バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(326113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3837スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ざっと概要を・・・

2006/02/03 22:47(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ビーノ125

クチコミ投稿数:15件

50ccビーノとくらべ二回りくらい大きな車体。

カラーはシルバーと黒の2つ

メーターは140kmまでありますがそこまで速度はでないでしょう

燃料タンクは5.1L

メットインは大よそ22〜23Lくらい
底が浅いようでジェット型メットもすんなり入らない
でも1.5リットルのペットボトルが余裕ではいるほど
前後の広さがある

ライトON/OFFスイッチあり

真冬でもエンジン1発始動してくれます。
停止中はエンジンの振動がハンドルにも伝わり、
停止中に長時間ハンドルを握っていると痺れます

シートがちょっとすべる感じ
シートが狭くタンデムするには向かない
当方身長174cmで足短め(笑 ですが、
足を伸ばして座るにはシートの後ろのほうに腰掛けなければならない
足つき性はあまりよくない
シートの後ろのほうに腰掛けていると両足がつかない・・・(汗

リアキャリアが付いていない


パワーがありボディデザインもおしゃれでいい感じ!

書込番号:4791116

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:71件

2006/09/07 07:33(1年以上前)

とても興味があって書き込みをさせていただきました。
燃費はどれくらいでしょうか?

書込番号:5414626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/01 22:37(1年以上前)

私の使い方ですとリッター32〜43キロで、
平均37キロでしたよ。

買い物と通勤によく使ってます。

書込番号:5593940

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

大きいです。

2006/02/03 18:13(1年以上前)


バイク(本体) > キムコ > エキサイティング250

クチコミ投稿数:1件

エキサイティングを買いました。
外車に多少の心配がありましたが、あまり人が乗ってないバイクを探して値段とスタイを検討してエキサイティングに決めました。もともと安いけど、値引きはありませんでした。涙。
またがった感想は、身長が170cmの私は大型のバイクに乗ったような感じです。足つきが悪いです、走行中は目線が高く視界が広く見え快適です。でも足つきは良い方がいいので、、もしローダウンキットがでたら、交換したいです。
走りは、すごく加速が良くエンジン回転もスムーズです。国内のスクーターより加速はいいと思います。高速道路も走ってみたいです。
スタイルはいいのです、他の国内のスクーターみたいないスクリーン、マフラーなどを交換したいですね。
ハンドルもちょっと遠いので、パイプキットがでれば交換したいですね。
通勤に使っていますが、まだ乗っている人を見かけないので、気持ちいいですよ。

書込番号:4790425

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/02/16 16:19(1年以上前)

いろんなビッグスクーターを見てきて、グランドマジェと迷ったんですけどデザインが決め手でxciting250に決めました!購入を考えてるんですけど、いろいろ感想などありましたら聞かせてください。あと、ほとんどバイク初心者なんですけどいきなりビッグスクーター乗りこなせるか心配です 大丈夫でしょうか?

書込番号:4827751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/05/23 23:57(1年以上前)

返事遅れてすいません
初心者だからこそビッグスクーターにした方がいいですよ!!
すぐに乗りこなせれるとおもいますよ!!

書込番号:5105394

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

R1150R → K1200GT乗り換えました

2006/02/02 01:18(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > K1200 GT

スレ主 roadster76さん
クチコミ投稿数:15件

R1150RとK1200GT、1番乗り2つ目です。前はogmのHNでしたが、再登録時間違えてしまいました(^_^;)

昨年10月、R1150Rから現行GTへ乗り換えました。
私が乗るまでBMWバイクに否定的だった友人達が、ツーリングの際峠でR-Rに突かれたり、高速での長距離走行後私の元気さに驚いて見直したらしく、数人がR1100RTやR1150RTへ買い換えました。
さすがにワインディングでRTは敵ではありませんが高速ではネイキッドは辛いです。で買い換えました。

昨年10月時点で間違えなくNewGTが出る事は判っていましたが、横置4気筒のSやRに試乗した際、エンジンの雰囲気が気になりました。確かに速いですが荒い感じがして馴染めませんでした。あれでGTなら飛ばさないと楽しくないだろうなぁ、と。現行でも飛ばし気味?なのにそれ以上となると・・。でもK-Rは楽しいですね。300km試乗して見ようかと思います。でもBMW直4の異常な程のシルキーさを知っているとあのエンジンは馴染めません。

R-Rに比べれば、高速巡航性能は圧倒的に上です。超高速となればR-RTでは到達出来ない速度域ですのでもちろんK-GTの勝ち。でも横風には弱いかな?
ワインディングはステップを上に上げないと話しになりません。ポジションも悪いし。でも上げてもR-Rには敵いませんね。R-Rの時はヒラヒラとシリンダーヘッドを摺りながら攻められた峠でも、重さのせいか「よっこらしょ」と言う感じは拭えません。バンク角はR-RもK-GTもあんまり変わらないと思うんですが。
街乗りは、大きさ重さも意外と気になりません。パニア着けた状態では大差無いですし、足つきはK-GTの方が良いです。低速トルクもありアイドリングでクラッチ繋いでも余程の事が無い限りエンストしないです(アイドルアップ機構があるからかな)

軽量化され圧倒的なパワーで、この辺はNewGTぜんぜん違うんでしょうか?早く試乗してみたいです。

R-RからK-GTへ乗り換えて、ワインディングが少し詰まらなくなりました。R1200Sが発売されればR1100Sが安くなるかな?

書込番号:4786642

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/02/05 18:22(1年以上前)

 自分もBMW信者ですが2気筒以下に限ってです。

 貧乏な私は今だにF650ファンデューロー(00年)に乗ってますが次に一番欲しいのはHP2ですがR1200GSもいいかなと思ってます。

 4気筒エンジンも素晴らしいのは分かってますが個性の乏しい4発なら国産にします。

 R1150Rも若干(30Kg)軽ければ買いたい気がする車種ですがそれからマルチに移行されるとは不思議ですね。日本にもアウトバーンでも有れば話は別ですが・・・・

書込番号:4796111

ナイスクチコミ!0


スレ主 roadster76さん
クチコミ投稿数:15件

2006/02/05 22:29(1年以上前)

フレンドハムスターさん、返信ありがとうございます。

F650良いですね!実は最初に買おうとしたのはそれなんです。
でも、ショールームでR1150Rに一目惚れして、無理して買ったんですよ。

boxer→multi、確かに不思議ですね。
私、初めて乗った2輪がR1150Rなんです。長年乗り続けていての乗り換えなら、この乗り換えは考えなかったと思います。

私のツーリングスタイルが、高速を数百キロ移動するシチュエーション(関東⇔関西とか)が多いんです。長距離移動が得意なBMWでも、R1150Rでは辛くは無いですが、楽でも無いです。そんな中、それまで「BMW?」なんて言っていたレプリカ乗りの友人達が(峠で突かれたり、長距離移動後の私の元気さを見て)見直したようでR1100RTやR1150RTに乗り換えはじめたので、長距離でついて行くのが辛くなったのが、その理由です。

峠でRTよりレスポンスが良い事、高速でも巡航性で劣らない事。
R1200RTも良かったですが納車も時間がかかる(デザインも1150の方が好き)現行Kシリーズなら両シーンで負けていない。なのでクルーズコントロールの付いているGTになった訳です。

エンジンは確かにboxerの方が面白いです。バイクはパワーじゃないと初めから納得してしまいましたから。でもKシリーズの直列4気筒は国産のそれとフィールが全然違います。全然レスポンス悪いですが、これはこれで惚れてしまうフィールです。

書込番号:4796957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/07 01:02(1年以上前)

  roadster76さん、自分は今までずっ〜と食わず嫌いで今までバカにしてたスクーターの素晴らしさを最近理解したばかりです。
 このKシリーズもマルチエンジンという事で頭ごなしに否定していた次第ですがやはり1度乗らないと無責任な発言しない方がいいでしょうかね。
 
 でも3,000円での1日試乗までしたくならないので恐らく1生乗らない気がします。
 
 最近ヤフオクでR1100Sをもう少しで買いそうになりましたがカジバのラプターを買ったばかりだったのでグッと我慢しました。                             (最近のR1200のエンジンの方がパワフル、トルクフルなのも我慢出来た理由ですが)
 
 高速走らしたらBMWの天下なのは分かりますがRTまで快適になってしまうとそれならクルマでいいじゃんと思ってしまうのは自分がひねてるからでしょうか?

 Kシリーズだとその傾向が尚更強いでしょうからいっその事、昔あったイギリスのバイク、クエーザーみたいに屋根付にしてしまえと乱暴にも言ってしまいそうです。

 でも何だかんだといってもビーエムで高速を走ってる時の優越感、爽快感!たまりませんね。(*^_^*)

書込番号:4800166

ナイスクチコミ!0


スレ主 roadster76さん
クチコミ投稿数:15件

2006/02/07 22:24(1年以上前)

フレンドハムスターさん、レスありがとうございます。

試してからの方が説得力はあると思いますが、経験の長い方は知識がありますから、同じ位の説得力です。確かにboxerエンジンの方が圧倒的に楽しいです。

R-RTやK-LT(特にLT)はまさに車ですよね。長距離を走り抜けるのは楽でしょうが、私はまだ峠も高速も楽しみたいのでまだいいかな?

R-RTに比べ、K-RS,K-GTはかなり前傾がキツイです。殿様乗りでは無いのでかなりバイクですよ。エンジン特性はともかくRSの名前からしてそうですよね。ウィンドプロテクションも良い意味で完璧では無いですし。LTはそれらを含め車ですけど。

カジバ・プラッター、面白そうなバイクですね!やはりバイクは2気筒以下ネイキッドが面白いですね。飛ばすには良いですが、半分くらい後悔してます(笑)

R1100Sでも欲しいな、と考えています。

書込番号:4802194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/08 01:25(1年以上前)

 何度も言うようですが自分はBMW信者です。

 しかしBMW→BMWとビーエムの中で乗り継いでいくのも面白いですがMOTOGUZZIのスポルト、ロッソマンデロあたりも濃厚な味わい有りそうでスッキリ味のR1100Sの他に選択支に加えてみられるてゆうのはいかがでしょうか?

 実は今自分が1度は乗らないといかんのじゃないかと気になってるバイクです。   (DUCATIだとスパルタン過ぎますからね)

書込番号:4802871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2006/02/14 00:04(1年以上前)

>あれでGTなら飛ばさないと楽しくないだろうなぁ
これが本来の走りかたで本国(ドイツ)では、一般道を約70〜80km/hで走りますからね。日本の高速道路並でしょうか?当然まる一日走っても疲れしらずで快適な旅になることは、言うまでもありません。

書込番号:4820099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マジェスティ125Fi

2006/01/31 22:21(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 muka0213さん
クチコミ投稿数:31件

マジェスティ125Fiにひと目ぼれしてしまい、自動二輪小型ATの
免許を取得し、購入しました。カラーはイエローです。
改造点はバーハン、ダンガンマフラー、インジェクションコントローラー、ウィルズウィンのダウンサス、ローダウンブラケット、ショートスクリーン、ナポレオンミラー、フェンダーレスキット、リアタイヤ(ダンロップD305)以上です。
純正タイヤは交換したほうが良いかと思いますよ。現在2500Kmくらい走行しましたが調子いいです。メーター読みでだいたい120km/時くらいでています。
免許は仕事に行きながら週一の2時間くらいでだいたい、一ヶ月かかりました。免許費用は約56000円くらいでした。
グランドマジェスティと並べれば大きさの違いがはっきりわかりますが単体だと250のバイクと同じくらいですかね。(~_~;)
燃費もだいたい33kありますし、税金1600円、ファミリーバイクに加入できるし言うことないです。

書込番号:4783374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エリミのいいところ

2006/01/27 22:23(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > エリミネーター250

クチコミ投稿数:13件

購入する際、ライバルである、DS250、Vツインマグナと迷いましたが、DSは、2者に比べると燃費はいいものの車格が小さく馬力も非力で却下。マグナはマフラーがかっこよく、マグナとは最後まで迷いましたが、エリミは400に匹敵する馬力と車格が持ち味で、V型DOHCエンジンということで、馬力が大きいだけマグナより燃費は悪いようですが、アメリカンで唯一6速という点と待ち乗りも意識されたステップの位置と直線的なハンドルにも惚れエリミに決めました。
ホイール、エンジンまでブラックで統一されていることもグッドです。
出だしの加速は所詮250ですし同排気量のネイキッド程ではないですが、重量感、安定感は満足しています。できたら、エンジン音が重低音だともっといいのですが。

書込番号:4771391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スペック2からの乗り換え

2006/01/24 05:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーボルドール

クチコミ投稿数:171件

新車購入して4年近く愛用していたスペック2を貰い事故で廃車にしてしまったので、ボルドールの新車に乗り換えました。

本日納車で嬉しかったので、この極寒の中ですが妻とタンデムで100km程慣らしてきました(上限5千回転)。この領域でのスペック2との比較になりますが

・特に発進時のスムーズ感が増した。
乗り出しいきなりで実感出来ました。トルクが太くなったという感じでは無いですが、全体に滑るような滑らかさです。スペ2の納車時もウルトラスムーズに感じましたが、スペ3は「超」ウルトラスムーズな感じです。タンデムの妻でもわかる程でした。このバイクに本当に慣らしが必要なのかと感じてしまうほどです。

・排気音が気持ち静かになった。
排気音規制が微妙に反映されてます。より上品になったとでも言いましょうか?耳障りの良い「ボー」という低音寄りの音が目立ちます。ただ極端に変わったわけではなく、言われてみればという程度です。当方マンション住まいで帰りも遅いので、この静かさはありがたいです。パワーが落ちた感じはなく、むしろ前述のようにスムーズ感が増してます。

・ハーフカウル効果
直前までスペ2に乗っていたので、ハッキリとウインドプロテクション効果を感じました。確かに風はシッカリ感じられるのですが、胸元から下の負担が全然楽です。首元や胸板に感じる寒さが激減しました。時速60kmまででも充分体感出来ます。正直これは助かる。

総じて「正直スペ2と印象は変わらんだろう」とタカを括ってましたが、どうしてどうして、体感出来る程度の違いはあります。微妙に調整されてるんですね。

長くてスイマセン。とりあえずのファーストインプレッションでした。

書込番号:4761488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件

2006/01/24 05:28(1年以上前)

ついでに純正オプション品のインプレです。

・absoluteホワイトハロゲンバルブ
高輝度バルブ(4300k)です。HIDは高価なのでまずはこちらから。
確かに体感出来る白色っぷりですが、標準に比べて驚くほどの明るさは無いです。信号待ちなどで目の前の前走車を照らしてる時は確かに明るさを感じますが、単独で路面を照らしてるときは「まぁこんなもんか」程度です。

・センタースタンド
何が変わったかわかりませんが、明らかにスペ2時代より軽い力で立てられます。SF用とSB用で型番が違うのも謎ですが、何か工夫があるのかな?もしかしたら「新しいから」だけかもしれませんが・・・。

・ローシート
ノーマルより20mm低くなる純正オプションです。ノーマルは表皮がフラットですが、こちらは細かいディンプルが入ってます。スペ3のタンデム前部の盛り上がりはなく、座面はフラットな仕上がりです。スペ2のシートは1時間で臀部が痛くなってきましたが、これはそれよりずっと楽です。(ただタンデム側はスペ2と同様みたいです)

余談ですが、スペ3からタンデムバーが標準装備になったので、今まであったシートベルトが削除されてました。シートを外すときのとっかかりとして大変便利だったので、無くなったのは残念でなりません。仕方ないのでスペ2シートに付いてたベルトを外して流用しました。無加工で付きますが、ノーマルシートだとややキツく、ローシートだとややユルくなります。

・純正ボディカバー
さすがに専用設計だけあって、フィット感は抜群です。胴締め紐も長いので、車体上部でスナップ出来て楽です。ただ前後輪固定用の紐は妙に車体各部に引っ掛かるので、根本から切断してしまいました。後輪のホールにバーロックを通せば保持的には問題ないです。

・エンジンガード
特に以前との差異は見受けられません。

更に長々とスイマセン。少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:4761491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)