パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(22328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2685

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

モニター故障?

2025/10/06 23:33(1ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

クチコミ投稿数:711件

昨日の夜にネット検索していた時にモニターに突然砂嵐になって数秒後に正常に表示されているのですが故障ですかね
去年も砂嵐になって数秒で元に戻って一度DVIケーブルを買い替えてその後発生してなかったのですが
今年で使用し始めてから13年経ったモニターなんですが買い替えた方がいいですかね?
使用しているモニターはFRONTIERのFR2302Bです

書込番号:26309738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2025/10/07 00:03(1ヶ月以上前)

昨年同様にDVIケーブルの取り替えで延命出来るかもですが、買い替えでスッキリするのも良いですよ。

書込番号:26309757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2025/10/07 00:14(1ヶ月以上前)

他の原因も考えられるから、様子見。

FR2302Bは2011年発売だから。経年劣化も考えられるし、価格コムのスペックの視野角を見るとTNパネルのようだから、最近のIPSパネルのPCモニターへ買い替えたらどうでしょうか。

書込番号:26309763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2025/10/07 01:26(1ヶ月以上前)

>麻呂犬さん

以前からこちらのモニターに買い替えたいなと思っている商品はありましてこちらです

https://kakaku.com/item/K0001689568/

>キハ65さん

TNパネルなんですかね?
説明書にはパネルの種類が書いてなかったので
横から見てグレーっぽくなるようには見えないので

https://www.pasonisan.com/pc-display/tft-tn-va-ips.html

書込番号:26309817

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41632件Goodアンサー獲得:7765件

2025/10/07 06:02(1ヶ月以上前)

視野角が170度もあるのでIPSかな?とは思います。
ただ、はっきりはしないですね。
まあ、DVIがダメならHDMIとかでも同じなら買い替えはありだと思いますが

書込番号:26309891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1691件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/07 11:27(1ヶ月以上前)

DVI端子の劣化による接触不良と思われます。
他の端子で接続してみては?

書込番号:26310108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2025/10/07 21:13(1ヶ月以上前)

砂嵐は経験ありますが、ビデオカードの出力異常、ケーブルの異常、ノイズによる異常、ディスプレイの異常と切り分けましょう
うちの場合は電源ケーブルと電源劣化(特にケーブル。漏電の原因でした。アース端子と接地の間の交流電圧を見たら3.6vほどありました
他の電源ケーブルだとこの数値が段々と落ちてきて0vになります(実際はもっと低い)が、落ちない場合は異常です。

同時に来る場合もあるので、匂いがしないか等十分気を使いましょう
漏電の場合はタップをオフにしても電気が流れっぱなしになります。

漏電の有無は電気屋さんにリーククランプで調べて貰えますよ
おかしな時は、コンセントにさしたまま不在にせず、必ず抜いておいてください

書込番号:26310522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2025/10/08 11:45(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>死神様さん

一回砂嵐になって以降DVI接続ですがあれ以来症状は起きていません

>きとうくんさん

PCは今年自作したのでビデオカードの異常はないと思うのですが
アース端子はUPSを通して壁のアース端子に接続しています
リーククランプは持ってませんが普通のテスターなら持ってます
↓こちらです↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GJ891VR

書込番号:26310961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

PINコード入力について

2025/10/06 21:09(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 7 8840HS・16GBメモリ・1TB SSD搭載モデル(300nit)

クチコミ投稿数:2195件

再度質問で恐縮です。

本機に変更するまではPC起動時のサインインの設定をしたことがなくそのまま起動していましたが
本機の場合は現状の環境でPINコードを入力するようにしております。
しかしたまにですが入力画面が出ていつも通りに入力しようとするといくらキーを押しても入力できないことがあります。
再起動などをすると入力できるようになりますが、この現象を一体どのように考えればいいでしょうか?
何かご存じの方がいらっしゃればご教示いただけますと幸いです。
特定のPCの問題なのか、OS自体の問題なのかなど、いろいろ考えてしまうと余計に混乱しています。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:26309621

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2025/10/06 21:24(1ヶ月以上前)

PINの再設定や、OSの上書きインストール、PCのリカバリ(リフレッシュ、リセット)、最後の手段としてOSのクリーンインストールの手段が有ります。

書込番号:26309633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2025/10/06 21:26(1ヶ月以上前)

主様
こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。

Microsoft社ですよね、
PIN CODEを登録すれば受理されるはずですが、、、

再度、PIN CODE を同じPIN CODEで登録するのも手ですよね。

◆自分の経験的に
GYGABYTE MB の BIOS UPDATE すると、
修正のような画面表示されますが、
同じPIN CODE 指定/登録でOK でした。

毎回、BIOS UPDATE のたびに、
PIN CODE 変更はナンセンスですよね!!
同じPIN で大丈夫です。

以上です。


書込番号:26309635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2195件

2025/10/06 21:42(1ヶ月以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

なるほど結局再設定などで対処するくらいしかないのですね。
うーん最近よく思うのですが、Windowsも黎明期から最近はPC自体がなくてはならない道具になってきているのに
未だにユーザーが困らせられることが多いのは本当に理解できません。
企業向けではかなり慎重にシステム構築しているのでしょうけど個人向けには本当にユーザー不在だなと感じています。
これでDXなど特に高齢者などにはハードルが高いままになるのは当たり前だと感じています。

それはさておき、そういえば最近アップデートがありBIOSのようでした。
それ以前と以後の比較はできませんがPINコードの再設定、トライしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:26309649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2025/10/08 06:47(1ヶ月以上前)

NumLockかかってきていませんか?

あと、キーボード掃除した後まれにキーバッファがたまっていて
再起動してもだめなときがありました

そんなときは一度BIOS起動して、キー操作できるのか確認してから再起動
こんなこともしたことあります

ご参考までに

書込番号:26310782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2195件

2025/10/08 16:53(1ヶ月以上前)

>クリスピーヌジョブスさん

あ・・・これこういうことだったんですね。
実は5405にて例えば数字のキーが反応しにくくなって誤入力が増えたり
最近になって他のキーも同じような傾向が出たりと難儀していました。
毎日私もキーボードの脂などが気になり拭き掃除をしていてその影響かなと何となく感じていました。
単にホコリが詰まったらこうなる構図なのかとがっかりする程度でBIOSから再起動などまでの発想はなかったです。
5405の前に使用してたInspiron 3147は2 in 1仕様のため防水キーボードでこのようなことが発生しなかったのです。
同じように扱えないとは思っていましたが想像以上に難しいんだなと感じました。
ご指摘感謝いたします。

Inspiron 11 3000シリーズは当時仕様からして超安かったんだなと改めて感じています。
2 in 1で11インチモニタながらタッチパネルでしたし。ただ有効活用はできませんでしたがw
このPCくらいの価格帯で防水キーボードなど現在では望めないのだろうと残念ではあります。
価格が跳ね上がるなら敢えて5445を選択することもなくなりますしね。

書込番号:26311148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2025/10/10 08:18

自分も埃が溜まってたと思ってました。
なんか嫌な動きですよね

会社のマシンなので、キーバラすわけにもいかないしなぁと考えて、試しにBIOS起動した口です

win10だと、キーの掃除した後に再起動でも、そんなことなかったのに、起動しなおしでなぜバッファが貯まるのかが不思議です。

そんなこと開発の時に試しもしないんでしょうね。

はじめになった時は、かなり焦りました。
同じ症状だといいですけど

書込番号:26312470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 キーボードのおすすめ、その他

2025/10/06 12:27(1ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:66件

【使いたい環境や用途】
ゲーム

【重視するポイント】
ある程度安い

【質問内容】
MSI VIGOR GK20が気になったのですが、メカニカルではなくメンブレンだったのでどうなのかキーボードについて全く詳しく無いのでわかりません

メカニカルでいくと自分が知っているのはロジクールくらいで調べたら値段がそれなりにするのでロジクール内でおすすめ商品や他に良いメーカーがあれば教えていただきたいです

後、現在Amazonでセールしていて下記の物をまとめて買おうと思うのですが2カ月後のブラックフライデーの方が割引率が上がったりしますか

今回相談しているキーボード

Logicool G ゲーミングマウス G402
知り合いにおすすめされたマウス

MSI MAG 274FかMP273QW E2
YouTubeやDiscord、ブラウザ検索をする為だけのサブモニターです、ビジネスモニターの方はホワイトしかなく現在メインがブラックなのもあり悩んでます

書込番号:26309253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11851件Goodアンサー獲得:1226件 私のモノサシ 

2025/10/06 12:46(1ヶ月以上前)

マウスやキーボードは好みのファクターが大きいと思います。

サイズとか好きなスイッチやタッチの傾向などは好み次第なので…

他の人が良くても自分に良いとは限らない。

難しいかもだけど、
店頭で触ってみて買うのが一番かなと思う。
(ただ入力確認できない状態のサンプルではやっぱり不十分)

書込番号:26309269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41632件Goodアンサー獲得:7765件

2025/10/06 12:47(1ヶ月以上前)

よく聞くのはLogicoolかRazerで自分はRazerを使ってます。
前はFILCOのMajesticとかも割と使ってる人は居ました。
まあ、中華は壊れるのでちゃんとしたのが良いですね。

書込番号:26309271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19487件Goodアンサー獲得:1803件 ドローンとバイクと... 

2025/10/06 12:57(1ヶ月以上前)

個人的には東プレをお勧めします。
正真正銘、メイドインジャパンの名品です。
一生ものとして使える気はします。
https://kakaku.com/item/K0001520546/

書込番号:26309280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2025/10/06 13:18(1ヶ月以上前)

確かに人によって好みが分かれますね
自分は少し前まではノートだったのでいわゆるメカニカルキーボードを使ったことがなくわからないので家電量販店にでも行って試してみます

少し前にメンテナンスの為にmsiのゲーミングノートのキーボードを使ったら仮で使っているキーボードと比べると安い物を使っているのもあるのか、かなり押し心地は良かったのは覚えてます

書込番号:26309294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2025/10/06 13:23(1ヶ月以上前)

メイドインジャパンで長持ちの東プレも気になりはしたんですけど値段もしっかりしてるみたいだから一旦候補から外したんですよね

書込番号:26309302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2025/10/06 15:13(1ヶ月以上前)

同様なスレがあるから、削除依頼しても良いのでは…

書込番号:26309351

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4496件Goodアンサー獲得:715件

2025/10/06 16:46(1ヶ月以上前)

>にゃんこいぬさん
>【使いたい環境や用途】
ゲーム

●ゲームを主に考えるのでしたら、ゲームのコントローラーの方が良いと思います。キーボード連打で壊れちゃう事も考慮。

書込番号:26309411

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41632件Goodアンサー獲得:7765件

2025/10/06 17:00(1ヶ月以上前)

ゲームスタイルの話は別だと思います。
キーマウがいい人は結局はそれで買い換えるし、自分はコントローラもキーボードもマウスもゲームで使い分けします。
ゲームやゲームスタイルで変えるのは当たり前なのでコントローラがいいなんて言えないのでは?

書込番号:26309420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2025/10/06 18:36(1ヶ月以上前)

削除したつもりでしたが消えてません?
自分の口コミの一覧には表示されていませんがもしかして削除の仕方違いました?
>キハ65さん

書込番号:26309494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4496件Goodアンサー獲得:715件

2025/10/06 18:42(1ヶ月以上前)

>にゃんこいぬさん
>揚げないかつパンさん

>ゲームを主に考えるのでしたら、ゲームのコントローラーの方が良いと思います。

同じ、コメントをする側の貴方に言われる筋合いでないです。 主に言われるのなら理解出来ますが・・・

私の文章で 「 方がよいと思います 」文章分かりますか? 私の主観だと言う意味を読み取れないですか?

書込番号:26309498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2025/10/06 18:51(1ヶ月以上前)

コントローラーはDUALSHOCK 4を少し前まで使ってましたがキーマウだとできることが多くapexなどにおいて狙いやすくヒット率が高いのもあって最近は一部のゲームだけ使ってます

書込番号:26309508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2025/10/06 18:52(1ヶ月以上前)

ゲームとコントローラーとの相性(自分の感覚)もあるので使い分けてます

書込番号:26309510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4496件Goodアンサー獲得:715件

2025/10/06 18:57(1ヶ月以上前)

>にゃんこいぬさん
>コントローラーはDUALSHOCK 4を少し前まで使ってましたがキーマウだとできることが多く

●理解しました。
私は自分が使っている東プレ推しですが、お高いと言われると確かにお高い。

他社の物でYouTube等で東プレを超えたとか言うのも見聞きしているので、東プレ一強ではなくなっているのでしょうね。

書込番号:26309512

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41632件Goodアンサー獲得:7765件

2025/10/06 19:05(1ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん

では伺いますが、なぜゲームならコントローラ一択といえるのかわかりません。コントローラが悪いといってるわけでも使えないといってるわけでもないです。
キーボードマウスの方が有利になりfpsなどもありますし、そもそもValorantなどではキーボードマウス以外使えません。
自分が言ってるのは、の方が良いの根拠です。
個人的にの方が良いではなく、もいいなのです。

キーボードならこれがいい。マウスならこれがいい、コントローラならこれが良いというのがその人のゲームスタイルに合わせたアドバイスなんじゃないかと思いますが。ゲームを一通りいろいろやったのならキーボードマウスの方が良いゲーム、コントローラの方が良いゲームなどがあるのは普通にわかると思いますど、そのうえでなぜコントローラオンリーなんでしょうか?

書込番号:26309520

ナイスクチコミ!2


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2025/10/06 19:37(1ヶ月以上前)

>にゃんこいぬさん
メインはキーボードのおすすめの質問でしょうか?
それともマウスやモニターについてもおすすめがあれば紹介してもらえたらうれしいといったところでしょうか。

割引率はどうなるか誰にも分らないので、今欲しいのなら購入する。その後は値段を見ないことをお勧めします。

ひとまずキーボードですが、MSI VIGOR GK20が気になったということは、一般的な高さでフルサイズのキーボードが良いということでしょうか?
最近では有線/無線 フルサイズ/テンキーレス(TKL)/XX%キーボードといろいろバリエーションがあるので、どういった製品が良いのか決めておくと製品選びもやりやすいかと思います。
とりあえず入門機としてLogicoolの製品でメカニカルキーボードで安めのやつということならこの辺りで良いかと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B5ZF1X9G/

あえて私の好みでLogicoolの中から選ぶならこれ。
ロープロファイル&TKL&ラピッドトリガー対応。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FP24CSYK/


マウスはAped LegendsのようなFPSゲームで使うことを前提とするならワイヤレスマウスのほうが抵抗がなくて使いやすいと思います。
あとは左右対称がいいのか非対称のほうがいいのかで形状を選んで、つまみ持ちがいいのか、つかみ持ちがいいのか、かぶせ持ちがいいのかでサイズを選べば良いかと思います。


モニターは、今メインで使っている製品とPPIを合わせておくと使いやすいと思います。

書込番号:26309543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2025/10/07 19:04(1ヶ月以上前)

マウスについては知識が無かったのでおすすめされたのが良いのかわからないので一応みたいな感じです

割引は確かにですね
とは言いつつもついついみてしまうんですよね

聞いておいてなんですが
Logicool G PRO G-PKB-002LNdこれってどうですか?

書込番号:26310427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2025/10/07 19:50(1ヶ月以上前)

>にゃんこいぬさん
Logicool G PRO G-PKB-002LNdはテンキーレスなのでテンキーが必要なら別の製品を選んだほうが良いです。
赤軸なので音は比較的静か。
ラピッドトリガーは対応してませんが、一般的なゲーミングキーボードの機能はありそうなので特に問題はないかと思います。

書込番号:26310466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2025/10/07 19:55(1ヶ月以上前)

冷静に考えたらテンキーあってもなくて結局ゲームには使ってなかったので無くても大丈夫でした

書込番号:26310472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2025/10/07 19:58(1ヶ月以上前)

自分はラッピットトリガーが搭載されていても多分機能しない(使いこなせないない)ので無いのにしてます

書込番号:26310475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2025/10/07 20:12(1ヶ月以上前)

特におすすめというわけではないが、(個人的に)知名度のあるメーカーで値段が安いメカニカルキーボードのTKLを共有しておきます。
当然これ以外にも知名度のあるメーカーの安価なキーボードはあると思うが選択肢として。

SteelSeries Apex 3 TKL
https://www.amazon.co.jp/dp/B09MH9Q1L6/

Keychron C3 Pro
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DRK4Z8G6/

Fnatic Gear miniSTREAK JP
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BHHBJPJQ/

MSI VIGOR GK50 ELITE TKL
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C9TK7XQN/

書込番号:26310480

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 動画視聴メイン。ノートかタブレットか。

2025/10/06 09:30(1ヶ月以上前)


ノートパソコン

スレ主 fusuma1004さん
クチコミ投稿数:3件

デスクトップが壊れてから5年…スマホで充分楽しんでいたのですが、やっぱり動画を観るのはもう少し大きい画面がいいなと最近思い始めました。が、元々PCを触らない仕事なので動画を見る事において、気にしなければいけないスペックなども全くわからず……😓
ノートPCかタブレットPCの安くておすすめのモノを是非教えて頂きたいです!!



【使いたい環境や用途】ほぼ動画視聴、年に数回くらい写真整理とメモ程度の文章を書く


書込番号:26309112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:106件

2025/10/06 09:41(1ヶ月以上前)

6万円台のこちらのノートパソコンがおすすめです

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001692412_K0001690850_K0001689413_K0001703164&pd_ctg=0020

書込番号:26309121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2025/10/06 09:48(1ヶ月以上前)

>>【使いたい環境や用途】ほぼ動画視聴、年に数回くらい写真整理とメモ程度の文章を書く

年に数回の写真整理となるとタブレットよりWindows PCでしょう。

名のあるメーカーで、ある程度CPU性能があるものを選びました。(ダブルものもあります)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001708150_K0001692412_K0001690850_K0001689413&pd_ctg=0020

書込番号:26309126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19487件Goodアンサー獲得:1803件 ドローンとバイクと... 

2025/10/06 11:47(1ヶ月以上前)

>fusuma1004さん

テレビはお部屋に置いてないですか?
我が家では古い液晶テレビにAmazonFireTVを繋いで、それでいつも快適に配信サービスを利用しています。
Amazonプライムビデオはもとより、YouTubeやNetflixなど、やはりテレビで見るのが一番快適です。

ノートPCにする場合は、画面のスペックはもちろんですが、案外内蔵スピーカーが恐ろしくショボかったりするので、少なくともゲーミングノートPCにするか、別途外付けスピーカーを接続するか・・・

書込番号:26309213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2025/10/08 06:57(1ヶ月以上前)

レノボで探すと8万から10万くらいで出てきます。
セールが出たときに狙ってみるといいかと思われます。

8万くらいの基本マシンで、メモリは交換できるタイプ
後から増設できるようにはじめは小さいメモリで
できれば16G積んでいれば、普通に使う分には困らないでしょうけど
メモリが足りなくなったときでも後から追加や乾燥できれば安心です。

I5クラスは欲しいところですけど 13世代のものでも今のより早いか変わらないかのCPU性能なので
ちょっと使いには充分と思われます。

うちのも一台ははそんな感じのタイプです
11万くらいでした。

持ち物やレビューも乗せてますのでご参考までに

書込番号:26310789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2025/10/08 07:05(1ヶ月以上前)

ノートかなぁ

自立しますし、メールしたいときもストレス無くできます。
うちは、自宅恥宅でデスクトップマシンをテレビにつなげ
ほかは14インチノートで運用しております。

書込番号:26310796

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

ゲーミングPC Fortnite240FP張り付きするか

2025/10/06 06:18(1ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 Tomrrxさん
クチコミ投稿数:3件

ガレリアのデスクトップPCなんですけど
CPU: AMD Ryzen 7 5700G
GPU: NVIDIA GeForce RTX3060ti
メモリ: 16.0GB
ストレージ(SSD): 1TB
マザーボード: B550 TW
こちらのスペックでFortniteパフォーマンスモードで240fps張り付きますかね?
通常モードでおねがいしたいです。
また、こちらのスペックだとどうでしょうか。
CPU: Ryzen 7 3700X
GPU: RTX3070
メモリ: 16.0GB
ストレージ(SSD): 1TB

書込番号:26309010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41632件Goodアンサー獲得:7765件

2025/10/06 06:25(1ヶ月以上前)

やってみないとなんともだけど、240fpsはかなりハードルが高いと思う。
どっちがいいなら5700Gだけど

書込番号:26309012

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41632件Goodアンサー獲得:7765件

2025/10/06 06:42(1ヶ月以上前)

通常モードって、DirectX12ですか?パフォーマンスですか?

書込番号:26309022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:33件

2025/10/06 06:53(1ヶ月以上前)

Fortnite検証でパフォーマンスモードではグラボ依存よりcpu依存が高いとYouTubeで紹介されてました

まぁグラボもある程度の積まないといけませんけどね

現状でスキルアップさせるには 現状入手可能な5700x3dに換装とグラボは現状で様子観るのが1番かなと思います

あくまでも私感ですが…



書込番号:26309027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41632件Goodアンサー獲得:7765件

2025/10/06 08:32(1ヶ月以上前)

パフォーマンスモードでしたね。
まあ、それならCPU優先なので、3700Xなら5700Gですね。
ZEN2よりはZEN3の方が良いです。

5700X3Dはガレリアにラインナップがあれば

書込番号:26309081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tomrrxさん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/06 09:41(1ヶ月以上前)

おすすめありますかね。

書込番号:26309122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41632件Goodアンサー獲得:7765件

2025/10/06 10:03(1ヶ月以上前)

予算は?これは中古かなんか?

書込番号:26309131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomrrxさん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/06 10:11(1ヶ月以上前)

もう自分が持っている2台なんですよね。
なのでこれにCPUなりグラボなりを後付けして240貼り付けできるようにしたいんですよね。予算はとりあえず最低額でできるものでお願いします。

書込番号:26309137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:33件

2025/10/06 10:45(1ヶ月以上前)

>Tomrrxさん
中古でショップ経由で購入するしか無いですね

5800x3dか5700x3dが1番です

幸いにも自分は5800x3d所有してるので捨て値でも未だに4.5万は付きます

ドスパラなんかでも中古パーツ販売してるのでフリマなんかで購入しないで動作保証有るパーツ購入した方が良いですね

後、5000番台のx3dは結構発熱しますので簡易水冷必要になります

自分は本格水冷で組んでますが思ったより冷えなかったので

書込番号:26309161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41632件Goodアンサー獲得:7765件

2025/10/06 11:30(1ヶ月以上前)

CPUを5700X3Dに変えるのが一番無難ですね。
多分、BIOSは対応してると思う。
5700Gの方が対応は良さそうだけど

書込番号:26309202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:33件

2025/10/06 20:24(1ヶ月以上前)

現状5700x3dも新品はアリエク頼み

中古パーツが頼みの綱かな? ドスパラで5800x3dが2点程販売してます

現状7800x3dが5万円台で購入出来るのにコスパ悪いですね!



書込番号:26309590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:33件

2025/10/08 20:41(1ヶ月以上前)

追記です

5700x3dもアリエク流通品か中古でしか入手出来ません

製造は終わってました

書込番号:26311359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:16件

今Windows11にアプデしたんですけど
以下のやり方を教えてください 全部で4つです

@タスクバーを右端に縦に並べたい
 Youtubeでも似たのありましたが全然変わっていてわかりません

A11のままWindows10のようにメニューバーやタスクバーを古く表示がが出来ると聞きました
 どうすればいいですか

Bピン留めしていたものがリセットされていました、元に戻すのに1つ1つが大変なので一気に戻すか
 過去にピン留めしたいものを素早く見つける方法を教えてください
 ピン留めしていたものすべて覚えていません

Cメモ帳が以前みたいに別々で出ずに新しいタブとして出てきます
 以前は別々に開いて小分け出来ました
 10の時みたいにしたいですが方法ありますか?


最後に、もしWindows10に戻してもあとでWindows11に出来ると聞きましたが本当ですか?
 無償有料はおいて、PCやシステム上で問題はないのでしょうか。

書込番号:26308777

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40501件Goodアンサー獲得:5698件

2025/10/05 22:06(1ヶ月以上前)

タスクバーの.縦置きはでき無くなりました。下だけだと思ってください。

まぁ新しいUIの押しつけばかりで腹立たしいですが。諦めましょう。

書込番号:26308798

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2025/10/05 22:30(1ヶ月以上前)

>>最後に、もしWindows10に戻してもあとでWindows11に出来ると聞きましたが本当ですか?
>> 無償有料はおいて、PCやシステム上で問題はないのでしょうか。

Windows 11へアップグレードしてから、10日以内であれば、Windows 10へ戻すことが出来ます。

 設定→システム→回復→戻す

を実行してください。

>Windows11をWindows10に戻したい
https://jp.ext.hp.com/v-ivr/note-pc/os-install/faq/06/

書込番号:26308826

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1691件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/05 22:57(1ヶ月以上前)

A↓

reg.exe add "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}\InprocServer32" /f /ve

書込番号:26308856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/10/05 23:43(1ヶ月以上前)

皆さん回答ありがとうございます
@について
ちょうど今ですが良いのが見つけました
実践したら成功でした
動画URL貼っておきます
https://www.youtube.com/watch?v=sDgDvupqSyM

他のABCは今も不明です
引き続き回答募集中です

書込番号:26308883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:106件

2025/10/06 02:39(1ヶ月以上前)

Aのタスクバーは既にWindows10のような変更されていると思うのでそちらは省きまして
 スタートメニューはYouTube動画でも使われているExplorerPatcherでWindows10のスタートメニューに戻せます
やり方はタスクバーで右クリックでプロパティと出てくるのでクリックしてExplorerPatcherを起動してスタートメニューを選んで画像の赤く囲った所をこのように変更してエクスプローラを再起動を押してタスクバーが出てきてスタートメニューを開くとWindows10のようなスタートメニューになります
あとおすすめのExplorerPatcherのエクスプローラの設定も画像の通りのやると変更前と変更後の比較のように変わります

Cメモ帳ですがこちらのサイトに詳しく書いてあるのでそちらを参考にして下さい

昔のメモ帳が恋しいあなたへ。Windows 11で元のメモ帳に戻す方法
https://blog.kabocy.com/windows/10917/

書込番号:26308962

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:144件

2025/10/06 09:09(1ヶ月以上前)

Cについては、
メモ帳の右上の歯車マークをクリック
「起動時の設定」の「ファイルを開く方法」を「新しいウィンドウで開く」に設定
としておくと、次からは新しいウィンドウで開きます。

既に開いているメモ帳では、Ctrl+nで新しいタブを、Shift+Ctrl+nで新しいウィンドウを開きます。

書込番号:26309097

ナイスクチコミ!1


tomt5さん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:80件

2025/10/06 17:26(1ヶ月以上前)

@とAは既に出ているとして、Bは無理っぽくCは操作の問題では?
右上の×で閉じるのではなくタブの×で閉じれば、win10と何ら変わりなく、必要なら名前を付けて保存。
右上の×で閉じるとセッションを引き継ぐのがデフォルト設定で、保存しなくとも次開いたときにタブが残り、
なれればこちらのほうが便利。

書込番号:26309436

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)