
このページのスレッド一覧(全4755スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 3 | 2023年4月3日 22:36 |
![]() ![]() |
32 | 0 | 2023年4月3日 20:39 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2023年4月3日 20:19 |
![]() |
18 | 3 | 2023年3月27日 21:22 |
![]() |
0 | 4 | 2023年3月27日 20:18 |
![]() |
4 | 1 | 2023年3月27日 09:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VS-SGZ20L

非公開情報ですから、わかりませんよ。
そもそも、画素数でどうこうという製品ではありません。
モニタがQVGA(320x240)、つまりたった8万画素ですから、それ以上は必要ないです。
あとは映る範囲がわかればいいので、それは取説に書いてあります。
画角は上下に53度、左右に70度。映る範囲はレンズから500mmの距離で、上下に550mm、左右に710mm程度です。
書込番号:24603534
2点

そーなんですか?
先日30万画素のやつを買ったらやけに画質が悪かったので、質問したら100万画素の機種は画質がよかったという情報を頂きましたので、その機種にしようかと思ったんですが。
違うんですか?
書込番号:24603569
13点

子機の電池は6本使いますがどれ位使用出来ますか?メーカーでは2年と記載されてますが。また電池が切れそうな時はお知らせはしてくれるのでしょうか?
書込番号:25208022 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



ガスコンロ > リンナイ > KG35NBKL 12A13A [ブラック]
使ってまだ3か月ですが、火を消す時にぼっと音がして火が消えた後に、一瞬小さい火が出ます。週に1度バーナーキャップは外して洗っています。何が原因でしょうか?
書込番号:25207824 スマートフォンサイトからの書き込み
32点



先日太陽光パネルと蓄電池について話を伺い
385万で太陽光4.5kw+蓄電池(まだ詳細見積がまだなので容量は分かりません💦)でした。
メーカーは長州産業のJAPAN BLACKの物だそうです。
(もしくはQcellsかXSOL)
蓄電池はまだ詳しく分かりません💦
メーカー保証で
モジュール出力25年補償
構成機器15年補償
施工10年補償です。
業者は日本ライフサポートで
日照補償10年
自然災害補償
アフターサービス15年補償(年1回定期点検するみたいです。)
限定10棟のみ太陽光パネルと蓄電池を付けて今の電気代に+2000くらいで付けれたら良くないですか?と言っていて
付けるのに年間どのくらい発電するか等のシミュレーションを行ってあまり良くなかったら逆に断る場合もあるとの事でした。
当方あまり詳しくないので色々とわからないので
このプランはどうなのかご教示してもらえたら大変助かりますm(_ _)m
※分からない所が多々あり申し訳ないです💦
書込番号:25207694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらの板より、下記の板の方が詳しい方が居られると思いますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7161/#25202349
(*^_^*)
書込番号:25207759
3点



ホタルクスのWebサイトには本製品は存在しません。譲渡前のNECのサイトからも削除されています。果て、購入前に機能詳細・操作詳細を知りたく、もしご存知でしたらご教示くださいませ。
書込番号:23194205 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>CSKAよいさんさん こんにちは
購入前に知りたいとのこと、ネットに無ければメーカーへ依頼するのがよろしいかと思います。
書込番号:23194215
1点


私もPCやスマホで管理したいので探してました。
購入したらこの説明書が付いてました。
オープン価格の安物はまとめられていて、
高い物だけHPにあるとは、NECさんヒドい。
https://www.hotalux.com/se/at_file/00372349/torisetsu_5C400%EF%BE%84%EF%BE%98%EF%BD%BE%EF%BE%82HE4RE0209_1.pdf
書込番号:25198070
5点



想像以上にLED照明に関する口コミが少なくて驚きました。
皆さんどのようにして選択していますか。
今アイリス製の2機種で迷っています。
CLM-32DDとCL6D-5.0とCL6D-5.1です。
こういう似た製品の場合、皆さん何に重点を置いて選択しているのか教えていただきたいです。
0点

アイリス製品はリーズナブルなものが多いですが、設計寿命が短かったり、ハズレ個体の報告も多かったりするので、個人的には安かろう…でよい場所にしか使いません。
LED照明はウォークインクローゼットにセンサー式のものを使用していますが、これは不具合なく使えています。
一方で、居室用のシーリングはパナ等もう少し信頼性の高いメーカーを選びます。
(因みにアイリス社の製品では、サーキュレーターのスイッチがバカになったり、扇風機が暴走したりと色々と経験しています。)
というのを前提にしても、シーリングライトは似たような仕様のものが多いものの、正直使いだしたら細かな違いは気にならなくなるので、一番タイミング的にお得に買えるもの…とかで選んでもよいのかなと思います。
で、候補の3台は演色性や消費効率が少しずつ異なりますね。
https://www.irisohyama.co.jp/products/electrical-appliances/lighting-equipment/ceiling-light/5.1-series-small-size-of-the-ceiling-light/5.1-series-plain-type/
https://www.irisohyama.co.jp/products/electrical-appliances/lighting-equipment/ceiling-light/5.0-series-flat-screen-compact/5.0-series-plain-type
https://www.irisohyama.co.jp/led/houjin/download/item.asp?CD=534998
演色性と消費効率の低いCLM-32DDの方がCL6D-5.0よりもここでの価格が高くなっているので、迷うまでもなさそうですが。
書込番号:25143416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えうえうのパパさん
ありがとうございます。
お試しに納戸につけてみようかと思ったので、有名メーカーでなくて大丈夫そうです^^;
まだLEDを経験したことがなく、一度デスクライトで頭痛がしたのでずっと蛍光灯です。
しかし、そろそろシーリングライトでもLEDが主体になってきたので次に買うときは居室などもLEDにしないといけないと思い、試してみたいという気持ちになりました。
もうLEDだけの時代が来ていますでしょうか。
書込番号:25169437
0点

>もうLEDだけの時代が来ていますでしょうか。
今や蛍光灯は家庭用でも一昔前よりは廃棄するのが大変になってきていますからね。
微量とはいえ水銀を含んでいるので仕方ないですが。
LEDも謳われているほど長寿命でもないし、劣化してきたらチラつきの出る製品があったり、ブルーライトの問題もあり、完璧な製品なんてないのですが、今の時代はもうスタンダードになって定着していますね。
出始めた頃を思えばだいぶ安定していますし、違和感なく使えると思いますよ。
書込番号:25169653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えうえうのパパさん
返信いただいていることに気付くのが遅くなりました。
申し訳ありません。
LED使ってみました。
ちらつきもなく、今のところ良いですね。
暗めで使うと、以前のデスクライトのように疲れることがありませんでした。
書込番号:25197954
0点



給湯器 > ダイキン > エコキュート Xシリーズ フルオート 460L EQX46XFV
電気代 ガス代高騰でDMMソーラーパネルと蓄電池 エコキュート Ihコンロを購入予定です。
どなたか金額が高いか安いか教えて頂きたいのですが!
お見積もりを添付致します
書込番号:25195538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

幾分か地域差が有りますからね。
他店で相見積もりを取らないのですか?
エコキュートは少し安いと思います。
詳細見積もりで出ていないのですが、おそらく総合的には他店でもあまり変わらないと思います。
昔オール電化する際数店で相見積もりを取りましたが、機器は安価だけどその他の工事等が高い…
又逆に機器は高いが工事等が安価…
合計ではそんなに変わらなかったです。
結果として近くで尚且つ話しやすさや従業員さんの多さで決めました。
書込番号:25197200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)