このページのスレッド一覧(全10656スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 4 | 2024年11月13日 17:46 | |
| 4 | 6 | 2024年11月13日 21:55 | |
| 6 | 5 | 2024年11月15日 11:59 | |
| 27 | 15 | 2024年11月14日 18:54 | |
| 0 | 4 | 2025年4月9日 17:37 | |
| 20 | 4 | 2024年11月14日 14:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 35L Gaming Desktop GT16 Core i7 14700F・RTX 4070Ti SUPER・2TB SSD・32GBメモリ・Windows 11 Home・水冷クーラー搭載 価格.com限定モデル
この度、OMEN 35L(Intel)を購入しました。
標準で、32GBのメモリが増設されていました。
自身で32GBを追加購入して、メモリを増設したいと思っています。
ライティングを揃えたいので、FURY DDR5 RGBの同じシリーズを探しています。
増設初心者なので何を購入したらよいのか困惑しています。
問題なく動作するFURY DDR5 RGBの型番を教えていただけないでしょうか?
DDR5-6000、合計128GBまで搭載可能なようですが…
・KF552C40BBAK2-16
・KF556C40BBAK2-16
・KF560C40BBAK2-16
上記3点のいずれかであれば大丈夫でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
3点
>おぐなお777さん
>メモリを増設したいのですが
4枚刺しはトラブルが出やすく。
DDR5 PC5-35200が使用していますので。
32GB×2 の方が良いのでは
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001558913_K0001629944_K0001622345_K0001484790&pd_ctg=0520
書込番号:25959869
3点
Crucialサイトから。
>About your OMEN 35L GT16-0000i
https://www.crucial.com/compatible-upgrade-for/hp/omen-35l-gt16-0000i
書込番号:25959886
4点
早速のアドバイスありがとうございます。
やはり、4枚刺しは懸念されるんですね^^;
ネットを読み漁っている中で、
「4枚刺しでメモリを1枚故障させた…」
などの記載もあり気になってました。
相性の問題なんでしょうか?
なんとなく標準で搭載されているメモリが不要になるのは、もったいないような気がしまして。。。
購入時に差し込まれているメモリと同じものを購入したらよいのでは?っと探しては見ましたが見当たらず…
書込番号:25959893
3点
>キハ65さん
メモリの紹介ありがとうございます。
HPにも質問したのですが、やはりトラブルの元で
「自己責任で…」
「オプション設定はありません…」
「推奨できるメモリの型番もありません…」
と回答がくるはずですね^^;
動画なのでは、
「25Lよりも拡張性を持たせました」
って宣伝してるのにorz
書込番号:25959901
3点
CPU > AMD > Ryzen 9 7900X3D BOX
これからpcを組もうと考えており、こちらのCPUを買いたいんですが大手PCショップではもう在庫切れになっています。再入荷はもう無いのでしょうか?
また、現在83000円くらいで出しているショップでの購入でも問題ないでしょうか?(もしもの時も保証など)
書込番号:25959745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ショップ評価で確認するといいでしょう。例えば、PC-IDEA Kaago店ではここ2年ほど悪い評価はありません。
https://kakaku.com/shopreview/2552/?pdid=K0001507443&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2
初期不良対応も問題ありませんが、一週間と短いので注意が必要です。
https://kaago.com/pc-idea/shopinfo/#anch06
書込番号:25959758
0点
>デミパフェさん
誰もわからんですね。
ただ再販されることはない気もします。
店頭で3Dとついたモデルが有れば買うと良いと思います。
まあ、自分は7900Xを使って満足しているので買いませんが(笑)
変更するとしたら、AM6とかになってからか、
AM5でも更に上位のCPUが販売されてからかな(笑)
書込番号:25959867
1点
https://gazlog.jp/entry/ryzen7-7800x3d-coninue-production/
7800X3Dもまだ生産とか言ってるんで、
直接の後継モデルもまだなんでまだ生産するのでは?
あくまでも個人的な推測。
書込番号:25959887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デミパフェさん、こんにちは。
もしもの時をどこまで想定するかにもよりますが、並行輸入品だと日本の代理店保証は望めないと思います。
販売店独自の初期不良対応だけで充分なら並行輸入でもありです。
書込番号:25959930
0点
ZEN4自体は終売と言う話はまだないと思います。
ただ、N4プロセスはN5プロセスの後継なのでTSMCが作れないと言えば終売にはなると思いますが、作れてN4より安いなら継続の可能性はあると思います。
どのくらいX3Dチップが残ってるかにもやるので、なんとも言えないですね。
Ryzen3 3300Xみたいに発表も無く製品も出荷されないとかも過去に有ったので状況次第とは思います。
書込番号:25959933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様ありがとうございます。
代理店保証がないのは不安がありますね…
予算8万円台なので15日発売のRyzen 7 9800x3dも候補ですが、pc組むのは12月後半から1月になると思うので年内様子見して検討しようかな…
また何か情報あれば教えて頂ければ幸です。
書込番号:25960206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9
Xiaomi Smart Band 9とiPhoneをペアリングしています
iPhone本体の位置情報とバックグラウンドをオフにして使っています
1日に1、2回Bluetoothが外れます
位置情報とバックグラウンドオフが問題でしょうか?
それからBluetoothが外れても通知が何もこないのですが、これは正常ですか?
書込番号:25959697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
原因かどうかはわかりませんが、それらをオフにした状態だとワークアウト計測に支障が出ると思います。
また、接続・切断時はBand側のバイブが機能するはずです。
書込番号:25959767
1点
Bluetooth接続、切断、どちらもバイブしません...
書込番号:25959782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
非所持者です。
>meru7さん
>>位置情報とバックグラウンドオフが問題でしょうか?
そう思うなら、一度それら片方ずつ各1回ONと両方ONの計3回、試してみる価値はあろうかと思います。
せっかく持ってるんですから少なくともそれらが原因かどうか判断できるのでは?
書込番号:25959793
1点
バックグラウンドは試しましたが変わりませんでした
位置情報は抜かれたくないのでやりたくないです
あなたはBluetoothが外れたら通知きますか?
書込番号:25959853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>meru7さん
>>位置情報は抜かれたくないのでやりたくないです
ではご自分での復旧はむずかしいかもしれませんので相応の業者さんに頼むか、でもいっそ新品に買い替えた方が手っ取り早いかもしれません。
>>あなたはBluetoothが外れたら通知きますか?
〇Galaxy Watch Gear3?(名前うろ覚え) 知らんうちにBT切れてることは時々ありましたが無通知でした。
〇SONY wena3 発売初期にはしょっちゅうBT切れてかつ無通知でした。数回アップデートされた後にはあまり切れなくなりましたが、切れた時はやはり無通知でした。
〇Galaxy Watch 6 電波(BT)が届く範囲内ではまだ切れたことはありません。離れれば当然切れますが、時計の盤面上に繋がっていない旨のアイコンは表示されます。範囲内に戻れば何もせずともまた繋がります。
でよろしいですか?
書込番号:25961844
1点
素人なのですけど
ゲームと映画を見たいので
ゲーミングパソコンを探してました
下記の@を買おうかと思ってます
スペックRTX3060tiが入っていてメモリーも32GBで コアも第8世代らしいのでWindows11してずっと使えますでしょうか?
ちなみにAだとインテルが10世代目らしいのですけど少し早いだけでしょうか?
どっちかで悩んでます
@
raytrek デスクトップPC
Intel Core i7-8700
32GB
SSD: 1TB HDD:6TB
BDドライブ
GeForce RTX 3060 Ti
GigabitLAN
Windows 10 Home 64bit
電源ケーブル・Winライセンス
付属品
備考
\100,000
A
Intel Core 17-10700K
メモリ 32GB
ストレージ SSD 1TB
ドライブ BOドライブ
VGA GeForce RTX3070
LAN GigabitLAN
OS Windows11 Home
ドライバーディスク、光学ドライブ用ディスク、ACケーブル。
付属品
Windowプロダクトキー、WindowインストールUSB
\116,800
書込番号:25959644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
中古って話ですか?
ゲーミングPCの中古ってお勧めしませんけどね。以前のオーナーがハードに使ったものも多いですからね。
ゲーミングPCが欲しいということであれば、ゲームタイトルは必ず書きましょう。あと使用しているモニタの型番もですね。
同じPCでもモニタの解像度がフルHDと4kでは必要な性能が大きく変わりますからね。
書込番号:25959650
2点
中古です
なるほど!あんまり良くはないんですね
前のオーナーがハードってどういうことですか?
ハードディスク?ハードオフですか
書込番号:25959671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>山崎2884さん
CPUもGPUもAの方がずっと上なので、迷う必要はないでしょう。
書込番号:25959673
3点
そうなんですね!CPUは上だとわかりましたけど
RTX3060tiとRTX3070だと、 語尾が70の方が上なんですね?
書込番号:25959678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Aのスペックで中古で11万って怪しいでしょうか?
もしかしてすぐ壊れたり?
書込番号:25959688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
@に10万はあり得ないです。
Aは微妙ですが保証次第かな?
特に12世代以降やZEN4以降でRTX40系とかと非常に性能差が大きいので悩みどころです。
結局はどこまで性能が欲しいか?によります。
新しいモンハンワイルズとかやりたいなら新しい方が良いです。
書込番号:25959690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>山崎2884さん
>前のオーナーがハードってどういうことですか?
前のオーナーが1日3時間程度使ってたのか、8時間なのか24時間なのかっていう差です。
ゲームの種類によっては公式に自動プレイというのが可能だったりします。
私がやってるゲームもそれが可能です。1週間に1回サーバーメンテがあるのでその時はシャットダウンしますが、それ以外はずっと稼働させてるときもあります。つまり1か月に600時間稼働ってことです。3時間しかプレイしない人であれば80時間程度でしょうから差は大きいです。それだけ長い時間使えば、電源やグラボ、CPUの劣化は進みます。
これは自動車みたいに走行距離が表示されるわけでもないので、正直わかりませんね。
RTX3060くらいの性能でいいなら、下記の新品をお勧めします。
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1106169&ref=price_max150000_level
RX6600はRTX3060とほぼ同じ性能です。RTX3060Ti以上がどうしても必要ならこれくらいの価格のものになります。
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1103257&ref=geforce_rtx4060_ti_level_desk
どちらも新品保証付きですから、その中古買うよりはだいぶマシだと思いますよ。価格も大差無いですしね。
書込番号:25959692
2点
基本、性能あたりの価格は中古だからと極端に下がったりしません。
また、使用頻度にも寄りますが、電源ユニットの寿命は、5年使ったあたりから警戒したいところです。
またまた、これも使用頻度にも寄りますが、SSDは書き込みによって寿命が減りますので、古いSSDは確実に寿命が減っています。
この辺考えると。多少安い程度で中古に手を出すのは、、きちんと部品レベルで精査できる人で無いとお得とは言いがたいです。
安いところ探してみましたが。
>TSUKUMO ゲーミングPC G-GEAR GA5A-D230BN/CP2 Ryzen5 /RTX4060 /1TB SSD
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0406658301016/
14万円でこのくらい。10万円中古PCよりは、遙かにましかなと思います。
書込番号:25959703
2点
>山崎2884さん
●主の示した2案なら、2を選びます。
●ドスパラとかパソコン工房で BTO(もしくは組み立て代行)っていう選択肢も良いと思います。
●下記 BTO 専門ショップ(?)です。ショップっていうか、メーカー(工場)かな。
https://www.stormst.com/
書込番号:25959712
2点
パソコン詳しくないなら中古はやめといたほうがいいですねー
詳しいなら故障しても現認切り分けしてパーツ交換って手もありますが
もうちょっと(だいぶか・・)出して新品買うのがお勧め
正直このへん買っとけばいいかと
https://kakaku.com/item/J0000046406/
書込番号:25959831
2点
>山崎2884さん
>パソコンを買おうかと思います
どちらかを選べと言われれば、Aになりますが。
私なら新品の10万円のPCを購入します。
書込番号:25959877
1点
キモノステレオさんありがとうございます。
リンクに飛びましたがどれも安くてコスパよさそうですね!
2.3年ぐらい前に発売した中古とかも危ないんでしょうか?
結構、中古でスペック高くて年式も新しいの売ってますよね?
書込番号:25961129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですよね!
リンクに飛びましたが、RTX4060は、結構グラフィックが高い奴?なので良さそうですね?
書込番号:25961133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます!
やっぱり発売して2.3年前の中古でも辞めといた方がいいですよね〜?
リンク飛びましたが、めっちゃ良さそうな奴ですね
PC Game Passついてますね!🤗
書込番号:25961137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 14C 128GB SIMフリー
この機種はデュアルアプリ対応かご存知の方いますか?
jmioでRedmi note 10Tを購入予定でしたが品切れのままキャンペーンが終わってしまいました。
こちらの機種が最安値になったので予算的にこれしか選択肢がないんですが試された方いましたら教えて下さい。
現在はRedmi note 9sでデュアルアプリが便利で10Tもアプリを入れたらデュアルアプリが使用出来る記事を見ました。こちらの機種もアプリを入れたら出来るんでしょうか?
書込番号:25959636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10278981145
RAM 4GBモデルは厳しいと思われます
書込番号:25960522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2. Q: Redmi 14Cはデュアルアプリをサポートしていますか?
A:はい、Redmi 14Cはデュアルアプリをサポートしています。
ttps://www.mi.com/jp/support/faq/details/KA-503383/
一応、公式HPでは対応、となってます
書込番号:25965173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ついでに質問ですが、実機をもっている方いましたら
デュアルアプリが実際に使えるのか試してもらえませんでしょうか。
もし設定から使えなくても、「ShortcutMmaker」「Activity Launcher」
などのショートカットアプリで、アクティビティ→「デュアル」と検索すれば
呼び出せる可能性があります。
書込番号:26014525
0点
ShortcutMmakerを使ったらデュアルアプリになりました。
paypayで試しました。
見た目上はそれぞれ起動できてますが、実際に支払えるかはまだ試していないのでわかりません
書込番号:26140683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
宜しくお願いします。
写真の作例がとても綺麗で好みなので、この機種に心動いています。
撮影するのがほぼ犬と猫なんですが、
AQUOSsense4 の頃、知り合いに借りて撮影を試みたところ、
全く動く犬や猫にフォーカスが合いませんでした。
sense9になって、その辺りはどうでしょうか?
今現在、oppo reno11 a を使用しています。
同じくらいであればOKです。
体感で構いませんので、どうぞ宜しくお願いします。
5点
>popopokokoさん
スマホのカメラで元気に走り回るワンコにピントが合わないのは当たり前と思って下さい。
全ての設定をマニュアルにし連写をすれば、まぐれで撮れるかも知れません。
ミラーレス一眼でこれもマニュアル設定し、連写すれば撮れると思います。連写速度がうんでんの差ですから。
書込番号:25960242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>popopokokoさん
>AQUOSsense4 の頃、知り合いに借りて撮影を試みたところ、
比較対象が古すぎます。
こちらのスマホは持っていませんが、
像面位相差AF、1/2.5センサーを使っているので、カメラにもそこそこ力を入れてAF性能も問題ないかと思います。
HPを見ると手振れ補正も問題無い感じです。
>Dear-Friendsさん
>スマホのカメラで元気に走り回るワンコにピントが合わないのは当たり前と思って下さい。
最新のXPERIA1シリーズなら普通に追従してくれます。
お使いになった事ありますか?
>ミラーレス一眼でこれもマニュアル設定し、連写すれば撮れると思います。連写速度がうんでんの差ですから。
無いが言いたいのか分かりません?
今のミラーレスカメラには被写体認識、AI AFがあるので普通にシャッターボタンを半押しにすればピント合い、追従します。
明るい場所ならAUTO設定でも簡単に撮れてしまいます。
ミラーレスカメラお使いなのでしょうか?
お詳しく無いようなので…
書込番号:25960449 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ショップのデモ機で実際にボールとか撮影されたらいいと思います。私も店内で写真とかビデオ撮って確認しました。
書込番号:25960668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>popopokokoさん
sense9では、厳しいかも知れませんね。
動画撮影時のAIライブシャッター機能である程度撮れると思いますが。
AQUOS R9の方が容易に撮れると思います。
https://3sh.jp/cp/photoshow/special/2024/202411-01-special.html
https://3sh.jp/cp/photoshow/special/2024/202407-01-special.html
書込番号:25960878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)
