すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(98371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11375

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

Apple Care +について

2025/09/14 00:05


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro Max 256GB SIMフリー

お世話になります。
現在 XS MAX を使用しており、16 Pro Max の購入を1年近く悩んでおりましたら9月になってしまい、17が発表される時期になってしまいました。
もう充分考えたので、自分の使用用途から、新機種が出たならば量販店内のappleコーナー(?)でSIMフリー版の一番大きいディスプレイを予約しよう、そうすれば1、2ヶ月も待てば届くだろう、と思ってたところ、まぁなんと私的に残念なデザイン(でもどうしようもないでうすが)。
※私の街にはapple store がないです。

今回の機種変更に当たり、前回は見送った Apple Care+の加入を検討検討しています。なぜなら、私は大学勤務でして、先生・学生さんがこぞって入っているから、必要なのかな?と思いました。また、キャリア(docomo)で機種編するわけではないので、今使用している保険(800円程度?)を継続することが出来ないからです。

2月くらいに量販店のdocomoでは「要らないですよ、そんなの」と言われました。でも職場でapple製品を買う方はこぞって入っているのが現状です。

入った方が良いのか悪いのか、人それぞれと言われてしまえばそこまでですが、皆さんのお考えを教えていただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26289486

ナイスクチコミ!1


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:280件

2025/09/14 00:43

機種不明

Applecare+は、Proだと割高になるのでご注意ください
https://www.apple.com/jp/applecare/

書込番号:26289501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2025/09/14 00:46

何台も購入してるけど、入った事がない。トラブルもないので必要がない。元々1年は保証あるんだっけ? 気にした事もない。トラブル怖いなら加入するか、安いAndroidにした方がいい。壊れたら安いので買い替え出来るので安心。まあAndroidもトラブルないけど。高い機種を買うとそういう心配があるのが弱点。

書込番号:26289502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 問い合わせ 

2025/09/14 01:33

>山下まり(仮名)さん
壊しやすい環境だったり、盗難の心配がある環境が多いなら入るのもありかもしれませんね。

書込番号:26289510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2025/09/14 04:50

>山下まり(仮名)さん
>なぜなら、私は大学勤務でして、先生・学生さんがこぞって入っているから、必要なのかな?と思いました。

使い方は人それぞれなので、他人がこぞって入っているから入るようなものでもないと思いますよ。
個人的には修理代金が家計にダメージを与えるレベルではありませんし、故障頻度を考えても入ったことは1度もありません。↓のFPさんと同じ考えです。
https://webshufu.com/whether-to-insurance-molile-gadget/?unapproved=1945127&moderation-hash=3afe6311b7097d230d1d630722e26337#comment-1945127

書込番号:26289554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2025/09/14 06:30

>山下まり(仮名)さん
私の姉は2年弱でSE3が充電出来なくなりました

APPLE Care+に入って無かったのでiPhone16eに買い替えるハメになりました

こういう不運も人によっては有ります

書込番号:26289585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:401件

2025/09/14 07:46

>山下まり(仮名)さん

applecareのコスパ云々というより
予備機を持ってるまたは予備機を買うならまあ必要ないと思います
予備機を持ってないまたは買わないならapplecare入ったほうがいいです
どっちかは満たしてないと万が一壊れた場合相当期間スマホがない生活になります

書込番号:26289613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/09/14 08:22

>山下まり(仮名)さん

おっしゃるとおり人それぞれですので、私の場合をご紹介します。
私は最初はiPhone4の時で、確か2年間の保険料が8,800円で過失による破損等での交換サービス料が4,400円でした。
そのくらいの値段の頃はマストで加入していたし、iPhoneは裸で使っていたので大抵2年以内に1回は交換してもらってました。

でも次第に料金は上がり、保険料が2万円を超えてからは加入していません。交換サービス料も高額になりましたし、それだけ支払うならいっそのこと新機種に買い換えた方が良いだろう、と考えたからです。

AppleCareはサービスとしてはかなり有益です。
落として壊したとしても、サポートに連絡すれば最速で翌日、遅くとも3日後には交換機が届きます。
非常に良いシステムですが、費用対効果の費用部分が今はもう少々高すぎる気がしています。

ちなみに私は今は、新規購入したら月掛け契約で1ヶ月だけ加入して、特に何もなければ2ヶ月目以降の更新はしません。
AppleCareが有効な1ヶ月の間に、初期不良や個体差による微妙な不満などがあれば手厚いサポートが受けやすいと予想されるからです。
1ヶ月使ってみて全く問題なければ、大切に使えば大抵2年以上全く問題ないです、Apple製品は。

あと余談ですが、iPhoneは個人で使う分だけで10台以上購入してきた経験から、Apple製品は初期ロットが一番高品質です。特にバッテリーの劣化速度が一番遅いのが初期ロットです。
発売から2〜3ヶ月経過してから購入した個体ハズレ率が高いと感じます。
なので購入される際は、発売日に入手できるようにされるのがベターだと、個人的にお勧めしておきます。

書込番号:26289635

ナイスクチコミ!1


花龍さん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:25件

2025/09/14 09:34

>山下まり(仮名)さん

私のケースをご紹介します。
iPhone 14PMをApple Storeで端末単体で購入しました。その後AppleCare+ 盗難・紛失プランに加入しました。支払いは月額で楽天ポイントで購入したApple Gift Cardの残高を充当していました。

次にiPhone 16PMをApple Storeで購入しました。その後14PMのApple Care+は解約しました。端末はまだ手元にあります。16PMのApple Care+は購入後に加入しました。1740円/月です。

現在も楽天のポイントで購入したApple Gift Cardを充てています。月額払いの理由は2年以上使うかもしれませんし、1年程度で売却するかもしれず先が見通せないためです。

結論としては、最悪の事態として、修理不能な破損、紛失、盗難にあったときに自分とってどの程度のダメージなのか、想定して判断されると良いのではと思います。

新しい端末を買う経済的余裕があれば当然不要ですし、いつ起こるかわからない、また起こらないかもしれない有事に対してお金を払う抵抗があるのであれば「自分で用意する保険」として、予備機を購入する予算を貯蓄しておけば保険は不要かなと思います。

あと予備の端末(iPhone)は用意しておいたほうが良いと思います。端末購入後はApple Care+に加入するまで若干ですが猶予がありますのでそれも活用されるのもよろしいかと思います。

書込番号:26289696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/09/14 11:58

これは一種の保険ですが、保険の概念として行使に当たっては「幸せにはなれないけど不幸は緩和できる」と言われています。使わなければ、こんな勿体無いものはない。が、使った時はこんな有難いものはない。

書込番号:26289862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:24件

2025/09/14 12:13

私は初回は入りますね
iPhoneとApplewatchもあわせて5回ほど故障の経験があり特にバッテリー関係が多いですが、別に修理代がかかった記憶は無いです
iPhoneがということではなく壊れないものなんてこの世にないと思っていますのでApple Car代は製品の価格の一部だと思っています
2年ほど使ってそのまま使いたいなら継続
壊れたら買い替えていいやと思えばそこで終わりですね

スレ主さんは例えば20万のスマホを紛失しても新しいの買ったらいいやと思えるくらいの人なんですかね
それならいらないって人の意見は合うかも知れないんですが
そうじゃなくてこんな高価なものがなくなると困ると思うなら安易にApple Carをいらないとするのは危険だと思いますよ

書込番号:26289869

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

太陽光見積もり

2025/09/13 23:09


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:5件

この見積もりどう思いますか?

特定負荷から全負荷にして280万です。

書込番号:26289457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:184件 さくらココのページ 

2025/09/13 23:59

>まおさらさん
薄利多売の販売店に対する目標価格
太陽光 5.82kW、パワーコンディショナ含まず 工事費込、税込 1.0百万円
蓄電池 12.7kWh、全負荷、ハイブリッド型パワーコンディショナ含む 保証15年 工事費込、税込 1.9百万円
合計 2.9百万円

書込番号:26289481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:61件 車掌のひとりごと 

moto G100から本機種に乗り換えました(レビューはもう少し使ってからする予定です)。

ひとつ確認したいのですが、通常状態のときにスマホ画面のスクリーンショットを撮る機能はありますか?
(ゲームモードで上記機能があるのは確認できましたが)
もし機能があるのであれば、具体的な方法を教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:26289425

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2025/09/13 22:21

FAQに一通りの説明があります。
https://www.fcnt.com/faq/28831/

書込番号:26289428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件 車掌のひとりごと 

2025/09/13 22:38

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
前機種に比べるとちょっと面倒ですね…。

書込番号:26289437

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 問い合わせ 

2025/09/13 23:32

電源ボタンと音量下で大丈夫ですよ。
他社も同じかと。

書込番号:26289468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2722件Goodアンサー獲得:488件

2025/09/14 00:22

>MIDORI_EXPRESSさん
画面上部から下スワイプで出るクイック設定パネルのボタンの中にスクリーンショットがあると思います。右上の方にあるペンのアイコンタップで並べ替えが出来ますから、上から下まで探してドラッグして並べ替え、好みの位置まで持ってきて下さい。あとは使いたい時に一段もしくは二段引き出してボタンをタップすればスクリーンショット出来ます。

motoのように2本指でスワイプですればスクリーンショットとかしたいならホームアプリを他のにするとかしないとですね。

書込番号:26289492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2722件Goodアンサー獲得:488件

2025/09/14 00:47

あぁ、間違えたわ(笑)motoのスクリーンショットは指3本タップ、でした。寄る年波には勝てませんわorz

書込番号:26289503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


名取柊さん
クチコミ投稿数:90件

2025/09/14 04:35

背面タップでスクショって設定出来ないんですか?
iPhone見たいに

書込番号:26289553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:184件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/14 04:55

ユーザー補助機能を使って、1タップで撮れないのですか?

AQUOSは、ユーザー補助機能OFFでも画面の左上か右上を長押しするだけで撮れて便利ですよ。

書込番号:26289557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2722件Goodアンサー獲得:488件

2025/09/14 08:26

これまでarrowsにはキャプメモというのがあってスライドインランチャーから呼び出して指1本でスクリーンショット撮れたらしいですが…キャプメモ廃止されたら出来なくなったのかな?他社端末だとサイドバーとかジェスチャーからスクショ出来たりするのに何でなんでしょ?

取り敢えずクイック設定パネルにスクリーンショットのボタンを追加出来るのは、とあるユーザーさんのブログに公開されてる画像から確認出来たんで…

書込番号:26289639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2025/09/14 08:34

>ryu-writerさん
>これまでarrowsにはキャプメモというのがあってスライドインランチャーから呼び出して指1本でスクリーンショット撮れたらしいですが…キャプメモ廃止されたら出来なくなったのかな?

https://review.kakaku.com/review/K0001694567/ReviewCD=1983252/#tab
>スライドインランチャー機能にスクリーンショット機能とキャプメモ機能が無くなっていました。

書込番号:26289644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 車掌のひとりごと 

2025/09/14 08:43

皆さん、回答有り難うございます。
motoでは3本指でスクショ撮ってたので、機種が違ってちょっと勝手が違いますね。

>ryu-writerさん
クイック設定パネルの中にスクリーンショット見つけました。これのほうが物理ボタンよりはるかに楽ですね。
早速上の方にパネル持ってきました。

>名取柊さん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
上げていただいた方法ではできないみたいですね。ユーザー補助にも当該項目がありません。

>†うっきー†さん
Exliderの中ということでしょうか。項目見たのですが、スクリーンショットの項目はありません。

書込番号:26289653

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2025/09/14 08:48

>MIDORI_EXPRESSさん
>項目見たのですが、スクリーンショットの項目はありません。

本機ではなかったそうなので、ないのだと思いますが・・・・・

#26289644
>https://review.kakaku.com/review/K0001694567/ReviewCD=1983252/#tab
>>スライドインランチャー機能にスクリーンショット機能とキャプメモ機能が無くなっていました。

書込番号:26289658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:6件
機種不明

昨日より初めてギャラクシーのスマホを使い始めました。
キーボード日本語入力の各文字の右上に数字がありますがこの数字はキーボードを切り替えずに入力できるわけではないのでしょうか。
長押しして右上で入力できるかと思いましたが違いました。

書込番号:26289397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2025/09/13 21:55

例えば【あ】キーを押していくと、あ→い→う→え→お→ぁ→ぃ→ぅ→ぇ→ぉ→1 の順に表示されます。

キーボードを切替えずに数字入力を簡単にしたい場合は、キーボード表示中にキーボード上部の設定ボタン(歯車アイコン)→言語とタイプ→日本語→テンキー8フリックに入力方法を変更してください。

書込番号:26289409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2025/09/14 06:31

ありがとうございます!
通常のテンキーフリックでは入力できないのですね。

書込番号:26289588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2025/09/14 07:50

>初心者Androiderさん

目的は、数字を簡単に入力したいということではなく、
#26289397で添付されている画面の状態限定で、数字を入力したいということでしょうか?

前者でよいなら、今の状態から「あa1」を2回タップして、ワンタップで数字入力出来るようにすればよいかと。
「キーボードを切り替えず」と記載されていますが、入力しやすい方法に変更で良いと思いますよ。

後者なら、まっちゃん2009さんが記載の斜めフリック入力が比較的楽になると思います。

あまり、一つの方法に拘る必要はなく、楽な方法に変更も考えてみてはどうでしょうか。

書込番号:26289616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/09/14 09:09

質問をする前に8フリックの設定を見つけて試していましたがアカサタナそれぞれのキーに対してアルファベットと数字が載っておりその向きにフリックすれば入力ができましたので同じように数字の方向にフリックで入力できるのかと思っていました。
できなさそうなのでご回答いただいた前者の方法で入力しようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:26289675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2025/09/14 10:13

>初心者Androiderさん
>質問をする前に8フリックの設定を見つけて試していましたがアカサタナそれぞれのキーに対してアルファベットと数字が載っておりそ>の向きにフリックすれば入力ができましたので同じように数字の方向にフリックで入力できるのかと思っていました。
>できなさそうなのでご回答いただいた前者の方法で入力しようと思います。

数字の方向にフリックで入力出来ますよ。
「8フリック」に変更後、例えば「1」の場合であれば「あ」の左上に「1」がありますので、左斜め上にフリックすることで「1」の入力が可能となります。
他の数値も同様で、左斜め上にフリックすれば入力可能となります。
8の意味は、上下左右の4方向にプラスして、斜めの4方向が追加されて、8方向へのフリックに対応するという意味となります。

書込番号:26289723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/09/14 10:55

>†うっきー†さん
説明下手ですみません。
テンキー8フリックを試してみて同じように通常のテンキーフリックでも数字のある方向にフリックして入力することができるのかと思い質問させてもらっていました。キーボードを切り替えるか8フリックに変更して対応しようと思います。

書込番号:26289779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6738件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2025/09/14 11:29

Galaxyのキーボードは特殊です。慣れないならGBoardなどを使う、または今まで使っていたキーボードアプリを使うしかないと思いますよ。

書込番号:26289833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン

スレ主 Mana73さん
クチコミ投稿数:1件

すみません。
PCの知識が乏しく、有識者のかた教えてください。

Windows11移行に伴いノートPCを買い換えようと思います。
以前は電気屋さんで相談して購入したのですが、周りから電気屋さんに相談するのはやめたほうがいいと言われ戸惑ってます。
おすすめのPCはありますでしょうか。

【使いたい環境や用途】
Microsoft 365‥仕事で毎日使用
会議
イラストやデザイン
年賀状
ネットサーフィン

【重視するポイント】
重くなりにくい
画質が綺麗
画面が大きい

【予算】
理想15万以内
20万以内でおさめたいです。

【比較している製品型番やサービス】
なし

【質問内容、その他コメント】
今は使用しているノートPC
LaVie L LL750/LS6G

書込番号:26289389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/09/13 22:13

これは?よくない?

https://s.kakaku.com/item/K0001578079/

書込番号:26289424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2025/09/13 22:47

以前書き込んだスレで、Alienware 16 Aurora。

ゲーミングノートPCではありますが、ディスプレイは100% sRGBとなっているため、動画鑑賞、RAW現像・画像編集、動画編集の快適度は良い。

dGPU採用のため、グラフィック性能が高く、イラストやデザインなど画像編集向き。

ただし、AI PCでもない。重量が2Kg超えのため、モバイル用でなく家で据え置き用。

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001691282_K0001691283&pd_ctg=0020

実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/dell/25Alienware-16-Aurora.html

過去書き込み
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26282385/

書込番号:26289443

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2025/09/14 00:01

もう一つ紹介です。

Lenovo IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
https://kakaku.com/item/K0001678529/

ディスプレイが2.8K(2880x1800ドット)の有機ELディスプレイ。光沢。

実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/lenovo/25IdeaPad-Slim5-Gen10-16.html

書込番号:26289483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:33件

2025/09/14 00:55

【重視するポイント】
重くなりにくい 重量の事ではなくもたつかないという意味かな(笑)
画質が綺麗  普通の人が普通に使うなら今の水準ならどれでも普通に綺麗ですよ、とても凄く綺麗を望むなら別ですが
画面が大きい エクセル使うなら14インチではなく15.6インチか16インチがお勧め 頻繁に持って出掛けるなら14インチも否定しない

という事で、今の水準なら7〜8万で充分な物が手に入ります、あとは何を重視しするかで加算されます
エクセルをゴリゴリ使うなら、別に20インチのモニターを接続すると広く見易くなります⇒安けりゃ2万以下

で、妻用に買うなら以下をお勧めかな これなら5年は立派に戦えます、但しAIは別の話になります
https://kakaku.com/item/K0001621103/?lid=20190108pricemenu_ranking_2
別に4Kモニター選択出来ます

もう少し予算に余裕があるなら、別途に有償プレミアムサポートをつけましょう、仕事に使って壊れて持ち込み修理になったら笑えない事態になりますし、サポートも手厚いので安心

仕事用でなければこれでも充分な気もします
https://kakaku.com/item/K0001692412/?lid=20190108pricemenu_ranking_1

まぁ、ご希望の条件と予算なら選びたい放題ですが不必要に高いものは無駄なだけです。 浮いたお金でNISAでNTTの株でも買って放置しておきましょう(笑)

書込番号:26289506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:33件

2025/09/14 00:58

追加

キーボードの10キーの有無も大事
モニタはノングレアタイプにしましょう

書込番号:26289508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/14 05:51

私なら此れかな。

https://s.kakaku.com/item/K0001694173/

書込番号:26289572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

キー局はBSの無料放送枠を押さえて、BSは死んだふり作戦で視聴率を狙わず地上波を生かす戦略で各社が協力しているように見え
BS11のような新規に視聴者を奪われることを警戒していたように見えたのに
ここに来て、契約が切れたらBS4K撤退を視野に入れてるらしい

これって維持費のかかるBS4Kにライバルになるようなチャンネルは入ってこないだろうという算段と、もはやキー局の敵は動画配信サービスに移ったように見える
家電メーカーはスマートテレビの機能を基本としてテレビに組み込むようになったし
テレビ放送は20〜30年後終焉を迎え、空いた電波帯で6G7Gの時代になるの?
地方系列局は視聴率何パーセント切ったら危険水域なの?
あと十年したらチューナーレステレビが当たり前の時代が来るのか?
キー局はいずれテレビ局を辞めて動画配信サービスの会社に転身するのだろうか?

書込番号:26289372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4259件Goodアンサー獲得:636件

2025/09/13 21:36

新しい技術や社会基盤整備などに依ると思うけれど

皆んなが皆んな動画配信サービスを視聴したら

回線が輻輳しないのだろうかと思います

空から降る電波をアンテナで捉えた方が簡単では

と思います

書込番号:26289390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6738件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2025/09/13 22:00

4k撤退は、まだ何んも決まってないというニュース出てましたよ?

書込番号:26289418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2025/09/14 02:51

撤退か、の検討を始める。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC06A4E0W5A800C2000000/

書込番号:26289534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:525件

2025/09/14 02:59

フランクリン遠征さん

>これって維持費のかかるBS4Kにライバルになるようなチャンネルは入ってこないだろうという算段と、もはやキー局の敵は動画配信サービスに移ったように見える

民放キー局は既に、CSやネットで有料放送を実施しており、TVerの様な無料のネットも実施済み。YouTubeは無料の入り口を作り、NetflixやAmazonはレンタルビデオの代替え。
将来、TVerに録画機能ができて、ユーザーが保存できるようになれば、4KBSどころかレコーダーも不要な時代が来るかもしれません。

書込番号:26289537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:40件

2025/09/14 05:03

>ひでたんたんさん
>香川竜馬さん
ナスネつかいさんが 複数アカウントで同一の内容繰り返したり、自分のスレに自分の別アカウントで発言することは規約違反では。

まだ何も決まっていない。Panasonicのテレビ事業の話と同じこと。報道は未確定でも人が騒ぐことに注目を向けることが仕事。先日からの土日で家電量販店で質問したけど店員に笑われちゃったよ、放送免許更新しない?笑、
いま、お店で放送を流してますよと。

書込番号:26289559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/09/14 07:04

>香川竜馬さん
今までは、契約継続が当たり前だったのに
何も決まってない状態になったんだから劇的な変化

書込番号:26289595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2025/09/14 08:45

スポンサー次第でしょう。スポンサーが減少してしまえば存続も難しくなるでしよう。でも、こういう業界は不動産業がメイン的であるから放送はやめても不動産で食べてはいけるでしょうね。

ネット配信といっても視聴者が通信端末を経済的事情等で使えない状態になればテレビ放送のありがたみを知ることとなるでしょうね。

書込番号:26289655

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)