
このページのスレッド一覧(全1373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2025年6月5日 09:22 |
![]() |
1 | 0 | 2025年6月4日 23:18 |
![]() |
0 | 0 | 2025年6月4日 22:30 |
![]() |
0 | 0 | 2025年6月4日 21:35 |
![]() |
6 | 0 | 2025年6月4日 21:01 |
![]() |
19 | 0 | 2025年6月4日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー
自分はNote10 ブラスを使ってFX投資してます。
今回S24ultra かS25ultraに機種変を検討してます。
早速ですがS24ultra からS25ultraに機種変した方に質問です。
S25ultraは、s24より幅が約1ミリ狭くなったのですが、
横方向の情報量は減ったもしくは見ずらくなった印象ありますか?
横方向の時系列にいわゆるロウソク足チャートをよく見るのですがS25ultraを選択することにより、見ずらくなってしまうのが心配です。
書込番号:26200714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版
プロキシメディアを生成するとクリップにマークが付きますが、最適化メディアには何も付きません
最適化メディアを複数作成した場合、ちゃんとできているかどうかはどこで確認できますか?
一つだけなら再生の中の最適化メディアがある場合は使用で確認で切ると思いますが 複数だと判断できませんよね?
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo
雨の中で操作することがあるので、
濡れた手、濡れた画面でも、操作できるスマホを探しております。
実際に体験した方に、ご解答をお願いします。
質問1:この機種は、雨の時でも、違和感なく画面操作できますか?
質問2:sense7も操作経験のある方、ご解答お願いします。
sense6とsense7では、濡れた画面の操作感は、どちらも同じ印象ですか?
それとも、sense7の方が、格段に上ですか?
0点



データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]
WAN/LAN 1にWindows PCを有線接続すると認識しないのですが何か設定ありましたっけ?
説明書だとWAN かLAN を自動認識すると記載がありましたが勝手にWANと認識してネットに接続できないなんてことありえますか?
また もう片方のLAN2にAppleTVを接続すると本体の電源が落ちたのですがどういう状況か分かりますでしょうか?
書込番号:26200374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-D3000A
今、2011年三菱電機EV10を使っています。オーブン機能が気に入っていますが、15年といつ壊れるか心配で商品切り替え時期に購入を考えています。
東芝 石窯ドーム ER-D3000Aとビストロ NE-BS8Cで悩んでいます。お店で見たかんじ東芝の方が二段で焼く時鉄板の幅が均一に感じ二段同時焼きの場合優れでいるイメージを受けました。ビストロ NE-BS8Cは上段と天井の間隔が狭く上段で焼く時窯伸びして天井にくっつくのでは無いのかと心配になりました。口コミでは東芝は故障しやすいらしくグリル機能はビストロ一択ですが上段で焼いた場合が気になって迷ってます。二段焼きのときの焼きムラ。オーブンでパンを焼いた時を教えてください。シュークリームを二段焼きできれば最高だと思ってます。
書込番号:26200324 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-BS8C
今、2011年三菱電機EV10を使っています。オーブン機能が気に入っていますが、15年といつ壊れるか心配で商品切り替え時期に購入を考えています。
東芝 石窯ドーム ER-D3000Aとビストロ NE-BS8Cで悩んでいます。お店で見たかんじ東芝の方が二段で焼く時鉄板の幅が均一に感じ二段同時焼きの場合優れでいるイメージを受けました。ビストロ NE-BS8Cは上段と天井の間隔が狭く上段で焼く時窯伸びして天井にくっつくのでは無いのかと心配になりました。口コミでは東芝は故障しやすいらしくグリル機能はビストロ一択ですが上段で焼いた場合が気になって迷ってます。二段焼きのときの焼きムラ、窯伸びした時の上段焦げくっつく、食パン焼いた時窯伸びしすぎて上が焦げるなどオーブンでパンを焼いた時を教えてください。シュークリームを二段焼きできれば最高だと思ってます。
書込番号:26200318 スマートフォンサイトからの書き込み
19点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)