すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(91112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10538

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

ZENSORVOKALについて

2024/12/01 09:43(11ヶ月以上前)


スピーカー > DALI > ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]

クチコミ投稿数:14件

現在メインスピーカーにKEFのQ900を使いセンターには30年ほど前に購入したパイオニアのTWINスピーカー「S-55」の片方を横使いにして聴いています。
まだ壊れてはいないのですが新しいセンターにしたら更に良い音が聴けるのではないかと思いダリのZENSORVOKALを検討しています。
交換した場合の音質とか組み合わせとして如何なものか
またS-55との品質差など分かる範囲で教えて頂けたら有り難く思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25981063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5581件Goodアンサー獲得:585件

2024/12/01 11:45(11ヶ月以上前)

パイシャンさん

センタースピーカーは音が集中するので
全体のキャラが引きずられます。

ZENSORを試聴して好みになりそうか
確認がよいでしょう

AVならS-55の方がよい可能性もあり得ます。

書込番号:25981231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2024/12/03 16:14(11ヶ月以上前)

推奨は致しません

フロントがKEFなのに 何故にDALIなのですか?

買うならKEFの一択ですね。

リアスピーカーとかも他ブランドですかね?


せめてブランドを合わせる事で スムーズな動きが(移動感)が出てきます。

書込番号:25984292

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2024/12/03 17:49(11ヶ月以上前)

>パイシャンさん
こんにちは。
センターはほとんどのセリフが出ますので超重要ですね。

S-55twinとZensor Vokalでは、新品同士比較だと、前者の方がコストのかかったシステムです。14cmの2wayという点では同じですが、S-55twinの方が重いですからね。Vokalの6.8kgに対してS-55は11kg越えです。お持ちのものがtwinなのかtwin SDなのか知りませんが、後者ならアルニコにミッドシップマウントですし。
30年以上前のスピーカーですが、エッジの劣化等なければまだまだいけるかとも思いますね。そのあたりユーザー実感としてどうなのでしょうか?

Zensorも中古購入になりますよね?であればこちらに変えてもメリットはほぼないと思います。そもそもVOKALはわざわざ探して買うほどの商品ではありません。

KEFと言えば、新しいQシリーズが出たばかりで、Q6 metaというセンターSPもラインナップされています。こちらはコスパのよい商品で、同軸を使った3wayでユーファーは16.5cmですからこれならはっきりグレードアップできます。
重量も14.1kgで密閉型というセンターとして理想的な内容ですね。高いですがこちらをお勧めします。
これを契機としてゆくゆくはフロントLRも新しいQシリーズに変えられるのがよろしいかと思います。

書込番号:25984409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/12/15 22:26(11ヶ月以上前)

KEFで統一した方が良いんじゃね?

書込番号:26001078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

nisaとideco

2024/12/01 08:57(11ヶ月以上前)


投資信託

スレ主 ktcpart1さん
クチコミ投稿数:28件

現在57歳ですが、2年前からnisaを始めて、現在s&p500を毎月7万円を積み立てていますが、所得税や住民税が安くなるidecoが気になり、毎月積み立てている7万円から2万円をidecoに回そうかと考えています。
そこで質問なのですが、このまま7万で積み立てを続ける場合と、nisa5万とideco2万に分けた場合、15年積み立てるとして、合計の金額かなりの差が出るものなのでしょうか?
ちなみにidecoで安くなる税金は3500円程です。
よろしくお願いします。

書込番号:25981018

ナイスクチコミ!1


返信する
煮イカさん
クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:159件

2024/12/01 09:09(11ヶ月以上前)

積み立てる商品が全く同じ(手数料とかも)なら、積立による金額自体は変わらないと思います。

違うところは掛金の所得控除ですが、コレは当然別に所得がないと意味がないです。
60歳以降もidecoの所得控除より大きい所得が続く見込みはあるでしょうか?
あと積み立てできるのは65歳までと決まっているので、15年積み立てることはできません。

引き出せるようになるのは64歳からになるので、その間このお金は何があっても使えなくなるデメリットと、年間3500円税金が減るメリットを天秤にかけて判断ください。

書込番号:25981028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ktcpart1さん
クチコミ投稿数:28件

2024/12/01 09:31(11ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
良く考えてみます。

ありがとうございました。

書込番号:25981045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:802件Goodアンサー獲得:43件

2024/12/01 21:23(11ヶ月以上前)

脅すわけではありませんがidecoは人により色々なパターンがあるので
一概には何とも言えません

現在の法制度ではきっちり定年まで働いて奇麗に終われればかなり節税になりますが
退職金控除との兼ね合いや(特に)積立期間が短かったりすると「みなし勤続年数」とか
税金の計算方法がかなり複雑になり逆に損することがあります
これらの内容は説明会等に出てもほとんど語られないし質問しても答えられる方がいなかったです

ここは御自身の予想積立期間や予想退職金額を考慮して事前に問題が無さそうかを
調べてから始められることをお勧めします
但し少ししたら掛け金の上限などを含めた法改正があるかもしれないので
これも要注意です

参考
https://financial-field.com/pension/entry-43754
https://media.moneyforward.com/articles/6108?page=3

書込番号:25982092

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktcpart1さん
クチコミ投稿数:28件

2024/12/02 07:05(11ヶ月以上前)

idecoは色々とややこしいですね。
教えて頂いたサイトを見て、良く考えます。
ありがとうございました。

書込番号:25982346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2024/12/06 19:14(11ヶ月以上前)

iDeCoは法人が退職金、税制優遇で使ってるとか何とか

書込番号:25988664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

カセットからUSBに録音時

2024/12/01 08:51(11ヶ月以上前)


ラジカセ > 東芝 > AUREX TY-CDX92(S) [シルバー]

スレ主 panasakkunさん
クチコミ投稿数:7件

カセットテープから、USBなどにデジタル録音するときに、録音されたファイルはどのようなことになるのでしょうか。

曲ごとに一つひとつのファイルに切り分けられるのか、A面が一つのファイルになるのか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25981008

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/01 09:36(11ヶ月以上前)

>panasakkunさん

>カセットからUSBに録音時

USB/SDボタンを押してから停止ボタンを押すまで
録音されますので、基本1ファイルです。

https://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=100809&fw=1&pid=21681

書込番号:25981052

ナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2024/12/02 19:05(11ヶ月以上前)

>panasakkunさん

録音開始から停止までが1ファイルです。
USB側としては、カセットテープの曲の区切りは分かりません(カセットテープ自身、曲の区切りの印はありません)。
だから、曲ごとにファイルを分けることができないのです。
CD→USBの録音なら、CDは曲の区切りが分かるので、USBにそれを伝えてファイルを曲ごとに分けることができます。

書込番号:25983105

ナイスクチコミ!6


スレ主 panasakkunさん
クチコミ投稿数:7件

2024/12/03 08:43(11ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございました。
何らかの曲を分けるアイテムが別に必要であるとわかりました。

書込番号:25983799

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

標準

背面ジョイスティックの押下時の音

2024/12/01 08:39(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

クチコミ投稿数:6件

中古で購入し、撮影を、楽しませていただいております。
諸先輩ユーザーの、皆様に何点か気になる点について、質問させていただきたく投稿いたしました。(某大手カメラ販売店の、ネット購入のため比較が出来ず)

@撮影時に「ザー」っという、テレビの砂嵐の画面の時の様な音は発生しますでしょうか?
(音量としては、雑踏の、中では気にならないものの、風景撮影など、比較的静かな時は聞こえるレベル)

A裏面のジョイスティックを押した時の音が、下段の十字キー押下に比べて大きく、筐体に響く様な音を発しますでしょうか?

中古品の初期不良なのかどうか、確認したく皆様の、お力添えいただければ幸いです。

書込番号:25980990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/01 08:53(11ヶ月以上前)

>まさまさRさん

ザーとか雑音は鳴らないはずです。

>>中古品の初期不良

初期不良というのは新品の場合だけで、中古は単に不良品、または故障品だと思います。早く返品して下さい。返品不可の場合はメーカー修理になりますから、数万円します。

書込番号:25981011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/01 08:53(11ヶ月以上前)

>まさまさRさん

こんにちは。

>@撮影時に「ザー」っという、テレビの砂嵐の画面の時の様な音は発生しますでしょうか?
>(音量としては、雑踏の、中では気にならないものの、風景撮影など、比較的静かな時は聞こえるレベル)

こちらは手振れ補正の動作音ではないでしょうか。

「手ブレ補正機能が動作すると、振動や動作音を感じることがあります。」

・ブレ防止モード(リンク先の中ほど)
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-h1/menu_shooting/shooting_setting/index.html

書込番号:25981012

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2769件Goodアンサー獲得:128件

2024/12/01 09:10(11ヶ月以上前)




>まさまさRさん



既スレですが、ご参考まで。本体から、ごくわずかの「動作音」がするそうです(手ブレ補正を切っても)
【 FUJIFILM X-H1 ボディ 『ファンの音』 のクチコミ掲示板】
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22087010/#22087010



書込番号:25981030

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/01 09:41(11ヶ月以上前)

>まさまさRさん

>テレビの砂嵐の画面の時の様な音は発生しますでしょうか
それほど大きな音はしないと思いますが

書込番号:25981058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/12/01 10:01(11ヶ月以上前)

ありがとうごさわいます。
一度販売店に問い合わせた方が良さそうですね。

書込番号:25981078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2024/12/01 10:03(11ヶ月以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。
大変助かりました。

Aに付いての情報も、どなたかお待ちの方いらっしゃいますと、助かります。

書込番号:25981082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:99件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2024/12/01 10:18(11ヶ月以上前)

まさまさRさん

X-H1、愛用してます、私も中古で購入しました。

@撮影時に「ザー」っという、テレビの砂嵐の画面の時の様な音は発生しますでしょうか?
(音量としては、雑踏の、中では気にならないものの、風景撮影など、比較的静かな時は聞こえるレベル)

>私の筐体からも出ます(;^_^A 仕様だと感じてました。

A裏面のジョイスティックを押した時の音が、下段の十字キー押下に比べて大きく、筐体に響く様な音を発しますでしょうか?

>どれくらいのレベル音でしょうか?私の筐体からはお問い合わせのような現象は確認できませんでした。
大手中古点なら、一定期間の保証がついてるでしょうから一度点検してもらった方がいいと思います。

私は、近所のキタムラで購入しました受け渡しの状態確認の際は気づきませんでしたが
持ち帰って撮影した際、シャッター幕が途中で引っかかるような症状が出て購入後三日で
キタムラの保証を使って点検・修理ができました。一連の調査・修理に1月半を要しました(-_-;)(-_-;)

保証期間中に調査・メンテナスを依頼されるべきかと思います(;^_^A

書込番号:25981101

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2024/12/02 20:57(11ヶ月以上前)

ts_shimaneさん

詳細なご報告ありがとうございます。
大変助かりました。

やはり、一度チェックしてもらった方が良さそうですね。
チェックしてらもらうよう、販売店に連絡してみます、!
ありがとうございました。

書込番号:25983284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

Amazon Alexa

2024/12/01 08:25(11ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:68件

現行モデルのマツコネにはAmazon Alexaは搭載されていません。CX-80には標準装備されていますが、アップデートやサービスキャンペーンで使用可能になる可能性はあるのでしょうか?次の年次改良には標準装備されるでしょうし。
実験台の初期モデルのオーナーにもう少し恩恵が欲しいですよね。

書込番号:25980971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:10件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2024/12/01 09:40(11ヶ月以上前)

SDカードのナビ自体が違うので無理では?

書込番号:25981057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2025/01/04 18:58(10ヶ月以上前)

CX-60の年改車にアレクサ、オンラインナビ、ADAS機能向上は含まれないですね。
Trekkerのみi-stopがセル始動となって燃費向上が入ります。

書込番号:26024570

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

2,5インチSSD増設について

2024/12/01 03:55(11ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:7件

購入検討してます
ユーチューブ等で、底面の開封動画見ると(8か月前から1年前の動画)を見ると、右上にHDDや2,5インチSSDがはいるスペースとコードが初めからついてるのですが
サポートに問い合わせると「そのようなものはない」と言われます
マニュアルにもかいてありませんでした

実際SSDの増設したかたはいませんか

↓参考の動画
https://www.youtube.com/watch?v=87MSPfWd-B4&t=57s

書込番号:25980844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/01 06:56(11ヶ月以上前)

>ートムーさん

> 2,5インチSSD増設について

右上のものは、SATAのケーブルではないですね。
信号ケーブル・電源にしては広すぎ

書込番号:25980899

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2024/12/01 07:00(11ヶ月以上前)

Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルは、Inspiron 15 3535です。
実機レビューから。
>2.5インチドライブ用の空きスペースもありますが、マザーボード側にコネクタがないため、2.5インチHDDやSSDの増設はできません。
https://thehikaku.net/pc/dell/23Ins15-3535.html#gaikan

YouTubuのモデルは、Inspiron 15 3525です。
実機レビューから。
>また、2.5インチドライブ用のスペースもあり、マウンターとコネクターも付いていました。2.5インチSSDやHDDの増設もできると思います。
https://thehikaku.net/pc/dell/22Ins15-3525.html#gaikan

大変紛らわしいモデル名ですが、納得いただけたでしょうか。

書込番号:25980902

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2024/12/01 07:42(11ヶ月以上前)

でも、3535のオーナーズマニュアルを見ると、ソリッドステート ドライブ コネクターはあるみたいです。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-15-3535-laptop/om_inspiron_15_3535/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%A4%96%E3%81%97?guid=guid-28b80e31-ad71-4779-9fc7-9f49f0df892a&lang=ja-jp

こちらは3525のサービスマニュアル。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-15-3525-laptop/inspiron15_3525_sm/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%A4%96%E3%81%97?guid=guid-fb72cf18-1723-490b-92f2-53d65bd62e7e&lang=ja-jp

3525のマウンターとコネクターを探すか、汎用品があれば使えそうな気がします。
とりあえずDelllのサポートへパーツが入手できるかどうか相談して下さい。

書込番号:25980929

ナイスクチコミ!3


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/12/01 08:33(11ヶ月以上前)

2.5 connector cable がついてないみたいね。

https://www.youtube.com/watch?v=XbFe4gTgbXc

https://www.dell.com/support/manuals/en-us/inspiron-15-3535-laptop/om_inspiron_15_3535/removing-the-m.2-2280-solid-state-drive?guid=guid-bdd6d34e-aa57-4715-b778-0fc74666fbba&lang=en-us

Inspiron 15 Ryzen 5 7530U は Inspiron 15 3535 のことみたいね。 3535のなかに、いろいろなモデル、CPU違いやなんかがあるみたいよ。
SATA SSD用ケーブルとホルダー付きのモデルがあるみたいだけれども、 Ryzen 5 7530U にはついてないみたいね。 別途、買ってきて、つなげてもいいかも、だけれども、内部バスがどうなってるかだよね。 Ryzen 5 7530U がどうなのか ということでもあると思うよね。 その観点でBUSの帯域保護のため、省略になったのかもね。 Ryzen はよく知らないので、なんとも言えないかなぁ。

>ートムーさん あげたYOUTUBE の右上の青関係はSATA SSD とそのケーブルだよね。

わたくしの DELLラップトップ もそんな感じになってて、SATA SSDが簡単に増設できて、2ドライブで元気に動いてるよね。


https://www.dell.com/support/manuals/en-us/inspiron-15-3535-laptop/om_inspiron_15_3535/internal-slots?guid=guid-647a9bd6-0be5-4b27-9df1-31e3c269abed&lang=en-us

書込番号:25980982

ナイスクチコミ!1


tomt5さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:81件

2024/12/01 10:34(11ヶ月以上前)

動画のSATA増設用フラットケーブルは、DELLが売ってくれなかったとしても、アマやアリで売っているので手に入るとして、購入時に増設のオプションチョイスがないモデルだったら、マザーボード側のコネクタやラインが省かれているパターンがよくあります。まずは実機のふたを開けて、マザーボード側にコネクタが付いているかどうか確認したほうがいいです。付いていればよほどのことがない限り動く可能性大です。

書込番号:25981123

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)