいのかなと

書込番号:25987494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:78件 Satera MF272dwのオーナーSatera MF272dwの満足度4

2024/12/06 00:03(11ヶ月以上前)

>tonojimaru1さん
こんばんは
用紙カセットに関しては基本的に広げっぱなし、用紙を入れっぱなしでも構わないのですが
(実際広げっぱなしで数日に1回程度の使用頻度です。)
印刷頻度が少なく、設置場所の前方に余裕がない場合は邪魔になることもあるかと思いますので
印刷を終えるたびに閉じてしまうという運用もありです。
カセットを開きっぱなしの際の懸念としては、前方がオープンなので、
前方がしっかりと閉じたボックス型のカセットよりもホコリの侵入がしやすい点です。

書込番号:25987531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)