
このページのスレッド一覧(全4753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2023年4月4日 01:08 |
![]() ![]() |
32 | 0 | 2023年4月3日 20:39 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2023年4月3日 20:19 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2023年5月7日 16:00 |
![]() |
21 | 8 | 2023年4月18日 12:34 |
![]() |
4 | 1 | 2023年3月27日 09:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SE30XLA
モニターを古いアイホンのモニターからパナソニックに交換したらモニターが上手く表示できません。ノイズの様なのが入ります。古いアイホンのモニターに戻すと普通に映ります。原因がわかりません。わかる方教えて下さい
書込番号:25208031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電気工事士の資格を持った方が施工する商品ではありますが…
【試すことその1】
取り付ける前に、本体側とカメラ側の信号線の先端をニッパーでカットして、錆の無い状態で線を端子に挿しても同じでしょうか?
【試すことその2】
その1を試したあと、本体側の信号線を左右入れ替えても同じ症状でしょうか?
上記の2つを試してもダメな場合は、本体の不良の可能性が高いです。
購入店に相談するか、パナソニックの相談窓口で聞いた方が早いかと思われます。
・パナソニック お客様ご相談センター
https://panasonic.jp/door/support/contact.html
(連絡先は取説の後ろにも書かれているはずです。)
書込番号:25208187
2点



ガスコンロ > リンナイ > KG35NBKL 12A13A [ブラック]
使ってまだ3か月ですが、火を消す時にぼっと音がして火が消えた後に、一瞬小さい火が出ます。週に1度バーナーキャップは外して洗っています。何が原因でしょうか?
書込番号:25207824 スマートフォンサイトからの書き込み
32点



先日太陽光パネルと蓄電池について話を伺い
385万で太陽光4.5kw+蓄電池(まだ詳細見積がまだなので容量は分かりません💦)でした。
メーカーは長州産業のJAPAN BLACKの物だそうです。
(もしくはQcellsかXSOL)
蓄電池はまだ詳しく分かりません💦
メーカー保証で
モジュール出力25年補償
構成機器15年補償
施工10年補償です。
業者は日本ライフサポートで
日照補償10年
自然災害補償
アフターサービス15年補償(年1回定期点検するみたいです。)
限定10棟のみ太陽光パネルと蓄電池を付けて今の電気代に+2000くらいで付けれたら良くないですか?と言っていて
付けるのに年間どのくらい発電するか等のシミュレーションを行ってあまり良くなかったら逆に断る場合もあるとの事でした。
当方あまり詳しくないので色々とわからないので
このプランはどうなのかご教示してもらえたら大変助かりますm(_ _)m
※分からない所が多々あり申し訳ないです💦
書込番号:25207694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらの板より、下記の板の方が詳しい方が居られると思いますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7161/#25202349
(*^_^*)
書込番号:25207759
3点



いつもここではお世話になっています。
シーリングライトで出来るだけフラットな形状、不在がちなので防犯用にオン.オフのタイマー設定が出きるもの、リモコン付きの8畳程度用を探しています。
予算は特に無いですが出来るだけ安ければありがたいです。よろしくおねがいいたします。
書込番号:25206124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちはコレを使っています。
https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/haisen/switch_concent/cosmo_wide21/lineup/switch/timer/
一部の器具を除き、既存の照明器具をそのまま使えますし、リモコンのように電池交換も不要です。
ただ、施工には電気工事士の資格が必要ですから、お持ちでなければ電気屋さんに依頼することになりますが。
書込番号:25250909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

丁寧なご回答いただきありがとうございます。結局パナソニックの平形シーリングライト(留守番設定付き)を2万円弱で買いました。頂戴したアドバイスは今後の参考とさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:25251215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F1 TCF4713R
アプリコット F1の取り付けを自分でやってみようかなと思っているのですが、初めての者で以下の点をお教えいただけますでしょうか。
来月から賃貸で入るため(大家には原状回復条件で了承ずみ)、現状のトイレの状況がこの写真の情報しかありません。
そんな中での質問ですが、
@止水栓は→の部分で・・・
Aその→の部分の上に分岐金具を取り付けるのだと思いますが・・
(ここまではまず合っていますでしょうか?)
B赤線のパイプは取り外してしまって、別売りのホース?を代わりに取り付けるという認識でよろしいでしょうか?
この場合、他に用意するような別売りパーツ等ありますか?
電気屋ではパナは基本付属品だけで追加パーツは要らないが、TOTOは必要ですと言われたんですが。
またその他注意点等教えていただければ幸いです。
情報の少ない写真で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
3点

アプリコット F1の取り付け で動画を検索すると 結構出てきますで
書込番号:25201516
2点

>masa_328さん
こんにちは。便座DIY経験者です。
>電気屋ではパナは基本付属品だけで追加パーツは要らないが、TOTOは必要ですと言われた
そのとおりです。
>B赤線のパイプは取り外してしまって、別売りのホース?を代わりに取り付けるという認識でよろしいでしょうか?
そうです。
別売りのホースというのは、両端G1/2ネジなフレキシブル管(ブレードフレキ)です。写真参照。
ネジ部分は規格ものなのでメーカーは不問、長さで数種類あるので、実地に合う長さのものを買ってくればOKです。
TOTOのこの手の便座製品は基本的に勝手知ったる人が扱うであろう前提らしく、上記のホースみたくに現場合わせ必至な部材は含まれてないんです。
まぁその方が、現場毎に最適な部材を見繕えばいいから合理的、という見方もできます。
>その他注意点等教えていただければ
特に無いかと。
「TCF4713R 施工説明書」でネット検索して、事前に工程その他把握してから発注に取りかかることをお勧めするくらいです。
書込番号:25201732 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>masa_328さん
追伸、
便座一式+上記ホース1点以外に買いそろえるべき部材は特に無いです。
必要な工具は「施工説明書」でご確認を。
書込番号:25201740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みーくん5963さん
具体的な情報ありがとうございます。
取付業者に頼むと、「【いろいろと】追加パーツが必要になって別途請求されることがあります」と家電量販店の方が言っていたので、いったい何を別途購入しておかなければいけないのだろうと不安でしたが、フレキシブル管を用意すればいいとのことで、大きな障壁が無くなりましたw
ついでに工具でお聞きしたいのですが、ドライバー類はあるので問題ないと思ってますが、モンキーレンチが無いので新たに購入しても将来にかけて使い道がない気がしています。なので、簡単なスパナの方が安価であるためそれでよければ用意しようと思うのですが、その場合何ミリを用意すればいいのでしょうか?WEBをささっと見た感じですと24/28mmの両口のがあればよさそうですが・・
書込番号:25201781
0点

>簡単なスパナの方が安価であるため
モンキーレンチ1本(できれば2本)のほうが無難ではありますが。。。口幅がその場で調整できるので。
開口部最大25mm(≒柄の長さ250mm)くらいのモンキーレンチ1本なら実勢¥1000弱かと。
もしどうしても口幅固定なスパナを単品で買いたいなら、便座とホースを手に入れてから実地で実測すべきかと。いまの配管に使われているナットも含めて。
ネジ山のピッチや径は規格で決まってますが、ナットの対辺サイズはメーカーにより違っています。
ちなみに上記カクダイのホースは、対辺23mmのナットが使われています。
まぁ合わないネジには全く使えない口幅固定なスパナと、合うように口幅の調整がきくモンキーレンチとで、どっちが後々使い出があるか?って辺りも含めて、判断はお任せします。
書込番号:25201813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
ああ、ナットのサイズも統一されているものと思ってました(汗)。引っ越す先の近くにはホームセンターとかないので工具やフレキシブル管を事前に購入しておきたく、前もって引越先トイレのナットは測れないのでモンキーレンチを購入しておきます。(意外と実勢価格は安いものなのですね)
ありがとうございました。
書込番号:25201825
2点

>みーくん5963さん
先日、取付無事に終わりました。色々とご指導ありがとうございました。
想定外で大変だったのは、最初からついていた便座の取り外しでした。手やモンキーレンチとかでは外せず途方にくれていたところネットで便座締め付け工具というのを発見し外すことができました。
それらを含めた顛末を自身のブログに備忘録としてアップしました。
https://masa.moto84.com/blog/item/1346
本当にありがとうございました。
書込番号:25226361
2点

>masa_328さん
無事設置完了、おめでとうございます!
ご自身だけで一連の交換作業が出来たなら、将来の現状回復も問題なし、ですね。良かったです。
ではでは。(^_^)/~~
書込番号:25226379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



給湯器 > ダイキン > エコキュート Xシリーズ フルオート 460L EQX46XFV
電気代 ガス代高騰でDMMソーラーパネルと蓄電池 エコキュート Ihコンロを購入予定です。
どなたか金額が高いか安いか教えて頂きたいのですが!
お見積もりを添付致します
書込番号:25195538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

幾分か地域差が有りますからね。
他店で相見積もりを取らないのですか?
エコキュートは少し安いと思います。
詳細見積もりで出ていないのですが、おそらく総合的には他店でもあまり変わらないと思います。
昔オール電化する際数店で相見積もりを取りましたが、機器は安価だけどその他の工事等が高い…
又逆に機器は高いが工事等が安価…
合計ではそんなに変わらなかったです。
結果として近くで尚且つ話しやすさや従業員さんの多さで決めました。
書込番号:25197200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)