
このページのスレッド一覧(全107903スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2025年9月22日 07:53 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2025年9月21日 21:36 |
![]() |
11 | 5 | 2025年9月21日 20:22 |
![]() |
3 | 2 | 2025年9月21日 20:17 |
![]() |
13 | 8 | 2025年9月21日 20:15 |
![]() |
0 | 3 | 2025年9月21日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g05 SIMフリー
対応可能については、KDDI公式に記載されています。
https://open-dev.kddi.com/information
au、UQ mobile、povo、au回線の各MVNOで利用できます。
書込番号:26296519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実際にUQ SIMでg05使ってました
書込番号:26296634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、g24と勘違いしてました
書込番号:26296662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



楽天Linkの着信ブロックについての質問
楽天リンクの使い方がわかる方お願いします
着信ブロックの設定はどうしてますか?
検索すると苦労されてる方もかなりいらっしゃるようです
私は電話番号非表示の着信が記録されてます
楽天回線はデュアルsimの端末で使用しています
書込番号:26295706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>風呂-かぴばらさん
発信する時以外は、ログアウトしておけばよいと思います。
そうすることで、通話回線を利用するプリインストールの電話アプリの着信拒否設定が利用出来ます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000480/
>Rakuten Linkアプリでは、着信拒否設定ができません。
>Rakuten Linkからログアウトしたうえで、ご利用製品の標準電話アプリにて着信拒否設定を行ってください。
書込番号:26295710
2点

†うっきー† さん
回答ありがとうございます
やはりログアウトするしかないですかね
いちいちログイン、ログアウトは手間ですよね
検索していると、以前の仕様変更が改悪と書かれている方もいらっしゃいました
もちろんメリットが多いと思い契約しました
書込番号:26295763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問者です
表題と関係ないですが、カテ全般に渡る質問はどう選択しますか?
書込番号:26295764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>風呂-かぴばらさん
>表題と関係ないですが、カテ全般に渡る質問はどう選択しますか?
「カテ全般」とは、スマホに関して、カテゴリ(機種等)に関係なく質問したい場合という意味でしょうか?
であれば、
「スマートフォンなんでも掲示板」で問題ないと思いますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
書込番号:26295891
1点

†うっきー† さん
回答ありがとうございます
掲示板の使い方全般です
例えばyahoo知恵袋で昔知恵袋について(今も有るか分かりませんが)みたいな内容です
例えば、プロフィールにあるファンってありますが勝手にファンになれるのですか?みたいな質問です
書込番号:26296008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>風呂-かぴばらさん
>掲示板の使い方全般です
でしたら、添付画像のように、カテゴリが選択必須なので無理なようですね。
>例えば、プロフィールにあるファンってありますが勝手にファンになれるのですか?みたいな質問です
ニックネームをクリック→お気に入りクチコミストに登録をクリック
だけになります。
質問は例なだけだとは思いますが。
以下を、軽く見ておくだけ良いと思いますよ。
https://kakaku.com/guideline/bbs_rules.html
書込番号:26296024
2点

†うっきー†さん
回答ありがとうございます
>質問は例なだけだとは思いますが
いえいえ、かなり真剣に気になってました
あまり脱線出来ませんが、カテが無いということでファン登録は何か回答者の了解なり、暗黙のルールなどあるのでしょうか?
常連さんは使用されてるのて気になってました
差し障りがなければ教えてください
書込番号:26296373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>風呂-かぴばらさん
>あまり脱線出来ませんが、カテが無いということでファン登録は何か回答者の了解なり、暗黙のルールなどあるのでしょうか?
不要ですよ。そもそも、個人間で連絡を取る手段もありませんし。
書込番号:26296383
1点

†うっきー† さん
回答ありがとうございます
疑問が2つも解決しました!
書込番号:26296421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
設定→システム→ジェスチャー→電源ボタンを長押し
の設定で電源ボタンメニューにチェック入れているのに
電源ボタンを長押しすると2回に1回はGoogleウォレットが立ち上がります。
家族で2台所有していて2台ともこのような現象が起きています。
1台だけでしたら故障などの可能性を考えるのですがそうではなさそうです。
押す時間とか何か関係あるのでしょうか。
私はボタン長押しで電源メニュー 一択にしたいです。
ご存じの方がおられましたらご教授お願い致します。
7点

>スーさんZさん
設定→AQUOSトリック→指紋センサーとpayトリガー→payトリガー→2つのスイッチをオフ
これでどうでしょう?
書込番号:26293948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーさんZさん
Payトリガーを使う事と、指紋センサーは別です。
電源メニュー起動する場合は、素早くしっかり押し込みます。
私の個体では、スレ主さんの様な状況は再現しませんね。
Payトリガー不要なら、ばし800さんのおっしゃる設定で良いと思います。
併用したいなら、注意書き通り「センサーキーを押さずに触れる」を意識してPayトリガーを起動します。ちなみに指紋登録関係なく、どの指でもOKです。
書込番号:26294309
2点

>shunwさん
>ばし800さん
ご教授ありがとうございました。
Payトリガーのオフをしてみました。
これでこのまま誤作動が起こらない事を願います。
書込番号:26294453
0点

>ばし800さん
Payトリガーをオフにして数日経ちましたが、ウォレットの誤作動は起きていません。
ご教授どうもありがとうございました。
書込番号:26296349
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 10

変更できるのか分かりませんが1回通知が来るだけでした。
書込番号:26296291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。なかなか調べても出てこなかったので助かりました。
書込番号:26296340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro Max 256GB SIMフリー
保護ガラスを検討してますが 私のイメージするクオリティーになく Amazonさんには悪いと思いながら 5個の製品を返品ありきで購入し実際に返品してます...
試した結果は保護ガラスなしで乗り切ろうと考えました。
iPhone 4から毎年買い替えていて 一度も落とした事もないなですが 唯一気になってることがあり それはPayPay支払い時のバーコードスキャナーなんです...
気を遣って当てない方もいるんですが 画面に当ててくる方が大半で気になるんですよね...
スキャナーの先端の素材が分からないのでなんとも言えませんが 硬いイメージ? 保護ガラスを貼らないで普段からPayPay支払いをしてる方の意見(レビュー)を聞きたいですm(_ _)m
PS 「そこまで心配なら保護ガラスを貼ればいいと」言うコメント等は荒れる予感がするので必要ではありません。
書込番号:26295851 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バーコードスキャナーをよく見て貰えばわかるけど、周囲の樹脂のフード状になっているので、画面に触れるにしても樹脂部分です
傷つき易さの指数である「モース硬度」で表すと、iPhoneの画面は6.5、樹脂は2ぐらいです
硬度にかなり差が大きいのでぶつかったくらいでは傷が付きません
書込番号:26295900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mokochinさん
おーーわかりやすい解説なるほどです!
樹脂= ゴム製みたいな感じなんでしょうか?
書込番号:26295906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

樹脂はゴムとは違います。
爪が同じような硬度です。ゴムは更に柔らかいです
バーコードスキャナーの先端がゴム製のものもあるかもしれないですね
書込番号:26295920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ur@maxさん
バーコードスキャナーの樹脂は、ABS樹脂(やや硬めのプラスチック)だと思います。
iPhoneの画面よりは、柔らかいので、大丈夫だと思いますよ。
画面に当てられたことは、一度もありませんが。
書込番号:26295922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mokochinさん
お恥ずかしい間違いをしてしまいました... m(_ _)m
それでも爪の硬さはあるんですね... そこそこ硬いイメージww
でもなんか安心できました!硬度の話をされ なるほどーってなりました(^^) ありがとうございます。
書込番号:26296009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
コメントありがとうございます。
この歳にして 樹脂= 硬いプラスチックと知り勉強になりました(^_^;)
それにしても 一度も当てられたことがないとは... 羨ましい限りです(^^)
書込番号:26296012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ur@maxさん
樹脂は略称であり、正確には合成樹脂です。
合成樹脂(プラスチック)は、かなり柔らかい物からかなり硬い物まであります。
ABS樹脂は、中程度~やや硬めです。
バーコードスキャナーを画面から7~8cmより近づけられたことがないですよ。
書込番号:26296319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
詳しく解説していただきありがとうございます!
そんな店員さんばかりだとストレスフリーなんだけどなww
書込番号:26296337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT 4 Pro
現在同メーカーwatch GT 5を使ってますが、写真の通り通知設定をオンにしているにも関わらずある日突然Xの通知が来なくなり、本体のリセット、アプリの再インストールしても駄目でした。LINE等他のアプリはちゃんとオン・オフに対応します
普段pixel watch 3をメインで使っており、そちらにはちゃんと画像付きで通知されます。GT5は主にエクササイズ、睡眠計測目的で使ってます
そろそろ買い替えを考えていて、FIT4PROが気に入って第一候補なのですがXの通知が来ないと困るので購入を躊躇しております
質問ですが、当機でXの通知はきちんと来ますか? また、引き続き投稿に添付された画像は見れないということで良いでしょうか?
書込番号:26283901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

利用するアプリは同じなのでメーカーに問い合わせるなりして解決しないと、同じことになると思います。
というかGT5から変更するメリットなんて無さそうですが。
書込番号:26283992
0点

自分もGT4の掲示板で質問しましたが
自分のGT3 GT4もXだけ通知が来なくなりましたので
他の機種も同様かと思います
書込番号:26286834
0点

>Doosaさん
情報共有ありがとうございます。
個体の問題ではなくHuaweiアプリ側の共通の問題という感じですね
>ありりん00615さん
またGT5と、GT5 proと混同されてませんか
無印は心電図機能無いですし
書込番号:26296074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)