
このページのスレッド一覧(全8174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 6 | 2017年7月27日 01:57 |
![]() |
4 | 0 | 2017年5月8日 21:26 |
![]() |
1 | 1 | 2017年5月8日 18:53 |
![]() |
15 | 5 | 2017年7月16日 10:04 |
![]() |
23 | 10 | 2017年5月17日 08:26 |
![]() |
17 | 3 | 2017年6月20日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Geanee > WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリー
2in1は初めてだったので入門機用に購入しました。
僕はかな入力ユーザーなのでキーボードはかな表記があるキーであるこれを選びましたが、かなり変形です。
小型のガジェットにはあるあるなのですが、「ろ」の位置がスペースキーの列、つまり一番下、これでもましな方です。
問題は長音記号。
「−」とか「¥」のキーがありません。
いろいろ検証中ですが、
「長音記号がかな入力では入力できない」
というレベルです。
今までかな入力に関しては、表示すらされない、というキーボードは出てきましたが、この機種の場合、キーが足らないようです。
キーがないと入力すらできません。
購入元に問い合わせはしていますが、返事待ちです。
ローマ字入力であれば問題ありません。
2点

>男ライダーさん
そもそも、小型パソコンのキー配列は、記載している通りが当たり前です。
設計思想が英語キーボードのローマ字打ち用になってます。
スレ主側が単に選択ミスしただけです。
書込番号:20878605 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

フリーウェアで他のキーに割り当ててみてはどうでしょうか?
書込番号:20879116
1点

ご指摘ありがとうございます。
私の単なる選択ミス、なるほど、よく心得ておきます。
キーがない、という事があり得る、ということを当然に考えなければいけなかったのですねぇ。
書込番号:20880650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい、そのような対策が現実的かと思いました。
良い知恵をお借りできました。
ありがとうございます。
書込番号:20880655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EP82_スターレットさん
時間をおき、冷静に考え、
他の方のスレッドも拝見しましたが、やはり不愉快に感じる方が多いようです。
正しいことを言っているようで、実のところ丁寧な言葉で相手を侮辱している感が否めません。
二度と関わらないでください。
書込番号:20906220
6点

メ−カ−に直接問い合わせをして、回答を得ましてので、シェアしたいと思います。
1.「ほ」を入力して、F9またはF10で変換をする
2.ファンクションキ−+「れ」で「-」を入力する
3.「ひく」と入力、変換をする
以上でした。
かな入力ユ−ザ−はワ−プロ時代からの方や、長文を入力する方が多いと個人的に推察します。
テンポよく入力は難しく、それをしたいならば、
・ローマ字入力に転向する
・外付けキーボート(有線ならUSB,無線ならBluetooth)を使用する。
付属のキーボードでローマ字入力は問題なく、慣れるまでの辛抱です。
この場を借りて、お知恵を貸してくださった方々、
この拝見していただいた方々、
メーカーサポートの皆さま、
心から感謝申し上げます。
このスレッドがお役に立てれますよう祈っております。
書込番号:21073823
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note RZ6 CF-RZ6HFMQR SIMフリー
この機種はタッチパッドに問題があります。パナソニックに何回も問い合わせ、修理を依頼して、修理しましたがそれでも全くなおりませんでした。その後、わざわざ自宅まで来て修正してくれましたが、一時的に改善しましたが、すぐに使えなくなりました。正直、すごくがっかりです。タッチパッドを使わずに作業を求められ、外出先では困ります。かなり残念な機種です
4点



年賀状ソフト・はがきソフト > AGENDA > 宛名職人Ver.23
宛名職人V23 使えないソフト
重すぎ,いらないもの多い,使い方が困難,バージョン上がるごとに重くなり,ますます使えなくなる。
昔のPCで,スカスカできていたのが懐かしい。
もう,必要ないソフトになるかな
1点

バージョンアップしなけりゃ良いのではないかな。
書込番号:20877165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC88U
昨日に受け取って、設定を済ませて問題なく動作していたのですが、本日、子機側を見ると
5GHzのAPに接続できなくなりました。再起動や初期化などもやりましたがダメでした。
ASUSのコールセンターに問い合わせたら故障かも!?と言われましたが。
5GHzのAP設定のチャンネル帯域に「20/40」しか表示されません。確か5GHzなら「20/40/80」と出た様な。
また、チャンネルが「自動/0」しかでません。これもおかしいですよね?
やはり故障なのでしょうか?
ネット通販で購入したので、販売店に連絡はしましたが、応答無しでして…。
初期不良に当たったのですかね。
ASUSさんは交換しますみたいな感じでしたが、とうの販売店がメールしか連絡手段無く。
Amazonとかの方がましでしたかね。
ちょっと購入店舗失敗したかも。
4点

販売店から連絡ありました。
明日に集荷して、製品の故障を確認後に、交換品を発送してくれるそうです。
メールしか連絡手段無くて不安でしたが、案外対応が早かったです。
とりあえず、前の機種が壊れてなかったので、旧機種で現在運用中。
書込番号:20877669
2点

僕も5GHzが急にダメになりました。。。
交換後は快調ですか?
書込番号:21020673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>z73さん
2017/7/12まで快適に動いておりましたが、7/13に職場から帰宅するとLEDが全て薄暗い点灯になっており、無線LANは全く電波が飛んでいない状況に。有線LANも繋がらない。
ASUSのコールセンターは夜はやって無いので、メールで問い合わせすると、故障では無いかとのこと。
修理は購入店舗で対応とのことで、本日(7/15)に店舗へ発送。
以前に使っていたBuffaloのWXR-1750DHPは妹へプレゼントしたのでルーターが無い…。と思ったら単身赴任で使ってた古いルーターがあったのでそちらに交換して運用中です。
ASUSってこんなに壊れるの!?って思います。2ヶ月で2回目の故障。壊れすぎ。
書込番号:21044825
1点

まじですか。。。2回目も故障は辛すぎる。。当たり外れが激しいんですかね。。
僕もAUSUに電話して故障なので買った店に返品して下さいと言われましたよ。
んーASUSのカスタマーサービスは明らかに日本人ではなかったですね。。アジア系の方でした、日本語の発音は時々聞き取れませんでした。。。自分はもうこのルーター買うのやめてTP-linlkの最強のルーターを買う予定ですw
書込番号:21044833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>z73さん
私も1回目の故障の時にASUSのコールセンターに電話しました。結構待ちました。
確かにオペレーターの方は日本人ではない感じですね。片言の日本語でした。
「多分、故障と思います。この番号を伝えて購入店へ相談してください」と言われました。
TP-linkもいいかもしれませんね。
このルーター確かに高機能ですが…。壊れすぎです。
後、コールセンターが携帯電話からだとナビダイヤル(0570)なのも嫌です。馬鹿高い電話代請求されます。
書込番号:21046925
3点



PC何でも掲示板
初めまして。
よろしくお願いします。
前使っていた自作パソコンが不調のため
以下のパーツに交換しました。
マザー :MSI H270 PC MATE
CPU :i7 7700
メモリー:CFD W4U2133PS-4G×2
グラボ :GF-GTX1050-2GB
交換後、電源を投入すると、BIOS起動前に
ビープ音が「長×3」鳴るようになりました。
毎回鳴るわけではなく、その日の始めの1回目
に鳴り、正常に起動します。
始め、グラボの故障と思い、グラボを交換し
現象が改善されず、パーツショップにPCを
預け、動作チェック、電源等の負荷試験を行うも
現象が再現。
本日、電源を購入し交換するも、交換後、電源投入
で「長×3」がまた鳴りました。
このビープ音は何を意味しているのでしょうか?
1点

メモリー関係だと思いますが、以下を確認してください。[AMI:http://www.redout.net/data/bios.html]
1.DDR4-2133に設定されていますか。2400になっていませんか。メモリー装着のやり直し。
2.memtest86は実行されましたか。
3.BIOS/UEFIのバージョンはいくつですか。
4.社外CPUクーラーを使っていますか。社外なら付属CPUクーラーを試してください。
書込番号:20875865
3点

なんでしょうね。
3回なのでメモリエラーかなあ。
メモリ1枚でも音が鳴りますか?
書込番号:20875870
5点

PCメーカーに修理に出したわけでなく、パーツを交換しただけということですね。
ショップでメモリー交換等の検証は行わなかったのでしょうか?
多分、BIOSがそのメモリーをサポートしていないだけだと思います。BIOSが最新でなければ更新してみるといいでしょう。M/Bメーカーによる検証がされないという点で、CFDのメモリーはリスクがあります。
書込番号:20875948
3点

>susumus555さん
>kokonoe_hさん
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
>susumus555さん
1、メモリーはBIOSで 2133で認識されていました。
2、metest86を×4回実施してエラーなしでした。
3、BIOS ver 2.40です。
4、Intel純正CPUクーラーです。
>kokonoe_hさん
さっき立ち上げ時、またビープ音が鳴りだしたので
電源切り、メモリー1枚にして起動させましたが
ビープ音が鳴りだしました。
>ありりん00615さん
今回は急遽の修理で、パーツショップの自作
スタートセットを購入しました。
マザーボード、メモリ、CPUがセットになっていて
パーツショップで確認しても、今までこのセットで
不具合が起こったことはないそうです。
パーツショップにパソコン本体を持ち込み
電源、CPU、グラボ、メモリの負荷試験
はしてもらい、電源に若干の揺れがあるが
すべて問題ないと言われました。
書込番号:20876133
2点

>電源、CPU、グラボ、メモリの負荷試験はしてもらい・・・
不具合は発生しなかったのでしょうか ?
ショップでは問題なく,自宅では ???
念のため,CPUとソケットの接触状況を再確認です。
ピン曲がり/折れがないかルーペ等で・・・
ビープ音は「短x3」では ?
書込番号:20876153
0点

ショートビープの場合は、起動しないかと。
ショップで問題が再現して、問題無しで戻ってきたのがよくわかりませんね。
グラボ無しで試してみてはどうでしょう。BIOSも最新にした方がいいと思います。
メモリー1枚構成は、2枚とも確認したのでしょうか?
電源が原因の場合、タコ足配線などの可能性もあります。
書込番号:20876562
2点

お節介JIJIより
・SHOPで再現なし
・自宅では再現
考えられることはただ一つ
・・・電源ケーブルしかありませんね。(たこ足配線を含め)
書込番号:20876761
2点

>沼さんさん
>ありりん00615さん
>USHIKUBO-ワイさん
回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
パーツショップにて、可能性交換として
マザーボード交換実施後の再度ビープ音
がなり、今まで来ています。
先ほどMSIに質問したところ、メモリの初期不良が
考えられるとの回答を頂きました。
書込番号:20876877
1点

ビデオボードなし、メモリ1枚差しで2枚とも同じ症状であれば、電源かBIOSですよ。
書込番号:20876910
2点

ピーピーピーですか?
しかし、正常に起動はしているようなので、
致命的な故障ではないようです。
ただやはり、そのBEEP音はエラー音なので・・・・。
Keyボードを接続していない」といったことかも?
いや、Keyボードは接続しているというかもしれないが
USB接続Keyボードの場合、USB3.0のポートが
不具合とか。
いやUSB3.0は故障していないといっても
M/B提供のUSB3.0デバイスドライバーはちゃんとインストール
しましたか?こんなことしか思いつかない。
M/Bの取説にピーピーピーの説明があるはずですが。
書込番号:20898056
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP3-WH [ホワイト]
ひかりTV対応を謳っていながら、まったく接続できない状況が二週間続いている
サポートはまったく再現確認・対応する気がなし
いろいろこちらで確認したところ過去に起こったバグと同様の現象と推測する。
ファームのあきらかなバグだろう。
3点

>サポートはまったく再現確認・対応する気がなし
聞き方がぁ悪いんじゃぁないかと推理してみる。
書込番号:20875630
11点

同じ症状です。ファームを最新にアップ、初期化、スイッチautoでもmanualでも変化なし。ipv6の項目はもちろんチェック済み。
バッファローサポートにも電話で問い合わせましたが、同様の症状の報告はないようなことを言ってました・・・。
ファームの問題だとしたら、ひかりTV対応を謳っているのにひどいですね。
書込番号:20944678
2点

eo光でも同様で、PPPoE接続が安定せず、つながったかと思えばたびたび切断され
ほぼ使い物にならないゴミ機です。
書込番号:20981857
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)