バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(324948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3826スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

サイコーです

2004/10/31 23:38(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > スーパーシェルパ

スレ主 いちシェルパユーザーさん

2年半前に中古で購入しましたが乗り心地がよく、とり回しが非常に
楽です。車体が軽い分、横風に弱く高速走行には全く向いていないので高速道路を使うときがちょっと怖いです。キャリアをつければ積載量も
かなりアップします。初めてのバイクですがとても気にいています。

書込番号:3446063

ナイスクチコミ!0


返信する
sherpa55さん

2004/11/03 20:43(1年以上前)

本当に良いバイクです。
私は、格好重視のアメリカン、シングルバイク等からの乗り換えでした。
今までは、走ることよりイジることを楽しんでいましたが、シェルパは走るのがとても楽しいバイクです。
どんな道でも入っていけるし、街乗りも快適です。皆さんにもお勧めしたいバイクですね。

書込番号:3456616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2005/01/22 23:33(1年以上前)

僕もそう思いますね。
TZR250R→CBR1100XX→Super SHERPAと乗り換えてきましたが、
一番のお気に入りとなっています。
TZRはコーナーが楽しく、CBRは高速が楽しいバイクでしたが、
SHERPAは走る道を選ばず、まさに足≠ニいった感じです。
長く付き合っていきたいと思います。

書込番号:3819905

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Type S 納車されました

2004/10/31 23:25(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

スレ主 ぐぅすさん

本日、Type S が納車され、初めて250ccスクーターに乗りました。
長年、普通のニーグリップできるバイクに乗ってきたので、結構、びびってたのですが、足を投げ出して突っ張ると、腰がシートにすっぽりと収まり、こんなに安定するものだったとは驚きです。
ただ、噂通り右手操作のみでの前ブレーキは殆ど制動がかからない印象。両手でしっかり操作してれば、何ら問題無いのですが、他のバイクから乗り換えると、かなり怖い思いをしそうです。
まだ、距離を走ってはいませんが、ブレーキを除けば、他は本当に良く出来ている感じがしました。
強いて言うと、このポジション&スタイルでシフト&クラッチ付き、リアはフットブレーキなら、個人的には完璧なんですが・・・。

書込番号:3445975

ナイスクチコミ!0


返信する
きむ&きむさん

2004/11/02 12:42(1年以上前)

シフト&クラッチ付き・・・になるとスクーターじゃないとおもいます。

スクーターは「楽」「快適」「気軽に」が基本だと思います。今スクーターが売れている理由はそこにあると思います。

書込番号:3451227

ナイスクチコミ!0


とおちゃん♪さん

2004/11/02 21:47(1年以上前)

このポジション&スタイルでシフト&クラッチ付き、リアはフットブレーキなら、個人的には完璧なんですが・・・。

わたしはFORZA乗りですが、はじめ同じようなことを思いました。

ひょっとして、アメリカンタイプがそれに当てはまるのかな?
と思ったりして。

でも、ビックスクーターって、「楽」ですよね♪

書込番号:3452784

ナイスクチコミ!0


FD3S→GDBユーザーさん

2004/11/03 14:59(1年以上前)

納車おめでとうございます。

私は乗り出してからちょうど一年になりますが、やっぱりギヤチェンジが
無いのは少々さびしいかなぁと思っていたり。
でも確かに便利さが一番なので、マニュアルのクラッチが有ったら別の乗り物
になっちゃうかな。

フォルツァやSW650のCVTもちょっと気になっているんだけど。
といっても、私は金食いまくりの車のせいで当分買えませんが…(涙)
やっぱりシフトチェンジが無くてさびしいクチにはマニュアルモード付を
選ぶのが良いんじゃないですかね?


ビッグスクーターは私も初めて乗ったんですけど、コーナリング感覚や乗車
した時の安定度とかは、普通の単車と大差無いですね。
原チャリスクーターのノリでコーナリングしようとしてコケかけました^^;

書込番号:3455532

ナイスクチコミ!0


RD-X2ユーザーさん

2004/11/08 17:20(1年以上前)

>リアはフットブレーキ

スクーターのフットブレーキは、ニーグリップ出来ない為ブレーキを踏む度にバランスを崩します。
フリーウェイはフットブレーキでしたが、一番長く乗ったバイクでした。

書込番号:3476101

ナイスクチコミ!0


バキバキバキさん

2005/01/10 19:17(1年以上前)

てかこのスカイウェーブいくらするん?

書込番号:3760119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/06 00:34(1年以上前)

こんばんわ〜
スカブ〜はブレーキが全然効かないですよね
でも、キャリパーのもみだししたらかなりよく効くようになりましたよ。

書込番号:4634159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ビラーゴ万歳!!

2004/10/31 22:02(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XV250 ビラーゴ

スレ主 オグオグさんさん

今現在所有している一台です。主にツーリングに使用していますが、ポジションも楽チンで長時間走行も疲れ知らずです。スピードはぜんぜん出ませんがのんびりとことこ走りたい人にお勧めです。僕はとても気にいっています。

書込番号:3445534

ナイスクチコミ!0


返信する
takechan2さん

2004/11/07 01:57(1年以上前)

ビラーゴには10年近く?前から魅力を感じています。乗り心地はどうでしょうか。振動は気になりませんか?

書込番号:3469871

ナイスクチコミ!0


mynameisprinceさん

2004/11/12 05:23(1年以上前)

私はもっぱら原付のような使い方です。
近距離をちょっと、そこまで、見たいな日常の足としては
良いですよ。ポジションも楽だし。
長距離には向かないかもしれないですね。
高速とか乗ると厳しいです。スピードでないし。
そもそもビラーゴじゃなくても、250のアメリカンでは長距離は
疲れると思いますが。。

書込番号:3490036

ナイスクチコミ!0


ドッドッドさん

2005/01/18 01:35(1年以上前)

ビラーゴかっこいい。俺も近々

書込番号:3796426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/26 16:24(1年以上前)

ビラーゴは100`ぐらいは出るのでしょうか?
高速はつらいですか?
購入を考えているのですが高速が乗れないとつらいですね!

書込番号:4193341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/04/26 22:31(1年以上前)

>>ビラーゴは100`ぐらいは出るのでしょうか?

出ますよ。
でも出すと、ライダーの方が先に風圧が辛くてスロットルを戻します。

書込番号:4194193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/05/03 00:43(1年以上前)

ありがとうございます。
100キロでるなら問題ないです・・・
安心して購入できます。
購入した際にはまたレポいれます!!

書込番号:4209102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

良いバイクです。

2004/10/31 18:19(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZR-7S

スレ主 tomo@7sさん

街乗りでもツーリングでも乗りやすいので
今現在で28,000kmも乗ってしまいました・・・。
ポジションも楽でハーフカウル+社外のスクリーン(MRA Vario)だと、
肩より下には風が当たらないので長距離でも疲れず走れます。

シートの前方が少しスリムなので
女性の私でもノーマル状態で足が着きます。
ハーフカウルがツーリング時の疲れを軽減してくれます。
大型をはじめて乗る人にもお勧めです。

書込番号:3444563

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/01 03:06(1年以上前)

すごいな〜
年に半分近くは乗れない北海道で、28000kmか〜
お盆休みにおぢゃまさせてもらっています。道内10日で3000km弱、毎年走ってます。
2年前はZX-10でちょっとくたびれたので、ZR-7S欲しかったんですけど、
その後の2年は125ccで行ってしまいました(^^;;
いつかは乗ってみたないなー 7S

書込番号:3446740

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomo@7sさん

2004/11/01 20:40(1年以上前)

普段は通勤でも乗っているのでそれだけでも月700km位は乗っています。
あとは田舎なので野菜を買いに農家の直売所めぐりをしたら
往復で70kmとか(笑)

書込番号:3448724

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/02 03:53(1年以上前)

トップケースに野菜がぎっしりなのか(^^;;;;
ワタクシはツーリング先で知り合った人々と宴会をするためにセイコーマートに買い出しに行って、ビールがぎっしり(笑)

書込番号:3450446

ナイスクチコミ!1


てんちょーさん

2004/11/16 20:37(1年以上前)

実は一度試乗しただけなんですが、いきなりファンになっちゃいましたよ。
足つきはいいし、なかなかパワフルだし、小回りくるくる出来るし…。思わず「コレでバイク便してぇ!!」ってメットの中で叫んでました。

もう歳ですんで、最新バイクの異常なパワフルさ(怖くてアクセル開けられねぇ!)異常な軽さ(のんびり曲がらせてくれ!)異常なシート高(悪かったな、足短けぇんだヨ!)等々に付いていけません。ZR−7Sの「フツーのナナハン」っぽさが最高なんですよ。

欲しいんですけど…現在金欠甚だしく…車検の有るバイクには手が出ません。オレが金持ちになるまで待っててくれカワサキ!!

書込番号:3508708

ナイスクチコミ!1


hironori86さん

2004/12/20 18:05(1年以上前)

02年型ブルーのセブンに乗っています。距離9,000キロですが、絶好調です。どうして不人気なのか分かりません。速さによる「快感」よりも操る「楽しさ」を与えてくれるバイクだと思います。時速120キロ以上は怖くて出せない私にはジャストフィットです。

書込番号:3661230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/10 15:10(1年以上前)

「スピード狂親父」と申します。
私も02型ブルーのZR-7Sに乗ってます。
いいバイクです。 皆さんおっしゃるとおりエンジン音が結構うるさいですが純正カウリングの効きもよくて高速での巡航もネーキッドに比べて楽ですよ。 ただ快適なのは80km/hくらいまでで我慢できるのも120km/h、それ以上はさすがに風ががんがん巻き込んできますがでも無いのに比べるとぜんぜん違う感じがします。
160km/hくらいまではエンジンのストレス無く走れますがさすがにそれくらいになると加速も少しゆるいです。
100〜120km/hくらいまでの巡航でしたら比較的楽にできますね。 あと02型で排気音自主(?)規制前なので馬力はありますがエンジンを回すと排気音も結構勇ましくなります。

でも先日箱根ターンパイクで改造スカイラインGT-Rにぶっちぎられたのはショックでした。  カーブからの直進加速は化け物でした、 話を聞いたら>400馬力だそうです。すごい車もあるものですね。

私の場合 気になる点は他の方がおっしゃってる油漏れではなく雨に弱い点です。 屋根つきの車庫では無いので雨が降るとめっきにさびが浮き出たり、キャブ周りのねじのさびが出たりと気になるところです。 最も屋根付の車庫に入れられればそんな心配は無いのでしょうね。 
でも川崎さんめっきの厚みはもう少し厚くしてください。 それからステンレスねじも多用してください!

通勤とたまのツーリングで2年半で25,000Kmのマイルです。
燃費は市街地走行だと14〜15k/L、ツーリングでは飛ばすので20KM/Lくらいです。 前に乗っていたCB400SFで17km/Lだったので車重が上がった分こんなものかなと思ってます。 燃費をあげるにはペイロード(自分)の重さを削るのが一番ですかね?
毎日乗っている性か不調なところは特にありません。

書込番号:4568118

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初書き込み。

2004/10/31 13:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VTR

スレ主 03銀海苔さん

燃費
25〜30Km/l
最高速
150±α
シート高さ
172cm、65kg、股下74cmのサイズでは全く問題ありません。
シート自体は硬いです。
その他
120を越えると風圧がすごいです。しかも車重が軽いため横風にも弱いです。
しかし、マッタリ走る分にはちょうど良いです。
最高速は同クラスの4気筒には歯が立ちませんが、峠などではイケイケです(笑)
『2気筒は中間速』というのが通説だったのですが、VTRは4000〜6000回転と8000〜10000回転の両方で加速感が楽しめます。

書込番号:3443567

ナイスクチコミ!0


返信する
Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2004/11/02 14:08(1年以上前)

さすがに現行車種しかないようですね(^^;。

 ところで

> 120を越えると風圧がすごいです。しかも車重が軽いため横風にも弱いです。

 社外品でかなり出来の良い(デザイン的に「始めからついていたとしか見えない」)
ミニカウルがありますよ。以前街中で見かけて、思わずライダーをつかまえて
聞いてしまいました(^^;。購入メーカーや価格は覚えていないとのことだった
(2、3万円くらいだったとか)のですが、探してみてはいかがでしょうか。

> 最高速は同クラスの4気筒には歯が立ちませんが、峠などではイケイケです(笑)

 まあこれは2気筒と言うより単純に32PSだからでしょう。昔のSPADA(40PS)は
雑誌のテスト結果ながら160km/h OVERを記録していますから。私自身VTZ250(同)に
乗っていますが、 150km/hまでは出したことはあります。
# バイクはもう少しいけそうだったが、乗り手がびびった(^^;。

 ちなみに「120km/h から上」の車速の伸びはどうですか?VTZ250では
140km/hまでは簡単に加速しますが、そこから急に加速が鈍ります(4速
フルパワーで丁度 120km/hなので、そこまでは一気に加速できる)。
# 馬力の割に最高速度が出ていない、と思われるかもしれませんが、トップ
# ギアのギア比がかなり違う(VTR:0.965 VTZ250:1.035)んですね。

> 『2気筒は中間速』というのが通説だったのですが、VTRは4000〜6000回転と8000〜10000回転の両方で加速感が楽しめます。

 VTZ250/SPADAは8000〜13000RPMまで加速感が楽しめますが、反面 8000RPM
から下は不満はないものの「加速感」とまではいきません。そういう意味からも
VTR の方が乗りやすく、走って楽しいバイクではあるでしょうね。
# ちなみに更に古いVT250FG(43PS)だと、下は「スカスカ」だそうです。

 そうそう、同じホンダのCBX250RSなんか単気筒のくせに6000PRM 以下は「スカスカ」
でしたよ(GB250 の初期型もそうだったらしい)。反面そこから10000RPMまでは
一気に吹けあがります。通説なんてあてになりませんよ。

書込番号:3451445

ナイスクチコミ!0


ミュハエルさん

2004/11/03 19:24(1年以上前)

VTRのご先祖、VT250F 2型に乗っています。250Vツインはいいねぇ。
低速でドコドコ感があって高速以外の道路や近距離では250が面白いと思う。
(マフラーに多少のドリル穴有)
年式 84〜85年(セコ)
走行距離メータ 49500Km
燃費 26〜30Km/l
最高速 110でヒューマンリミッターが作動
前傾ポジションは8年乗って馴れました・・・ハンドル<->シート間が遠い

昔GSX750E4に、盗まれるまで約4万キロ乗ってそれなりに楽しめましたが、
いつも、スピード違反でつかまるのじゃないかと思っておりました。
アウトバーンが日本にもあればナァ・・・abc

現行VTRですが、VT250Fみたくハーフ&OP.ロアーカウルがあると
風除けになるし、カッコいいし、時計を取付けたり、小物入れたりと
実用にもなっるてゆうじゃなーい♪残念!!担当PL斬り〜

20年にもなるバイクですがホンダの品質は悪くないようです。

書込番号:3456331

ナイスクチコミ!0


F2Hさん

2004/11/06 19:20(1年以上前)

初カキコで祝バイク板。

>現行VTRですが、VT250Fみたくハーフ&OP.ロアーカウルがあると
>風除けになるし、カッコいいし、時計を取付けたり、小物入れたりと
>実用にもなっるてゆうじゃなーい♪残念!!担当PL斬り〜

ぐは〜斬られた。最終型VT乗りです。ハーフカウル・ロアーカウル
ついてますけど、楽に走れるのは高速道路で90Km/h程度ですね。
ちなみにMax43HPなので最高速アタックは173Km/hまで伸びましたが、
風がイタイですね。この子がつぶれたら次はVTRかな?

ちなみに普段はマッタリ走るよう心がけております...

書込番号:3468064

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2004/11/07 01:47(1年以上前)

> ぐは〜斬られた。最終型VT乗りです。ハーフカウル・ロアーカウル
> ついてますけど、楽に走れるのは高速道路で90Km/h程度ですね。

 ありゃ、そんなものですか。実はVTZ250がへたったらVT250FG の中古の程度の
良い物を探そうと思っていたのですが、VTZ250用のミニカウルを探したほうが
良いのかな?
# でももう走行距離が9万km近いので、そろそろ限界かも。

 ちなみにVTZ250は一体型メーターが微妙にカウル効果を持っているようで、
頭1つ分くらい姿勢を下げるとかなり風圧が弱まります。

書込番号:3469840

ナイスクチコミ!1


もう降りちゃったけどさん

2004/12/04 02:23(1年以上前)

VTR最高速度は142kmぐらいまでですね
昔京都から、東京までの高速で出しましたが、それ以上は坂道じゃないと出ないですね。
街中走るにはいいバイクですよね。
燃費いいし、軽いし。

書込番号:3581921

ナイスクチコミ!0


気ままな日常さん

2005/01/23 13:23(1年以上前)

首都高湾岸線の羽田付近のトンネルで
ベンツ追っかけて155くらい出してしまっていました。。。

140くらいまではそれなりに伸びてくれますが
それ以降はゆっくりゆっくり加速していきます。
・・・120オーバーだとカーブで車体がねじれているのが分かります。
危ないのでやめましょう。
まったり走って何ぼです。(←説得力ないなぁw)

書込番号:3822512

ナイスクチコミ!0


ぶんぶん文太郎βさん

2005/01/30 18:29(1年以上前)

VTR買う決意が決まりそうなイ予感*
今バイクがムショウに欲しくて欲しくてたまりません。
CB400SSとVTR250とどっちにしようかと思っています。
バイク歴は
CB400SF(半年)とホーネット250(一年)なのですが両方とも高回転過ぎて僕には合いませんでした。
でもVTRだと100キロでるのかな?とかもしかすると
二種のほうが速いのかな?って盛んに考え込んでいる毎日です。
SSだと100キロは間違いなく出そうだし、でも車検あるし…

ってこんな優柔不断な僕に良きアドバイスをお願いします。

書込番号:3857961

ナイスクチコミ!0


NESTAさん

2005/02/04 20:34(1年以上前)

車検が嫌ならVTR250でいいと思います(^0^)

書込番号:3882033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/09/03 22:27(1年以上前)

VTRでの高速走行は何の問題もありません。

私はホーネット純正のメーターバイザーを装着してますが、140で数百キロ巡航することもあります。純正タイヤなので、夏はタイヤの熱が気になりますが…

CB400SSやSRとだったら、高速巡航性能はVTRでしょう。SRX600の友人が、VTRがやや上と表現してました。

よく尻が痛くなるという方がおられますが、シートの後方に座ると痛くなくなります。先日も高速メインに片道700キロ走りましたが、疲れ知らずでしたよ。

書込番号:4398030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

JF04の軽チューン。

2004/10/31 13:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー125

カタログ落ち寸前のアダルト向け125スクーターですが、
堅実な品質と耐久力は、長く乗り潰す人にはベストなスクーターです。
ただ、環境規制の為に駆動系のセッティングがハイギヤードなので、
台湾仕様の軽量WRに交換することを薦めます。
これで動力性能の不満は無くなります。

・22123-KCW-305 700円位(20×15ミリ 14g×6個)

またキムコのVリンクと駆動系パーツの互換性があります。
KOSOパーツがボルトオンで付きます。

書込番号:3443556

ナイスクチコミ!1


返信する
わかぞさん

2004/12/07 17:31(1年以上前)

ほんとよく走ります。わたしのJF04はただいま46000キロですが、壊れる気がしません。グリップヒーター、ウインドシールド、スペイシー100の純正ナックルガード(少し無理矢理ですが)後ろに箱でチョー快適車です。
いままでの交換パーツはフロントパッド(2回)、クラッチシュー、Vベルト、WR(16g×3と12g×6の二回)、プーリー、タイヤ数本、バッテリー、オイルは2500キロに1回、プラグ一回交換
ってなかんじで、最高速、今でも平地で95キロまででます。二人乗りで90キロです。駆動系変えて5000キロぐらいは100キロ超えてました。燃費も33キロ/l程度です。
駆動系パーツについていろいろ教えていただきたいです

書込番号:3598668

ナイスクチコミ!0


わかぞさん

2004/12/08 16:55(1年以上前)

あとリヤサスへタリ過ぎて交換しました。今はキタコのV100用のサスにヒップアップアダプターつけてます。前までスタンドやらクランク?やらすリまくって危なかったので・・・。
FタイヤにTT91(3.5)入れればかなり攻めれます。

書込番号:3603168

ナイスクチコミ!0


まさきひろあきさん

2005/02/09 13:35(1年以上前)

わかぞさん。リアサスへたりあり、キタコのV100のリアサスはボルトオンでつくのですか?純正はいやなので・・他に合うものもあるのですか?宜しくです。

書込番号:3905870

ナイスクチコミ!0


わかzさん

2005/02/12 14:49(1年以上前)

こんにちは。完全にボルトオンです。オイルショックよりもガスショックの方が乗り心地もいいかもしれません。ちなみにマジェ250のサスはやらかすぎてダメでした。
基本的にサスの長さを調節するためにヒップアップアダプターとかましているというわけです。スペイシーと同じ長さのサスはありませんでしたし、私は2センチほどリアを上げたかったのでその組み合わせにしましたが、不具合としましてライトの調節範囲を超えてしまったので、ライトの加工が必要でした。もし同じ車高にしたければ、V100用社外サス+4センチのヒップアップアダプターをかませばいいと思います。純正サスは320ミリだったかな?もう忘れましたが・・・。

書込番号:3920228

ナイスクチコミ!1


まさきひろあきさん

2005/02/16 16:02(1年以上前)

わかぞさん、ありがとうございます。サス長など調べてみます。1〜2cmぐらい上がったほうがよさげです。

書込番号:3941402

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)