すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(91761件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10646スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10646

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenFit Air

スレ主 KKK0123さん
クチコミ投稿数:7件

ビックカメラにてSHOCKS専用の試聴コーナーで再生試聴しました。結果、すごい音質のように聞こえてなりませんでした。他メーカーのイヤホンと比較して明らかに臨場感たっぷりに聞こえます。試聴用展示ブースではない個体で、自分のスマホによるYouTube試聴してみたところ、他メーカーとさほど大きな違いがないように聞こえました。さて質問。これはどんなからくりなのでしょうか。音源をよく聞こえるように細工でもしてあるのかな?
ご存じの方いらっしゃいませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:25957849

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:756件

2024/11/11 22:55(11ヶ月以上前)

専用コーナーのDAPまたはDACの性能差とか?

スマホにもよりますが、DAPまたはDACなどだとなおさら違いますよ。あと専用アプリなどの利用でも変わったりもします。
専用コーナーの試聴環境がどうだったのかわかりかねますけどね。


自宅のアンプにBluetooth接続でiPhone11とiPhone6sでそれぞれ聞き比べたことありますが、同じアマゾンミュージックを聞いても明らかに前者がよかったです。
今はUSBDAC導入でさらに音質が良くなってます。


書込番号:25957915

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21878件Goodアンサー獲得:2981件

2024/11/12 05:52(11ヶ月以上前)

BBE 264

試聴コーナーだと、再生ボタンがあって、TWSイヤホンから音が
出るタイプでしょうか。

このタイプだとすると、DACがDAPがということはないかと思います。

確実に音が違い、だれもがその違いを実感できるとすると、
味の素のような装置があります。

タワレコなどの試聴機にNAKAMICHIのCDプレーヤーが使用されていましが、
ヘッドホンはATH-PRO5ベースのチューニングモデルで、音の要は、
プレーヤー側にあるといわれていました。
試聴機を使用したことありますが、音はエンハンサーを使用したような
音でした。

ちなみに、エンハンサー、エキサイター、BBEなどが美音化装置ですが、
BBEだと
https://ja.aliexpress.com/item/1005007339626742.html
このようなチップがあり、再生装置に組み込んでも200円とか
そこらで実現できます。
効果は
https://www.youtube.com/watch?v=U14ELP7j_No&t=509s

家でBBEを使用したいとかだと、264とかお手頃だと思います。

高音がシャキッとして、ベースがタイトながらパンチが増す
みたいな効果が見られたら、BBEをはじめとするエンハンサー
を疑うと良いかもしれません。

書込番号:25958065

ナイスクチコミ!1


スレ主 KKK0123さん
クチコミ投稿数:7件

2024/11/13 00:07(11ヶ月以上前)

>MA★RSさん
>KIMONOSTEREOさん

早速回答いただきありがとうございます。
自分のスマホでワイヤレス試聴した場合はどのイヤホンも同じレベルに聞こえたことを考えれば、私のスマホではイヤホンの性能の違いが判る能力ではないということですね。Shocks専用の試聴ブースの写真を撮っておけばよかったですね。店舗はビックカメラ渋谷店でした。

>KIMONOSTEREOさん
の経験ではアンプにつなげたプレーヤーの性能差で違いがでるということですね。ということは、例えばウォークマン単体だけでもスマホより断然音質が上とういことになりますか?アンプも重要なアイテムですか?個人的には大掛かりな追加アイテムがないほうが嬉しいです。ウォークマンを調べてみたら、すごい価格になっていました。現物で試聴してみないとわからないんでしょうね。10万とかなると勇気がいりますね。

>MA★RSさん
リンク先の動画を拝見しましたが、動画を私のPCで再生してSonyのWH-1000XM4で聞きましたが、違いにピンときませんでした(違いが分かりにくいのはあたりまえのような気がしています)。同様の状況を再現して直接自分の耳で聞かないと違いが判らないだろうと思いました。もしご存じなら、ご教示いただいた環境で試聴できる(他メーカーと聞き比べも)お店はありませんか?
10万くらいのウォークマンで解決するならSonyShopでしょうけど、Sonyの製品しか置いてないでしょうからね^^
ちなみに私はイコライザー苦手です。

書込番号:25959165

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21878件Goodアンサー獲得:2981件

2024/11/13 01:08(11ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=6_CUmaOQax8
こちらのデモは違いわかりますでしょうか。

>試聴できる(他メーカーと聞き比べも)お店はありませんか?
ちょっと思い浮かばないです。

昔ヤマハ道玄坂店があったころは、いろいろエフェクターの試聴
できましたが、なくなりましたし…

スマホとDACアンプで音が違うかですが、現状性能差はほぼない
と考えていいかと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=xpSUtxF6ozY
DAC、DAPで音が違うという人もいれば、いないという人がいます。

デモ装置に人によって違いを感じるか感じないかわからない、
40万のDAPとか、20万のDACが内蔵されている、ということは
ないかと思います。

書込番号:25959194

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21878件Goodアンサー獲得:2981件

2024/11/13 19:54(11ヶ月以上前)

渋谷東口店に行ってみました。

まずサンプル曲が2曲のみで、似たようなテイストで効果を感じやすい選曲だと思いました。

自前の試聴機は普通でした。

エンハンサー系DSPは強めにかかっているように感じます。
このエンハンサーは、リアルタイムで使わなくても、予めソースを編集する方法もあります。

リミックス、リマスタリングみたいなものです。
ソースをいじれば、再生機は普通のもので大丈夫です。

8台横並びの試聴システムなので、コスト的にはソース編集の可能性もあるかと。
あとは契約でしょうか。改変okのソースならソース改変、そうでなければ再生機にDSP内臓かと思います。

書込番号:25960067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KKK0123さん
クチコミ投稿数:7件

2024/11/13 23:33(11ヶ月以上前)

>MA★RSさん

店舗に足を運んでいただいたのですか。恐縮です。
私は音に関して素人なので音の表現が乏しくわかりにくい質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
やはり試聴機にはよく聞こえるような音源の工夫(編集)か、何かの機材(DSP)を介して再生したものを聞いているということですね。
とどのつまり、スマホよりウォークマン?(思いつくのがウォークマンなのが昭和^^)
シンプルな素人向けアイテムってご存じですか?(本機とは関係ない質問ですが)ご教示いただけるとありがたいです。

書込番号:25960304

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21878件Goodアンサー獲得:2981件

2024/11/14 00:03(11ヶ月以上前)

SHOCKS試聴機のような音がでる装置、ということだと難しいかと思います。

人によって、信仰はいろいろですが、
DAPやDACで音が違う派
DAPやDACで音が違わない派
がいますが、私は後者です。

DAPやDACで音が違う派でも基本的に感想は主観なので、
全員が同じ感想になるとも限りません。

私の場合、音を変えたいのであれば、確実に変わるDSPを
利用した方が効率が良い派です。
ただ、この点については、EQは苦手という方がいるように、
DSPは邪道という方もオーディオ界隈には多いかと思います。
味の素と同じような立ち位置だと思います。

BBE搭載DAPだと、
COWON S9があったようですが、2008年の製品です。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20081219/cowon.htm
昭和だとAIWAのラジカセが結構BBE搭載機ありましたが。

ウォークマンがとりあえず音のよさそうなイメージがある、
ということであれば、ウォークマンをいろいろ試聴してみて
気に入った音に感じられるものをチョイスするのが良いのでは
ないでしょうか。

書込番号:25960319

ナイスクチコミ!2


スレ主 KKK0123さん
クチコミ投稿数:7件

2024/11/16 15:49(11ヶ月以上前)

>MA★RSさん

アドバイスありがとうございました
DAC DAP BBE DSP などいろいろ調べましたが、音楽の聞こえ方の違いは実際に試さないとわからないということがよくわかりました。
ながら聴きのイヤホンの選択も実機試聴が基本ですね。
わざわざ店舗まで足を運んで確認していただいたことも恐縮でした。
ありがとうございました。

書込番号:25963239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

メディアコントロールモードの抜け方

2024/11/11 21:11(11ヶ月以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9

知り合いから画面に"再生されていません"という文字が現れ時計が出なくなったと連絡が来ました。恐らくメディアコントロールモードの画面と思われますが、デフォの時計の画面に戻すにはどうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:25957784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2024/11/11 21:38(11ヶ月以上前)

>フレア・マードックさん

横にスワイプすればよいです。

https://gadgestu.com/xiaomi-smart-band-9-miband9-settei/
>ウィジェットとはホーム画面で左右にスワイプすると即時にアクセスできる便利な機能。

書込番号:25957816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/11/12 00:37(11ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
横にスワイプさせると画面が消え、再び点灯させると元の"再生されていません"の画面になってしまうとのことです。スマホの方には常時"ワークアウト中"と表示されているそうです。
前も同じ症状でスマートウォッチの電池切れを起こしたら治ったと申しておりますが…
なにか思い当たる節がありましたらお教え頂ければ幸いです

書込番号:25957989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件

2024/11/12 05:06(11ヶ月以上前)

ワークアウト中とは運動量の計測モードのことで、特定の運動について計測状態にあることです。
このワークアウト中は機能が制限されますが、音楽操作(メディアコントロール)は出来るのです。
スワイプすればワークアウト中の計測状況を表示する画面と、ワークアウトの中断・終了の選択画面と、音楽操作(メディアコントロール)画面が順次切り替わりますので、(というか運動中の誤操作を防ぐ目的や、利便性から操作モードが制限された状態な訳です)
なので、ワークアウトの中断・終了の選択画面でワークアウトを終了させれば通常に戻ります。

特定の運動に関して運動量を計測したい訳でなければ、単に装着した状態でも心拍や睡眠j時間その他もろもろは自動的に計測され蓄積されます。設定時代で測定間隔等の条件も変えられます。

書込番号:25958052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/11/12 10:00(11ヶ月以上前)

>ティータイマさん
ありがとうございます
なるほど、ワークアウト中でもメディアコントロールできるのですね。
前に申したとおりメディアコントロールの画面から横にスワイプしても画面が消えるのでワークアウトの停止が出来ない。
ワークアウトを実行した覚えがない。
スマホに表示されている"ワークアウト中"は1週間くらい前から。
スマホからYouTubeなどを再生させると画面にタイトルが表示される。

今分かっているのはこれくらいです

想定外のワークアウトのバグなのでは?と思い始めました

書込番号:25958262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2024/11/12 12:23(11ヶ月以上前)

>フレア・マードックさん
>スマホに表示されている"ワークアウト中"は1週間くらい前から。

Mi Fitnessアプリを起動。
時間が表示されている画面下部から上にスワイプ。
一時停止ボタンが表示されていますので、タップ→停止ボタンが表示されますので、タップ。

これで、スマホ側から停止すればどうでしょうか?
スマートウォッチと通信できるようにBluetoothはオンのままで、端末の近くにおいた状態で。

書込番号:25958418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件

2024/11/12 23:21(11ヶ月以上前)

ん〜
ワークアウトを終了出来ないのは解せないですね。
単にスワイプ操作が正しく出来ずに画面遷移しないだけなのか
それこそあまりに長時間ワークアウト状態のままにしたのでバグっているのか

SmartBand自体いろいろカスタマイズ出来るので、何か特殊な環境に陥っているのか

そもそも質問主と、装着利用者が別なのも質疑がいまいち間接的で状況が判らない
そういうSmartBandの状態をご家族などが意図して用意した可能性?浮気や徘徊・・・
ワークアウト時とそれ以外の通常の装着時での大きな相違はGPS位置情報の記録
装着利用者の行動を記録する目的でワークアウトを追跡記録装置として利用している可能性

書込番号:25959139

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2024/11/13 06:47(11ヶ月以上前)

>フレア・マードックさん

フレア・マードックさんからの情報が、また聞きなので、どこまで確認したか分かりませんが、
おそらく、停止ボタンをタップしても停止出来ないことを言われているのかも・・・・・・

右に2回スワイプして、
※※※※※※※※
停止ボタンを長押し
※※※※※※※※

今は、タップだけをしているのではないかと推測しています。

書込番号:25959280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/11/13 19:55(11ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。

対処を伝えましたところ、
MI Fitnessアプリには時間の表示は無くスワイプしても項目の終わりになるだけでした。とのこと。

長期に渡るワークアウト継続によるエラーも考えられるので同様の場合、早期にワークアウト停止を試みるよう促しました。

書込番号:25960070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/11/13 20:13(11ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>ティータイマさん
ありがとうございます

メディアコントロールモードから左右にスワイプする様子を動画で送ってもらいましたが、やはり画面が消える?スリープモード?になる様子が確認出来ました。物理ボタンの無いタイプの機種ですのでこうなるとバッテリー切れを待つ他ないでしょう

書込番号:25960085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ZDR-015

2024/11/11 20:40(11ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR018

スレ主 そっつさん
クチコミ投稿数:1件

【質問内容、その他コメント】

いま、ZDR-015を使ってるのですが、ZDR-018に買い換えたいと思ってるのですが、そのまま、配線は使えるのでしょうか?
わかる方いたら、おしえてください。

書込番号:25957734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36677件Goodアンサー獲得:7767件

2024/11/12 08:30(11ヶ月以上前)

>そっつさん
こんにちは。
電源プラグの形状が015は角型で、018は丸型に変わっていますので流用はできません。

書込番号:25958179

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

モーター壊れた

2024/11/11 20:30(11ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ゴク暖ノクリア AS-DN283N2

クチコミ投稿数:5件

宮城県在住です。
寝室のエアコンが壊れたため初めての寒冷地仕様エアコンを6月に取付しました。
冷房は良かったのですが、暖房運転始めたら、全然暖かくならずエラーが発生し、販売店経由にてメーカーに依頼しました。
業者がきて確認してくれましたが、室外機のファンが回らないエラーが出ており、モーターが壊れていると言って室外機モーターを交換してくれました。
半年足らずでモーター故障なんてあるのですかね?
業者の人は2年前年の機種だからかなり流通倉庫に保管してるので劣化も考えられると言われて不安なところです。

書込番号:25957718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/11 22:04(11ヶ月以上前)

>よしかよしさん

>半年足らずでモーター故障なんてあるのですかね

使用は半年足らずですが、モーターは2年以上前に製造ですよね。
組立品ですので、故障はある程度はあるのでは。

書込番号:25957858

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件 ゴク暖ノクリア AS-DN283N2のオーナーゴク暖ノクリア AS-DN283N2の満足度5

2024/11/12 00:10(11ヶ月以上前)

>よしかよしさん

こんにちわ。

同じ機種を同じ時期に購入し寝室で使用しておりますが、全く問題ないですね。

もうちょい北の住みですが。。。

うちはノクリアが他に2台、合計3台ですが、この機種ではない別のは昨年設置初年度に少々不具合が発生し基盤交換しました。

富士通らしい感じです。。。笑

よしかよしさんの場合はやはり当たりが悪かったという感じではないでしょうか。

エアコンは長期保証必須ですね。。

書込番号:25957970

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Avata 2 Fly More コンボ (バッテリー×3)

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

Avata 2 吐きそうになりながらも、手に汗握りドキドキ運用しています(^^;


流石に、mavic3proとかと比べて、小型で軽快な動きをする反面カクカクと機体が揺れ動くため
撮れた映像が揺れすぎて吐き気がします(笑)

もっと上手に飛ばせるようになったら、揺れも少なくスムーズな飛行映像になるのかもしれないのですが
とにかくゴーグルでの飛行はギリギリまで攻められる分、
スピードあげ突っ込み切れないため、ブレーキかけスピード緩めるので暫くどころか当分無理です(^^;ナサケナイ


mavic3proと撮ったものを組み合わせて編集したいのですが、
あまりにも下手な操縦のため、かっこ悪い映像になってしまいます・・・・

そこで撮った映像を手振れ補正効くかせるソフトとかあれば教えて欲しいのですが。



現在編集は、DaVinci Resolve 19正規版をwindowsで使っています。






書込番号:25957677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/12 10:25(11ヶ月以上前)

横からすみません。
ここではなく、編集ソフトのところで聞くのがよろしいかと。

当方も、昔自作ジンバル使ってた時色々試しましたが。。。
DJI機で手振れ補正ソフト使う人は少ないと思います。

書込番号:25958297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2024/11/12 20:16(11ヶ月以上前)

>esuqu1さん

手ブレ補正というよりも「位置補正」ですので、
「補正で狭くなる」ことは了解されているでしょうか?

例えば極端な話し、上下左右に画面の1/4ほどブレる場合は、
上下の半分、左右の半分が補正時に「画面外」になり、
残った部分(元の 1/4)の画素数を水増ししますので、それだけ画像が粗くなります。

※補正可能な範囲はソフトや設定次第かと思いますので、上記は あくまでも極端な喩えです

書込番号:25958890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2024/11/19 10:08(11ヶ月以上前)

【ニコ爺見習いさん

【ありがとう、世界さん


ご返信ありがとうございます。
そして返信遅れて申し訳ございませんでした(^^;

あれからいろいろ探し、自分の使い方にあった編集方法をもとに探したところ

メインソフトにプラグインで使える「Gyroflow」を見つけました。


ドローンで手振れ補正ソフトを使いたいのは、狭いところをハイスピードで飛ばすときなどは必要でなく

mavic3proなどでは、優れたジンバルで水平の安定性はあるのですが
avata2は、やはり小さく挙動が水平時にもガクガクしてしまいます。

スムーズに水平飛行から急旋回下降や上昇時に繋げるシーンでガクガクの揺れはカッコ悪く(飛ばすの下手なので^^;)
それを修正したいので考えていました。クロップがかかってもさほど困りませんでした^^


また手振れをごまかすみたいな普段多用している120pスロー動画は、
ドローンやpanasonicGH7、GoProカメラでの撮影併用しながら編集楽しんでいます。

とにかくFPVのような動きには慣れていなかったので、腕を磨くよりもソフトに頼ろうと思った限りです(笑)



秋の紅葉シーズンに、滝を撮影しているのですが、ソフトのおかげで良い感じの動画が出来ました^^


これから、激しい動きの某大会の撮影があるので、ちょっと絵的につまらなくなるけど
mavic3proとGH7だけで行こうかなぁ〜と諦めかけていましたが、

avata2メインにして遠景からの突入、接近使ってみようかなと思っています。
mavic3proは望遠力と豊富な機能を併用してバックアップシーンかなと♪


なんとかギリギリ間に合いそうです^^







書込番号:25966446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMIからDisplayPortに変換することについて

2024/11/11 19:44(11ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

モニターへHDMI接続でゲームをするととても重く、DisplayPort接続がしたいのですが私のパソコンにはDisplayPortがなくて軽くゲームができないことを悩んでいます。
そこで質問です。HDMIをモニターへ変換ケーブルでDisplayPort接続したらゲームは軽くなるのでしょうか

書込番号:25957675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/11 19:53(11ヶ月以上前)

https://biccamera.rakuten.co.jp/c/topics/article/hdmi/difference/
こちらを見てくれればわかります。

書込番号:25957683

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2024/11/11 21:08(11ヶ月以上前)

なりません。
DisplayPortもHDMIも出力ポートで、実際にゲームを描画してるのはGPUの中身です。
基本的には映像信号を変えてもゲームは軽くはなりません。

書込番号:25957778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4497件Goodアンサー獲得:715件

2024/11/11 21:21(11ヶ月以上前)

>ゴシゴシゴシロウさん
>私のパソコンにはDisplayPortがなくて軽くゲームができないことを悩んでいます。

●グラフィックスカード挿していない状態ですかね?

書込番号:25957794

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2024/11/11 21:26(11ヶ月以上前)

メーカー製またはBTO PCの場合、メーカー名・型番は?

自作PCの場合、CPU、GPUなどの構成は?

書込番号:25957799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/11 21:54(11ヶ月以上前)

>ゴシゴシゴシロウさん

>HDMIからDisplayPortに変換することについて

GPUボードは使っていますか
CPU等は何は使用されていますか

書込番号:25957840

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2024/11/11 21:59(11ヶ月以上前)

Displayportは、別に性能が良くなる接続方法では無いです。

PCの構成を聞く意味ある?という質問だと思うけど。 
>HDMI接続でゲームをするととても重く
HDMI以外なら重たくないという実績があるのかな? そういう日本語だけど。

書込番号:25957847

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2024/11/11 22:16(11ヶ月以上前)

自分もそう思います。
HDMIならリフレッシュレートが上がらないけど、DisplayPortなら上がるとか?それは、ゲームが軽くなってるんじゃ無くて垂直同期を入れたら、フレームレートが上がって軽くなったように思うだけで、そう言う話ではないよね?と思う。
じゃあ、HDMI接続からDisplayPortにしたらGPUのコア数が倍になるとか、周波数が倍になるとかあるの?と言う話、性能は上がらないけど接続方法でフレームレートが上がる場合がある(あくまでフレームレートが上がるだけでゲームは軽くはならないのだけど)

書込番号:25957875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4497件Goodアンサー獲得:715件

2024/11/12 07:28(11ヶ月以上前)

グラフィックスカードを挿しているけど、CPU出力していたという過去例があったからの確認。
それとも、挿していないのかの確認。

書込番号:25958129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/12 07:33(11ヶ月以上前)

てかまず、グラフィックスボードにhdmiコードを差していますか?

書込番号:25958132

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2024/11/12 11:26(11ヶ月以上前)

エスパー回答で。
4KモニターにDVI接続していたけど、当然表示はフルHDまで。HDMIにしたら4K表示になったけど、当然GPUの負荷は4倍重たくなる…なんてシナリオも無きにしもあらず。

でもまぁ、DisplayPortにしたから軽くなるなんて事は無いけどね。

書込番号:25958359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)