このページのスレッド一覧(全10590スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2024年11月28日 22:47 | |
| 4 | 9 | 2025年2月7日 20:03 | |
| 0 | 2 | 2024年11月30日 06:39 | |
| 29 | 31 | 2024年12月2日 13:32 | |
| 4 | 6 | 2024年11月29日 08:47 | |
| 5 | 2 | 2025年3月2日 20:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
pcと接続して音楽をダウンロードししようとしたのですがpcのエクスプローラー画面にF51Eの表示がでずダウンロードが出来ない状態です。
どうしたら良いでしょうか?
書込番号:25977593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
【使いたい環境や用途】
コンサート会場での動画撮影
【重視するポイント】
動画の画質
【予算】
10〜20万
【比較している製品型番やサービス】
Xiaomi 14 Ultra、GalaxyS23Ultra、iPhone15ProMAX
【質問内容、その他コメント】
屋内、屋外でのコンサートでの撮影で
現在GalaxyS23UltraとiPhone15ProMAXを使ってます。
Galaxyがお気に入りでiPhoneはほぼ使ってません。
Galaxyの使いすぎで最近端末の調子が悪く
買い換えないといけない状況です。
候補としてはiPhoneを売却して
GalaxyS24UltraかXiaomi 14 Ultraを
買いたいと調べていましたが
スマホにお金を使いすぎているのと
iijmioからXiaomi 14TProの割引優待券が届いたので
Xiaomi 14 Ultraと比較して
そこまでの違いが大きくないなら
Xiaomi 14TProを検討しようかなと思い始めました。
今持ってる2台は使用してちょうど1年です。
Xiaomi 14TProとXiaomi 14Ultraでは動画の画質はかなり違いますでしょうか?
価格が倍くらい違うのでその価格差くらい
動画の画質も違いますでしょうか?
詳しい方教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25977578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>涼子3さん
予算的から考えますと14 Ultraの方が後悔ないと思います。
今ならほぼコンデジになるKitも付属するので。
14TProでも問題はないと思いますが、うまく撮れなかった時に「やっぱり14Ultraしておけば良かった」と後悔する確率が高そうです。
あとはFeliCaの有無ですかね。
書込番号:25978535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>涼子3さん
14T Proには望遠側に光学式手ブレ補正(OIS)が無いので、遠くから撮影する際(特に夜や暗い場所)ではUltraの方が良いですね。
コンサートの撮影目的なら高くてもUltraが良いでしょう。
書込番号:25978541
2点
ちなみに13Tproにも望遠時の光学手ブレ補正ってないのでしょうか?
書込番号:25979169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>YBRさん
>sandbagさん
久しぶりの利用で返信のやり方が分からず遅くなり申し訳ございません。
そしてご回答ありがとうございます。
助かりました!
書込番号:25981816
0点
コンサートなら光学10倍レンズを搭載したGalaxyのS23Uしかないと思います。
超望遠では他機種と写りがぜんぜん違います。
書込番号:26065414
0点
ご回答ありがとうございます。
s23u、1択なのですね!
s24uよりもs23uの方がいいのでしょうか?
書込番号:26065815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>taka0730さん
ご回答ありがとうございます。
s23u、1択なのですね!
s24uよりもs23uの方がいいのでしょうか?
書込番号:26065818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>涼子3さん
S23Uは10倍望遠レンズを搭載、S24Uは5倍望遠レンズ搭載なので、S23Uの方が10倍時に有利だと思ったんですが、テスト動画を見るとほとんど差がないですね。
https://www.youtube.com/watch?v=x4dS-RvFttM
この動画の 4分16秒あたりから、両機の静止画と動画の比較をしています。
5倍ズーム時
S23U:3倍レンズの映像をデジタルズームで5倍に拡大しているので、画質は悪い。
S24U:光学5倍レンズを積んでいるので画質がとてもいい。
10倍ズーム時
S23U:光学10倍レンズを搭載しているので、画質がよい。
S24U:5倍レンズの映像を10倍に拡大するので画質が悪いと思っていたが、S23Uにわずかに劣るくらい。
以上が私の感想です。
書込番号:26065884
1点
>taka0730さん
詳しく教えてくださり
ありがとうございます!
書込番号:26065901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC ZT-A30700H-10P [PCIExp 8GB]
いつもお世話になります。
このグラフィックボードは4画面出力対応となっておりますが、当方の環境では4画面にケーブルを差しても、映らない状態となっております。
以下、4画面のモニターになります。
× Dell S2421HS
× ASUSTek VE248HR
◯ ASUS VG259Q
◯ INNOCN 27M2V
×印のモニターの電源を消すと、もう片方の×印モニターが点灯する状態となっております。
◯印のモニターは、常に点灯しています。
HDMIとDPのケーブルを入れ替えたりしても、状態は変わりません。
添付の画像は、ディスプレイ設定となります。
画面表示は消えていますが、ディスプレイ自体はPCが認識しているようです。
ただ、「このディスプレイの接続を切断する」と表示されており、「デスクトップをこのディスプレイに拡張する」をクリックしても下の「〜切断する」に自動で戻ってしまいます。
知恵を拝借したく、よろしくお願いいたします。
0点
回答つかないようなので、
個人様のブログで似たようなトラブルが…
RTX4060Tiですが…
「狙っていた4画面が映らない」
でググってみてください。
ヒントになるかもです。
解像度やリフレッシュレートが絡んでいるような…
ハード的に制限がかかっているのかも。
書込番号:25977983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信ありがとうございます。
変換ケーブルを使って試行錯誤を重ねましたが、改善されませんでした。
書込番号:25979477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
公式でSIMフリーを購入しようと思うのですが、RAM6GB/ROM128GBと、RAM8GB/ROM256GBが価格差7000円ほどなんです。当方とくにゲームなどは今のところしておりませんが現在使ってきたp30liteぐらい(5年ほど)つかえたらと考えております。
となると容量が大きい方を選択したほうがいいのですかね?価格差がそこまでないからといって大きい方を選択すると何か使用に際してデメリットなどありますか??
もちろん使い方にもよるかとおもいますが・・・
0点
>TTRARさん
デメリットと言って良いか分かりませんか、容量が増えるとそこに電力を供給する必要が生じます。
若干ですがバッテリー持ちが悪くなります。
書込番号:25977509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TTRARさん
容量が大きくてデメリットになることは無いでしょう。
書込番号:25977516
2点
>Dear-Friendsさん
バッテリーもちが悪くなるんですか!!
諸々スマホに疎いので長く使いたい=容量が大きければいいのかな?と思っていましたが、悩みます・・・
書込番号:25977521
0点
>あさとちんさん
ありがとうございます☆
そうなんですね、、価格差が何万円もでしたら小さいほうで、となるのですが7000円差なので悩みどころです・・・
書込番号:25977522
0点
>TTRARさん
>価格差がそこまでないからといって大きい方を選択すると何か使用に際してデメリットなどありますか??
●特に体感できるようなデメリットは無いと思います。
価格差が気にならないのなら、大きいストレージ、メモリーのを買っておいた方がメリット多いと思います。
書込番号:25977524
1点
>TTRARさん
8GB RAM , 256GB ROM を買うなら、AQUOS R9を買った方が快適になります。
sense9 と R9 は価格差以上の違いがあります。
書込番号:25977534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TTRARさん
sense9の8GB 256GBをお薦めします。
バッテリーの持ちは、sense9の6GB 128GBと殆ど変わらないと思います。
書込番号:25977543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Dear-Friendsさん
そうなんですか!!新たな選択肢が・・・たとえばどんなところがR9のほうが価格差以上のメリットでしょうか??
書込番号:25977547
2点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
そうなんですね!ではセンス9なら大きいほうが良さそうですね☆ありがとうございます。
書込番号:25977550
1点
>TTRARさん
ゲーム性能、動画視聴、動画撮影性能を求めるなら、R9をお薦めします。
ただ、30g重くなります。
書込番号:25977557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TTRARさん
AQUOS sense9で、若干バッテリー持ちが悪くなる。これに関しては下記URLの待ち受け時間を参照して下さい。
https://jp.sharp/k-tai/products/aquos-sense9/specs/
こう言う差が出るのですが、評価が下がるものではありません。これより前の投稿でsense9の評価を下げるような表現は使っていません。
sense(初代)>sense3 plus>sense7>R9
ガラケー時代からスマホに至るまでずっとSHARP製を使ってきました。
AQUOS R9はハイスペックではないものの、快適に使えるところですかね。私に刺さったのはSnapdragon Soundに対応、Dolby Atmosへの対応しているところです。Snapdragon SoundはQualcomm製の一部SoCで使える機能です。
書込番号:25977714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Dear-Friendsさん
公式サイト確認致しました。ありがとうございます!!
たしかにR9も魅力的ですね!!あとは、歴代小さいスマホを、選んできているので(手が小さいので)一度実機を店舗に見に行ってみようとおもいます!!
書込番号:25977747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>TTRARさん
裸の状態であれば、そんなに大きくは感じないと思いますが、カバーを付けるとsense9 , R9とも大きく感じると思います。私はR9のカバー選択を誤って超デカいR9になってしまいました。画面保護フィルムとカバーは新調する予定です。
スマホの購入時、一緒に充電器と充電ケーブルを新調をおすすめします。sense9 , R9は高速充電が出来るのでPD , PPS対応した65wクラスの充電器であれば、sense9が36wh , R9が19whで充電ができます。
(R9の方が遅いんです(怒(笑)))
書込番号:25977808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
6.5インチは結構大きいですよ
重さも結構重い
ご注意を
書かれているよう、店頭でご確認を
特に日常使いを想定して。
胸ポケに入るか入らないかくらいなので
性能云々で普段苦労するとか本末転倒ですね
書込番号:25978101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Dear-Friendsさん
カバーはつけるので、やはりR9だと私の手&取り扱いはしにくいサイズと重さになるかもです・・・
充電器も購入必須なんですね!ちなみに現在はファーウェイを購入したとき?ついてきたもの&エレコムAC充電器(Type-Cケーブル一体型/2.4A)
MPA-ACC01シリーズ
MPA-ACC01WF というのを使用していますが、これだと急速充電できないですよね??
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-ACC01WF.html
なにかおすすめの充電器は教えて頂けたらありがたいです☆
書込番号:25978201
0点
>fwshさん
たしかに、重い&大きいとなると当初の希望から大きく外れてしまうかもです・・・R9のカメラも魅力的だと思いましたが、日常私の使用方法だと、サイズ感重視するのが大事な気がしてきました・・・
皆さんの貴重なご意見で頭を整理することがでしました!
書込番号:25978203
0点
>TTRARさん
今お使いの充電器ではゆっくり充電になりますね。ただ、就寝中等時間がかかってもOKな時は、バッテリーに優しいゆっくり充電をおすすめします。
sense9にしろR9にしろ90%で充電が止まるで、過充電は防げます。
私が買った充電器は、
https://s.kakaku.com/item/K0001630165/
です。1個だけ使う場合は65wで2箇所の場合25wと40wになります。
おすすめ出来る充電器ですが、定番はANKERになりますが、私は天邪鬼なので全てエレコムなんです( ̄▽ ̄;)
ちょっとANKERの充電器をみてきました。
https://s.kakaku.com/item/K0001557275/
が良いかなと思います。Cポートが2箇所とAポートが1箇所あるので使いやすそうです。
65wクラスになると5,000円前後しますね。
書込番号:25978256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TTRARさん
サイズ的にも重さ的にもsense9の8GB 256GBをお薦めします。
私は、sense8ですが、5V 2.4A 12W USB PD3.0の充電器を使っています。
0~90%まで3時間20分です。
0~100%まで3時間35分位です。
リビングやベッド内では、充電器を繋ぎっぱなしにして、ダイレクト給電で使用していますので、1年間の使用で充電待ちは、一度もありません。
書込番号:25978271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SENSE9の充電ですが、自分のアンカー45WPD充電器だと
9V&2.7Aの25Wくらいで充電するので、今お使いの充電器だと3倍くらい時間かかりそうですね。
自分のコンパクト端末が好きで P30Lite>sense4>7>8>sense9と使っていますが
やっぱりコンパクトはいいですよ(^^
メモリ8GB 容量256GBモデルはゲームをやる人専用ですね。
特に長期間使用でも困ることはないでしょう
書込番号:25978318
0点
>Dear-Friendsさん
ページ拝見しました。充電器だけでそれぐらいするんですね・・・スマホ本体とつなぐコード?は特に指定なく今のものを利用しても、ちゃんと急速充電できるのでしょうか?
書込番号:25978406
1点
>Dear-Friendsさん
お教えいただいたものを比較するとお持ちになられているエルコムのが、見た目もかわいくて購入したいです☆必要なコードがあれば教えていただけると助かります。
書込番号:25978407
0点
>TTRARさん
充電器と充電ケーブルともエレコム製です。
充電器:1点
「MPA-ACCP43YL-IL [USB急速充電器 ILMFシリーズ USB PD(パワーデリバ リー)対応 65W USB-C×2 折りたたみプラグ PD PPS GaN採用 イエロー ]」
充電ケーブル:2点
「MPA-XCC10PNWH [タイプC ケーブル USB Type-C to Type-C 1m PD 60W 急速充電 転送 充電ケーブル ホワイト]」
以上です。
細かな仕様は型式をコピペして検索して下さい。
書込番号:25978465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
充電器はカラーバリエーションが4色あります。
下記URLページ内にラインナップを見て下さい。
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-ACCP43YL-IL.html
書込番号:25978489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Dear-Friendsさん
詳細、ありがとうございます。
じっくり選びたいと思います。
書込番号:25978796
0点
>elgadoさん
私もコンパクトなものが扱いやすくて好きなんです!
とくにゲームなどはしないのですが、長期利用を考慮して256GBの方を検討します。ありがとうございます。
書込番号:25978801
0点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
詳しくお教えくださりありがとうございます。
感覚が昔のままなので、充電器の価格に驚いてしまいますが(笑)
本体長期利用も考慮し、256GBを検討してみます☆
書込番号:25978805
2点
>TTRARさん
https://www.elecom.co.jp/products/U2C-CCL20NYL-IL.html
ラインナップを参照・・・
私は悩む時間って楽しいんですよ( ̄▽ ̄;)
書込番号:25978823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TTRARさん
sense9の場合、1日でバッテリー残量がなくなることが考えにくいので、お持ちの12Wの充電器で実用上問題ないと思いますよ。
何かのついでに急速充電器を購入される場合は、下記をお薦めします。
https://shop.elecom.co.jp/item/4549550305358.html
書込番号:25979114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無理に急速充電する必要もないですよ。
竹中さんがおっしゃるよう、寝るときに充電するのでしたら、今お使いの充電器でも十分かと。
急速充電は電池の温度がその分上がるので、劣化を促進させます。
電極構造の変化への影響もあるため、日常で必要ないときも急速充電するのはどうなんでしょうかね?
私は急いで充電したいとき以外は使わないです
いそぎようで購入されるぶんには問題ないですが。
書込番号:25979416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
たしかに今のファーウェイも寝るときにつなぎっぱなしで朝起きてコードを抜いてるので、最初から用意しなくていけそうですね☆ありがとうございます。
書込番号:25982721
1点
>fwshさん
たしかに今の充電スタイルだと急いで購入しなくても良いかもです☆ありがとうございます。
書込番号:25982722
0点
タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB4 ワイモバイル
【使いたい環境や用途】
Yモバイルのオプションとしてシェアプランを契約してタブレットを使いたい
【重視するポイント】
このタブレットでSMS(ショートメール)が使えるかどうか
【質問内容、その他コメント】
Yモバイルのシェアプランで、このタブレットでSMS(ショートメール)が使えますか?
0点
マニュアル11ページから画像をアップしました。
https://www.ymobile.jp/lineup/702lv/data/LenovoTAB4_userguide.pdf
書込番号:25977440
1点
>キハ65さん
>死神様さん
このタブレットでSMSが利用できるようですね
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25977464
0点
本機はOSが古いので、下記(aiwa tab AB10L SIMフリー)の方が良いかもしれません。
https://kakaku.com/item/K0001554550/
https://www.gsmchoice.com/en/catalogue/aiwa/tabab10l/
書込番号:25977481
1点
Android 7.1止まりの端末がいつまでも使えるとは思えないし、Antutuスコア10万以下の機種では操作性にも難があると思います。
安く済ますにしても下記あたりの方がいいです。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=21213
Amazonにはさらに安い中華品もありますが、品質面のトラブルが目につくようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D1FYD835
書込番号:25977706
1点
>死神様さん
>ありりん00615さん
いろいろ教えてくださってありがとうございます
なるほど、OSのバージョンなどもチェックしないと安物買いの銭失いになりかねないんですね
実は、細々とメルカリみたいな物を始めてみたくて色々スマホプランなどを見ています
プランはシェアプランがいいかな?というところまでたどりついたのですが、
そのプランで貸与されたSIMはどのタブレットでもいいわけでなく、タブレットとの相性によってはSMSが使えない
と言われました。
ヘルプデスクの人に「相性を見分けるなにか手がかり的な(注目すべきスペック等)点はありますか?
と尋ねても、”それは一概には言えないので、弊社のHPの動作確認済の機種を見てください”の一点張りでした(さもありなん)
質問ではなく、長い愚痴になってしまいました。失礼しました。
皆さんご親切にありがとうございました。
書込番号:25978222
0点
電動自転車・電動アシスト自転車 > TRANS MOBILLY > NEXT206 (AL-FDB206E) + 専用充電器
以前、YAMAHAのYPJ-Cで輪行していたのですが、電気系統の故障が多かったので手放しました。分解・組み立てのたびに電源が入らなくなったり、車速センサーが壊れたりしました。修理代が本体価格を超えそうな感じでした。NEXT206の電気系統は大丈夫なのでしょうか?
3点
倒して手元スイッチが割れたとかはノーカウントとして。
ザックリ単純漏水や、断線などの、電気系統の故障で言うと、
ヤマハ、ブリヂストンでさえ、ちょいちょいあるイメージ。
パナソニックはごく希。
他のメーカーなら、言わずもがな。
ただ、ブリヂストン、ヤマハ、パナソニックは、手元スイッチ
はしっかり在庫があって月曜に注文したら、水曜には
届くイメージです。
壊れたときのパーツのストックが、売価に反映していると
販売台数の多いので、修理し易い設計なのも、コスト高の
一因です。
総合的に考えると、メーカの自転車をオススメします。
書込番号:26088720
2点
>はまぴさん
ありがとうございます。電気系統の故障はそれなりに多いのですね。
書込番号:26095770
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)


