バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

標準

フルパニアにしました

2023/09/14 14:32(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > Vストローム250SX

スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

ワンキー化

納車はしたものの、仕事と雨で慣らしも出来ない。
とりあえず、電源取出してETCとUSBソケットを取付。
シャッドのフルパニアにしました。
外は雨(-_-)

書込番号:25422287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/14 14:42(1年以上前)

納車作業お疲れ様でした

書込番号:25422295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/09/14 17:02(1年以上前)

おお〜フルパニア良さそうですね。

BOXの写真だけでなく、全体のバランスも見たいですね。

書込番号:25422465

ナイスクチコミ!1


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2023/09/14 17:05(1年以上前)

今は岡山県にいますさん>
ありがとうございます。

後は、ドラレコなんですが、フロントカメラの取付位置が決めれずにいます。

書込番号:25422467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2023/09/14 19:13(1年以上前)

ハクコさん>
雨、雨、雨で、狭い車庫の中で作業しました。
パニアにして走っていません。
大きいかなと思った44リッターですが、意外にイケてると思います。

書込番号:25422623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


masa650さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/15 08:58(1年以上前)

最適な旅バイクですね。うらやましい。
無印Vストだと、車重がありすぎて、細い山道では難儀しそう。
昔あったトレールバイクを少しロードよりにして、山で楽しめそうです。
当方の、次のセカンドバイクの候補です。

書込番号:25423230

ナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:280件

2023/09/15 10:33(1年以上前)

おー、フルパニア取り付けるとこんな感じになるんですね。参考になります!
以前お話伺ってからちょっと調べましたが、仰る通りSHADからは取付キットが出てるんですね。
GIVIとかからもフィッティングキット出てほしいなあw
秋のツーリングシーズンに間に合ってよかったですね!

それにしても背景を拝見する限り、ちゃんとしたガレージを持ってらっしゃるようで羨ましいw

書込番号:25423332

ナイスクチコミ!2


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/09/15 14:49(1年以上前)

>rr1031gsxさん

 雨に仕事、これは仕方がないですね。けどガレージの中ではウキウキだったと思います。

 以前AX-1に5年ほど乗っていて、私的にフロントが19インチが一番乗りやすかったので、このバイクに興味深々です。
 バイク便をまねて、リヤにでっかいボックスと両サイドバックを付け、キャンプ道具満載でキャンプツーリングに行った時発進でウイリーしまくりだったので、フルパニアにした場合どうなのか興味が有ります。

Vストローム250SXの勇姿とレビューを楽しみにしています。

書込番号:25423600

ナイスクチコミ!2


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2023/09/15 19:55(1年以上前)

masa650さん>
前後のサスが硬すぎて、フラットダート程度が限度のように感じました。
リアは2段目にしましたが、まだ硬いです。
これから、色々いじり甲斐がありそうです。

書込番号:25423932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2023/09/15 20:02(1年以上前)

KS1998さん>
三連休明けに慣らし無しのぶっつけツーリング本番です。

書込番号:25423946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2023/09/15 20:07(1年以上前)

ハクコさん>
確かに、車庫の中の作業は汗がボタボタ落ちていましたが、楽しい時間でした(笑)
無印と比べると、発進トルクが細いですが、回りたがりのエンジンでスピードののりが早いです。
ラリーにとても似た印象です。
北海道は、夜はとても涼しく、いや、寒くなってきましたが、近くのキャンプ場にでも行ってみたいです。

書込番号:25423958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2023/09/16 08:03(1年以上前)

出勤前に遠回りして撮ってきました。ロケーションは良くないけど(´;ω;`)

書込番号:25424470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/09/17 00:41(1年以上前)

>rr1031gsxさん

 かなりカッコいいですね!

 私的には、トップケースを外した、パニアケースのみのスタイルに痺れそうです。

書込番号:25425697

ナイスクチコミ!0


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2023/09/18 08:07(1年以上前)

ハクコさん>
私は、ツーリング以外はトップケースのみ派ですね。
シャッドを選んだ理由の一つに、パニアを外した際に、四角い枠が無いのがいいな。と思った次第です。

書込番号:25427252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

トレーサー9GT

2023/09/12 06:47(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TRACER9 GT

クチコミ投稿数:588件 真っ当に生きるって難しいのね 

運営者様、トレーサー9GTのページ開設ありがとうございます。

書込番号:25419296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2023/09/12 15:22(1年以上前)

こんにちは。

おッ乗り換えですか!
もしかして増車?(^O^)/

書込番号:25419847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件 真っ当に生きるって難しいのね 

2023/09/12 21:48(1年以上前)

お疲れ様で〜す。

そうなんです〜ちょっと色々とございまして乗り換えを検討しております。

書込番号:25420312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件 TRACER9 GTのオーナーTRACER9 GTの満足度4

2023/09/14 11:16(1年以上前)

イタ車からの乗り換えで乗ってますが、機能で選ぶなら間違いのないバイクだと思います。でも、色気は足りないw
GT+のACCと第三世代QSは魅力なんで乗り換えも考えているのですが、ドカの安めの中古買える位は必要になるので、だったらそっちかな?と思いつつ、GT+は気になって仕方ありません。

書込番号:25422082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件 真っ当に生きるって難しいのね 

2023/09/14 16:35(1年以上前)

おお〜

乗っておられるんですねぇ

凄く参考になるレビューありがとうございます。

確かにイタ車に比べると色気は無いのかもしれませんね〜おっしゃられる意味は何となく理解できます。

でも私は通勤にも使うので信頼性を重視ですね〜

書込番号:25422439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

最近納車された方へ

2023/09/10 16:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CT125

センターカバーが閉まらない不具合が発生しているみたいです。
フレームの歪からきているらしく、この方は新車交換となったようです
インスタの投稿です
https://www.instagram.com/p/Cw9fc8Yp6H8/?igshid=NmQ4MjZlMjE5YQ==

私の愛車はまったく問題ありません
なので質問されても答えようがありません
同じ不具合のある人は買ったとこに相談してね

書込番号:25417222

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2023/09/10 18:49(1年以上前)

センターカバーが閉まらない程のフレームの歪みって相当ヤバイですよね。

他のCT125にも程度の差はあるけどフレームの歪みはあるっ事か・・・・

書込番号:25417443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/09/10 19:50(1年以上前)

インスタでは
>ホンダとシールが貼ってある横のカバーを止めるボルトを受ける雌ネジ側の位置が悪く、少しだけ曲げました。
おそらく、製造ラインで位置がズレたまま溶接、製造されたのではないか。

と書いて有るので フレームの歪みではなくてネジ受けのズレですね

書込番号:25417520

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 CT125のオーナーCT125の満足度4 通勤日誌 

2023/09/11 06:21(1年以上前)

おはようございます。

ねじ受けの若干のずれは有ると思いますよ。

私も納車早々にセンターキャリアを付けて、何も考えずにねじを締めたら、ねじ穴をなめてしまい、バイク屋さんで2サイズアップでネジ穴を作り直して貰いました。その為、センターキャリアを止めるための穴やスペーサーも穴を広げています。

書込番号:25417981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/09/16 21:30(1年以上前)

私のCT125(2024年3月納車)もセンターカバーの右側のツメがうまく嵌まらず、走行中に浮いてきます。
ホンダのお客さま相談室にメールして、販売店に持ち込みましたが具体的な対策はなく、構造上の問題で今のところ、対策はなく、どの車両も同じとの回答でした。センターカバーのネジを閉める際に左側に寄せてしめてくださいとのこと。
あと、お店に納車100キロのハンターが置いてあり確認すると確かに同じ症状でした。
オーナーさんたちは、気付いてないだけで同じ症状出てると思います。
ただ、メーカーで対処してくれないと困りますね。
同じ症状を訴える人が増えるとリコール対象になったりするんでしょうか?
メーカーには、かなり相談が来てると思われますが。

書込番号:25893506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

☆★2024年モデル★☆モンキー125即納★☆

2023/09/08 18:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー125

クチコミ投稿数:8件

今、現在モンキー125 4速ABSに乗っています。
4年目にはいりましたが、まだまだ元気に走ってる。

今回、チェック柄のシートにブラックが気にいって
地元の馴染みのバイク店に事前確認。(7月中旬)
先行予約はしていないみたいなので、発売が決まって
入荷しそうなら連絡下さいとだけ伝えてありました。

今日9月8日バイク店から電話あり。
発売日(9月21日)に入荷との事 (仰天の早さ)
納車整備や手続き等で1週間後ぐらいには2024年モデルが2代目としてやって来ます。

オプションパーツも買い揃えているので、今から
子供みたくワクワクしています!!!

書込番号:25414343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/09/08 23:52(1年以上前)

>ヒロノ四文さん
好みの問題ではありますが、私はむしろ逆で、
手元の倉庫を片付けてスペースを確保できたら、絶対に新車で赤か青か黄色を手に入れようと思っておりました。
新ラインナップがタンクカラー共通でチェック柄シートと知り、夢潰えたりと白目剥きました。どうせ片付けに時間かかるし、来年以降に期待しています。
旧カラーを保有される貴方が羨ましいです。

書込番号:25414847

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2023/09/09 07:38(1年以上前)

今のモンキーが青なので、年齢的にも1番シックな
カラー(ブラック)にしました。

2024年モデルは赤だけは何故か微妙にタンクのカラーが違うみたいですよ(笑)
シートやタンクは好きな人はカスタムで変えられたり
するので基本のベースのカラーの好みですかね。

あと必ずオプションでキャリアとメーターバイザーは
つけるのでそこもこだわりのひとつです。

去年モデルを半年も1年も欲しくて待ってる方もいる
のに即納で納車出来る私はある意味贅沢ですよね。

書込番号:25415023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/09/09 14:29(1年以上前)

>ヒロノ四文さん
贅沢であります!
ほんと、羨ましい。

書込番号:25415585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/09/14 12:43(1年以上前)

他の方々のバイクショップでの予約状況や選んだ色、値引き、カスタム等
モンキー125の2024モデルの情報が知りたいです。

書込番号:25422168

ナイスクチコミ!1


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 モンキー125のオーナーモンキー125の満足度5

2023/09/17 21:00(1年以上前)

>ヒロノ四文さん
どこかのスレに書いた気もしますが私の場合、今年の3月末に町のバイク屋さんにモンキー125のイエロー出たら買うから一台確保して欲しいとお願いして手付け金一万円払いました。
すると先月末位に新型モンキーの情報が出た翌日位に電話が来て、イエロー一台確保できたから10月か11月に納車できますよ。と連絡が来ました。
そんなに早く納車になるとは予想していなかったので驚くやら嬉しいやらでワクワクしながら待っています。

書込番号:25426838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/20 22:16(1年以上前)

私は8月に同僚からツーリング行くためにバイクの免許取りましょうと提案されて一念発起して免許取得に動きその際、モンキー125に乗りたいと思い近くのホンダで検索かけたお店に飛び込んで話して見ると発売時に黒が1台入荷するとのことでそのまま購入って事になりました。価格は定価でパーツは持ち込みOKで工賃もサービスで付けてくれました。

書込番号:25472032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CB650R

クチコミ投稿数:716件

ホンダのサイトから行くと相当ある
https://usedmotor.honda.co.jp/ncar/N01

書込番号:25411097

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2023/09/06 12:09(1年以上前)

誤爆?

書込番号:25411215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:210件

2023/09/06 12:48(1年以上前)

CBR650Rのほうがたくさん在庫がある。

両方で350台くらいであるが、乗れない(足が・・・)から買わん!
https://usedmotor.honda.co.jp/ncar/N01

書込番号:25411274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/09/06 13:08(1年以上前)

乗りやすい良いバイクです。
エンジンは回さないと元気出ません。

書込番号:25411303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/09/06 15:21(1年以上前)

大型二輪あるなら余り見向きもされない

昔の様に車重が軽いとか馬力があるなんてことも無いから需要がない

スズキのGSX系とか排気量がある方がトルクも太いし、まだまし

書込番号:25411457

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

ニーグリップバー付けてみた。

2023/09/02 14:31(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:59件

ニーグリップバーというよりブロックだな、こりゃ。

2022のTechMax乗ってます。大変性能は良いのだけど、やはりスクーターなのでニーグリップできないと、なんとなく太ももがさみしくて、思い切ったコーナリングとかは控えたくなります。2021に比べるとタンクキャップ周りの形状が変わって、あとちょっとで太ももで挟む感触が得られるんだけど、惜しいなぁと感じてました。

そこで、ニーグリップバーをつけてみました。
ニーというよりは太ももで挟む感じですが。

欲しい条件としては、
まず、乗り降りの時に足が通りやすいこと。
リラックスして乗りたい時には邪魔にならないこと。
ニーグリップしたい時にはしっかり挟めて、コーナリングなどではちょっとお尻をずらして乗った時の外足太もものホールドがいいこと。
通常に比べて、さらに足つきを増したい時にシート前に腰を動かせること。

色んな形状や場所を試した結果、この形で満足いく感じになりました。
乗り降りに問題はなくて、乗った時も普通に座れます。曲がる時に外足の太ももと内足のステップで挟めると、かなり安心感が増していい感じです。

書込番号:25405966

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:59件

2023/09/03 00:18(1年以上前)

またがって挟むとこんな感じ

自分の体形に合わせたのですが、またがって挟むと、膝の少し上の太ももで挟む感じになります。
いずれにせよ、足は前にありますので、減速Gについてはあんまりニーグリップで頑張らなくても良くて、曲がる時とギャップで跳ね上げられる時くらいが必要になる時ですが、

曲がる方に関しては、かなり感触が良く、安心してハングオフできますね。膝がしっかり固定されていると、安心して身体を内側にオフセットできて、すごく良い感じです。下半身の力で上半身をオフセットもできるし、戻せるし、というのがこんなに大事だとは、スクーターに慣れてしまって、忘れてたわって感じでした。最初はスクーターが不安だったのに、だんだん慣れていった分、身体も動かさなくなってたのかなと思います。

曲がる時の安心感がとても良いので、つけてみて良かった。

書込番号:25406689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2023/09/11 19:22(1年以上前)

ライコランドまで行ってみた

約1週間ほど試しましたが、デメリットは特になし。乗る時も降りる時も、あるのをほとんど気づかないくらい。

ヒザで車体をホールドできて、下半身でロールをコントロールできるとかなり良いことがわかりました。
ほぼバイクに乗っているのと同じ感覚で車体を感じられるので、不安なく乗れます。
裸馬と鞍をつけた馬の違いみたいな感じです。

思いついてつけてみたけど、これは良かった。せっかくTMAXの性能がいいのに、全然生かせなかったのが、これで使えるようになる感じ。

書込番号:25418766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2023/09/17 18:58(1年以上前)

タンクキャップのボルトの位置関係

リアインナーフェンダー

タンクキャップのネジの位置を利用して止めるので、その位置関係が大事だったのですが、タンクキャップを石刷りして各穴の外周の一部だけでも転写して、そこから三角定規で各穴の直径を出し(直径両端の2点から円周上の1点に線を引くと直交する原理の逆用)、2本の直径の交点で円の中心を出し・・・・というプロセス。同じ手法でタンクキャップの中心を出し、そこから円を描いて、各ボルト間の距離から三角法で位置決め。
できた図面をアルミ板の上に貼って、ポンチで転写しました。


もう一枚の写真は、自作インナーフェンダー(現行モデル適用と明記された製品が見つからなかったので)です。
プラスチック部分は許せるけど、熱くなっているエンジンミッションに泥水をかけるのはイヤだったので、前側のフェンダーが無いところにつけました。リアサスがストロークした時に干渉しないようにちょこっとスリットいれてある。

書込番号:25426696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2023/10/26 20:48(1年以上前)

バージョン3に変更

実際に使いながら、太ももへの当たり方を見て、形状変更しました。
使う予定だった電動工具が壊れてしまい、作業工程を大幅に減らして、形状がほぼ四角だったのを、新しい工具を入れて、少し形状にこだわって作りなおしました。
直進中はさほど存在を感じないくらい細身にして、コーナーで外足側を当てた時に面全体で同じくらいの圧になるように工夫しました。

書込番号:25479531

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)