
このページのスレッド一覧(全798スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 7 | 2023年5月3日 22:14 |
![]() |
14 | 2 | 2019年10月1日 21:29 |
![]() |
18 | 2 | 2019年10月1日 00:05 |
![]() |
20 | 0 | 2019年9月12日 00:23 |
![]() |
73 | 8 | 2020年1月26日 23:21 |
![]() |
261 | 13 | 2019年9月23日 07:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カード決済の時代になり、突如思い出したかのように、プロパーカードに申し込みました。
良い点としては、「発行が早い」!
一般カードなら、可決は早いです
プロパーカードなので、レストランやホテルで利用しても、普通に使えます
困った点としては、一般人にとっては、使い勝手が大して良くない(苦笑)
イオンの提携JCBの方が、使い勝手が良い(笑)
このカードは、ゴールドに育って初めて価値が出るカードですね
審査は厳しいと感じました
引き落とし口座の資金の流れを見ると出てきて、変なお金の流れのある人は通らないと感じました。
JCBブランドも2枚持っていたいし、その1枚としてなら価値はあると思います。
信用の証くらいに思っていた方が良いと思います。
8点

>まんまるおじさん88さん
審査厳しいですか?定職あれば誰でも通ると思うんですが。。
こう思われた理由が何かありますか?#単純に興味あり。
書込番号:22940175
5点

普通に口座0円の通帳でも作れたし
書込番号:23241494 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今更JCBプロパーですか。。。
ポイント2倍のJCB W(39歳までに要申込)なら十分アリですが、そうじゃなければ、VISAやマスターより使えない店が多いので、提携カードで何かメリットがないと作る気がしません。
書込番号:23241944
3点

書き忘れましたが、JCB Wは無条件で年会費無料。
プロパーと比べたデメリットと言えば、紙明細を発行できないことぐらいでしょうか。
書込番号:23242564
1点

JCB Wのデメリットに紙明細がないことを書きましたが、JCBプロパーカードの紙明細、2020年8月から有料(1通88円)になるんですね。
https://www.jcb.co.jp/ordercard/pop/meisai.html
お金を払ってまで、紙明細をもらう人は少ないのではと思います。
ちなみに、三井住友カードも2020年9月から有料(1通99円)になります。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010281.jsp
書込番号:23255029
1点

>まんまるおじさん88さん
このカードのゴールド招待が来てましたが
ゴールドの方がメリット分からないです。
JCB一般は入会特典貰ったら、Amazonキャンペーンが年何回か有るからAmazon専用ですね。それ以外に使い道無かったです。年会費はAmazonキャンペーンで数千円分キャッシュバック貰えば実質無料になるでしょう。
あとJCBBizとか法人カードで入会特典貰えるから解約せず維持した方が良いです。筆者はBiz解約しましたので、次はJCB法人カードに行く予定。
書込番号:25246571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
今更JCBプロパーですか。。。
JCB W(39歳までに要申込)なら十分アリですが、
今更って言われても40過ぎた我々中高年はWなんて取得できないのではありませんか?
書込番号:25246607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



クレジットカード > アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
基本アメックス会員目安金額あまり関係ないですね既に社会的信用あるる方多いので目安金額もそれなりに、私は証券口座にそこそこありますので必要ならネットチャージします!利便性取るだけですね。つまり目安金額低い方社会的信用無い方消費者金融、クレジットカードリボ払い利用者リスク客当然ご祝儀目安金額お目こぼし(以前は絶対入会無理属性)。お金あると目安金額関係ない事前に入れても防犯上、利便性取るだけ!目安金額こだわるのは分不相応な人のみ!証券取引やっていると消費者金融、クレジットカードキャッシングリボ払い利用者)すべて社会的信用無い方に見えます。もちろんポイント云々興味無し。最近分不相応者多いですね!すぐに消えるでしょうが(消費者金融利用クレジットカードキャッシング利用)で強制解約又は利用停止措置で。バブル時期審査厳しい時はこんなに分不相応者いなかったな!小切手感覚で充分もともとそういう会社です。
書込番号:22938035 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>のけものフレンズ!さん
そんなことはクチコミではなくレビューに追加してください
ちなみに私もグリーンとゴールド2枚のホルダーです
書込番号:22938138
5点

ゴールドを所有していたら、グリーンはいらないように思います、最近のアメックスは退会する方が多く、アメックスは加入増加が課題で、でも、他社に比べて年会費が高いのも事実で、ブラックでも加入をさせているみたい、年会費で、何とか持ちこたえている感じで、JCBとタイアップして、でも、JCBに手数料を渡すようになるので、正直、アメックス自体の会社が維持できるかが課題では、派遣社員に加入を任せて、獲得にやきもきしている状態。
だから言えば年会費無料を何年もして、言わないと年会費徴収、何時までこの会社維持できるか。
書込番号:22960889
5点



職業柄マイルへの交換はメリットがなく、利用明細へのポイント充当率重視で、ジャックスプラチナ(還元率2%)を今まで愛用してきました。
しかしこの度、ワールドエリートマスターカードがスミトラストから発行されることに惹かれ、ダイナースプレミアムとワールドエリートマスター(コンパニオンカードとして)の取得を目指すべくダイナースを発行するに至りました。
(周囲はアメックスを持つ友人が多く、またアメックスよりもダイナースが使えない店の方が多い印象なので、申し込むか正直悩みました。)
実際に持ってみると、最近カード決済を導入したような店では、加盟店手数料の高さからかダイナース・アメックスが利用できない店が多いですね。
コンパニオンカードとの2枚持ちをすることで、そのような不便は解消されていますが、コンパニオンカードだと還元率が半減してしまうのは悩みの種です。(ちなみにコンパニオンカードでの電子マネーチャージにはポイントが加算されました。)
また、入会目安が27歳以上とありますが、当方この目安は満たさずに審査を通過しております。もし、年齢目安だけが不安で申込に悩んでいる方がいらっしゃったら、私の例が後押しとなれば幸いです。
書込番号:22933196 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

先日、平那須解約しました
趣味の一部としてコンパニオンカードだけ受け取り、決済することなくコンパニオンカードも巻き添え解約です
私はコンパニオンカードに魅力も、那須の地位向上も感じません
トシユキ777様も年齢未達での那須取得ということでいらっしゃいますけれど、私も年齢未達での取得でした
ブランドイメージを固めたいなら、是が非でも27歳未満の人を門前払いにし、
またコンパニオンカードでの補完を目指すのではなく、那須単体で決済出来る加盟店を増やす努力を何故しないのかと思います
トラストクラブとしてはコンパニオンカードという選択肢を増やしたつもりでしょうが、
世の中にはカードの枚数をなるべく増やしたくない方もいらっしゃるわけですし、
何だかやることが違うよなー、と思います
そんな私ですが、コンパニオンカードは未だに台紙に張り付いたままです(笑)
書込番号:22958047 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

すりじゃやわるだなぷ さん
ご返信ありがとうございます。
確かにコンパニオンカードの導入は、「使えない店舗が多い」という本質的な問題に向き合っていない結果とも言えますね。
ポイント制度をはじめ、コールセンターなども改悪が続いていますし、大きなテコ入れがなされないとこのまま地位没落は続きそうです。
審査要件の緩和については、ダイナースに限らずアメックスについても言えますし、カード業界全体の流れですね。(同年齢でアメックスプラチナを持つ友人が複数居ます。)
今や誰でもゴールドカードが持てるようになった時代。ゴールドカード以上の別格ステータスを持ったカードの登場を願っています。
書込番号:22959125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クレジットカード > スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード
この間3年程度使って退会しました。
年会費は家族会員の妻と合わせて5万程度、まぁこのカードのメリットを考えるとこれは決して高くないのでそこに対する不満は無し。少し贅沢な旅行を頻繁にする方にはかなり有利なカード、そういう方には辞めた今でもおすすめと思っています。
辞めた理由はマリオットにSPGが買収されてからの改悪。これはいくつも言われていますが私が最も不満なのは買収前はインスタントリワードというホテル内での飲食やサービスに対してポイント支払いができるというサービスがありました。これが全く使えなくなったのが原因。ポイントをこの様な使い方をするとレート上は不利なのは承知ですが、そんな事を考えなくても良いほどポイントが貯まるカードなので、年に数回は宿泊もポイント、飲食もポイントという使い方をしていました。ですがいつからか「ポイントは使えないのです」とのコメントがどのホテルでも多くなって嫌気がさしました。あとは旅行する人のカードなのにプライオリティパスが付いていないなど、一旦嫌になったらそういう所も気になってしまい、他のカードに引っ越した経緯です。
ただ辞める時もかなり迷うくらい旅行好きの私にとっては使い勝手の良いカードでしたので、何らか条件が改善されれば(年会費含め)また戻ってくる可能性はあると思いますが。
20点



クレジットカード > アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(R)
なぜか書き込みが無いのでネタとして。
審査基準は年会費を払えるかどうか:
年齢:20歳以上なら入手可能
;年収:いくらでも可
10代でもなければ問題なく作れそうな状況。
年会費の13万円+税を払える人であれば発行対象になり
必要年収については100万円や200万円でも問題なし。
;つまり大学を卒業したばかりの新卒社会人でも年会費を払えれば作れる!
(以上、紹介してるサイトのまとめ
https://news.cardmics.com/entry/detail-amexplatinum/ )
元祖プラチナカードで見栄を張りたい人は是非お勧めだと思います。
もともとがインビテーション建前の申し込み可能カードでしたが・・・
いつのまにか(今年の4月頃?)普通に申し込めるカードになってました。
インビテーション時代ても空港とかで「特別に」「今回に限り」「あなた様限定」
などのセールトークで良く勧誘をしてたし、他のプロパーカードを持ってれば
定期的に電話勧誘や招待状を送って来たりしてたなぁ。
一部の雑誌(M3だったと思う数年前の曖昧な記憶)には申込書も付いてた。
しかし発行基準がこんなものだったかと思うと・・・
ゴールドカードの年会費を無料にしてもらってるケチな
私の所に定期的な勧誘が来るのも納得(笑)。
ヤフオクとかで見られる様に新規会員を勧誘すれば年会費以上の特典を得られると
このカードを持ってる知り合いに聞いてますが、ビビりな私は(ネットで勧誘をする度胸無し)
申し込んで14万円を超える請求が来たら怖いので申し込む事は無いと思います。
平成一桁以前の取得困難時代に作った方はカード会社の年会費ビジネスをどう思うのかな?
11点

ほんまもんの金持ちはカードなんか使わんで‼
書込番号:22915795
8点

>ミスター秋元さん
「ぼくのかんがえたほんとうのおかねもち」ってどんな人ですか?
昔よくテレビに出ていた、ヴィトンのアタッシュケースに現金詰めて持ち歩き
何でも現金一括払いの城南電機の宮路社長みたいな人の事ですが?
私はお金持ちでは無いので、お金持ちに本当と嘘があるってのが良くわかりません。
教えて下さい。
書込番号:22915831
19点

どうも。
社会的信用を金で買う
メリケンではそういう考えなんでしょ、
ココは日本
カードより
携帯端末の方が便利でまんがな(笑
書込番号:22915873
4点

私は、年会費ビジネスという観点では、ダメックスも勝手にやればいいと思います
問題は、
・金属カードで決済出来ないケースがあること
・ラグジュアリーカード上陸後に金属製カードが発表されたこと
だと思います
私は職業柄お客様のカードを扱うことがありますけど、
大体、何らかのエラーで弾かれる率が一番高いのが、物も見事にダメックスがトップです
お客様によっては、別に用意しているプラスチック製カードを保険に持っていらっしゃったり、
はたまた全く別のブランドのカードで決済される方もいらっしゃいます
年会費14万円もとるカードのくせして、お客様に恥をかかせる会社に年会費を払うって、本当に馬鹿馬鹿しい行為だと思います
それに、雨白が金属化されたのはラグジュアリーカードが上陸してから
ダメックスは、顧客ロイヤリティなんて言ってますけど、
要はセンチュリオン会員にしか発行していいなかった金属製カードを、14万円払えばプラチナ会員にも発行しますよ、ってことと同じです
なので、私はプロパーダメックスには近付きすらしていません
米国本国ではゴールドすら金属製カードを発行していますから、
わざわざ10万円も払わなくても、何年かすれば雨金の金属製カードも手に入るのでしょう
金持ちのアメックス、偉い人のダイナースも今は昔、です
書込番号:22989631
14点

>すりじゃやわるだなぷさん
たしかに理解できますアメックスは日本でなかなかシェアが伸びないので今ばら撒いてますが会費分の価値が無いと言えばそうですが
まぁ昔ならアメプラは一種のステータスでしたしその昔はアメックスゴールドもステータスでした
私は一回でいいからセンチュリオンが欲しくて決済を続けてますまぁ本当にインビ来ないですね
書込番号:23079717 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

少し前の口コミにコメントするのもどうかと思ったのですが、これから見る方もいらっしゃると思うので。
> 平成一桁以前の取得困難時代に作った方はカード会社の年会費ビジネスをどう思うのかな?
私は取得難易度が下がった後にアメックス・プラチナを取得しているのでアレですが、正解はなんとも思っていないではないかと思います。
(私は他社のプラチナカード以上のカードも複数所有しているので、クレジットカードに興味がある層である程度の見識もあります)
> 必要年収については100万円や200万円でも問題なし
これが本当かどうかはちょっと疑わしいですが、確かに年収が高くなくとも発行できる印象ですね。
ただ他社のプレミアムカード(例えばJCB THE CLASS、三井住友プラチナ、ダイナース・プレミアム、ラグジュアリーカードなどなど)も年収500万円もあれば十分に取得可能なので、他社のプレミアムカードを持っていても正直どうってことはないですよね?
取得困難時代に作った方は皆高属性でしょうからかなり低めに年収1000万だとしても、年収500万円で取得可能なカードを取得して取得難易度に関して自己満足は無いと思います。
今はクレジットカードは生活必需品になりつつありますし、生活必需品の取得難易度なんて考えてない方が多いのではないでしょうか。
むしろ取得困難時代に作った方でステータスを重視される方はセンチュリオンを目指している又はもうセンチュリオンを持っているみたいな方が多いのではないかと想像します。
あとアメックス・プラチナの審査基準が低いからと言ってホルダーに低属性の方が多い訳ではないとも考えています。
私はクレジットカードが好きなのでいろんな方とクレジットカードの話をしたりしますが、アメックス・プラチナを所有されている方はやはり年収1000万以上の方が多いですよ。
(収入は低くても発行できますが、資産なし・定収入で仮に発行してもらったとしても維持するのは大変そうですね。。)
何だかんだでお金を使う人には便利な付帯サービスが多いですが、お金をあまり使わない(使えない)人には年会費が負担になってサービスと見合わないと思うような気がするので、使う人を選ぶカードであることは間違い無いですが。
そういう人(プラチナカードに興味はあるけど年会費14万円が負担だと感じる人)には付帯サービスは大分落ちますが、JCB THE CLASSとかが年会費に比べてコスパが最高ですよ!
書込番号:23192602
8点

>flourish1123さん
地銀や信金でのJCBフランチャイズでは直当たりでも取得も可能になってきてますし。
埼玉の武蔵野銀行や宮崎銀行でもラインナップありますねぇ。
旧さくらカードでのザクラスに追加で、京都銀行での支店窓口でもザクラス取得に至ってます。
その時は、ダイナースと同時に取得でした。 http://www.kyotojcb.jp/card/card2.html http://www.kyotojcb.jp/card/card2.html#b
>私は取得難易度が下がった後にアメックス・プラチナを取得しているのでアレですが、
みずほ銀行の提携でのアメックスプラチナをみずほ銀行プレミアムクラブビリリアントにて取得してますけど、与信ってザルな印象でした。在阪にて大丸や高島屋、近鉄での外商カードと同時に取得できましたし。
書込番号:23192948
0点

>ヨッシーセブンだ!?さん
> 地銀や信金でのJCBフランチャイズでは直当たりでも取得も可能になってきてますし
私の行動範囲では千葉銀行や付き合いのある信金さんなんかでも取り扱っているようです。
本家のJCB THE CLASSも収入等の属性よりもJCB歴を重視するようですし、高属性の方が自分の属性を証明するみたいな印象は全くありませんね。
(否定するつもりはありませんし、JCB THE CLASSはとてもコスパに優れたカードだと思っていますが)
みずほさんはお付き合いが無いので詳しくは存じ上げませんが、みずほプレミアムクラブって個人の金融資産3000万以上だったかと思うので、流石にある程度審査はザルでも問題無いかとは思いますw
外商カードも私は高島屋しか詳しいことはわかりませんが、取得自体は難しくないようですね。
まぁ全体的にプレミアムカードの審査基準はかなり下がっているように感じるので、いかに取得するかよりはいかに使いこなすかが大事だと思いますね。
書込番号:23193271
4点



楽天カードを使ってネットで支払い手続きをしようとしたところ、何度入力し直しても、支払い手続きができなかった。購入先のショップに確認してみろと、「G30:保留判定」のエラーコードが発生したため決済できなかったと返答があった。この件を楽天カードに問合せてみると、驚くべき回答があった。
「弊社のセキュリティチェックシステムが、不正利用の可能性があると判断したため、利用できなかった」その理由を尋ねても「不正理由の可能性があると判断した理由については、お答えいたしかねます」突然、理由も告げられず利用することができなくなる・・・
このようなカードがあるのです。なぜ理由も答えられないのでしょうか。緊急時にこのようなことが起こるカードを使う人はいないのでしょうか。誠意ある会社なら、質問に対して真摯に受け答えするべきだと思います。
同じようなことが起こらないようにするためには、このカードを使わないことしかなさそうです。皆様方もお気を付けください。
質問に応えてくれさえすれば、このような書き込みをすることもなかったと思います。
87点

まず、不正利用による被害を確認するのが先ではないでしょうか?
なお、楽天から「カードのご利用確認に関するお願い」のメールが届いた場合は、72時間以内に対応を行う必要があるようです。
https://www.rakuten-card.co.jp/security/detection/
書込番号:22911845
13点

他人に不正利用されたのではありません。
自分が支払いに必要なカード情報を入力したら、それが不正利用の疑いとして捉えられ、利用が停止されたということです。
書込番号:22911858
17点

そうでしたか。メールも届かなかったということでしょうか。
似たようなケースはあるみたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000176/SortID=20098752/
書込番号:22912038
4点

こんにちは。
「G30:保留判定」というワードでググってみると、このエラーコード自体は楽天カードだけでなく多くのクレジットカードで共通して使用されているもののようで、一般的には、
・普段使用していないような高額の買い物をしようとした
・普段そのカードの使用者がカードを利用している場所(行動範囲)から遠く離れた場所などで高額の買い物を使用しようとした
・普段の使用パターンとは異なる、不正使用が疑われるような使用をしようとした
ような場合などに発生するようですね。
一般的には、このエラーが発生した場合にはカード会社に連絡してロックを解除してもらえばそのロックされた買い物でも使用できるようになるようです。
楽天に連絡した際にはそのような案内はなかったのでしょうか?
書込番号:22912207
5点

不正利用の可能性がある。その理由は答えられない…
楽天からの返答はこれだけです。こちらからすれば、訳も分からず突然利用できなくなり、その理由さえ答えて貰えない!利用限度額は何のためにあるのでしょうか?緩い審査をせず、また限度額を低く設定すれば良いのでは…
書込番号:22912457 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

当たり前の対応に見えます。
システムが不正利用を監視している。どのようなロジックで監視しているか教えたらそれをかいくぐる事ができますよね。
普段と違う行動を検知されたのでしょうから、こういう店で購入に使いたい旨を伝えれば使えませんか?
書込番号:22912668 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ご愁傷さまです
楽天カードとははこんなものです。
高い年会費のラグジュアリーカードやダイナースなら多分大丈夫。
(問題があると速攻で携帯やレジにデスクから連絡が入る)
ただし高い年会費でもアメックスは楽天と似たり寄ったり。
クレームは企業にとって宝なのですが、宝を粗末に扱うのが楽天の特徴。
書込番号:22913259
26点

>宇田川信子さん
>クレームは企業にとって宝なのですが、宝を粗末に扱うのが楽天の特徴。
云い得て妙ですねぇ。
>・普段の使用パターンとは異なる、不正使用が疑われるような使用をしようとした
配偶者への贈答にてパテックフィリップの時計をメジャーなデパートにてセディナのプラチナで購入しようとしましたら
エラーになりましてセディナからの電話もありませんでした。仕方無く件のデパートの外商カードで決済しましたけどすんなりと購入できました。不正検知って何なんでしょうねぇ。
書込番号:22914202
5点

>ヨッシーセブンだ!さん
こんにちは。
以下はググったらヒットしたYahoo!知恵袋のページです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13182791168
このページの[ベストアンサーに選ばれた回答]では、まるでクレジットカード会社の関係者かと思われるような詳しい内容が書かれています。
本当のところ、これが絶対に正しいかどうかはわかりませんが、以下に一部引用します。
>1回のごとの利用額、毎月の利用額、いつも利用している地域や店舗、カード会社はホルダーの利用パターンを記録しています。この利用パターンから逸脱した利用を確認した場合、カード会社は決済を保留にします。
ヨッシーセブンだ!さんのケースでは、セディナのプラチナとパートの外商カードではこれまでの使用の仕方が違っていて、不正使用かどうかを判断するために蓄えられていた情報も違っていたでしょうし、外商カードについてはその外商カードのデパートの商品を購入しようとしたということも関係しているんじゃないでしょうか。
また、不正検知システムはそれぞれのクレジットカード会社で異なるものでしょうから、仮に不正使用かどうかを判断するために蓄えられていた情報が同じだとしても、システムの違いで結果が異なるということは当然あり得ることかと思います。
書込番号:22914366
5点

電話したにも関わらず解除の案内をしなかったというのが一番の謎ですね(笑)
会社があれだから業務マニュアルも未整備なんでしょうね。
停止の重大性が分かってないというか、カード会社としての自覚が無さ過ぎる。
書込番号:22915788 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あやしいから止めただけでカード会社の対応は間違っていないのではないでしょうか。
カード会社に連絡してオーソリすれば問題なく使えると思いますが。
不正利用を黙認されたらそのほうが怖いですよ。
書込番号:22933058
13点

何が怪しいの・・・・?
不正利用が黙認されるのはあり得ないが、限度額内で普通に利用しようとしただけなのに利用できないのは、楽天カードに問題があるのでしょう!
私一人ではなく、多数の人が同じ思いをしているなら、セキュリティシステム自体に問題があるので見直しをすべきではないか?
もっとも実際に不正利用が行われてしまった際の対応を口コミで見ても、楽天カードは最悪の会社だと判断できると思うが・・・
書込番号:22940781
41点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)