このページのスレッド一覧(全10658スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 52 | 6 | 2024年11月20日 20:55 | |
| 9 | 3 | 2025年1月29日 13:16 | |
| 0 | 2 | 2024年11月17日 12:03 | |
| 6 | 4 | 2025年5月27日 17:17 | |
| 7 | 2 | 2024年11月17日 13:01 | |
| 0 | 4 | 2024年11月12日 12:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo
今GALAXYs20を使用してます。機種変をしようと思ってますがGALAXYシリーズのA55かGooglepixel 8a
かどちらがいいでしょうか?
カメラ性能で考えるとどちらがいいでしょうか?
GALAXY sシリーズは高いので今回は考えてないです。
書込番号:25957243 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>Kumamama1111さん
カメラ性能を考えたら、Googlepixel 8aの方が良いでしょう。
書込番号:25957335 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Kumamama1111さん
通話周りの使い勝手ではA55の方がすんなり行くと思われます
書込番号:25958125 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Kumamama1111さんです、、
自分はGalaxyA555Gを使用していますが、大画面を求めるならA555G、コンパクトサイズを求め更に性能が高さを求めるならGooglePixelですね、自分はNetflix系の動画視聴サービスをメインとMicroSDカード重視とA555Gの端末の横側のデザインが、格好良くて気に入った、惹かれた為A555Gを選びましたの流れです、スペック一覧表を確認し、使いたい機能が有るか等など調べ判断するのが1番だと思います、ちなみにGalaxyA555Gは現在、何故かdocomoしか在庫が無いみたいです、auやUQは公式で調べたら在庫無しの状況です
書込番号:25964572
5点
auやuqで買うならSE23 FEでしょう。
書込番号:25964637 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ZGカマ1cさん
au、UQともにGalaxy A55 5Gは早々と終売(UQは9月、auは10月)してます。
まあ5月30日発売モデルながらau/UQ両方で7月あたりから長らく品薄続きだったので、元々調達量は多くなく、あまり販売する気もなかったんでしょう。
昨年のA54も年末までに早々終売させましたけど、今年のA55はさらに終売が早かったです。
そのためau/UQ版A55は流通在庫だけになり、在庫がある店舗を探すしかないです。
ただA55の処理能力としては2021年Galaxyハイエンドより下、au/UQは7.7万円のまま終売、一方au/UQ両方でS23 FEを価格改定で8.8万円→6.4万円に値下げしました。
A55に代わる近い価格帯のGalaxyがラインナップに必要になるので、S24 FE投入前に価格改定してきました。そのためau/UQで買うならばS23 FEが断然お得になります。
書込番号:25964724 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
実際選ぶときにショップで実機を試してみた方がおすすめです。
実際、Google Pixel 8aを少し使いましたが、機能などはシンプルで使いやすいですが、電話機能に録音機能などがないので、使いにくいと、思います。
Google Pixel 8aからGalaxy A55をdocomoオンラインショップで購入しました。
docomoオンラインショップの場合、事務手数料無料なのが魅力なのと、配達まで約2日〜3日くらいで自宅に届きますよ。
Galaxy同士ならデータ移動などがしやすいし、使い方なども分かりやすくていいですよ。
書込番号:25968276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 5 46mm [ブラック]
【質問内容、その他コメント】
現在Apple Watchを使用しています。バッテリーの減りが早いのでこちらに買い替えたいと思っています。
アラーム機能についてです。アラーム時刻にミュートのままバイブレーションだけの動作はありますでしょうか?
書込番号:25957228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
多分、出来ないと思います。
本機を所有しており、本体のメニューからアラーム設定を見るとサウンドレスとか振動有無等の設定は出てきません。
スマホのアプリからもアラーム設定はできるのですが、出てくるメニューの選択肢は同様です。
説明書では、音と振動の設定で、アラームの他、メールやスケジュールの通知機能のお知らせのすべてを対象に
音を止める方法が出ていますが、こんなのは音量をゼロにすることと同じなので、特別なものでは無いと思います。
私が確認した限りですので、間違っていたらすみません。
書込番号:25959394
2点
出来るはずです。
当方GT2からGT4まで各モデル買い替えて使用していますが、バイブのみアラームが設定できなかったことはありません。
GT5でそこだけダウングレード、というのは考えづらいです。
書込番号:26042190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実機で確認しました。
時計側で設定⇒サウンドとバイブレーションより
・アラームを消音、
・バイブ ON としておけばアラームでバイブのみになりますよ。
書込番号:26054341
4点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ
日頃から当機種で気軽に動画を撮影しています。
今回は知人が編集をする事になっており、その知人から
「後からカラグレしたい」と言われ、それに適した
状態で撮影して欲しいと相談を受けました。
日頃はWBと露出を合わすぐらいで、カラーなどは
スタンダードばかりで撮ってます。
当機種とRPの2台で撮る予定ですが、後からカラー
編集を前提とした設定を教えて頂けると幸いです。
書込番号:25957226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LOGで欲しいって事なんじゃないですか。
ISOは800
可変NDが要りますね
書込番号:25961475
0点
アドバイスありがとうございます。
やはりLOGと言う事でしょうね、一度試して知人に送ってみます。
書込番号:25964165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リクシル アメージュシャワートイレを使っています。
便器の中に水垢、ウロコがこびりついて、マジックリンとブラシや激落ちくんでは落ちません。
ウルトラハードクリーナー ウロコ・水アカ用や茂木和哉でラップなどの落とし方があるみたいですが、
研磨剤が入っているので、アクアセラミックに傷がつくのでおすすめできませんか?
何か適切な方法はありますか?
1点
マジックリンは水垢と同じアルカリ性ですから、効果が無いですね
水垢には、酸性のサンポールが効きます。研磨材は入っていません
https://www.kincho.co.jp/seihin/housewares/toilet_sanpoll/sanpoll/index.html
書込番号:25957327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アクアセラミックの防汚効果を持続するため、中性洗剤の使用を求められていますね
その効果が無いなら、それに従う必要ありますかね。本来、陶器は酸に強いので問題無いはずですが
書込番号:25957609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分もアクアセラミックが心配で、使用OKと明言されてるメラミンスポンジだけで頑張ってましたが水垢ウロコが全く落ちず、意を決して茂木和也(極)とラップを使って磨いてみたところ、今までの苦労が嘘のように水垢がキレイに落ちました。
見た目上は傷は入ってなさそうですし、今までの水垢付きの状態に比べればやってよかったと思っています。
ただ、便器の状態や磨く強さによってはよくない場合もあると思うので、まずは目立たないところで試してみることをオススメします。
書込番号:26192103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]
もし改善方法があれば教えてください
購入当初(6年ほど前)からあった症状でサポセンにも問い合わせましたが解決策がありませんでした。
1電源ケーブルが緩い
掃除などでケーブルに触れてしまうと待機状態の赤いLEDが消えてしまう
TV側ケーブルを差し直ししてもすぐに復帰しない。しばらくして差し込むと通電する
差し込み部分に養生テープを巻いて太くしているが多少マシになったくらいでケーブルが動くと消えてしまう
現在は触れないようにし2の症状が起きた際に掃除などをしている
2(不定期発生)待機状態の赤いLEDがついている状態でリモコンの電源ボタンを押してもテレビがつかない
レグザのレコーダーのリモコンでテレビ電源ボタンを押してもつかない
電源ケーブルの抜き差しでつけることができるが1と同様の状態になるため、すぐにTVをつけることができない
コンセント側を抜き差ししても意味がなく最終的には1のようにテレビ側をしばらく抜いた後差し込みしている
いつ起きるかわからない、テレビを消した後10分後に起きることもあれば翌日朝に起きることもある
頻度が増えてきているような気もします・・・
同じような症状の方や症状を改善できた方いましたら情報をください。
よろしくお願いします。
0点
ご愁傷さまです。
6年前の製品なのでそろそろ部品保有期間が切れる時期に近づいています。
電源コードや基板不良の可能性があるのか。
自分なら初めに不具合がわかった時点で購入店をまじえて交渉します。
とうぜん延長保証加入前提です。
書込番号:25957271
7点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>1電源ケーブルが緩い
> 掃除などでケーブルに触れてしまうと待機状態の赤いLEDが消えてしまう
電源ケーブルをまとめて居るため、途中で断線してしまっていませんか?
<折り曲げた事で断線してしまった。
>TV側ケーブルを差し直ししてもすぐに復帰しない。しばらくして差し込むと通電する
「電源ケーブルの抜き挿し」は「電源リセット」をする場合に有効ですが、「抜いて直ぐに挿す」と意味は有りません。
十分な「放電時間」を与える必要が有りますm(_ _)m
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
「OAタップ」などで複数の機器を繋いでいる(たこ足配線している)場合、電源容量が足りなくて動作が不安定になるなども考えられます。
「電源ケーブル」を左右入れ替えて挿してみるという手も...(^_^;
<「コンセント側」「テレビ側」それぞれで試してみては?
「電源ケーブル」を購入店に相談して取り寄せて貰うとか、「修理」の依頼で「電源基板」関連を交換して貰うという手が考えられます。
<修理作業員が来て、電源基板を交換しても電源が入らなければ「ケーブルがおかしい」という事になりそう...
本来は
>購入当初(6年ほど前)からあった症状
なら、「初期不良」として、対応も色々有ったのですが、現状では「有料修理依頼」しか出来ないと思いますm(_ _)m
<それでも「購入店舗」へ連絡した方が良いと思います。 ※実店舗での購入の場合。
書込番号:25964228
0点
マウス > ロジクール > MX Master 3S MX2300GRd [グラファイト]
こちらのマウスを logibolt というUSBレシーバをPCに挿し接続してます。
マウスにちょっとでも触れて動くとPCのスリープが解除され起動してしまうのですが どうしたらこの設定をオフにできますでしょうか?
デバイスマネージャーから マウスやキーボードの
「このデバイスでコンピューターのスタンバイ状態を解除…」はオフにしてあります。
BIOS画面からUSBデバイスによるスリープ解除に関する設定も無効にしてありました。
その他 高速スタートアップオフなど 簡単に調べて出てくるような設定は一通りやってみましたが変わらずでした。
他に方法などありますでしょうか?
書込番号:25957205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>myyuskさん
PCの設定が有効にならない理由は分かりませんが、マウスの裏のスイッチをOFFにするのは・・・やっぱり面倒くさいですかね・・・?(^0^;)
書込番号:25957210
0点
これらをやって改善するか、試してみてください
・Logi-BoltのBluetoothを使ってないなら無効化する
→Logi-Boltを持っていないので出来るかは分かりません
・ネットワークアダプタのWoL(WakeOnLAN)を無効化する
書込番号:25957237
0点
メーカー製パソコンの中にはスリープ時にUSB給電を停止する設定ができるものがあります。
メーカーサポートに確認しましょう。
できない機種の場合は、マウスじゃなくトラックボールにすると、軽く触れても動かないので効果あるかも。
書込番号:25957627
0点
皆様回答ありがとうございました。
色々試してみたところ スリープしてPCのLEDやファンなど完全に落ち着いてからマウスから手を離すせば大丈夫な事が多かったです。
PC電源の仕組み的に正しい表現か分かりませんが スリープして即マウスを動かす場合だと、スリープ処理中にマウスが動いたことを感知して起動してしまうが、完全にスリープになれば設定通り マウスやキーボードを触っても大丈夫という感じで。
書込番号:25958423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)
