
このページのスレッド一覧(全11383スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2025年9月13日 13:16 |
![]() |
0 | 2 | 2025年9月13日 16:27 |
![]() |
0 | 1 | 2025年9月13日 10:55 |
![]() |
0 | 10 | 2025年9月13日 14:40 |
![]() |
2 | 2 | 2025年9月13日 16:42 |
![]() |
1 | 1 | 2025年9月13日 12:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > CFD > D5N5600CS-16GC46 [SODIMM DDR5 PC5-44800 16GB]
Inspiron 14 5445 オーナーズ マニュアルによるとDDR5 5600 MT/s対応なのでそれで大丈夫です
Inspiron 14 5445 オーナーズ マニュアル メモリー
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-14-5445-amd-laptop/sentry_n_14_amd_cs_owners_manual/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC?guid=guid-e9d2ea83-38a4-431d-803c-96d63c1dbc34&lang=ja-jp
書込番号:26288957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

規格は合ってます。
CFDのCS系のメモリーは総じて評判が良くない。
安価ですけどね。
書込番号:26288982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DELL Inspiron 14 5445対応増設メモリ
<メモリタイプ DDR5-5600 PC5-44800 SO-DIMM
https://memorydirect.jp/user_data/installable_product_search.php?v=DELL&s=Inspiron+14&c=5445&dram=&srsltid=AfmBOorKusgPvigsjZmy9mPFbUJPp6mDFyhX0OtV5UAyydVG_q2dd0wu&srsltid=AfmBOopWyF-5EefwRITs09IQsG_oiJI_ipEYvnePv847Fo__6H7L0_bM
規格は合っています。
書込番号:26289012
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 10
7月頃xiaomi mi band10を私が使うようになりました。その後、母の誕生日ということで同じband mi 10を色が同じが良いということで全く同じカラーをプレゼントしました。
ですが母にプレゼントする前、自分で先に使っていたときはは21日ぐらいバッテリーが持っていたのに対し、母にプレゼントをシたその日から1日10%ぐらいつつバッテリーが減るような状況となりました。何が原因であるか知りたいです。
書込番号:26288908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしたらXiaomiの機能の相互接続が原因かもしれませんね
自分でも調べてみますが、この機種同士で相互接続機能使えるかどうか調べてみると何か分かるかもしれません
書込番号:26288937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お母様にプレゼントしたXiaomi Smart Band 10が、常にスレ主のスマホを探していてバッテリーを消費しているとか?
書込番号:26289149
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS720D0402
ネットワークサーバ(の初期設定中に
サーバーアイコンが反応しない(開かなくなりました)
ネットワークサーバーを設置して初期設定中、画像のように
サーバーは認識。プロパティ等も閲覧ができますが、
何故かアイコン(画像黒のHDD)をクリックしても開きません。
→カーソルをアイコン上に移動しても砂時計マークにもならず
開かなくなりました。
・PC再起動してもダメ。
・「NAS Navigator2」の削除.再インストしてもダメ。
・IPアドレスを変更すれば開くとの知恵袋のQAを見て
変更してもダメ
・他のアプリやフォルダーアイコンは正常に空きます。
何をどうすれば良いのやら・・どなたかお助けください。。
0点

因みに家族の他のPCで設定をしたら問題なくサーバー内の
フォルダーが空いたので私のPC自体の問題と思われます。
書込番号:26288907
0点



VersaPro タイプVF (Celeron-2957U/2GB/500GB/Multi/OF無/無線/10キー/Win7)PC-VK14EFWD4SZKは、正規にWindows11を入れられますか?
メモリはプラス4GB、HDDはSSDに換装してWindows10が入ってます。
やっぱり裏技を使わないとダメですかね?
0点

Haswellなので第4世代ですよね?
裏口じゃないと無理だと思いますよ。
書込番号:26288894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

世代的にダメですね。
無理して入れても旧いCPUはセキュリティ弱いし、買い換えたほうがいいと思うけど。
書込番号:26288899
0点

現状不具合無ければ壊れるまでwindows10でも…
無理してwindows11にしてもどうかな?って感じですが
書込番号:26288900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>茶風呂Jr.さん
裏技を使わないと無理でしょう。
私は、Celeron B810、メモリ 6GBのPCに11を入れましたが、Webを見る程度なら使えます。
書込番号:26288910
0点

>第4世代 Celeron 2957U のノートPC に Windows 11 正式版がインストールできたのだが... ??
https://plaza.rakuten.co.jp/sorriman/diary/202110100000/
現段階では上記の方法でWindows 11へのアップグレードは無理でしょうが、裏技を使えばWindows 11へアップグレードできるでしょう。
今24H2にアップグレードしても、25H2へのアップグレードは別の方法が必要になるでしょう。
無理にアップグレードせずにWindows 10で使い続けるのが良いかと思います。
書込番号:26288943
0点

裏ワザを使わなくても、非推奨に同意すればインストールできるようになった(?)と聞きましたが、そもそもwin10でもしんどいスペックなら、Linux系のUbuntuやmintあたりか、ChromeOS Flex を入れた方が軽快に動くかもしれませんね。
https://mbp-japan.com/saga/pc-pro/column/5199324/
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/03261/
書込番号:26288946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Linuxについて。
ブラウザが年々重くなってる理由は際限のない広告のせいなので、有能なブロッカーを選べる環境の方がいいです。
それから、Win10は1年延長サポートがただになるけど条件があるので急いで満たすように動いた方がいいです。
こっちは深刻。
繰り返しですが、CPUが旧いとハードウェアレベルで危殆化してるので、質問するようならお勧めはしません。
MSのしてくれるセーフガードに従うべき。
泥棒は緩い家から狙っていきます。
書込番号:26288978
0点

Windows 10のサポートが終了すると、皆さんの意見はどうなるかな?
Windows 7のときと同じで、ネットに繋ぐな、使うな、買い換えろ、に変わるのかな?
無理にアップグレードしなくても良いと言っているひとは、マイクロソフトアカウントでサインイン
しないと使用できないアプリはどうすれば良いのか説明してあげてください。
※PCの買換えが簡単にできる人ばかりじゃないこともお忘れなく。
私は、Windows 11にアップグレードする方法があるのなら、アップグレードするべきだと思っています。
うちの非対応PCもすべてWindows 11 Pro 24H2にしています。
書込番号:26289022
0点

https://www.youtube.com/watch?v=DSPtmVCqUU8
このやり方なら出来るはずです。私も古いノートパソコンながら、何度もこの動画のやり方でWindows11にしています。
書込番号:26289046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>茶風呂Jr.さん
無理です、裏技でするしかありません
書込番号:26289068
0点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV
当たらないだろうと思っていたGRWが当選&購入できましたので、早速、アクセサリーを色々取り寄せてカスタマイズしてます。
レザーケース(底ネジで固定するタイプ)の購入も検討していますが、GRWが出たばかりでGRWに対応したものがまだ出ておりませんが、GRWを購入された方で、GRV用のレザーケースをもしお持ちでしたら、使えるかどうか情報共有頂けましたらとても有難いです。
厚みと高さがGRVから若干小さくなっているのでそのまま使えそうな気もしますが、金属製のレンズキャップ(傷防止用)はGRV用のものが使えないとの情報がXにありましたので、よろしくお願いします。
2点


2025/09/13 15:17
>虹色クワガタさん
(底ネジ止めではなく恐縮です)ULYSSES(ユリシーズ) GR III ボディスーツをGRIVに装着すると以下の点が気になりました。
・レンズ脇にスペースができてしまう
・GRIVで復活した+-ボタン部分が半分ほど覆われてしまう。特にマイナスのボタンは押すのが難しい
IV専用のケースを待つのが賢明と感じます。
ご参考になればと思います。
書込番号:26289097
0点

>虹色クワガタさん
私はkinokooのGRIIIで使っていたボディハーフケースを流用しました。
ピッタリで全く違和感ありません。
書込番号:26289168
0点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad Pro 6GB+128GB
車載用モニターとして使用を検討しています。助手席と運転性の真ん中ぐらいに設置して後部座席から斜めに画面を見た時はちゃんと見えますか?視野角が狭いと画面が暗く見えますが大丈夫でしょうか?やはりIPS画面には及びませんか?
書込番号:26288842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もりぴょんさん
http://hurahuro.blog45.fc2.com/blog-entry-2574.html
視野角は広くないようです。
それと、参考までにRedmiPad2を持っていますが、安価なXiaomiなので発光も優れているとは言い難いです。
ちなみにRedmiPad2だと、45度位からみると正面に対する輝度は50%位まで減って暗くなります。
書込番号:26288990
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)