バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

標準

雨天走行で雨漏り??

2019/05/06 07:10(1年以上前)


バイク用ヘルメット > ショウエイ > NEOTEC II

スレ主 ddmanさん
クチコミ投稿数:54件

購入したばかりのネオテック2 。
先日ツーリング中、弱い雨に降られた時にシールド上部から内側に雨が浸水してきました。
10分くらいで鼻先に水がたまる始末です。
シールドもしっかり閉まっており、今まで使用したショウエイヘルメットにはなかった事なので大変ショックです。
このモデルはシールドベースの調整機構もなくショップでも対応できないとのことです。
自分の商品のみの固体差の問題なのか
システムヘルメットはこういうものなのか
いかがなものでしょうか?

書込番号:22648368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2019/05/06 07:21(1年以上前)

土砂降りだったりすると希にそういうことはありますね。

あまり気にしておりませんが、、、個体差もあるでしょう。アライショウエイなどメーカーに関わらずあり得る話です。

ご自身でシールド上部の隙間にテープとか張ってみてはどうでしょう?


なおエアインテークからってことは無いですよね?雨の時はあそこは閉じたほうがイイ場合もあります。

書込番号:22648384

ナイスクチコミ!4


スレ主 ddmanさん
クチコミ投稿数:54件

2019/05/06 07:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
エアダクトは閉じていました。
どしゃ降りではなく弱い雨の上、バイクのスクリーンを立てた状態でも浸水したので品質に疑問を感じています。
明日メーカーに連絡してみようと思います。

書込番号:22648405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/05/06 07:40(1年以上前)

>このモデルはシールドベースの調整機構もなくショップでも対応できないとのことです。

確かにそうですが、シールドを固定している台座には少し余裕があるのでネジを緩めて後方に引っ張りながらネジを締めて見てはどうでしょうか?

書込番号:22648419

ナイスクチコミ!5


スレ主 ddmanさん
クチコミ投稿数:54件

2019/05/16 21:12(1年以上前)

本日メーカーから返送されてきました。

現象が再現し、フェイスカバーの取付調整を行ったという事です。
風呂場でシャワーをかけてみましたが、水の侵入は完全に治っています。
説明書に取付調整の記載があれば自分でできたかもしれません。

あとメーカーに送る前に、シールドとふちゴムに紙をはさんで引っ張ると簡単に抜けましたが
修理後は引っ張ってもびくともしません。
購入時にはこのようなテストをした方がいいかもしれませんね。

無事完治して良かったです。

書込番号:22670902

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2019/05/16 21:22(1年以上前)

自分はアライ、ショウエイ、ヤマハのヘルメットを何個も使用しましたが、雨水が侵入したことはありませんでした。
はっきり言って、メーカーの怠慢だと思います。
治って良かったですね。

書込番号:22670929

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ151

返信39

お気に入りに追加

標準

シートダンパー交換対応しないとの事。

2019/03/17 18:16(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フェイズ

クチコミ投稿数:50件

シートダンパーが設計不足で耐久性がなく、全く機能しないためお客様センターに訴えたのだが新しいシートダンパー開発の検討はするが約束はできませんとの事。

フォルツァsiは対策改良ダンパーと交換できるみたいですが球数の少ない不人気フェイズに、いつまでも乗ってるあんたがおかしいんだよ、シート下がるのが気になるならsiに買い換えろやと言われた気がしてなりません。改良ダンパー、フォルツァsiにできてフェイズに出来ない訳が無いと思うのだが。完全に手抜きでしょう。

フォルツァより安いとはいえ、立派なメイドインジャパン250スクーターですよ。
日本の大手がこんなものを作ってたなんて恥ずかしくないのかと言いたい。

結局私は汎用ダンパーを追加して対応しましたが当然荷物は通常よりも積めなくなります。

書込番号:22538975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/17 18:34(1年以上前)

>なかまっちさん
シートダンパーが設計不足とは?どんな試験を試みて数値化したのですか?
また、試験した場所はどこでしょうか?
第三者機関で行ったのでしょうか?

書込番号:22539029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2019/03/17 18:54(1年以上前)

レッドバロン、ホンダドリーム、お客様センターがダンパーの耐久性の無さを認めている。
シートダンパー新品に交換しても支える力は殆ど維持できないと。毎年シートダンパーを交換する必要があるダンパーなんて聞いたことがないが。安いのならともかく店に頼めば工賃込みで一万円越えるのだから納得いかないのは当然だ。

書込番号:22539088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2019/03/17 20:01(1年以上前)

毎年って事はなかったですね。購入して2年くらいで弱くなって4年目で交換したかな?
自分でやったので部品代だけで済みました。

あと、給油口の蓋を支えてるプラパーツも経年劣化で壊れますね。

書込番号:22539310

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/19 08:15(1年以上前)

>なかまっちさん
と言う事は、スレ主側がメーカー内部の人間では無いって事ですよね。

当たり前の話だが、商品開発に口出し出来るのは、
メーカー内部の人間だけ。
客は参考意見程度で申し伝える事位。

その辺りは、脇まえるべき。

書込番号:22542606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/19 13:37(1年以上前)

不具合があって困ってるという話に
どうして噛みつく人が出てくるのか
さっぱり分からないな

そして、製造終了したモデルの改善については
安全に関わる部分以外ではむずかしいと思いますよ
残念ではありますが

書込番号:22543130

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/20 14:41(1年以上前)

>Tonkinmanさん
不具合があって困っているのは解るが、
メーカーに設計見直しの約束を取る行為まで許されていいの?
その行為は威力業務妨害に当たる可能性も視野含めるべきでは?

書込番号:22545402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/03/20 15:25(1年以上前)

「弁える」を「脇まえる」と誤用している人が言っても何の説得力も無いけどね。

>なかまっちさん
生産終了モデルですから、改良対策はされないでしょう。
残念ですがこれは保証対象外案件かと。

寸法さえ合えば市販品で対策って手もアリですね。
https://www.monotaro.com/k/store/%83_%83%93%83p%81%5B/

書込番号:22545460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/03/20 15:29(1年以上前)

あ、もう対策されてたんですね。
失礼しました。

書込番号:22545465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/20 15:35(1年以上前)

不具合があれば、それをメーカーに伝えて改善を求めるのは
ユーザーの正しい権利です
そしてまともなメーカーであれば、それをありがたい提言ととらえるでしょう

私はめんどくさいので
大抵自分でなんとかしてしまいますがね

書込番号:22545473

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/20 16:46(1年以上前)

>Tonkinmanさん
メーカーに不具合を伝え意見を言うのは当選の権利ですが、
設計見直しを約束させる行為は権利ではありません。
設計見直しさせたいならば、国土交通省へ設計不良で運転の支障を来し危険と通報し、国土交通省からメーカーへ設計見直しを命令または指導する方法が正当な流れです。

上記以外の方法を取ると、メーカーでは迷惑行為と見なされます。

書込番号:22545574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/03/20 18:24(1年以上前)

私にはなかまっちさんが
「改善の約束を迫った」
と取れる文面を見つけることが出来ないのですが。

なかまっちさんの「耐久性がなく機能しない 何とかならないか?」に対して
客相のおねいさん(?)が「検討はしますが約束は出来かねます」
って言っただけのことじゃないんですか?

その回答が「手抜き」かどうかは私には判りませんけど。

あと、「威力業務妨害」ってのは実力行使しなきゃ成立しませんよ。
例えば武器持って突入とか爆発物送ったとかオフィス周辺に街宣車で出張って喚くとか執拗に電凸とか。

>なかまっちさん
執拗に電凸したんですか?(笑)

書込番号:22545732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/20 19:53(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
最近、威力業務妨害を適用可能な範囲が緩く、
実力行使で無くても、掲示板で根拠も無い情報を流し、結果的に通常業務に支障が出ても、適用される可能性があります。
ネット掲示板で、殺害予告等のいたずら書き込みでも検挙される位ですから。

警察は軽微犯でも、逮捕する行為が散見されます。

書込番号:22545904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2019/03/20 21:50(1年以上前)

シートが機能しない根拠は、あります。
販売店が認めています。
ホンダお客様センターへシートダンパーの件で電話したのは一度だけです。
センターへの電話自体これが初めてですし。
どこのショップも新品に換えてもすぐに下がってくるからと、取り合ってくれないから意見したまでです。

ちなみに私はセンターとの会話にて改良ダンパーが発売されたら買いますと申しております。
改良ダンパーをタダで提供しろとか言ってません。


フェイズに対する情熱は伝えましたが、それがクレームになり逮捕されるなら日本も終わりかと思います。
まだまだ走れたノーマルからタイプSにわざわざ買い換える人なんて私くらいじゃないかな?

ちなみにタイプSが故障したらABSタイプを買う予定です。ABSも壊れたらノーマルフェイズに戻るかもしれません。私は、どこまでも仮面ライダーフェイズです(笑)






書込番号:22546260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:50件

2019/03/20 21:56(1年以上前)

安全に関わる➡下がってきたシートで頭何度もぶつけました。
手を挟んだ事も何度もありました。
でも 痛い で済みますので訴えるとかはしてません。

書込番号:22546273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/03/21 06:21(1年以上前)

>なかまっちさん

あなたがフェイズをとても気に入られて深い愛着をもって付き合われていらっしゃることは、
最初の投稿からこれまでの書き込みでとてもよく伝わりましたよ。

ですが、残念ながら生産終了モデルの改善対策は必然的に限定され、
重大な人身事故の危険性を含まない事案まではメーカーの責を問うことは出来ないです。
その点はこれまでの流れで、なかまっちさんご自身もご理解されていらっしゃることと思います。
また、あなたがいわゆる「クレーマー」であるとは、
ここをご覧になった人の「ほとんどが」思っていないと思いますよ。

フェイズのあるバイクライフが、あなたにとって素敵なものになることを願っています。
最近のホンダの「姿勢」には私も少なからず思うところはありますが、
ある程度は割り切って、バイクそのものを楽しんだ方が幸せになれると思います。


で、>EP82_スターレットさん
威力業務妨害の定義には反応して、
なかまっちさんを「クレーマー呼ばわり」して非難した件はスルーですか。
憶測に基づく断罪なんて、お世辞にも良い趣味とは言えないです。
謝った方がいいと思いますよ。

書込番号:22546813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件

2019/03/21 09:54(1年以上前)

YouTubeでフォルツァsiオーナーが投稿してる「シートダンパー問題解決」の動画を見る度にうらやましいと思います。

作りは同じだからフェイズも出来ない訳がないです。
古いiPhoneには対応パーツやケースが未だに豊富に有るが古いアンドロイドでは生産終了。社外品も無いという状況に似ていますから理解はしています。

書込番号:22547166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2019/03/21 09:59(1年以上前)

シートダンパがあるうちに何個か買ってストックしておくのが現実的な対策のように思います。

書込番号:22547180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/21 11:24(1年以上前)

人の書き込みを自分勝手に曲解して
あらぬ中傷をする変わり者には
これ以上関わりたくないので、これにて失礼

書込番号:22547379

ナイスクチコミ!7


ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2019/03/22 00:11(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
>ネット掲示板で、殺害予告等のいたずら書き込みでも検挙される位ですから。

そら捕まるやろ!
いたずらですむ話やない!

認識おかしいのんとちゃう?

>なかまっちさん
これが車のトランクダンパーなら?
普通対処するのが当たり前のことですよね?

ひどいなホンダぁ!

書込番号:22549176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2019/03/22 07:42(1年以上前)

>ktasksさん
>これが車のトランクダンパーなら?
普通対処するのが当たり前のことですよね?

自動車は標準的な保証が5年式もしくは10万キロ。延長保証に加入すれば7年とか9年とかがありますからね。
その点バイクは標準で2年、購入店で点検を受けていれば3年ですからね。
保証期間が短いですし延長保証サービスも基本ないですからね。

手頃な価格で延長保証サービスがあれば嬉しいってかそうして欲しいです。

>ひどいなホンダぁ!
他のメーカーでも同じような対応になると思いますが、品質は下がって来てると思います。

書込番号:22549485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ106

返信17

お気に入りに追加

標準

スピード誤差

2019/05/07 06:05(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX-R125

クチコミ投稿数:18件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度5

gsx-r125のスピードが正確なのか知りたかったので、
スピードテスタで計測したところ

gsx-r125のメーターが40km/hでテスターが35.4km/h
gsx-r125のメーターが60km/hでテスターが54.5km/h
でした(~o~)
※スプロケやタイヤなどはノーマル状態

ハッピーメーターでした(*_*)

書込番号:22650803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/05/07 06:35(1年以上前)

約10%ですね。
結構ハッピーですね。
私のリトルカブは実速より7%プラスになってます。

それがわかっていれば換算して走ればいいので私は気にしません。
だいたいうちの方は国道でメーター読み65キロぐらいで流れてるのでそのぐらいで走ることが多いです。

実速60キロ弱だなと思って走ってます。

書込番号:22650824

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/05/07 06:49(1年以上前)

ハッピーメーターですが、誤差は普通だと思います。HONDAだと10パーセントくらい違います。
自動車だとトヨタもかなりハッピーメーター。

書込番号:22650838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/05/07 07:19(1年以上前)

なんでハッピーにするんでしょうね。
実際のスピードより速く見せかけて性能を良く見せたいのかな?

書込番号:22650872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2019/05/07 07:28(1年以上前)

>なももおさん

大体の車両は7%から10%ぐらいの誤差、実速度より高く出ますよね。普通じゃないですか。

>マジ困ってます。さん

制限速度を守らすためじゃないですか、もし実際の速度より遅い表示で捕まってしまうとまずいからじゃないんですか。

書込番号:22650881

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/05/07 07:35(1年以上前)

たぶんスピードだけじゃなくて距離計も同じだけずれてますよね。
実際の走行距離よりも長くなってますね。

距離計はそんなことないのかな?

書込番号:22650888

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/05/07 08:02(1年以上前)

こういう規則があるためです。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/267023/blog/8174500/

スピードメーターの表示は、実際の速度よりも速く表示しなければなりません。
もしも実速度がメーター表示を上回る場合は「違法改造」の疑いを掛けられることになります。
タイヤサイズの変更がもたらした結果でもそうなります。
つまり、標準のタイヤ外径よりも大きなタイヤに替えると違反に問われる可能性があります。
タイヤサイズの変更は慎重にしましょう。

書込番号:22650915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/05/07 08:09(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

タイヤ変更に起因するケースと仮定して申し上げます。
タイヤ外径の増加により周長(タイヤ周囲の長さ)が増加するため、
一回転で進む距離が増加するので当然距離計の表示も増加することになります。

書込番号:22650921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/05/07 08:12(1年以上前)

スミマセン、距離計の表示は「増加」ではなく「減少」します。

書込番号:22650929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/05/07 08:16(1年以上前)

保安基準があるからですよ

H19年以降の車両だとー誤差(実際より遅い)は認められませんし
+誤差は二輪車だと10(メーター速度−8)÷11なんで
結構ゆるゆるです

タイヤ径の誤差とか諸々考えると、メーカーとしては
+10%くらいにしておいた方が間違いないってことかと。

書込番号:22650932

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/05/07 08:17(1年以上前)

※上記計算式は40km/h時の場合です

書込番号:22650933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2019/05/07 09:22(1年以上前)

余談ですが、制限40キロの道をメーター読みでピッタリ40キロで走ってるクルマいますが、実際には35キロくらいしか出てませんからね...(^^;)
後ろつかえてるんで、せめてメーター読みだと制限+5キロくらいで走って欲しいです。
それかぴったり正確なメーターを装備して欲しい...

書込番号:22650989

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/05/07 10:03(1年以上前)

>ダンニャバードさん
そうですよね。
カワサキはメーターがわりと正確なので嫁が乗ってたフェイズとツーリングしてるとかなり違和感がありました。
インカムで話すとメーター表示が違っていましたね。それからは嫁にプラス10パーセントくらいで走るようになりました。

書込番号:22651035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2019/05/07 18:42(1年以上前)

こんにちは、なももおさん

こちらのサイトではスピードメーター誤差+7.7%、距離計誤差+0.29%となっています。
測り方によって誤差が変わるんですね。
http://autostrada125.under.jp/miss.sgsx-r125.html

他の車種も見ていくと、どれもハッピーメーターです。
GSX-R125が特に誤差が大きいということはなく普通です。
http://autostrada125.under.jp/index.html

書込番号:22651647

ナイスクチコミ!2


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/05/07 19:55(1年以上前)

誤差範囲の丁度、ど真ん中なので
ある意味、超正確。

書込番号:22651799

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/05/07 20:11(1年以上前)

私が実速を測ったのはスマホアプリなんですが、
そもそもスマホアプリが正確かどうかもわからないんですよね。

部屋のソファに座ったまま起動したら14km/hと表示されたし。

書込番号:22651826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度5

2019/05/08 06:02(1年以上前)

皆様返信ありがとうございますm(__)m
個々に返信出来なくてすみません。

過去にヤマハのセロー250を所有してた時に、ネット上に【セローは、かなりのハッピーメーターだ】との書き込みがある事を知り、スピードテスターで計測したらメータが60km/hのとき、テスターは53.3km/hでビックリした時がありました。
それで、フロントスプロケットを1丁上げたらメーター60km/hでテスターが57.7km/hになり満足な結果に。

そんな事があったのでgsx-r125はどうなのかな?とテスターで測ったらこの結果になりました。
ちなみにスピードテスターとは、整備工場の検査ラインのスピードテスターです。

ハッピーメーターがダメとかでは無くて、これだけ誤差があると、燃費計や走行距離にも少なからず誤差が出るのではと思い、気分的に良くないかなと(~o~)

今後、もっと加速寄りのスプロケットに交換しようと考えてましたが、尚更誤差が広がるのでちょっと様子見ますm(__)m

パルス変換器とかは予算が無いし、取り付けが面倒くさいので(笑)


皆様コメントありがとうございましたm(__)m

書込番号:22652495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/05/08 06:30(1年以上前)

>なももおさん
セローの件、参考になります。
約10%のハッピーメーターということは、
フロントスプロケットを15→14にしている自分のセローは
メーター表示が100Km だと
100x0.9x14÷15=84てことになります。
体感8割で大体合ってましたw
メーター表示120で100Kmもほぼ予想通りですw

書込番号:22652520

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

USB電源取り出しについて

2019/05/05 13:46(1年以上前)


カスタム

クチコミ投稿数:1594件

この手の商品みなさんアクセサリー電源から取りますよね
私もそれが普通と思ってました。

邪道で予備で一つバッテリーに直結必要だと思いました。
これだけ休み長いと携帯の充電に困るんです。(もち予備携帯充電器3個あり)

5Vなら食事および仮眠の状態で十分充電可能な事が分かりました。
携帯充電するのにIGオンは不便で仕方ない。

最悪(まずない)キックスタート出来るのがバイクの利点
私のバイクはセルしかないが押し掛けもできるしね。

まーツーリング中はナビ、レーダー探知機フル稼働、グリップヒーター少々、走行時スマホ充電2台(1個はブルートゥースで音楽再生のみ
それでもバッテリーは走るから正常に機能。


皆さんツーリング時はUSBはバッテリー直結。ついでにスマホACアダプター忘れずに。

書込番号:22646997

ナイスクチコミ!1


返信する
Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/05 14:05(1年以上前)

バイクのバッテリー上がりより、携帯の充電切れが心配とは
私のような古い人間には、びっくりですよ

書込番号:22647032

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/05/05 14:53(1年以上前)

デイトナのUSBはバッ直のやつが売ってますよ。
途中にカプラがついてて、
そこに充電器繋ぐと車体のバッテリーが充電出来ます。

冬の間乗らないとかそういうときにバッテリーが上がらないようにです。

書込番号:22647097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/05/05 15:25(1年以上前)

自分はシート下にバッ直のシガーソケットを取り付けてます。
シガーなので汎用が利きUSB変換のプラグを刺せば5Vが取り出せます。
充電器の先端をシガーのオスに変えてるのでバイクのバッテリーも充電する事もできます。

もちろん走行中にスマホを充電するUSBも取り付けてますがそれはキー連動にしてます。

>多趣味スキーヤーさん
Ninja250にデイトナのUSBを取り付けましたが、バッ直はやらないでキー連動配線にしました。
理由は上で書いたようにバッ直のシガーソケットを取り付けているのとデイトナにつなぐには専用のカップラーを充電器に取り付ける必要があったからです。

書込番号:22647143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/05/05 15:36(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
前にも同じ会話しましたねw
毎度です!

書込番号:22647153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/05/05 16:33(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
>前にも同じ会話しましたねw
毎度です!

ですよね。失礼しました。

書込番号:22647247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1594件

2019/05/05 22:58(1年以上前)

すいません。

年でぼけてます。4月で58になりました。

書込番号:22647965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/05/06 06:24(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
>んc36改さん

いえいえ、そういう意味じゃないですよ。
かえってごめんなさい。

そういえば、仲間が6VモンキーにデイトナのUSBをつけたら使えなかったと嘆いてました。
デイトナのホームページに6V不可と書いてあったのに。
6V用のUSBってないみたいなんですよね。
残念…

書込番号:22648318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ジョルノ、タクト、不具合?

2019/05/05 02:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ジョルノ

クチコミ投稿数:13件

2016年式のジョルノの新古車を買ったんですが、走行距離100kmをこえたくらいから、
発進時にキュルキュル音がするようになりました、
その音は発進時だけで、走行中はなりません。
同じespエンジンのタクトで全く一緒の症状が出てる人がいましたが、ジョルノで同じ症状の方って
いるんでしょうか?
いたら解決法など色々教えて欲しいです。

書込番号:22646163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/05/05 08:10(1年以上前)

ベルトの当たりがついてないのかもなのでもう少し様子を見てみてはどうでしょう。
ベルト鳴きは当たりがつくとまた変わってきますよ。

書込番号:22646405

ナイスクチコミ!3


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/05/05 09:57(1年以上前)

新古車でも保証がある筈なので
購入店に相談した方が良いと思います。

書込番号:22646567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2019/05/05 19:19(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
そうゆうことなんですね、しばらく慣らしたらならなく鳴るかもしれないんですね、ありがとうございます(^^)

>Merlineさん
購入店にはもう相談したんですが、連休中なので原因がわからず不安だったので同じ症状の人がいたら教えて欲しいなぁと思って投稿させてもらいました!

書込番号:22647566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/05/05 20:32(1年以上前)

車種違いですが私もベルト鳴きで悩んでいます。
丁度100q走行した位から鳴き始めて、だんだん酷くなってきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22586339/?lid=myp_notice_comm#22586885
セカンダリーを純正に交換すれば治る筈ですが
ペーパー掛けとパーツクリーナで誤魔化しています。

前のPCXもベルト鳴きがチラホラあるようです。

書込番号:22647665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信10

お気に入りに追加

標準

タンデム、最悪です

2019/04/25 14:31(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

スレ主 起業君さん
クチコミ投稿数:8件

昨年、6月にて購入しました。 妻とタンデムですが、タンデムステップまで、妻の足が、届かないのと
カウルのせいで、速度を出すと股が開くようでダメ出しを食らいました...
よって、購入後1年で売却となりました。
みなさまは、どうでしょうか?

書込番号:22624760

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/04/25 15:06(1年以上前)

そうですかそれは残念でしたね。
次のバイクはタンデム試乗してから買いましょう。

書込番号:22624805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/04/25 15:55(1年以上前)

どうも。

そんなにコンパクトな奥さんでしたら
おんぶ紐で奥さんを縛って走行しては如何でしょうか、
他のバイクでも恐らく足が届かないよ

書込番号:22624875

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度3

2019/04/25 20:21(1年以上前)

リアボックス付けると寄り掛かれるんで
だいぶ楽になったと申してましたよ〜

ちなみに足が届かないですよ〜

書込番号:22625323

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2019/04/25 21:08(1年以上前)

小さい娘は前に乗せてウエストベルトで一緒に、、、

書込番号:22625436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2019/04/26 05:44(1年以上前)

奥様が後ろに乗ってくれるだけ羨ましい。
うちのは何度か誘ってますが頑として乗ってくれません...(T_T)

書込番号:22626037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/04/26 05:53(1年以上前)

>ktasksさん

それは違反です(^^;)
https://bike-teacher.com/archives/1313

実際は目が届くので、比較的安心ではありますが。

書込番号:22626044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/04/26 07:47(1年以上前)

>それは違反です(^^;)
https://bike-teacher.com/archives/1313

タンデムステップに足が届かないと違反になるんですね。

書込番号:22626144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/04/26 08:23(1年以上前)

>タンデムステップに足が届かないと違反になるんですね。
鐙タイプのステップが必要ですねw

書込番号:22626186

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2019/04/26 09:16(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
ですね
m(- -)m

書込番号:22626253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2019/04/26 22:17(1年以上前)

今晩は(^_^ゞ XMAXに限らずスクーターは快適装備を重視するので、特に積載性(メットインスペース)を確保する必要性から、その様な作り込みに成らざるをえません(^_^;) なので ダンデム必須のユーザーさんならば、購入前の試乗は必須かと(*^^*) 次の候補はスクーターなら小粒の125ccか、上のクラスなら足付きの良いアメリカンが 良いのでは(*´∀`)

書込番号:22627318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)