すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24724614件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3310585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

スレ主 sudonemoさん
クチコミ投稿数:169件 レグザ録画HDD復旧研究所 

いろいろと削ってフロントに360mm簡易水冷が付きました。
加工が大変だったのであまりお勧めできません。

書込番号:26336648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ191

返信73

お気に入りに追加

標準

フジカラーで写そう♪2025 その2

2025/06/08 20:21(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件

ここではフジフィルムのカメラで撮った画像を投稿するスレですが、機種を明確にしていただければ他機種でもよし
としています。

早いもので2025年も折り返しもすぐそこまで来てますね。
その1ではたくさんのご投稿のほうありがとうございました。
その2でもよろしくお願いいたします。


さて、フジフィルムでは新機種の登場が間近ですね。
とくにX-E5待ち遠しかった方がたくさんおられると思います。
それと待ちに待った1型センサーコンデジのX-half。ちょっと自分の求めていたものと違いますが
これはこれでありだなと購入意欲がわいてます。

私はいいますと、最近娘がチェキがほしいということで購入したのですが、これがまたたのしい!
フィルムの味が手軽に楽しめます。がしかし・・・転売ヤーのせいで定価でのフィルムの入手が難しい状態となっており
たまたまドンキで定価で買えたのでよかったですが今後どうなることやらです。

長くなりましたがその2のほうもよろしくお願いいたします。

>当たり外れも風まかせさん
たいへんお待たせして申し訳ありません。
末永く投稿のほうお願いいたします。

>タツマキパパさん
いつもこのスレを盛り上げていただきありがとうございます。
X halfは貴殿にはピッタリマッチするのではないかと勝手におもってしまいました。

>ローストロロIIさん
>TTArtisan 23mmとは差額6000円強ですが、コスパはVILTROXが圧倒的に優れていますね。
わたしはTTの27mmf2.8のほうをもってますが今度はVILTROXのほうも検討してみます。

>南米猫又さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26021107/ImageID=4031390/
これはすごい!
コウモリですか

それはそうとお体のほうは大丈夫でしょうか?どうぞお大事になさってください。

>あゆむのすけさん
X−M5買われたのですね!X-halfも出ましたがこちらは購入予定ですか?
私は待望の1型センサーなので買わなきゃと思ってます。

>Camera Camping Clubさん
かなりご無沙汰しております。
お元気でしたか?
何より再度訪れていただきありがとうございます。
またの投稿お待ちしております。

>乃木坂2022さん
X-T50にしたのですか?いいですね!
使いやすそうです。わたしはT-20から更新できてません。最近はX-M5の出番が多いですね。

>キツタヌさん
大変ご無沙汰しております。
わんちゃんたちはお元気でしょうか?
またこちらのほうでお目にかかれればいいですね。
よろしくお願いいたします。


たいへん長らく投稿のほうはしてませんが皆さんの作品をみて楽しんでおりました。
スレ主としては失格かな?
でも皆さんが楽しんでいただきご新規さんの参考の場になればと思っております。
このスレも楽しんでまいりましょう!

書込番号:26204322

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:348件

2025/06/09 15:03(5ヶ月以上前)

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは (^_^)/

KiyoKen2さん,新スレありがとうございます。
X-E5がそろそろ発表なので楽しみです。X-E2が痺れをきらせているので、そろそろ交代させたいのですが、値段が高くならないか心配しています。fujiは4千万画素のAPS-Cに、フルサイズに負けない自信を持っているのでしょうか?二千六百万画素のスチル専用機でいいのにな〜。
雨が降ったりやんだりしてるなぁと思ったら、梅雨入りしたそうです。

書込番号:26205047

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2025/06/09 15:44(5ヶ月以上前)

わんこカートが杖代わり


KiyoKen2さん、皆さん、今日は。
すっかり、ご無沙汰しております。
最近、Instagram(時々、Threads)がメインになって、価格.comはROM専になってます。(^^;;

加えて、前々からポンコツになっていた股関節、思い切って手術に踏み切りました。
ちょうど1ヶ月前に手術して、2週間ぐらい入院して、今、在宅リハビリ中です。
少しずつ歩く距離を延ばしていて、1回の散歩で4kmぐらい歩けるようになったので、今日、1ヶ月ぶりにワンコとお出かけしてみました。
出かけた先は、志村けんさんの出身地の東村山の北山公園で、目下、菖蒲まつり開催中です。
クルマで行った方が楽なんですが、リハビリにならないので、電車で行ってきました。
脚のリハビリと撮影のリハビリ兼用ですね。

X-E5、気になりますね。
X-T50導入済みなんですが、Instagramやってると縦位置撮影多くて、バリアングル液晶(もしくは3軸チルト)の方が使いやすいという事情があります。
加えて、センサーが4020万画素センサーになると、JPEG FINEでも1枚20MBもあって、データサイズが大きくなるのも、考えものですね。
X-E5がチルトだったら、X-M5の買い増しも考えてますが、大手量販店では在庫がないみたいです。

書込番号:26205075

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2025/06/09 18:51(5ヶ月以上前)

左はアズキガイ

ショウリョウバッタの幼虫

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
KiyoKen2さん、スレ立てありがとうございます。


>KiyoKen2さん
AF対応の中華レンズでは、やはりVILTROXの完成度が高く頭一つ抜けていますね。
初期のF1.4のころは気になる点もありましたが、F1.7のAIRシリーズはそれもなくなり特に逆光耐性は見違えるほど改善しました。


3-4枚目は自宅車庫の外壁です。

書込番号:26205279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5909件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/11 16:28(5ヶ月以上前)

ユニクロのバッグ。なかなか良い(^_^

雨が続きますね。

カワイイです

近所の小川で

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

新スレありがとうございます。>KiyoKen2さん。
雨ばかりのお天気で蒸し暑い日が続きそうですが、体調に気を付けていきましょう(^^

バッグばかりどんどん増えてしまってアレですけど、ユニクロで良さげなバッグを見つけたので買ってみました(^^
ヘルメットバッグ風のトートバッグです。
結構マチも広くて高さがあるので、容量はかなりあります。20Lくらい入る感じ。
外側の二つのポケットがかなり大きいのもポイント高いです。
カメラバッグとしての使い勝手はナカナカ良好だと感じました。
ただ、雨には弱いのとショルダーストラップがヤヤ細めなので、あまり重たくするとツラいかな(^^
お値段は4千円です。

●KiyoKen2さん
X halfは可愛くて良いですが、使いこなすのは難しそうですね。
使いこなすというか、楽しんで遊ぶにはセンスが必要というか(^^
おそらく、イキオイで買ったモノの、楽しみ方が分からずに手放す人が続出するんじゃないかと思います(^^
そういう意味では、X-E5の方が使う人を選ばない感じで無難かな〜。

書込番号:26207149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/12 15:24(5ヶ月以上前)

KiyoKen2さん、新しいスレ立てありがとうございます。
当たり外れも風まかせさんへのご配慮かと

私もようやく普通に歩けるようになってきました
まだ脚に痺れが残り筋肉退化も顕著ですがプールで軽く泳いだりしています。

★ KiyoKen2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26204322/ImageID=4047836/
ショーケースの上に並ぶジュースはウレタン樹脂かなんかの食品サンプルでしょうか? まさか本物?
黒とダイダイ色のモバイルルーターだかチャージャーみたいなヤツはなんですか?
私には首をかしげる異空間のお店です。

★ 当たり外れも風まかせさん
〉二千六百万画素のスチル専用機でいいのにな〜。
同感です。 それよりフジのカメラは日本では入手困難だそうですね
転売ヤーが目をつけてるのではないでしょうか?

★ キツタヌさん
手術されましたか。 良好な経過でなによりです
私はネットは利用しますが発信はしなくなってきました

★ ローストロロIIさん
〉最初「こんなんチートやん!」と思うほど驚きました。
KiyoKen2さんとあゆむのすけさんも加えてX-M5が3人、価格コムの売り上げ1位
よさそうですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26204322/ImageID=4048148/
ミノムシ? 6月にも見られるんですね。 生殖のために生まれる悲哀を思い出してしまいました。

★タツマキパパさん
TNOCのバッグもビリンガム ハドレーもオシャレですね。 ユニクロのは衝撃に弱そうな感じ。
〉X-E5はどうですかね〜〜。
そうなんですよ、こうなったらX-T6まで待とうかな〜、とか
もっとも私はカメラの前にXF50mmF1.0 R WRを買います。
X halfは本格的なトイカメラのフィーリングですね

書込番号:26207989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5909件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/13 03:24(4ヶ月以上前)

撮影風景

そろそろ海に行きたくなってきました。晴れたらね。

みなと

バラもまだ咲いてますね。

KiyoKen2さん、みなさんこんばんは(^^

X-E5はなかなか見栄えのするデザインで魅力的ですね。
X-Pro4もこのテイストのデザインに変更したら、もっと人気が出そうだけど、どうでしょうねぇ...(^^

個人的には背面液晶がバリアングルor3軸チルトでなかったのが残念です。
値段のことも考えると、自分にはZfcの方が向いてるかな....
今回は見送り方向ですけど、カッコイイからちょっと迷いますね(^^

●南米猫又さん
ユニクロのバッグはナカナカ良いですよ(^^
実は大人気のバッグなので、オジサン的にはちょっと恥ずかしい気持ちもあるんですけど、形もサイズもちょうど良いので導入してみました。
エツミのクッションBOX(Lサイズ)がピッタリでしたよ。
こちらはすっかり雨の日が多くなったので、雨に強いバッグが欲しいですね。

XF50mm F1.0ですか....
重さがやばいですね(^^
シグマの50mm F1.2よりも重たい。
写りもヤバイんでしょうか。

X halfはJPEGオンリーというストロングスタイルがシビレますが、使いこなす自信がありません(^^

書込番号:26208436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2025/06/15 18:28(4ヶ月以上前)

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。


>南米猫又さん
調べてみたら、自分が撮ったのは「ネグロミノガ」の幼虫でした。
4月ごろに孵化して、成虫になるのが9〜10月だそうです。
ミノガ(ミノムシ)の代表であるオオミノガが、今や絶滅危惧種に指定されている地域もあることを知り驚きました。
悲哀についても今まで知りませんでしたが、カゲロウと通じるところがありますね。


自転車で1時間半の距離(30km弱)にある「あじさい街道」に行ってきました。
家を出た時は薄日が差していたのにだんだん暗くなってきて、目的地に着く頃にはポツポツ降りだし、帰りはずっと弱雨でした。
それでもびしょ濡れまではいきませんでしたが、そのあと頭とのどが少し痛くなりました。
一晩寝たら治ってよかったのですが、この時期は天気が変わりやすいから困りますね。

書込番号:26211011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/06/16 18:28(4ヶ月以上前)

こんにちは。

KiyoKen2さん、新スレありがとうございます。
昨日、万博に行ってまいりましたので、その写真を貼らせていただきます。


>X−M5買われたのですね!X-halfも出ましたがこちらは購入予定ですか?
>私は待望の1型センサーなので買わなきゃと思ってます。

1型センサーのコンデジはすごく魅力的ですが、X-halfは私が思っていたものとは違いました。もっとベタなコンデジが欲しいです。XQ1みたいなのが最高ですね。
X-M5は最高ですが、合わせるレンズで悩んでいます。23mmF2.8は候補です。

書込番号:26211910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5909件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/17 16:29(4ヶ月以上前)

名残りのバラ。。。ボチボチ終わりかな。

帰港

ムラサキが強いアジサイ

梅雨の元町洋館

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

X-E5の背面液晶がバリアングルでも3軸でもなかったので、代わり(?)にX halfを買おうと思ったんですけど、意外(?)なくらい人気があったようで当分手に入らない感じですね(^^;;
まぁ、今すぐコンデジが必要というワケではないので、買えないなら買えないでイイかな。と思ってます。

多分...ですけど...、買ったはイイものの、使いこなせないとか、思ってたのと違うとかで、早々に手放す人が続出するんじゃないかと思うんですよね。
結果、程度の良い中古が沢山流通して、1年もすれば価格も下がるかナと....
どうでしょうね(^^

書込番号:26212736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5909件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/22 00:21(4ヶ月以上前)

曇りは嫌いです。晴れないなら降ってくれ(^_^

XF35mm F1.4は結構好きです

雨乞い

縁どりがカワイイ

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

キャノンやソニーがレトロ路線に参入しないのはナゼなんでしょうかね??
フジの救済でしょうか?(^^
そろそろ何か出て来ても良さそうな....ん〜。

書込番号:26216731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/06/22 11:13(4ヶ月以上前)

今日も出会えたコチドリさん

こんにちは。

今日も懲りずに朝から探鳥島ていました。暑くなってきましたね〜。9時には終了しましたが帰ったらシャワー必須です。

書込番号:26217058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5909件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/23 17:30(4ヶ月以上前)

夕方頃に

だいたい夕方ですね。。。

まさに横浜のランドマーク

茜空

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

その昔、エプソンからR-D1というレンズ交換式のデジタルカメラが発売されてました。
ライカMマウントのレンジファインダーカメラです。
欲しかったけど、結構イイお値段がしてたので、買えなかったんですよね。

誰か復刻しないですかね??(^^
フジフイルムさん。どうでしょう???(^^;;

書込番号:26218310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:348件

2025/06/26 11:22(4ヶ月以上前)

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは (^_^)/


待ちに待ったX-E5ですが、4千万画素になって、想定価格が前機種の遥か上を行ってしまったので、茫然自失の日々です。FUJIFILMの主役は交代して、2千6百万画素はその役割を終えることになるのでしょうか…?中古で安く買えたけど、そろそろガタが来ている私のX-E2さん、どうしましょう…。

書込番号:26220890

ナイスクチコミ!2


legatoさん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:12件

2025/06/26 19:21(4ヶ月以上前)

SIGMA DP2sで撮影

FinePix X100で撮影

みなさま、失礼いたします。

>タツマキパパさん
過去のCP+でなぜか撮ってました。カッコイイと思ったのか、世界初という言葉が目に留まったのか。

書込番号:26221308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5909件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/26 22:52(4ヶ月以上前)

Pro2とbessa R

名残のバラと勢いのユリ

4つの渦

アジサイ楽しみましたね

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

コンデジ用のストラップを探してるんですけど、最近はどれも太いですね...(^^
昔はネックレスみたいな細いチェーンのモノとか、編み紐とかあったのになぁ。
斜め掛けできるある程度の長さになると、みんな太い。
スマホ用のストラップまで太い!(^^;;

●当たり外れも風まかせさん
4千万画素だと、マイクロフォーサーズよりも画素ピッチ狭いですもんね〜。
それでも問題ないなら、マイクロフォーサーズでイイじゃん。って思ったんですけど、コレだ!というモノがありませんね(^^
やっぱり、ニコンのZfcじゃないでしょうか。

●legatoさん
おや、こんばんは(^^

R-D1、それそれ(^^
軍幹部のアナログメーターに目が行きがちですけど、いいな〜って思うのはファインダーなんですよね。
このカメラの元になってる、フォクトレンダーのベッサというレンジファインダーカメラを自分も持ってるんですけど、ファインダーがほぼ等倍です(^^
しかも視界がクリアなので、素通しなのかな??って感じる程。
X-Proのファインダーはイロイロ難しいコトしてるのは分かるんだけど、やっぱり倍率が大きい方が気分が盛り上がります(^^
X-Pro4のファインダーはどうなるかな〜〜。

書込番号:26221541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2025/06/29 14:01(4ヶ月以上前)

試し撮り

前面比較

上から

KiyoKen2さん、皆様、今日は。

☆タツマキパパさん
> X-E5の背面液晶がバリアングルでも3軸でもなかったので、代わり(?)にX halfを買おうと思ったんですけど、意外(?)なくらい人気があったようで当分手に入らない感じですね(^^;;

X-E5の背面液晶、残念でした。
ほとんどX-T50と同じスペックでしたね。
X half、そんなに人気ですか 。。。 使いこなし、難しそうですが。

☆当たり外れも風まかせさん
> 中古で安く買えたけど、そろそろガタが来ている私のX-E2さん、どうしましょう…。

マップカメラHPを見たら、X-E4中古が18万円ぐらいでした。
コロナ禍過ぎて、カメラ価格が高くなって、中古まで高止まりですね。
新品のX-M5なら、13万円ぐらいですが、大手カメラ店は在庫なしです。

X-E5の背面液晶がバリアングルでも3軸だったら、X-T50と入れ替えようと思っていたのに、ガッカリです。
個人的には、内蔵手ブレ補正はあってもなくても、画素数据え置き、背面液晶がバリアングルか3軸、動物の被写体認識アリが希望スペックでした。
まぁ、T-50のスペック踏襲というのは、自然な流れではあるんですが。

目下、リハビリ中でお出かけできず、ヒマ持て余した挙げ句、「小人閑居して不善を成す」と相成りました。
もっとも、普通に(杖なしで)歩けるようになるのは1ヶ月以上、先でしょうか。
しかも、今年は7月前半に梅雨明け予想なので、長〜〜〜い猛暑が待ち受けています。

書込番号:26223930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2025/06/30 19:33(4ヶ月以上前)

ニイニイゼミ

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。


約1.5か月ぶりに猫を撮ってきました。

4枚目は家に帰る途中、セミの鳴き声が聞こえてきたので軽く探してみました。
統計史上初めて6月中の梅雨明けが発表されたので、セミも鳴きだしたようです。
何匹かいるようでしたが、木の下のほうで鳴いているのがいなければ見つけられませんでした。

書込番号:26225206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5909件Goodアンサー獲得:158件

2025/07/02 11:33(4ヶ月以上前)

涼しい川が恋しいですね

今年は行けるかな..

海もいいけど水はぬるいです(^^

夕方が好きです

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

こう暑いと、ドコか山の奥の清流の脇でお仕事したくなりますね。
最近は山奥でも電波入るからムリな話じゃないですね(^^
熊とお化けが怖いですが....

●キツタヌさん
フジの背面液晶のポリシーが良く分かりませんね(^^
かたくなに3軸チルトを採用しないのには、何か強い意志があるんでしょうけど、迷惑な話です(^^

キツタヌさんの希望に沿うカメラは、ニコンZfcじゃないかと思います。
アダプタ経由で、フジのレンズも使えますしね。
あれで、ボディに手振れ補正が入れば、自分も欲しいんだけど....ムリかな...

X halfは無事に入手できました(^^
売れそうなカメラでは無いので、もともと数を作ってないんじゃないかと思います。
写ルンですが好きな人が買うカメラですね。

書込番号:26226642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2025/07/04 08:38(4ヶ月以上前)

那珂湊

KiyoKen2さん、皆さん、今日は。

暑い日が続きますね、
今週初めに茨城の鉾田まで行ってきました。
この日、東京の最高気温は34℃でしたが、鉾田は海に近いせいか最高気温32℃。
2度の違いは大きいですね。

鉾田では、メロンの森、JAほこたに寄りましたが、メロンシーズンは6月末で終わりのようです。
メロンは、気温差があった方が糖度が高くなるそうですが、今年は5月から暑いだけで気温差がなかったせいで、あまりメロンが甘くないとか。
鉾田のあと、大洗、那珂湊を回ってきました。
X-M5で何枚か撮ってみましたが、センサーはX-T4、X-S20と同じなんでしょうね。
写りについて、X-T4との違いは感じませんが、ワンコ連れだと小型軽量が助かります。

☆タツマキパパさん
> フジの背面液晶のポリシーが良く分かりませんね(^^
> かたくなに3軸チルトを採用しないのには、何か強い意志があるんでしょうけど、迷惑な話です(^^

三軸チルトは、機構が複雑だから、上位機種にしか搭載しないのかもしれませんね。
ニコンZfc、Z50Uには少し興味がありますが、ニコンはあまり小型軽量にする気がないような。 (^^;;
ボディ内手振れ補正を搭載したX-T50とX-E5が、バリアングルか三軸チルトだったら、他社と差別化できるのに残念です。

> X halfは無事に入手できました(^^

X halfのスレ、拝見しました。
試行錯誤があるようですが、撮影を楽しまれているようで、何よりです。
X halfの他のスレもチラッと見ましたが、賛否両論ですね。
コンセプトが独特なカメラなので、好き嫌いが分かれるのは、当然ですけど。

書込番号:26228332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件

2025/07/05 13:34(4ヶ月以上前)

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは(^_^)/

この度、X-E2に別れを告げ、X-M5を迎えました。

>タツマキパパさん
X-E5が高嶺の花になってしまったので、ニコンや各社のクチコミやマップカメラで中古品やX-M5を覗いていたある日の午後、「在庫有り」になっていたのを見て、思わずポチってしまいました。ということで、フリーモデルさんのギャラ代もあるので、機材代は出来るだけ抑えることにしました。

>キツタヌさん
私も1月下旬に道路で転倒して、2ヶ月程松葉杖や歩行器の世話になっていました。介護保険でリハビリに通ったり、骨粗鬆症の治療で、テリボン注射を始めたりしています。熱中症に気を付けて猛暑を乗りきりましょう。

メタル製のX-E5の風格からすると、プラスチック製のX-M5はオモチャのようなものでしょうが、ジイジと一緒に散歩の友となれるよう願っています。
〜遊びをせんとや生まれけむ 戯れせんとや生まれけむ〜

書込番号:26229308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に53件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SSD > ADATA > LEGEND 900 PRO SLEG-900P-1TCS-DP (M.2 2280 1TB) ドスパラ限定モデル

クチコミ投稿数:3058件

下記DataBaseを見ると、非PROな Legend 900 は「蝉族」と 「SMIコン&YMTC QLC」 の
御神籤でした。

https://www.techpowerup.com/ssd-specs/?q=LEGEND+900

なので「PRO」付きなら TLC確定するかも?と思って調べたら、下記レビュー動画にて
Flash_IDツールの映像(7分30秒頃)を見つけて良く視ると、「Innogritコン&Micron QLC」
の様でした。(~_~;)

PCIe 4.0 новиночка!!! Обзор SSD ADATA Legend 900 Pro 1TB (SLEG-900P-1TCS)
https://www.youtube.com/watch?v=PMbeum1cmxg

昨今のSSD価格爆上がりで、Legend 900 PRO のお得感が高まった為、調べてみましたが
残念な結果に終わりました。(_ _;) ガッカリ


P.S
上記だとInnogritコンの詳細が不明ですが、下記本家サイトを見ると、DRAMレスでした。

ADATA LEGEND 900 PRO PCIe Gen4 x4 M.2 2280 Solid State Drive (Japan)
https://www.adata.com/jp/consumer/category/ssds/solid-state-drives-legend-900-pro/

|LEGEND 900 PROは、SLCキャッシュアルゴリズムとHMB (ホストメモリバッファ) 技術を
|利用してキャッシュを活用しており、

書込番号:26336641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3058件

2025/11/10 10:47

尚、更に型番の番号が低い、Legend 860 も序に調べたら、順当?に「QLC」でした。

https://www.techpowerup.com/ssd-specs/?q=LEGEND+860

|QLC       RTS5772DL    DRAM-less
|Micron
|176-layer

書込番号:26336646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

さすがのキャノン

2025/11/10 10:46


プリンタ > CANON > PIXUS TS7630

以前のプリンターが動作不具合があり買い替えです。
印刷はさすがのキャノンです。明瞭かつ繊細に印字、印刷できました。
ただ、Windowsのアプリの出来があまりよくない。

書込番号:26336645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-315

本機の購入を検討しています。
設置予定の台のサイズが「横幅45cm × 奥行30cm」ほどです。

本機の収納時外形寸法が公式によると「幅390 × 奥行338 × 高さ141(mm)」と記載されていますが、
この奥行338mmが、奥行30cmの台に収まるかどうかを知りたいです。
(背面の手差し給紙の使用や、背面ユニットの取り外しは考えていません)

本体底面には、ゴム足のような突起が付いているのではないかと思うのですが、その突起部分を含めて
実際に30cmの奥行きに収まるかどうか、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

もし情報がなければ、量販店で実機を確認しようかとも考えています。

書込番号:26336392

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2025/11/09 22:54

下記サイトの写真は、設置場所からEP-315が少し飛び出しているように見えます。

https://ameblo.jp/ns-0817/image-12859060792-15460226974.html

書込番号:26336406

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:76件

2025/11/10 10:39

>しゅぴーげる (spiegel)さん

おはようございます。
「EP-315 底面」のワードで画像検索をかけると、以下のサイトがヒットしました。

https://oktank.petsable.baby/index.php?main_page=product_info&products_id=1317302

写真を見る限りは、給紙トレイ左右6か所のゴム足がメインの荷重部のように思いますので
画像からゴム足部分の前後長さを計測してみたところおおよそ25cmのようです。
また前方のゴム足部分から最後部までの長さはおおよそ28cmでした。

設置予定場所が横45cm×奥行き30cmであれば設置は可能なように思います。
なおスチールラックのような隙間の多い設置場所であれば
給紙トレイが引き出せなかったり、本体ゆがみからの故障の原因ともなりかねませんので
別売の天板を用意した方が良いです。


背面ユニットの取り外しは考えていらっしゃらないとのことですが、
紙詰まり発生時は背面ユニットを開ける必要が出てくることあるでしょうから
頻繁に起きるとは考えづらいですがその際は一旦本体を別の場所に移す必要があるかもしれません。

書込番号:26336640

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件 カラリオ EP-315のオーナーカラリオ EP-315の満足度3

2025/11/10 10:45

後ろにケーブル刺す必要がありますから、その分のスペースが必要ですね。

書込番号:26336644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信29

お気に入りに追加

標準

暖房 足元

2025/11/05 22:54


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:26件

暖房の温度設定を30度くらいにしないと、足元が暖かくなりません。でも、この温度にすると顔が暑くなります。ディーラーで確認したら、他のCX-60も同じだと言われました。他のユーザー様も不快の感じていませんか?

書込番号:26333234

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:701件

2025/11/05 23:08

>きたさん1044さん
>暖房の温度設定を30度くらいにしないと、足元が暖かくなりません。でも、この温度にすると顔が暑くなります。

CXー60に乗ってませんが、

温風の吹き出しはどこにしてますか?
足元だけにして無いと暖かくなりにくいですよ。
それに、冷房の様に全面吹き出しだと顔が暑くなりますね。

暖房は足元吹き出しで、フロントガラスが曇ってくると足元とデフフローターですね。

書込番号:26333241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19798件Goodアンサー獲得:937件

2025/11/05 23:23

今の時期は足元温風最高で
窓開けるといいです

書込番号:26333247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/11/05 23:56

>神楽坂46さん
当然、吹き出しは足元だけにしています
それでも、頭の悪いソフトの判断で暖かくなっていません
何か変にいろいろな条件を設定して温度調整をしているおうで、それがかなり悪さをしているようです

書込番号:26333265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6660件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2025/11/06 00:05

吹き出し口切りかえスイッチで足元に切り替えてますか?
切り替えてなければ、足元に切り替えるか、もしくは上半身に風が来る吹き出し口をロータリーノブを回して
 全閉にしましょう。

足元に切り替えても、メータ横の横窓用吹き出し口の方向は、フロントサイドウィンドウに風が行くように
 吹き出し口調整されてますか?

書込番号:26333269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/11/06 04:46

CX-60乗りです

外気温と日射センサーと室内温度センサーを比較制御する

AUTO設定にしています

インジケーターは足元になっていますが

確かに足元暖房(送風量)が弱いですね

書込番号:26333322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6660件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2025/11/06 07:06

ファンモーターは一つなので、足元以外のフロントパネルのサイド吹き出し口や後ろのセンター吹き出し口などを閉めれば、
 送風量は足元に多くいきます

足元送風でも、サイドや後ろセンター吹き出し口にも送風します。どこに送風されるか取説に書いてあるので確認してください。

ディーラーも使い方を説明しないのは不親切ですね。

書込番号:26333346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1911件Goodアンサー獲得:62件

2025/11/06 08:52

>きたさん1044さん
高い機材ほどむずかしいさんが言われているように、センターコンソール後ろ、フロントのセンターと両サイドの吹き出し口の横にある縦向きのダイヤルを下に回せば、ベントが閉じますので、足元に集中します

まぁ、季節の変わり目なので、まだ寒さに慣れないですよね
服装なども朝昼晩で合わせにくいですし・・・

書込番号:26333389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2025/11/06 09:42

A/Cスイッチ(クーラー作動スイッチ)が「入」になったままではありませんか?

A/Cスイッチを切ってみてはいかがでしょうか?

老婆心ながら。

書込番号:26333429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/11/06 15:41

>明日のその先さん
A/Cスイッチは切っています。
最近のCX-5を代車で今乗っています。これも似た感じで、30度くらいまで足元からの風はそれほど熱くなりませんが、Hiにするとかなり熱い風が出ます。
こんな温度設定で車に乗りたくないですよね!

書込番号:26333652

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3331件Goodアンサー獲得:316件

2025/11/06 17:38

>A/Cスイッチは切っています。

入れたらどうなりますか?

書込番号:26333732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2025/11/06 20:28

ACは除湿と冷房機能だけです。ACのスイッチを入れても変わりません。

書込番号:26333850

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3331件Goodアンサー獲得:316件

2025/11/06 20:35

>冷房機能だけです

顔が暑くなると言っているのだから効果あるかもしれませんよ

書込番号:26333865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1911件Goodアンサー獲得:62件

2025/11/06 20:39

>mokochinさん
そういえば、昔乗ってた車は、頭寒足熱モードというのがありました

書込番号:26333871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/11/06 22:18

>mokochinさん
エアコンを入れても温度設定が30度になっていたら温度は下がることはありません。

書込番号:26333966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/11/06 22:25

>高い機材ほどむずかしいさん
送風口のスイッチは、足元にしています。他のダクトをふさいでも30度だと足元はそれほど熱い風は来ません。風量をマックスにしても同じです。
今日、代車のCX-5で、30度は同様でしたが、Hiにしたら足元から熱い風が来ました。CX-60はディーラーで修理中なので同様の確認はできていませんが。

書込番号:26333970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2025/11/06 22:49

>きたさん1044さん
>こんな温度設定で車に乗りたくないですよね!

A/Cを切ってもその温度であれば、おそらく仕様なのだろうと思います。
「足元が温かいと眠気を誘う」という方もおられますので。

季節が進んで外気温と室内温との差がもっと大きくなれば風の温度も上がる
ものと思いますので、それまでの間は、足首にウォーマーを巻かれるとか、
ハイカットシューズにされるなどの対策をお勧めしたいと思います。

老婆心ながら。

書込番号:26333983

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1068件Goodアンサー獲得:40件

2025/11/06 22:54

>きたさん1044さん
設定で改善できないなら慣れるか、諦めるか、車を買い換えるかでしょうね

他スレの回答も同じですが、ユーザー一人ひとりの不満にダイレクトに対応してくれるメーカーはないと思います

書込番号:26333988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6660件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2025/11/06 23:48

スイッチではなく、後ろのセンター吹き出し口のダイヤルを回して物理的に閉めてみてくださいと言う事です。

後ろの吹き出し口に出している風を出さないように閉めて、前の足元にたくさん出すようにしなさいと言う事です。

伝わりましたか?

書込番号:26334015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/11/06 23:59

>高い機材ほどむずかしいさん
ダイヤルで吹き出し口を塞いでも同じで、足元から出てくる風の温度が低いです。設定温度は30度です。ディーラーでも足元からの吹き出しの温度が高くないのは確認し、他の車体でも同様なのを確認しています。
CX-60に乗っている方々は、25度程度に設定して乗っているのでしょうか?シートヒーターを入れても足元は寒くないですか?

書込番号:26334025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1911件Goodアンサー獲得:62件

2025/11/07 00:13

>きたさん1044さん
わたくしCX-60ですが、住んでるところが違うと思いますので、普通です
この時期から30℃に設定されるくらいだと、かなり寒いところなのでしょうね
あとは、シートヒーターや服装で対応されるしかないでしょう

書込番号:26334032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)