すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(91813件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10650スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10650

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信8

お気に入りに追加

標準

BRAVIA KJ-75X75WL [75インチ]と迷ってます。

2024/11/14 10:22(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65W90A [65インチ]

スレ主 Cerisieさん
クチコミ投稿数:13件

メーカーはソニーかパナソニックで選びたいと思っています。
リビングのテレビの買い替えです。
ブルーレイ・DVDレコーダーはソニーとパナソニックを使っています。
素人で画質のこととか全く分かりません。
ダイニング、寝室のテレビはソニーです。
パナソニックのブルーレイ・DVDレコーダーを合わせて購入しようと考えパナソニックTVが良いのかなと悩んでいます。
選ぶポイントありましたら教えてください。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25960617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/14 11:24(11ヶ月以上前)

>Cerisieさん

どちらのTVを買っても色々な機能で画質や色合い、

音質も色々出来ますよね

取り敢えず、お店で小さいサイズでも構わないので

基本的な事を比べてから希望のサイズを買えばいいと思いますがどうですか?

個人的にはソニーは赤が強い印象なんですが過去に1度購入してます(パナは3回)

音はカタログの出力の大小では比べられないので実際聞き比べましょう

書込番号:25960681

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2024/11/14 11:26(11ヶ月以上前)

>Cerisieさん
こんにちは。
サイズは65インチで決まりですか?
ご予算は最大どの程度でしょうか?テレビは予算によって中身がピンキリですので。

書込番号:25960684

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cerisieさん
クチコミ投稿数:13件

2024/11/14 11:52(11ヶ月以上前)

予算は20万円以内で65インチか75インチで悩んでいます。

書込番号:25960709

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:690件

2024/11/14 13:12(11ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001528420_K0001624183_K0001528419_K0001528411_K0001528415&pd_ctg=2041

比較する価格はネット通販の販売店の数字です

大手家電量販店で延長保証に加入して買うなら、価格はもう少し高くなります

ご予算が20万円くらいなら以下の3機種
・パナソニック 65W90A 倍速。2画面
・ソニー 65X75WL 倍速と2画面は無し
・ソニー 75X75WL 倍速と2画面は無し

パナソニックの65W90Aが良いのではないかと思います
75であればソニー

既にレコーダはソニーとパナソニックの2台以上をお持ちなら、リビングのテレビに専用レコーダを買わずとも、既存の2機種で録画して視聴もあります
浮いた予算はテレビの購入に充てれば、テレビは上位機種を検討できます

レコーダとの連携を考えると、テレビはパナソニックが望ましくなります

テレビとレコーダをネットワークでつないだら、録画番組を共有できます

既存のテレビとレコーダのメーカと機種名が明らかになれば、運用を含めて検討範囲は拡がります

レコーダは買わずに予算はテレビに回して、上位機種のテレビを検討されても良いのではないかと思います

書込番号:25960794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2024/11/14 14:51(11ヶ月以上前)

>Cerisieさん
65か75型でソニーかパナソニックと言うことで絞り込むと下記11機種になります。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=65,76&pdf_Spec301=65,75&pdf_pr=-200000

まず予算的に75型ですとソニー 75X75WLの一択になりますね。こちらは画面サイズこそ75型ですが、等速パネル仕様のエントリーモデルです。大画面なので等速ですと視聴距離によっては動画のブレボケが目立つかも知れません。
それに対して65型の方は倍速モデルも選べますのでスポーツやアクション映画など動きの多いシーンのコンテンツでもボケやブレが少なく快適に見れます。

上記では11機種ありますが、2年以上前のモデルは量販店に在庫がなく通販ショップ購入となりますので、初期不良が起こっても実質的に交換ができず心配です。
比較的新しめの量販店で買えるモデルとしてはパナソニックW90Aが良いと思いますね。ソニーのX80Lも量販店にまだ在庫がある可能性がありますが、こちらは等速パネルなのでお勧めしません。

書込番号:25960922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/14 15:55(11ヶ月以上前)

ポイントはリモコンです

SONYのリモコンはピカイチです

なんといってもテレビボタンが親指の届く所にドーンと置いてある
さらにボリュームにも親指が届く
さらにさらにCHボタンでONになる

これだけでBRAVIA一択です

リモコンの下部をもって親指でボタンを押す私の場合ですけど

書込番号:25960972

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/14 16:07(11ヶ月以上前)

>Cerisieさん
>予算は20万円以内で65インチか75インチで悩んでいます。

Panasonicで65インチ20万以下だと選択肢がほぼないのではないでしょうか?

TV、レコーダーともにPanasonic、SONYメーカーともお使いとのことで両社のメリットデメリットを理解されてるでしょうからお店で実際に見て予算内で買える中で一番いいと思った機種でいいのではないでしょうか?

書込番号:25960981

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:690件

2024/11/14 20:27(11ヶ月以上前)

パナソニックのこのテレビ

指定価格制度を受けていると思いましたが、そうではないようです

初値が26万円くらいで、半年も経たずに現在は大手家電量販店でも17万円台からです。価格推移グラフを見ると、同じ傾きで結構な勢いで値下がり中です
年末には相当な値下がりは期待できると思います

急がないのであれば年末のご購入が良いと思います

テレビを安く買えるから、レコーダを買うにしても、無理なくレコーダを買うこともできると思います

大きさを優先されるなら、ソニーの75インチで良いと思います

書込番号:25961236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

オプションについて

2024/11/14 09:19(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ノア

実際90系ノア、ヴォクシーに乗ってる方で

・付けてよかったオプション
・付けたけど不要だったオプション
・付けずに後悔したオプション

があれば教えていただきたいです!



いま商談中(ハイブリッドS-Z)でオプションに迷ってるところです。

書込番号:25960550

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2024/11/14 10:08(11ヶ月以上前)

>やんやんみんみんさん

今まで使っていなかった(付いていなかった)OPって

なんか便利そうで付けたくなりますよね

迷ったら付けておけば使わなくても付けなかった後悔は起きません

予算もあるしと選択しなければならない場合
有ると便利(良さそう)ではなく無いといけないかで考えると過剰な出費が控えられます


書込番号:25960605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2024/11/14 12:39(11ヶ月以上前)

>やんやんみんみんさん

こんにちは。70Voxyユーザーですが。

>・付けてよかったオプション
>・付けたけど不要だったオプション
>・付けずに後悔したオプション

うーん、
せめて、ご自身が見込んでいる「もしこのクルマを買ったら」の見込みをある程度は書きましょうよ。
でないと、読み手が好き勝手に返して発散しますよ。

・用途(日々の通勤通学?週末休日の娯楽用?家族の介護目的の移動手段?その他?遠出は多いの少ないの?各々の比率や頻度?)
・使われる地域(暑いの?寒いの?雪は多いの?少ないの?)

あと、これ↓もお忘れなく。

・注文時点で決心が要るメーカーオプションのみ対象?後からどうにでも付け足せるディーラーオプションも対象?

追加情報お待ちします。

書込番号:25960767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2024/11/14 14:03(11ヶ月以上前)

大画面ナビ
リアモニター
セカンドシート用充電USBポート
ファイヤーステック

以上となります。

子供は大満足。遠出も苦になりません。

書込番号:25960870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/11/15 03:52(11ヶ月以上前)

〉オプションに迷ってるところです。

何を迷ってる?
オプションカタログを熟読したうえで迷うオプションって必要ないんだよ。

試しに何を迷ってるのか書いてみな?

あったら便利そうだなって程度なら無くても困らない。
もし困った時はディーラーオプションなら後からも購入ができるし社外品で対応もできる。

書込番号:25961543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:11件

2024/11/15 21:55(11ヶ月以上前)

グレードの車種は、なんですかぁ?
改良後のグレードによって、付けれないオプションもあるので、デイーラーで確認してください。

予算があれば、スレ主さんが付けたら、いいと思いますよ

書込番号:25962489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Cal.4173さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/17 01:12(11ヶ月以上前)

>やんやんみんみんさん
はじめまして

自分の場合付けて良かったのは
まずはアダプティブハイビームです
高速道路などで視界の確保が出来て
安心感が上がるのと見た目が精悍になります。
次にDA+です。
デカい画面は見易いし、ナビとしても
5年目以降も使えるのはありがたいです。
HDMIが付くのも拡張性として良いです。

付けたかったのは
全周囲モニターとブラインドスポットモニターです
納期の関係で諦めましたが
年齢を重ねていった時にあれば良かったと
思うかもです。

また、ハイブリッドであれば標準で付くかもですが
100V電源は災害時も役立つと思うので
あったら良いですよね。

参考になるか分かりませんがこんな感じです。

良いノアライフになる事を祈っています。

書込番号:25963836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2024/11/17 05:24(11ヶ月以上前)

レインクリアリングブルーミラー。

70ノアを新車購入した時はレインクリアリングミラーが寒冷地仕様車には装備されていたのでわざわざ付ける必要がなかったのですが、90ノアには寒冷地仕様車にレインクリアリングミラーが装備されてなかったので。

通勤用の軽買う時にケチって付けなかったことで、雨の日に毎度ミラーの水滴をタオルで拭き取るのが面倒になって結局後付けした経験があります。

書込番号:25963891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


_T_S_さん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/24 10:10(11ヶ月以上前)

BSMやアダプティブハイブームなど安全装備はどうせ高い現行モデル買うならつけておきたいですね。
うちの奥さんは駐車場でパノラミックビューモニター無しはもう無理と言ってます。

あと小さい子がいるのでユニバーサルステップはつけておいて良かったです。自分で乗り降りできるので。
スネに当たって痛いという書き込みを見ていたのでどうかなと思っていましたが、うちは一度もぶつけていないし気になりませんでした。

書込番号:25972135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

首掛け式で高度難聴用のイヤホンについて

2024/11/14 09:00(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:72件

場違いかもしれませんが、色々試して今「首掛け式」の「中度難聴」用のイヤホンを使用しています。がもう少し良く聞こえるといいなと思っています。もし「首掛け式」で「高度難聴」用のイヤホンをご存じの方がいれば、教えて頂ければ幸いです。何卒宜しくお願い致します。

書込番号:25960533

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6133件Goodアンサー獲得:531件

2024/11/14 10:02(11ヶ月以上前)

市ちゃんさん

テレビなどで集音器、集音機能が付いたネッグスピーカーがCMで流れていますが、あれらとは違うイヤホン、ヘッドホン、ネッグスピーカーを探されているのでしょうか。
難聴用といえば骨伝導イヤホンですが、私も以前期待して購入しましたが、私にとって装着がしっくり来ませんでした。(イヤホン全般も)アウトドアスポーツ用のSONYのイヤホンも試しましたが、今やたまに使う程度に。
実際、よく使うのはテレビ用に購入したシャープのネッグスピーカー。疑似サラウンド体験を目的にしていますが、テレビのスピーカーを使わないので、深夜など音に気を遣う場面では重宝します。
音楽を聴くにはもっぱらヘッドホンを使っているので、それ以外の方法として。今お使いの中度難聴用イヤホンの機種名を書かれたら、より良いアドバイスが受けられるかもしれません。

書込番号:25960599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2024/11/14 13:45(11ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん
早速のご返答ありがとうございます。テレビは字幕を出して見ています。YouTubeは安いポータブルアンプを使用して聞いています。私も骨伝導イヤホンも試して見ましたが今一でした。人との対話時、もう少し良く聞こえればと思います。今使用しているのはAmazonで購入した「Deligoo 集音器」(12,800円)の物です。

書込番号:25960838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6133件Goodアンサー獲得:531件

2024/11/15 08:20(11ヶ月以上前)

市ちゃんさん

>人との対話時、もう少し良く聞こえればと思います
これを重視されるのであれば補聴器になると思います。補聴器は大変高価と聞いていますが、取り扱いのお店(メガネ店や専門店)で、お持ちの集音器と比べてみては思います。
イヤホンやヘッドホンは音楽やテレビ音声など、生活音を根差したモノとは違うので、どうしても不満が残るかと思います。

書込番号:25961670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2024/11/15 08:54(11ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん
補聴器は高価なので、色々と「安物買いの銭失い」をしました。補聴器も再度検討してみます。有り難う御座いました。

書込番号:25961705

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信31

お気に入りに追加

標準

エンジンオイル

2024/11/14 08:52(11ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

SKE−A型乗りで、走行距離は昨日65000kmになりました。
ディーラーでの年一回のエンジンオイル無料交換がなくなってだいぶたちました。
自分はDIYはやりません。
無料交換なくなっても、ディーラーでオイル交換を純製のOW-20でやってきていました。
今月2000kmの長距離移動して、5000km ごとにやっているオイル交換のタイミングになりました。
プライベートがバタバタしていて、ディーラー予約の日程確保難しく、オートバックス系も時間帯あわず、初めてガソリンスタンドでオイル交換しました。
宇佐見系のアポロステーションのOW-20プレミアムオイルで1L1800円のものです。
DIYやらないディーラー以外でオイル交換している方は、どんなオイル使ってますか?
調子はどうですか?


書込番号:25960521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2024/11/14 10:05(11ヶ月以上前)

>MAC0213さん

>5000km ごとにやっているオイル交換のタイミングになりました。

OILって使いかたで劣化の進行は変わるから
普段5000kmを目安としていても
それが4000kmだったから6000kmだったからって特に問題は起きないと思いますよ
(5000kmの瞬間に極端に劣化する訳ではない)

気になるなら距離よりディーラー交換を優先させた方が良いかと思います

実際はガソリンスタンド(大手)でもカーショップでもDIYでも変わらないと思いますけど







書込番号:25960603

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2024/11/14 10:23(11ヶ月以上前)

粘度や値段だけでの判断だと、純正オイルの性能を下回る可能性もあるので、純正以外を使う場合には高い使用実績やオイルの質をうんと高いのを選びます。

純正オイルは低粘度でも、油膜切れしないような保護成分や洗浄成分、防錆成分など配合されているので
ヘタな社外オイルで調子が悪くなったり
エンジンブローなども心配されます。
水平対抗エンジンは特殊でもあるので尚更

書込番号:25960618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/14 11:07(11ヶ月以上前)

>MAC0213さん

>gda_hisashiさんも言われている様に、それが4000kmだったから6000kmだったからって特に問題は起きない

最低限OILのチェックはして下さい(レベルチェックや汚れ、粘度)

あと必ずしも0W-20に拘らなくても良いです。夏場などは5W-30、5W-40でも大丈夫です

シャバシャバ(柔らかい)のOILだと油膜切れが怖いです

書込番号:25960666

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6668件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2024/11/14 12:48(11ヶ月以上前)

出光のプレミアムの0−20は SP/RCですね。
RC規格↓
http://www.parsonii.co.jp/newsinfo/400710.html

チェーン摩耗性は最近はどこもGF-6Aです。

不可視と違ってエンジンもオイル特性要求事項が変わってきてるので、
粘性だけでなく、規格で極圧材など配合も違うのでエンジンに合わせて、規格もよく見て選択しましょう。

https://www.idemitsu.com/jp/apollostation/gasoline_oil/oillineup.html

書込番号:25960780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6003件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/14 14:36(11ヶ月以上前)

それほどマメにオイル交換されてるなら、全く問題ないのでは。
1リットル1800円はかなり高級オイルのような。

僕はDIYだけど1000円/Lくらいの一部合成オイル(スバル純正)のペール缶をネット購入してます。

ちなみにオイルエレメント交換は、オイル交換2回に1回くらいでしょうか?

書込番号:25960903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/14 17:25(11ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
http://www.kz-hiroko.com/?mode=cate&cbid=2085828&csid=0

https://hirohataparts.com/category/oil-product/ash/

ご存じですか?

書込番号:25961053

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2024/11/14 17:45(11ヶ月以上前)

ヒロコーのM4使っているが変更するなら
https://www.tribojapan.co.jp/products/four-wheel.html
これ使ってみたい

書込番号:25961070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:48件

2024/11/14 17:49(11ヶ月以上前)

考え方の問題だと思います。

ディーラーも、年がら年中、予約の取り難い訳じゃないと思うんですよね〜。
私の車、5月車検で、ゴールデンウィークを挟む時期なので、めちゃくちゃ混んで予約が大変だったんですよね。

でも、閑散期というものはあるもので、時期が違うと、めっちゃ暇そうだったんですね。

なので、オイル交換ぐらいなら、時期をズラせるので、ディーラーでの交換を信用してるなら、下手に他を探すより、予約が簡単に取れそうな、暇な時期を聞いて、一回位早めにずらして交換すれば良いだけの事じゃない?

書込番号:25961075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6003件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/14 19:22(11ヶ月以上前)

>ご存じですか?

知らん。

また興味もない。

高級なオイルは必要ない車に乗ってるので。

書込番号:25961173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/14 19:34(11ヶ月以上前)

>桜.桜さん

OIL、奥が深いですよね

書込番号:25961188

ナイスクチコミ!0


KaiJさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/14 23:41(11ヶ月以上前)

1.高価なエンジンオイルでも、その効果が長持ちするわけではありません。
2.高価なエンジンオイルを使用するよりも、費用負担の少ないものを使ってこまめに交換し続ける方が、結果的にエンジンにとって良い効果をもたらします。
3.メーカー純正にこだわる必要はありません。
 「メーカー純正でないと壊れた時に補償しません」 というおかしなディーラーも存在しますが、そんなディーラーでバカ高の非純正オイルを売っていたりします(強欲)。
4.ただし、粘度や規格は指定されたものを。

以上。

書込番号:25961455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6003件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/15 06:52(11ヶ月以上前)

>4、粘度や規格は指定されたものを。

おっしやる通りかと。

特に4は重要ですね、個人的には必須のような。

書込番号:25961601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2024/11/15 07:32(11ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん

2st乗ってた時2回焼付いた時から使い始めバラしてピストン・シリンダ見てびっくりした、なんのカジリも無くきれいだった。
そこから車にも使い始めたんですよ。

書込番号:25961627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/15 11:42(11ヶ月以上前)

>桜.桜さん

全く同じ経緯いです,その頃から添加剤も試し始めました

>KaiJさん、>ナイトエンジェルさん

車メーカーが出しているOILも作っているのOIL専門のメーカーです

冬場はまだしも、昨今の夏場の気温下で0W-20は柔らかすぎ、渋滞などで負荷が大きい状態なら

5W-30、5W-40でも大丈夫でしょう、その代わり目視でのOILチェックは必要です

車を壊す人は最低限の事すら出来ない人が多過ぎます

書込番号:25961826

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

2024/11/15 12:53(11ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん
>純正オイルは低粘度でも、油膜切れしないような保護成分や洗浄成分、防錆成分など配合されているので
>ヘタな社外オイルで調子が悪くなったり
>エンジンブローなども心配されます。
>水平対抗エンジンは特殊でもあるので尚更

不安になるコメントですね。

書込番号:25961895

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

2024/11/15 13:00(11ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
それほどマメにオイル交換されてるなら、全く問題ないのでは。
>1リットル1800円はかなり高級オイルのような。

>僕はDIYだけど1000円/Lくらいの一部合成オイル(スバル純正)のペール缶をネット購入してます。

>ちなみにオイルエレメント交換は、オイル交換2回に1回くらいでしょうか?

オイルは5000kmフィルターは10000kmごとに代えるようにしています。
1800円/Lで4L交換なので7200円。
ディラーもそのくらいの気がしてたのですが、奮発し過ぎたのでしょうか。
プレミアムではなくスタンダードは1200円/Lでした。

書込番号:25961900

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

2024/11/15 13:06(11ヶ月以上前)

>カレコレヨンダイさん

>なので、オイル交換ぐらいなら、時期をズラせるので、ディーラーでの交換を信用してるなら、下手に他を探すより、予約が簡単に取>れそうな、暇な時期を聞いて、一回位早めにずらして交換すれば良いだけの事じゃない?

確かにそうですけど、いろいろ予定が立て込んでいて年内自分自身の空きがない感じだったので。
そもそもディーラー休みの日=自分の体があく日が圧倒的に多くてスケジュールの目途がたたなくて、今日しかないて感じでした。

書込番号:25961907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/15 17:09(11ヶ月以上前)

>MAC0213さん
>水平対抗エンジンは特殊でもあるので尚更

この通りならロータリーも特殊ですから困ってしまいますよねww

潤滑油がエンジンによってこれは良い、悪いなんて話は、聞いた事ありません

書込番号:25962141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2024/11/15 17:25(11ヶ月以上前)

みんな煽りすぎ

怪しくないOILで普通の使い方ならまず問題おきない

粘度だった複数が指定されている車もある

僕の20年選手のスバル車はスバルのOILなんて数回しか入れた事ない

多分MAC0213さんよりラフに使っていると思う






書込番号:25962162

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6003件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/15 19:33(11ヶ月以上前)

>MAC0213さん
僕も5000キロでオイルのみ、10000キロでオイル&フィルター交換のスタイルでずっとやってきたけど、取説だと10000キロでオイル交換となっているので、
最近は間をとって、7千から8千キロくらいでオイル交換してます。
また一回おきにフィルターも交換してます。

僕の場合はオイル交換は、DIYなのでいつもネットで買ってるので、外のオイルの価格は高く感じるのかも。

ただ今使ってるオイルも、ネットでちょっと前まで20リットル缶で1万7千円くらいだったのが、今は2万円くらいに値上がりしてますね。

書込番号:25962339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RBNSXさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:21件

2024/11/16 00:08(11ヶ月以上前)

ヘッドカバー外すと濃いコーヒー色のスラッジがべたっりなんてあるかもヘッドが寝ていてスペースのない水平対向では外せませんよね。

書込番号:25962613

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1523件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/16 00:36(11ヶ月以上前)

MAC0213さん

BPは、13年目までカストロールRS、CALTEX Haviline RACING、Valvoline(ブランド名は失念)等社外オイル(冬場10W-40、夏場10W- 50)、13年目〜18年目まではスバル純正オイル 5W-30 ONLY、19年目以降は点検パックをやめたのでカストロールEDGE RS 10W-40でした。

一方、VNHは1か月点検と12か月点検は純正 0W-20、それ以外はカストロールEDGE 0W-20です。

昔のエンジンは、高速多用、高回転多用する場合、純正指定よりも粘度の高いオイルを入れた方がいいと言われることが多かったですが最近のエンジン(直噴のみ?)は、燃費性能重視 or エンジン自体の性能が上がったからなのか低粘度指定が多いですね。

断定できませんが基本的に純正粘度を守っていれば社外オイルであっても何ら問題にならないと思います。

書込番号:25962635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:11件

2024/11/16 15:52(11ヶ月以上前)

  
「1年点検」をメーカーDでやってもらうと「オイル交換は無料」になるので、ずっとそれでやっています。
なお年間1万km以下の走行であり、またオイルはDにお任せですが、これまで一切不具合はないですね・・・。

書込番号:25963243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:189件

2024/11/16 22:16(11ヶ月以上前)

※横スレ失礼します。

 tt ・・mm 様へのご質問ですが、『1年点検」をメーカーDでやってもらうと「オイル交換は無料」になるので、ずっとそれでやっています。(以下略)』とのことですが、12ヵ月点検(所謂法定点検)を、オフィシャルディーラーを受けると、無料(無償)で(エンジン)オイル交換を実施して頂けるとのことですが、一体どちらの都道府県のスバル正規ディーラーで実施しているのかご教示下さるようお願いします。
 また、もし可能ならばエンジンオイル交換を含む定額(点検のみ)の12ヵ月点検(所謂法定点検)費用の店頭表示額も併せてお知らせ下さい。

書込番号:25963708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2024/11/16 22:41(11ヶ月以上前)

>MAC0213さん
>たろう&ジローさん

> 「1年点検」をメーカーDでやってもらうと「オイル交換は無料」になるので、ずっとそれでやっています。

ぜんぜん違いますが、前車のマツダのメンテパックでは「オイル交換は無料」でしたね。
で、それが普通だと思って居て、トヨタ車に乗換えたら「オイル交換をどうしますか?」と聞かれてお願いしたら
オイル代が要るとかでボトルキープじゃないけど、オイルキープで毎払いしました。
そのオイル代はトヨタのメンテパックの対象外とか?

なので、あのマツダで無料でトヨタでは請求するんだって思いました。
地域性とかディーラーによっても違うんですかね?
オイルキープはディーラーの系列が同じなら引継げるとかで、この前、ちょっと理由が有って購入店から
ちょっと遠いけど知合いの居るディーラーに移ったけど大丈夫でした。
また、その系列のディーラーでは洗車が無料なので、そちらの方が気に入ってます。 知らんけど!

書込番号:25963738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6003件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/16 22:48(11ヶ月以上前)

>Kouji!さん
マツダでのオイル交換無料は、メンテパック(オイル交換込み)で先払いしていたということではないんですか?
じゃないとしたら、マツダディーラーは随分太っ腹のような。

書込番号:25963745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2024/11/16 23:29(11ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

> マツダでのオイル交換無料は、メンテパック(オイル交換込み)で先払いしていたということではないんですか?

オイルキープで前払いしましね!
そうそう、思い出しました、普段は説明しないみたいだけど、同じメンテパックでもオプションが有るみたいで
オイル交換、フィルター込みパックでしたね。
大概、メンテパックは車販売での利益みたいで嫌われるので営業マンも価格を押さえた一番下の案内をするみたいで
それがメンテパックの標準になってます。

確か、値引きの中でメンテパックをお願いと言われ、その内容を聞いて、オイル交換でオイル交換はフィルター込?って聞いたら
オプションが有るとかで、でも価格が上がるとすまなそうに案内するけど、そのアップ分が僅かだったでお願いしましました。
トヨタでは1回目の車検迄含んだタイプだったので、勝手にオイル代も無料と思ってましたね!
ただ、フィルター交換はそのディーラーで受けるサービスとして、毎回無料なんですよね。
確か、オイル交換毎にフィルター交換してますね!
それをワイパーのブレードとかにも変更出来るようだけど、ブレード交換とか要る? 知らんけど!

書込番号:25963773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6003件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/17 06:01(11ヶ月以上前)

>それをワイパーのブレードとかにも変更出来るようだけど、ブレード交換とか要る? 知らんけど!

先日新車購入から2年4カ月で社外ワイパーブレードに交換し、外した純正ブレードはゴムだけ交換して予備として置いています。
最近1本筋の拭き残しが出るようになったので交換したけど、純正ワイパー良くもってくれました。

で、ワイパーブレードは、オイルより価格が安いので、オイル交換をワイパーブレード交換に変更するのは損みたいな。
また交換周期もオイルより長いでしょうし。

書込番号:25963904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/11/22 10:04(11ヶ月以上前)

SKE-Aで67000kmとスレ主と同じくらいですので、うちの交換事情をば
今までずっと5000kmで純正のオイルSUBARU MOTOR OIL ECO 0W-20を点検パック併用で年2回程度変えています。
昨今の物価高で高くなったなーと思ってると何かの情報から今の車は1万キロでいいと聞きました。

取説を見てみると
P798
交換時期については、舗装路を1年に10,000km程度走行する車を前提に定めてあります。走行距離の多いお車や未舗装路を走行するなど厳しい使われかたをしたお車については、「メンテナンスノート」をご覧ください。

週末ドライバーだし、間を取って7500km目安に変更しました。
JAFのホームページにシビアコンディションなら7500km、6ヶ月とありましたので
6ヶ月は無視して7500km縛りとしました。フィルターも2回に1回でいいのかなと。

まあ、ケチってるだけです(笑)

JAFのオイル交換の目安について
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-inspection/subcategory-everyday/faq212

書込番号:25969893

ナイスクチコミ!3


M45funさん
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:18件

2024/11/30 00:22(11ヶ月以上前)

ホームセンターのオリジナルブランド 全合成油 一択です。
https://www.dcm-ekurashi.com/goods/810787

安くてエンジン 快調 
お店なら、もう少し安く買えます。

書込番号:25979354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2024/12/02 01:59(11ヶ月以上前)

>MAC0213さん
そんなに気になるならポルシェ承認オイル使ってみては?
水平対向エンジン仲間なのでいいかと。
調べると結構種類ありますよ。

書込番号:25982277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

タッチキーボードの12キーが反応しません。

2024/11/14 08:21(11ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]

スレ主 ちわ。さん
クチコミ投稿数:2件

タッチキーボードの12キーが反応しません。
直し方を教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:25960491

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2024/11/14 08:28(11ヶ月以上前)

メーカーへ修理依頼して下さい。

https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/hf000982

書込番号:25960495

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4497件Goodアンサー獲得:715件

2024/11/14 09:09(11ヶ月以上前)

>ちわ。さん


●メーカー修理だと思います。
まずは、見積もり依頼してみて下さい。

送料は、発送元が負担するのが基本のハズです。

書込番号:25960541

ナイスクチコミ!1


スレ主 ちわ。さん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/24 10:29(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
色々試してみましたが直らないので今の所はフィリックキーボードというソフトで
対応してます。

書込番号:25972150

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 録画について

2024/11/14 07:18(11ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]

スレ主 flysasianaさん
クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
録画時に録音できないようにしたい
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
編集で音を削除するのが面倒なので最初から音無で録画したい

書込番号:25960452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/14 08:01(11ヶ月以上前)

>flysasianaさん

>録画時に録音できないようにしたい

Insta360のアプリから出来るのでは
設定メニューにアクセスし、メニューから「録音設定」または「音声設定」を選択
録音設定画面で、録音をオフにする

書込番号:25960479

ナイスクチコミ!2


スレ主 flysasianaさん
クチコミ投稿数:4件

2024/11/14 08:56(11ヶ月以上前)

ありがとうございます、一度確認します。

書込番号:25960525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 flysasianaさん
クチコミ投稿数:4件

2024/11/15 14:05(11ヶ月以上前)

私の使用しているace proはスマホ用のアプリを使用してちょっとした編集をするのですがアプリの設定項目がありません、マイクゲインをマイナスにして使用したいと思います。お手数かけました!

書込番号:25961957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 flysasianaさん
クチコミ投稿数:4件

2024/11/17 13:36(11ヶ月以上前)

お世話になりました、アプリの中で変換する前にサウンドの設定で音を0にできるのですね、理解できました。

書込番号:25964256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)