すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24721614件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3310256スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:948件

仕事から帰って、Nvidia Appを起動したら、Nvidia Appがバージョンアップしたようです。

ついでにGame Ready ドライバー も 581.80が来ていたので、アップデートしました。

書込番号:26333115

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows10で認識しない

2025/11/05 20:04


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON M2 M2-32G-BK [32GB]

スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21864件

Windows10だと、設定で、MSCにしてもMTPにしても外部ドライブとして認識しません。

Windows7機に接続したらあっさり認識し、曲の転送もOKでした。
2015年以前のDAPだと、Windows10で認識しない、曲の転送ができないというのは
ちょいちょいあります。

中古で購入する方は要注意です。

ウォークマンもWindows8以降非対応の機種がありますのでお気を付けください。
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/x-appli/compatible/
※5がWindows8以降非対応

書込番号:26333106

ナイスクチコミ!0


返信する
zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1601件Goodアンサー獲得:286件

2025/11/06 12:56

独自形式

>ウォークマンもWindows8以降非対応の機種がありますのでお気を付けください。
※5がWindows8以降非対応
独自型式で保存されているためSonicStageやXアプリ等が必要ですがアプリがWindows8以降非対応ということです

Windows11でもPCと接続して「Music」フォルダを見ることができますが「Music」フォルダ」の中身は見ることができません
Windows11でエクスプローラーでMP3ファイルをウォークマンに転送できますがウォークマンが認識しないため再生することはできないです
Music Centerアプリでは独自型式で保存されているためコンテンツを表示できないとメッセージがでます
※5がWindows8以降非対応の製品は2008年頃の製品です
取扱説明書に「Windowsのエクスプローラを使って転送した曲は、本機で再生できません。」と記載があります

取扱説明書
ttps://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/4108274051.pdf?srsltid=AfmBOopkkB27l5_Lt3aZMfa17cpQuHrs2oM_tl5eWhZDpXEnUsuHaTwy
※PDFファイル直接リンクはできないため頭のhを取り除いています

書込番号:26333549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

スレ主 こうぢ3さん
クチコミ投稿数:6件
機種不明
機種不明

モバイルバッテリーで充電

スマホ冷却機器を接続(OTG済)

写真の通りです。
一部のモバイルバッテリーで電圧が上がるが電流がない。(充電できない)
スマホの冷却装置(OTG設定済)が動作しません。
恐らく、本体のC端子制御ソフトが影響しているのだと思いますが・・・
ちなみに同社のmi 11t lite 5gは正常に動作する。
特段困っているわけではないのですが、あまりに使えない機器が増えてくると困るので
とりあえずサポートへは報告済です。
同じような症状の方いますかね?

個体要因も考えられますので、ご参考まで

書込番号:26333081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

Android16来ましたね

2025/11/05 19:03


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold5 SCG22 256GB au

クチコミ投稿数:2773件 Galaxy Z Fold5 SCG22 256GB auのオーナーGalaxy Z Fold5 SCG22 256GB auの満足度5

今日アップデートあるか試したら『One UI 8.0』(Android16)ありましたのでダウンロードし、アップロードしました。
1時間くらいかかるかと思ったけどDL込みで10分ほどでした。

書込番号:26333069

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28385件Goodアンサー獲得:4198件

2025/11/06 03:27

au版Z Fold5/Z Flip5は、昨日(5日)AM 10時からOne UI 8の提供が開始されてます。

11月中旬提供予定だったのが、au版は前倒しで11月上旬になったようです。

逆に10月下旬提供予定となっていたau版S24/S24 Ultraは、昨日提供開始にずれ込みましたけどね。

書込番号:26333312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

返信する
クチコミ投稿数:25件

2025/11/05 19:28

>光の詩人さん

【ファームウェアバージョンアップについてのご注意】
シグマやタムロンなどのレンズは装着してはいけません。
だそうです。

書込番号:26333085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件

2025/11/05 20:15

>myphotographさん

「バージョンアップを行う時に」純正レンズを付けた状態で、、という意味ですね。
ちょいとびっくりしたので、念の為。

書込番号:26333120

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

レコードプレーヤー

みんなマニュアル。フルオートプレーヤーがなぜ作れないのかなんとも不思議。そんなに難しい技術なのか。昔、機械式はだめだと言ってアームの下にリニアモーターを付けて駆動していたものもありました。

オーディオ全盛期にはフルオートプレーヤーが一世を風靡する時代もあった。なんとも不思議な世界だ。

フルオートプレーヤーのアームの動きを見ていると生きているかのように映る。

書込番号:26333054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8708件Goodアンサー獲得:1398件

2025/11/05 18:58

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
こんにちは

そこは中古狙いになっちゃうと思います。

今現在需要のないものに、一部のマニュアル好きな方以外

売れないでしょうね・・・

うちのHT−500は安価ですが、元気に動いています。

書込番号:26333063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13888件Goodアンサー獲得:2916件

2025/11/05 20:58

昔から高級機はマニュアルだったと思うけど。

書込番号:26333148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6517件Goodアンサー獲得:488件

2025/11/05 21:29

(余計な)付加機能が付くと音質が悪くなると思うマニアが、対象なんでしょうね。入口の普及価格帯は操作性の良さが付加価値になるんでしょうけど。

書込番号:26333177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4081件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2025/11/06 00:24

 高級機は基本 アームレスで、ユーザーがSMEやらoltfonなどのアームを選んで取り付ける。
 LINN のLP-12などのプレーヤーも自社のアームをセットにしているだけで 他社の単体販売アームも付くようになってる。
 単体販売するアームだと、どんなプレーヤーに取り付けるかわからんのでオート機能は無理でしょう。

書込番号:26333277

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4081件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2025/11/06 12:29

LPジャケットサイズ リニアトラッキングアーム Technics SL-10

ターンテーブルに開いた検出窓でLPサイズを判別する。

 リニアトラッキングでボタン操作でカートリッジの移動、上下ができるTechnicsのSL-10持ってます。
 30cmLP、25cmLP、EPの種別を判定するためターンテーブルに光の検出口が付いていて アームの駆動メカも凝ってます。
 こういうメカを当時開発した技術者がリタイアして技術継承がされていないので 現在フルオート機を作ろうとすると かなり開発費が発生し、構成パーツ数が多いので金型等の量産初期投資がかなり大きいだろうと想像されます。

 以下は邪推になりますが、CD登場以前は、LPプレーヤが主流だったのに比べると、現在の流通量は 当時の数十〜数百分の1くらいで開発費、初期投資を回収するには フルオート機はマニュアル機に比べて10万円以上高くなると思われ、商品企画段階でNGになるでしょう。
 しかも、アームにセンサやアクチュエータを付けるのでよけいな共振が増えて音が悪くなる方向になります。
 高級プレーヤ買う層は、音質低下は許容できないと思われます。

 現在でも 演奏終わったら、アーム上げるくらいはしてくれって要求は根強くあるんで アームの動作を上から撮影して画像処理してアームの位置と角速度を検出して演奏が終わったら、アームリフターにポン付けしたアクチュエーターでアームを上げるって 後付け汎用アームリフターができるとは思います。
 クラファンで作って欲しいものです。

書込番号:26333525

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4081件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2025/11/06 12:39

貼付け画像間違えました。

書込番号:26333535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)