すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(91594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10601スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10601

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信24

お気に入りに追加

標準

Androidアプリ

クチコミ投稿数:206件

自分で調べたりchatGPTに聞いても有力な情報が得られませんでした。
アプリのアイコンを長押ししてキャッシュ削除してアンインストールして再起動してから
もう一度ヤフーニュースアプリを入れたのですがウィジェット選択画面に表示されず。
ここで問い合わせすることにしました。
ランチャーをNovaLauncher、SmartLauncher、AQUOS HOMEと3つとも
ウィジェット選択画面にヤフーニュースが表示されなくなりました。
皆さんは表示されてますか?
またウィジェット選択できるようになっていますでしょうか?

書込番号:26332460

ナイスクチコミ!5


返信する
zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:291件

2025/11/04 22:52

ウィジェットの名称が他機(マイクロソフトランチャー)では「ニュース」です
「ニュース」で検索してみてはどうでしょうか

書込番号:26332484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:85件

2025/11/04 23:17

>スーさんZさん
ウィジェット機能は最新版で削除されました

書込番号:26332497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:206件

2025/11/04 23:22

>ぴゅう太mk2さん
やはりそうでしたか。散々調べて設定しても出来ないわけです。
何故ウィジェット機能やめてしまったのか残念です。
もしよければ何か代替のアプリありますでしょうか?Androidです。
RSSでもいいです。

書込番号:26332503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2025/11/05 01:05

>スーさんZさん
>もしよければ何か代替のアプリありますでしょうか?Androidです。

Yahooに限定しなくてもよくて、ニュースのウィジェットでしたら、Googleニュースのウィジェットを利用するとか。

Google ニュース
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.magazines&hl=ja

書込番号:26332538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件

2025/11/05 04:13

Yahoo ニュース ウィジェット

>スーさんZさん

zr46mmmさんの投稿をしっかり見て下さい。

書込番号:26332559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2025/11/05 06:34

>Dear-Friendsさん
>zr46mmmさんの投稿をしっかり見て下さい。

以下の書き込みを見ていますか?

#26332497
>ウィジェット機能は最新版で削除されました


添付画像通り、最新のバージョン(2.85.0)を起動すると、
>本バージョンをもってウィジェット機能
>の提供を終了します。これまでご利用い
>ただきありがとうございました。ご意
>見・ご要望がありましたらフォームから
>お願いいたします。
と表示されます。

書込番号:26332589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件

2025/11/05 07:21

全ての機種や全ての OS で同じバージョンが降ってくるとは限りません。最新機種だから最新バージョンが降ってもきません。

ここらを意識して投稿して下さい。

書込番号:26332606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:10312件Goodアンサー獲得:1161件 問い合わせ 

2025/11/05 09:32

新規でYahooi!ニュースアプリをFind X8に入れてみました。
ウィジェットは「ニュース」という所にありますね。
設置もできました。
機種によるのかもしれませんね。

書込番号:26332677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件

2025/11/05 10:38

>sandbagさん
>新規でYahooi!ニュースアプリをFind X8に入れてみました。
>ウィジェットは「ニュース」という所にありますね。
>設置もできました。
>機種によるのかもしれませんね。

ウィジェットは「ニュース」という所とはどこですか?具体的に教えて下さい。
もしシァオミの独自のUIですとかなりNovaLauncherと違うと思いますが
どこにあるのでしょうか。

書込番号:26332717

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:291件

2025/11/05 10:40

>最新のバージョン(2.85.0)を起動すると、
「最新のバージョン」が余計ですね
端末によっては最終更新日2025/10/31バージョン(2.84.0)が「最新」の機種もあります
そのためバージョン(2.85.0)でウイジェットが削除されていることはわかりません

以下のように「ウイジェットの自動更新ができない」と言う方もいましたので当該機能を削除したのかもしれません
y!ニュースウイジェットの自動更新ができない
書込番号:26215123

書込番号:26332718

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:10312件Goodアンサー獲得:1161件 問い合わせ 

2025/11/05 11:38

>スーさんZさん
>ウィジェットは「ニュース」という所とはどこですか?具体的に教えて下さい。

書込番号:26332677 の画像1枚目を見ていただけるとわかると思いますが・・・
ウイジェット選択する画面はアプリ名がずらっと並んでいるかと思いますが、「ニュース」がYahoo!ニュースです。

>もしシァオミの独自のUIですとかなりNovaLauncherと違うと思いますが

Xiaomiのことでしょうか?なぜXiaomiが出てくるのか不明ですが・・・。
あとNovaLauncher限定の話なのですか?
moto edge 60s proにNovaLauncher入れてみました。
で、添付画像の通り「ニュース」がありますし、この後配置も問題なくできましたよ。

書込番号:26332744

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
クチコミ投稿数:10312件Goodアンサー獲得:1161件 問い合わせ 

2025/11/05 11:39

念のため、自分が知っているYahoo!ニュースアプリはこれです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.news&hl=ja

書込番号:26332747

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:10312件Goodアンサー獲得:1161件 問い合わせ 

2025/11/05 11:48

人によっては2.85.0になってしまう人もいるということですね。
普通に迷惑ですね。

書込番号:26332755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3290件Goodアンサー獲得:444件

2025/11/05 11:49

自分の端末の場合
初回インストールでは2.84.0が落ちてきたのでウィジェットありました
アンインストールしてインストールしなおしたら
2.85.0が落ちてきてウィジェットありませんでした
ないならスレ主さんも2.85.0なんだと思います

書込番号:26332756

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
クチコミ投稿数:10312件Goodアンサー獲得:1161件 問い合わせ 

2025/11/05 11:57

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.news&hl=ja
このページの下の方に行くと「このアプリについて」の右の矢印を開くとダウアログが出ます。
で、ダイアログをスクロールしていくと手持ちのスマホごとのバージョンが出ます。
自分の持っているものは全て2.84.0ですね。
人によるのでしょう。

書込番号:26332763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3290件Goodアンサー獲得:444件

2025/11/05 11:59

邪推かもですがyahooニュースは広告ゴリ押しするようになってきたので
ウィジェットで済まされると広告見てもらえないから廃止したんじゃないかな

書込番号:26332765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2025/11/05 12:04

>スーさんZさん

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今は、アプリ自体の最新のバージョンである2.85.0を利用されているため、ウィジェット機能は利用出来ない状態だと思います。
アプリのバージョンを確認されるとよいです。
アプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)等で確認できます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

バージョン2.85.0が配信されたのが2025/10/31からのようですので、
2.85.0になった人から、順次、ウィジェット機能が使えなくなるようでした。

Google Playにアクセスすることでも確認可能です。

Yahoo!ニュース 最新情報を速報 防災・天気・コメントも
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.news&utm_source=apac_med
>今回の変更点はこちらです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>■ウィジェット機能の提供を終了しました。アップデート後は、ウィジェット機能をご利用いただけなくなります
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>最終更新日
>2025/10/31

2.85.0を新規にインストールした後(もしくはアプリのデータを削除)にアプリを起動すると、#26332589で添付した通り終了となった旨が表示されるため、画面を見ていれば気が付くとは思います。

書込番号:26332770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件

2025/11/05 12:37

端末により更新日も変わります。

唯一 85 が降ってくる SOV40 で確認。

バージョンも更新日も端末より変わります。

書込番号:26332789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2025/11/05 12:57

>ヘイムスクリングラさん
私のバージョンは2.85.0でした。
例えダウングレード出来たとしても
私は自動更新にしていますので、2.85.0以上になればまたウィジェット機能は消えると思います。
なので別アプリを探しています。

>†うっきー†さん
代替えアプリで今Googleニュースのウィジェットを入れてみましたら、2件しかニュースが見れませんでした。
ヤフーのウィジェットをは4×5ぐらいまでつまり5行ぐらいのニュースが見れました。
自分で探してみます。何かいいアプリがあれば宜しくお願い致します。

書込番号:26332807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2025/11/05 13:02

>スーさんZさん
>代替えアプリで今Googleニュースのウィジェットを入れてみましたら、2件しかニュースが見れませんでした。

配置したウィジェットを長押しすると、サイズ変更が可能となります。

書込番号:26332810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2025/11/05 14:57

>†うっきー†さん
それは知っています。
ヤフーのウィジェットも下に伸ばして6件程ニュースを見れるようにしていましたので。
Googleのウィジェットを使うとしてもヤフーの様な地域設定など自分に必要なニュースが
更新されていく機能は期待できません。
私は天気もヤフー天気、路線、カーナビも全部ヤフーにしていますので
このヤフーニュースウィジェットが無くなったのは本当に残念です。
ここで考えたのですがヤフーニュースのウィジェットが無くなってもヤフーニュースの
アイコンを毎回クリックする事にしようとしています。
毎回非常に面倒ですが、だんだんとこれが一番いいと思ってきました。
ヤフーさん何でこんな便利な機能を無くしたのですか?
ヤフーウィジェットからヤフーブラウザへ飛んである程度広告収入もあったと思いますが;;;

書込番号:26332873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2025/11/05 17:48

公式情報として、最新版でウィジェット機能が削除されたということは、どなたも近い内にウィジェット機能が利用できなくなる事に変わりはありませんよ。

書込番号:26332996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Rockyyyさん
クチコミ投稿数:1件

2025/11/06 07:53

Yahoo!ニュースアプリのウィジェット消えた!
最新の更新でウィジェット機能はなくなりましたと表示されました。
改悪ですねー

書込番号:26333360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/11/07 07:21

>スーさんZさん

私もホーム画面に設置していたYahoo!ニュースのウィジェットが昨日突然消え、Google Playストアの方で確認しようとしたところ、Yahoo!ニュースアプリを開こうとしたらこのように表示されました。
どうやらもう使えないようなので、残念ですがとりあえずGoogle Newsのウィジェットに変えました。

書込番号:26334126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3060 VENTUS 2X 12G OC [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:42件

PCモニタにするかテレビを使うか迷っています。フルHDテレビにHDMI出力で解像度上げれる方いますか、今15年前のフルHDモニターで解像度上げて使っています。今どきのテレビならできるのか疑問に思い質問します。

書込番号:26332456

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2025/11/04 22:25

「解像度上げる」とは、どういう操作の話なのでしょう?
フルHDTVにフルHDで出力すればいいんじゃないですか?

書込番号:26332463

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2025/11/04 23:13

フルHDテレビにHDMI出力で解像度上げれる方いますか、今15年前のフルHDモニターで解像度上げて使っています。

気のせいです、FHDはFHDで4KやWQHDになることはありません。解像度とはモニターの画素数以上に上げることはできません。もしも補完技術などで入力の解像度を上げられてもそれは実際の解像度が上がってるわけではないです映像の補完をしてるだけです。
ちゃんとWQHDを出力し地帯ならWQHDの解像度、4Kなら4Kの解像度の出力にあるテレビなりモニターにしましょう。
テレビがいいか、モニターがいいかは、必要な解像度の選択をした後の話です。

書込番号:26332493

ナイスクチコミ!2


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:144件

2025/11/05 11:33

GeForceの設定でDSR(RadeonではVSR)を使えばフルHDのモニタでも4Kを疑似表示できますが、そのことでしょうか?
グラボ側の機能なので今のテレビやモニタでも可能だと思います。

今は4Kのモニタも安いのでこういう機能は使いませんが、ブラウン管時代には高解像モニタは凄い値段だったので、やり方は違いますが疑似解像度で使っていました。

書込番号:26332741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 v.s. X-T50

2025/11/04 21:56


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 III ボディ

クチコミ投稿数:6件

現在、X-T20を使用しており、X-T50への買い替えを考えている際に、X-T30iiiのリリースが出て、どちらにしようか迷っています。
経験豊富な方々から、ぜひアドバイスをお聞きしたく投稿させていただきました。

【主な用途】
旅行時のスナップ写真
子供達との日常のスナップ写真
保育園のイベント時の動画

【所有レンズ】
XF 23mm F2.0
XF 35mm F2.0
XF 16-80mm F4.0
SGimage 25mm F1.8

写真が趣味といえる程ではないと自覚しており、今の使い方では軽さが正義、4000万画素はオーバースペックかなと感じていることもあり、X-T30iiiがちょうど良いのかなと思う一方で、旅行時は子供の荷物もあるので単焦点で出かけることが多く、IBISともうちょっと寄れたらというときのデジタルテレコンのあるX-T50は魅力的だなとも感じています。電池の持ちの悪さや60gの重量&若干の体積増を考えるとやはりX-T30iiiかなぁと気持ちが揺れに揺れています。

ちなみに買い替えの理由は、子供の運動会・発表会等で動画のピントが外れることが多いので、新しい機種にしたら改善されるのではという期待と、子供達が少し成長してカメラを構える余裕が生まれてきたことからカメラを持ち出す頻度が増えそうなので、良いタイミングかと思っての検討です。

書込番号:26332446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:199件

2025/11/05 00:32

AFは、T30IIIもT50も同じエンジンなので、大差ないと思われます。
ただ、動画を撮るなら、ボディ内手振れ補正があるT50のほうがいいと思いますが。

書込番号:26332527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:116件

2025/11/05 12:51

>旅先うなぎさん

 カメラのスペックから見るとX-T50なんですが。

 X-T30 IIIはまだ発売されていませので、何とも言えません。

 発売されて、色々なレビューを見られてから再質問してほしい所です。

書込番号:26332797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:127件

2025/11/05 21:00



>旅先うなぎさん


・・・整理すると、

【X-T30Vを選ぶ理由】
1.写真が趣味といえる程ではないと自覚してる
2.今の使い方では軽さが正義
3.4000万画素はオーバースペック
4.X-T50は電池の持ちの悪さ
5.X-T50は60gの重量&若干の体積増

【X-T50を選ぶ理由】
1.IBIS
2.もうちょっと寄れたらというときのデジタルテレコン


・・・もう、ほぼ「X-T30Vで決まりっぽい」ですね。

・・・あと2つ、「現状で次の点」がどうなのか、で決まると思います。

1.現状、IBIS が無くても手ブレはほぼ無い?
2.現状、単焦点でズームはほぼ要らないで済んでる?

・・・まあ、「2.」は、「1.」が大丈夫であるならば、「シグマ 18-50mmF2.8 DC DN」や「シグマ 10-18mmF2.8 DC DN」でも買えば解決できるんですけどね。


書込番号:26333153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/11/05 22:02

>taka0730さん
ありがとうございます。
動画について、AFはどちらも同じ程度が期待できるのであれば、今の16-80mmのOISで手ブレが気にならなければ、T50である必要もないかと思い始めました。
IBISは7段分の補正とのことなので、その差が価値があるか、これまでの動画を見返してみようと思います。

書込番号:26333198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/11/05 22:04

>エルミネアさん
おっしゃる通り、実物や実写サンプルを見ていろいろと考えを巡らす方が、答えは早いかもしれませんね。

書込番号:26333199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/11/05 22:21

>最近はA03さん
ポイントを整理してくださりありがとうございます。
追加の検討ポイントですが1.は、旅先の間接照明下の室内といった環境では気にはなるものの、頻度として多いものではないですね。2.は3日ほど前にズームレンズで七五三の写真を撮った際に子供達のいろんな表情をスムースにいろんな画角で撮れて、ズームレンズの機動性って良いなと感じたところでした。

書込番号:26333207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件

2025/11/05 23:25

>旅先うなぎさん
私はT30からT50に買い換えて、プラスだったかマイナスだったか悩んでいます。
やはり軽さは正義、コンパクトさも正義です。この点で後悔している自分がいます。

もしT50を購入した9か月前にT30Vが出ていれば、T50を購入することはなかったと思います。値段差も含めて・・・

書込番号:26333250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/11/05 23:53

>ミノルタファンになりましたさん
買い替えの経験談の共有ありがとうございます。
軽さは正義、コンパクトさも正義とお感じになっているとのことですが、持ち出す頻度が減ったり、共にするレンズ選びが犠牲になってたりしますか?
また、T50で買い替えをプラスに感じられている点はどこでしょうか?
更問ばかりですみません。

書込番号:26333262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:113件

2025/11/06 00:41

画素が多くてもオーバースペックということはありませんし、
高感度耐性も変わりませんから、
高画素が良いに決まっています。
そして、ボディ内手ブレ補正は必須と思います。
併用すればすぐ分かることですが、そういうわけにもいかないので、X-T50を推します。
今時、誰しもがファインダーを見ながらしっかり構えてなんて、どうかしています。
もちろんやりたい人はやれば良いですが。
あと、大きさ重さはたいして変わりません。

書込番号:26333283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:64件

2025/11/06 09:03

ボディ内補正とレンズ補正は、補正の方法が違うので、どちらか一方があればいいというものではないです。

私は、フジのいいところは、手ぶれ補正が優秀なところだと思っています。あとは、フルサイズ並みのノイズの少なさ。

値段でカメラを選ぶと失敗しますよ。

写真を見返して、手ブレしているもの、フォーカスが合ってないもの、露出がおかしいものが3大失敗写真です。
少しでも、手ブレしにくいカメラをお勧めします。

書込番号:26333396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2025/11/06 17:15

機種不明

>旅先うなぎさん

X-T50を使っています。
XF16-80mmF4R OIS WRは、4020万画素対応レンズに入ってないので、X-T50よりX-30 IIIの方が解像すると思います。

それに、X-T50は近所のキタムラでは在庫なし・入荷未定になっています。X-T30 III なら予約すれば確実に買えるので、X-T30 IIIで良いと思います。

書込番号:26333715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/11/06 22:36

>hunayanさん
>sonyもnikonもさん
>アートフォト2025さん
いろいろな視点や意見があって勉強になります。
何に重きを置くべきなのかが自分の中でプライオリティ付けをしないと、延々と何がいいのか悩み続けるんだろうなと感じています。
T30IIIが世に出るまでに少し時間があるので、それまでの間にT20を持ち出す機会を意図的に増やしてみて、買い替えるカメラに求めているものを考え直してみようと思います。

書込番号:26333974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件

2025/11/13 11:15

>旅先うなぎさん

返信遅くなりました。
私の場合はT5とH2のサブとしての位置付けでしたので、普段持ちのスナップカメラの買い替えだったのです。

T30からT50だとスペックアップは良いのだけど、やや大きく重くなってしまいました。大差ないだろうと思って購入したのですが、私には少し負担が増えました。
画素数アップも不要ですし、IBISは無いよりあった方が良いわけで、悩みどころなのです。
ちなみに見た目はT30の方が好きです。

もしかしたら、T50を下取りにだしてT30Vを買うかも知れません。予約開始日すら発表されてませんね。

書込番号:26338964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Mini

クチコミ投稿数:95件

この画面が表示されます。

はいを選択するとこの画面になります。

10月中旬からWiim HomeアプリでAmazonMusicにログインしようとすると添付画像のメッセージが出てメールアドレス(電話番号)とパスワードを入力する画面が表示されません。
Amazonのカスタマーサポートに問い合わせましたが解決しません。
AmazonMusicのアカウントはJPになっています。
Wiim Homeアプリを再インストールして試しましたが同じ状況でした。
どうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26332419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件

2025/11/04 21:30

Japanを選択するまえに上記の画像が表示されます。

書込番号:26332423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2063件Goodアンサー獲得:197件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2025/11/04 23:31

昨年も同じような質問をされてましたが、
今回はWiiMの初期化は試してみましたか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471927/SortID=25684102/#tab

上のスレで車載で使われているというところに興味がありますが、
今回も車載のWiiM Miniでしょうか?
そうだとしたら、電源が常時ONでないことなんかが関係してたりするのかも知れないですね


(わたしもSpotify Connectで使えそうなので車載を検討してたのですが、
車内の温度だったり、電源だったりがどうなのかなと二の足を踏んでいたところでした)

書込番号:26332508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2025/11/05 10:42

車載のWiim Miniでログインに失敗してから、家のリビングのWiim MiniとリスニングルームのWiim Proのいずれでもログインできなくなりました。
Wiim Homeのアプリの問題だと思っていたのですが、昨夜、家のWiimを2機種とも初期化し、Wiim Homeアプリを再インストールしたらログインできるようになりました。
車載のWiim Miniは、今後試してみます。

私の車載のWiim Miniは、ACC電源と連動したUSB-Cから取っています。毎日乗車時にOn、降車時にOffになりますが、起動にやや時間がかかりますが、常時電源に接続されていなくても特に問題はありません。
置いている場所は、センターコンソールの前部にある、直接日が当たらない場所にしています。
車のオーディオとの接続さえできればコンソールボックスやグローブボックス等でもかまいません。
マンションの立体駐車場の最上部で、常に日が当たる場所で、車内は相当暑くなりますが、今年の猛暑でも大丈夫でした。

書込番号:26332719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2063件Goodアンサー獲得:197件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2025/11/05 19:38

車載の様子を教えてくださりありがとうございました
車載WiiMも初期化でログインできるようになるといいですね

車のACC電源で問題ないとのことですが、
自宅で使っているわたしも、ここの掲示板のユーザーも
AmazonMusicへのログインができなくなるという症状をそれほど経験していないように思うので…

頻繁に電源供給がとだえることが
今回のご相談の症状に影響しているのかなぁと想像してみたわけです

書込番号:26333091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW

クチコミ投稿数:347件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度1

トレイ1がA4位置にスライドバーをセットし、横向きに設定しても液晶上でA4で認識してくれません。また、PDFを印刷時にプレビューでは、A4とでているのに(PDF EXCHANGE EDITOR)A3で印刷されます。

困ってます。解決方法を教えてください。

書込番号:26332411

ナイスクチコミ!0


返信する
TM33さん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2025/11/05 00:57

メニューの用紙トレイ設定で、指定のトレイをA4に設定済みでしょうか?

書込番号:26332535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:347件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度1

2025/11/05 05:54

はい。設定しています。にもかかわらず、用紙トレイも設定1のA4としても、トレイ2のA3で出てきます。トレイ1のA4も横向きにセットして、プリンタの液晶画面でA4を選んでも何度もはじかれますけど。そもそもトレイ1のA4の認識ができていないかもしれないです。なんで認識できないかも不明です。

書込番号:26332573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Relisaさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:8件

2025/11/05 10:56

一度A4以外に設定してからA4に設定し直したら直ったりしませんか。

書込番号:26332727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2025/11/05 11:32

>しいたけ爺さん
>トレイ1がA4位置にスライドバーをセットし、

スライドバーのセットとドライバーのトレイ用紙の設定とは連動してません。

まず、「デバイスとプリンター」からMFC-J6983CDWを右クリックで選んで「プリンターのプロパティ」の「基本設定」で、このプリンターの既定値を設定します。
給紙方法のトレイを決めるのもここです。

プリントごとに設定する「設定」と全く同じ画面ですが、こちらの場所は既定として通常スタンバイしている状態の設定です。
ここを見て、しいたけ爺さんの思う通りになっているかを確認して下さい。

書込番号:26332740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル

8月末納車ですが、納車時からハンドルセンターがずれていました。結局、ディーラーにてタイロッド調整により修正してもらいました。
その際に後輪も少しずれがありますが、後輪操舵機構とマルチリンクから暫くは様子みることにしました。
そこで、ふと思ったのが、後輪操舵のセンサーはハンドルポストに設置されているらしく、実はハンドルセンターずれはクラウン30系では直進時に後輪操舵が働き放置していると好ましくないトラブルと考えられます。
この事について何か知見をお持ちの方はいらっしゃいますか?

書込番号:26332348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2025/11/04 20:36

後輪操舵…
昔ホンダが得意としていた物ですね。
どれ程のズレなのか?ですよね。
工場出荷出来るぐらいの誤差ならほとんど気にならないと思います。
微妙と言う誤差の数値も人それぞれですがキッチリしたアライメントで出てくる車は無いですからね。
車両自体も問題ないと思います。

書込番号:26332378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


正卍さん
クチコミ投稿数:2067件Goodアンサー獲得:133件

2025/11/04 20:37

あくまで素人考えですが高速域では前後タイヤが同一になるので直線は安定する。ズレが出ると問題なので調整は必要。

8月納車ならそれなりに直線の高速域を経験しているでしょうから感覚的に気付かないなら問題ないと思います。

クロスオーバーに以前乗ってましたが、高速域では実感が無かったのでそこまで心配する必要はないかと個人的には感じます。

書込番号:26332380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2025/11/04 20:57

>正卍さん
>麻呂犬さん
ご意見ありがとうございます。確かに多分10度いかないくらいのズレなので後輪操舵センサーとして感知するかは微妙ですね。
実際には当時、ズレのあるままでいきなり2000km近いロングランをして、かつ、大半を高速の自動運転しており全く違和感ないどころか、最新トヨタの自動運転の完成度に感動しました。
そう言う点では、ハンドル操舵に対しての後輪操舵の初期不感帯の範囲かもしれません。
まあ、エステートオーナーの皆様は後輪操舵影響考えると初期ハンドルセンターずれは早期処置をオススメですね。ハンドルずれからの影響で後輪のセンターずれが発生すると後輪操舵があるためにマルチリンクのバラシなどによる無負荷状態にする必要がありかなりの作業のようです。

書込番号:26332397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Coherentさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2025/11/04 21:51

クラウンクロスオーバーですが、やはりセンターのずれが次第に拡大しました。
半年後くらいの時に、タイロッドエンド5mm修正して、
その後は少しずれたままですが、ずれはほぼ悪化していないです。
5万キロ走りましたが、後輪の片減りも見当たらず。

どこかの書き込みで、DRSをリセットしたら治った話があったかと。
レンタカーでも普通にずれているらしく、Xに時々書き込みがありましたが、
最近はそんな書き込みは見かけなくなりました。
後発のエステートでも発生するとなると、持病かも。
何かのシステム更新のついでで、しれっと治るといいのですが・・

書込番号:26332439

ナイスクチコミ!0


pepe_papaさん
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:26件 クラウンエステート 2025年モデルのオーナークラウンエステート 2025年モデルの満足度4

2025/11/04 22:04

若干右にずれています。
6月納車、4000キロ程走りました。
納車時にはなっておらず
最近気になり出しました。
6ヶ月後点検で修正を依頼する予定です。

書込番号:26332452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2025/11/04 22:18

>Coherentさん
コメントありがとうございます。こちらのディーラーも数万キロ走行のハンドルセンターずれ事案の際に後輪のセンターずれが主原因だったようです。
とにかく、日々は後輪操舵の恩恵を受けているのは間違いなく、その代わりに多少は気を使って面倒みとかないといけないと理解しています。
幸い、ディーラーがこれらトラブルを経験していることは助かります。

書込番号:26332459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2025/11/05 08:28

パノラミックビューモニターに、ステアリング舵角センサーの角度ラインが表示されてますが
 見てわかるかどうかですね。
アライメント調整すれば、センサーゼロ点補正もしてもらってるはずです。

書込番号:26332637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2025/11/05 08:50

>高い機材ほどむずかしいさん
コメントありがとうございます。確かにパノラミックビューに表示ありますね、角度数値は無いのでは微妙ですがアライメント調整などディーラーでは影響判別できるかもですね。

書込番号:26332652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)