
このページのスレッド一覧(全3307413スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2025年10月4日 18:53 |
![]() |
0 | 1 | 2025年10月4日 22:29 |
![]() |
3 | 2 | 2025年10月4日 21:47 |
![]() |
2 | 4 | 2025年10月4日 23:29 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2025年10月4日 19:49 |
![]() |
0 | 0 | 2025年10月4日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9a 128GB SIMフリー
【使いたい環境や用途】
現在iPhone15を使用しておりますが、故障の為買い替えを検討中です。
【重視するポイント】
カメラ(ペットや子供の撮影)
【予算】
10万円前後
【比較している製品型番やサービス】
iPhone16,pixel9a,pixel7
【質問内容、その他コメント】
iPhone15からの買い替えだとランクダウンしますでしょうか?(特にカメラ)
iPhone16,17はあまり変わり映えがしなさそうなのでpixelに惹かれています。
ただ、Apple Watchも使用している為一気に買い替えに不安があり、現在手元にあるpixel7(以前家族が使用していたもの)を一旦使用するか買い替えか悩んでおります。。
書込番号:26307589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷーとん☆さん
>iPhone15からの買い替えだとランクダウンしますでしょうか?(特にカメラ)
●多くの方、YouTuber の動画にもたくさんありますが、 動画はiPhoneが1歩リード。
明るい所での静止画はどの端末も差が出にくい様です。
次もiPhoneが良いんじゃないかなぁ。
書込番号:26307594
1点

一つの指標として海外の比較サイトを貼っておきます。
Pixel9aは無かったのでPixel9で代用、かつテストバージョンが異なるので点数比較は少しズレますが
https://www.dxomark.com/smartphones/Apple/iPhone-15
https://www.dxomark.com/smartphones/Google/Pixel-9
ザックリ静止画はAI補正が強いPixel9aが若干良く、動画は圧倒的にiPhoneです。
そもそもの処理性能的にもiPhoneの方が優れているので、iPhoneの方が無難とは思います。
書込番号:26307621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ヒーター・ストーブ > ダイニチ > FW-7224SDX(W) [クールホワイト]

ちょっと早い話題に思いますが、どちらにお住まいなんでしょうか?
こっちは福岡なんですが、いまだに夜間でも冷房入れてます。
ダイニチって時々見ますけど使ったこと無いですね〜。うちはよほどのことが無い限りコロナ一択です。
書込番号:26307818
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha F-51F docomo
XPERIA 5IIからの機種変更を検討してますが
XPERIAシリーズにあるサイドボタンでもカメラ起動が凄く便利なんですが
ARROWS alphaにはこの機能ありますか?
書込番号:26307585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BambooVillさん
設定→ジェスチャー→電源キー→2回押す→カメラ
これで、電源ボタンを2回押して、カメラを起動すればよいと思います。
おそらく、デフォルト設定だと思います。
もしくは
設定→ジェスチャー→アクションキー→1回押す(2回押す)(長押しする)→アプリを起動→カメラ
こちはら、デフォルト設定から変更が必要です。
書込番号:26307600
2点

貴重な情報ありがとうございます。
選考の悩みが一つ解消されて助かりました。
書込番号:26307784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]
購入検討にあたり、実物を一度確認したいと思ってます。店員さんに確認したらWEB取り扱い商品との事で‥買う前に実物を確認する手段はあるのでしょうか?
書込番号:26307566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>yama1129さん
ソニーストアで販売機種は体験と相談可能なので、行ってみてください!
一般量販店では本機種は展示していないですね。
音質はA5000が1番近いと思います。
BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 ソニーのホームシアター | サウンドバー/ホームシアターシステム | ソニー https://share.google/Mq8dAF3xSyQVBpe4b
書込番号:26307617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mokochinさん
ありがとうございます!レンタルという方法もあるんですね。初めて知りました!
検討いたします。
書込番号:26307867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
SONYストアの体験等ご紹介ありがとうございます。
早速近隣のソニーストアを調べましたが、地方住まいの私にとっては非常に遠かったです‥
a5000視聴してきたいと思います。
書込番号:26307872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【困っているポイント】
ノートパソコンが電源を入れても、エラー画面が出て、使えません。
添付画像の画面が表示され、パソコンが使えません。元に戻すことは可能でしょうか。難しいようであれば、元々のハードディスクからクローンを作成し、使えるようにするつもりなのですが。。。出来ればデータ等を失わずに、元に戻せたらと考えています。
父のパソコンで、ウイルスに感染しました云々が表示され、終了できなくなった為、電源ボタン長押しで強制終了したそうです。再度電源を入れたところ、画像の画面が表示され、使えない状況です。画面はしばらく表示されたのち、電源が自動でオフになります。
レノボのノートパソコン、win10です。元々はHDDでしたが、不調のため、SSDに変えています。
0点

チャットGPTに聞いたら、Windowsのブートローダー(起動構成情報:BCD)が壊れていると。
別のパソコンでUSBメモリで起動ディスクを作り、BIOSに入って起動させ、自動修復、みたいな流れでいいのでしょうか。
書込番号:26307560
1点

自動修復は失敗したり、修復できない場合も多いです。
新しいディスクにOSを新規インストール後、USBケーブルで壊れたディスクをつないで、個人ファイルを救出するのが一番確実で簡単です。
書込番号:26307645
1点

>かおり16さん
返信ありがとうございます。色々調べて、usbメディアを作成?して、それを壊れたパソコンにさして、そこから起動?、修復という流れで考えていたのですが、成功率はあまり高くない感じなのでしょうか。電源長押しの強制終了で、起動プログラム?が壊れてしまったという理解なのですが。。。
だめな場合は、そのメディアで、一からウィンドウズをインストール、データは、パソコン内からSSDを取り出して、他のパソコンに接続して外部ストレージの扱いで、データを取り出す、ということでしょうか。
書込番号:26307656
0点

usbメディアを作成して、それを壊れたパソコンにさして、そこから起動、修復という流れでOKです。
一度トライする価値はあります。成功率は状況によりますが、高くない感じというよりも、成功しない場合もありますよ、という意味です。
それで修復できなければ、そのメディアで、一からウィンドウズをインストール、データは、パソコン内からSSDを取り出して、他のパソコンに接続して外部ストレージの扱いで、データを取り出すということで正しいです。
書込番号:26307661
1点

>かおり16さん
早々に返信ありがとうございます。
とてもよく分かりました。ダメ元で、また勉強として、一旦トライしてみます。
すでに解決済みにしてしまっているため?、ベストアンサーが押せないようです。すみません。
書込番号:26307670
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)