バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CRF1000L アフリカツイン

クチコミ投稿数:1件

足の長いアフリカツインが欲しく2018モデルのアドベンチャースポーツをこの度購入しました
後2センチシートを下げたいのでアクセサリーのローダウンシートをドリームに注文しに行きましたがなんと生産も販売も中止、在庫もなし
去年まで売ってたモデルなのにちょっとびっくりしました これから旧アフリカツインアドスポを中古で購入される方は初めからローシートがついている個体でなければローシートの選択は厳しいと思います

書込番号:23553956

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2768件Goodアンサー獲得:54件

2020/07/24 16:10(1年以上前)

>ママかあさん
純正オプションと比べると割高に為りますが野口装美に相談してみたら如何ですか?

書込番号:23555002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/07/25 10:18(1年以上前)

>ママかあさん

近くに二輪館があれば相談して見ては?

丸直さんの窓口になってますから

書込番号:23556693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 CRF1000L アフリカツインのオーナーCRF1000L アフリカツインの満足度1

2020/08/09 18:07(1年以上前)

2018発売開始に新車で購入時オプション品が間に合わないというのを食らいました。
他のオプション品も精度が悪く、現在に至るまで不具合の起因の可能性が否めません。
中古でご購入との事ですが、不具合が起きない事を切に願います。

書込番号:23589008

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

2りんかんに点検に行ってきました

2020/08/04 21:02(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS

クチコミ投稿数:1274件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度4 M まつたろう 

2りんかんお勧めでマイッカ

ベルトは内側が少しひび割れ

リアパッドはペラペラ

スライドピースは少し平ら・・・ピントが合ってないし

点検とリアブレーキ関係を交換してきました。
ブレーキオイル前後、リアブレーキパッド・ディスク、ベルト・ウエイトローラー・スライドピース、あとは12か月点検かな。
ベルト・ローラー・ピースは純正品は取り寄せになるけどこれはいいですよと勧められたものでマイッカとしました。
クランクケース?のフィルターは確認してもらって今回はエア吹いて掃除のみ(^-^;
費用は52857円でした。
乗るだけライダーはお金で解決です。
自分がしてるのはエンジンオイル・ギアオイル・エアフィルター・空気圧チェックぐらいです。

書込番号:23579368

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1274件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度4 M まつたろう 

2020/08/04 21:19(1年以上前)

代車は125のJOG

次のジェットヘルはOGKの右のがいいかな〜

4枚しか貼れないようなので追加。
約16700キロのマジェスティS。
ベルトは2万で交換と思ったけど2度手間だし工賃もまたかかるし。
バイクはいつも3万キロぐらいで乗り換えかなと思ってますが、これはちょうどいいサイズ感なので場合によっては5万キロ乗るかもです。
スロットルボディーの清掃はアイドリング等や加速の調子、普段ガソリンにPEA(AZ FCR-062 燃料添加剤)を入れてるので今回はやらなくても良いでしょうとなりました。

書込番号:23579420

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/08/04 22:00(1年以上前)

>乗るだけライダーはお金で解決です。

 素晴らしいと思います。

 きちんと点検出されてるのは素晴らしいです。

 ブレーキパッドはもっと早く交換されてればディスクの出費が抑えられたのでそこが大きいですね。

 しかしぎりぎりまで減ってますね。

 ブレーキは言うまでもなく命に関わりますので早いくらいの交換がベストかと思います。 

 自分の命はもちろんですが他人に怪我や場合によっては命を奪いかねませんので。

書込番号:23579513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1274件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度4 M まつたろう 

2020/08/04 22:22(1年以上前)

>鬼気合さん
お世話になります。
フロント:リアは8:2とか7:3の割合でしか使ってないのになぜ逝ったかというとですが、93日間コロナが怖くて自宅に引きこもってました。
その間、隣の家(親戚)が解体工事しててマジェスティSの右側が重機による砂ぼこりまみれで、たまに買い物に出かけるときにシートとグリップをポンポンたたいて乗ってました。
すごい砂ぼこりでした。
バイク屋さん曰く、その時の砂がディスクとパッドに入りこんで異常な摩耗をさせたのではないかと。
確かに右側のリアだけで左側にあるフロントブレーキは摩耗してませんでした。
シャリシャリ鳴ってたのも砂を噛んだかな〜ぐらいで乗ってました。
そのうち音がしなくなるべさとお気楽モードで乗ってました(^-^;
知り合いの工場長に見せたら パッドがすごいことになってるぞ と言われあわてて交換となりました。
2りんかんさんでディスクを測ってもらったら これも交換しないと割れちゃうかもしれませんよ と言われました。
ちゃんと対応しておいたらこうならなかったかもしれません(泣)
でもまぁ、点検に出しておけば安心ですね。
自分のような乗るだけライダーは2りんかんの存在がとてもありがたいです。

>自分の命はもちろんですが他人に怪我や場合によっては命を奪いかねませんので。
これ大事なことですよね。

書込番号:23579563

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/08/05 06:27(1年以上前)

 個人的な意見ですが、ブレーキの引きずりも考えられますので、ゆっくりした速度で走行しリヤブレーキを極力使わず
帰宅しディスクを触って熱くなっていなければ異常なしですが熱いようでしたら引きずってる可能性も考えられますので
その場合はキャリパーのオーバーホールが必要かもしれません。

 

 

書込番号:23579965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1274件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度4 M まつたろう 

2020/08/05 16:49(1年以上前)

触ってもヤケドしない

>鬼気合さん
毎度です。
今日は花火ということで仕事に行きました。
家を出るときに書き込みを見たので片道2.5キロをリアブレーキはノータッチで走りました。
そして触るとまったく熱くないです。
ディスクブレーキなんて多少の引きずりはあるものだと思っているのでいずれは程度問題だけど引きずりはあるものと思ってます。
帰宅してから知り合いの工場長に見てもらいました。
空回ししたり、ちょっと乗って感触を確認してもらいました。
いい仕事してると思うよと言われました、これで安心です。
自動車整備してて本人は長くリッターバイクを乗ってる人です。
整備も車検も自前です。
ということでバッチリの仕事をしてもらったようです。

書込番号:23580808

ナイスクチコミ!4


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/08/05 23:31(1年以上前)

 問題なくてないよりです。

 私の書き込みが外れて良かったです。(笑)

 返信有難う御座いました。

書込番号:23581653

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スクリーンにつきまして最新情報!

2020/08/04 03:02(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フェイズ

クチコミ投稿数:7件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

皆さん!ハトヤさんより、スクリーンの再販が開始されましたよ!
急いで下さいね!
今回を逃すと、よっぽどの事がない限り二度と出て来ないと思います。

私、どうしても欲しくて物凄く調べました。
とにかく、欲しい人はハトヤさんのホームページへ!

書込番号:23577834

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

標準

エンジンオイルの量について

2020/07/31 18:09(1年以上前)


バイク(本体)

題名の通りエンジンオイルの量についてなんですが、

みなさんは、エンジンオイルを交換する際、新油の量にこだわりをもってますか?

バイクに使用するエンジンオイルの量が1リットルだとします。
エンジンオイルは、少な過ぎ、多過ぎ共に良くないと思いますが、
そのまま何も気にせず1リッター缶を全部入れちゃう方

レベルゲージゲージを見てHとLの真ん中ぐらいで調整する方

レベルゲージのHギリギリまで入れちゃう方

エンジンオイル量に色々こだわってる方おられますでしょうか?

ちなみに自分は、ゲージのHより少し少ないぐらいで調整しています。

書込番号:23570378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/07/31 18:21(1年以上前)

バイクのオイルパンは小さいので、オイルを入れすぎると、クランクが下がった時に溜まったオイルを掻くことになります。

ブロバイガスが増えたり、燃費が悪くなったりします。

一番ベストはLHの中間です。

書込番号:23570394

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/07/31 18:34(1年以上前)

>突っ込みどころ満載さん

普通なら、LHの間なんでしょうけどOILがあからさまに減るとかなら

少し多め入れたり、まぁケースバイケースで良いんじゃないですか?

書込番号:23570407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2020/07/31 18:36(1年以上前)

Hで良いとされているならHまで入れますね。
LとHの中間で良いという理由がわかりませんね。
オーバーはダメだが4輪のスバルのディーラーでもオーバーしてるのが常です、気が付くと抜きます。

なじみのバイク屋にオイル交換は任せるがHまできちっと入れてくれます。
少ないと油温は高いと思うのでDIYの時でもHまで入れていました。

書込番号:23570411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件

2020/07/31 18:36(1年以上前)

>cbr600f2としさん
返信ありがとうございます

ちなみにcbr600f2さんの乗ってるバイクは、どれくらいの量を入れてますか?

書込番号:23570412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2020/07/31 18:38(1年以上前)

>NSR750Rさん
返信ありがとうございます

やっぱりオイルが多いと抵抗も増えてしまう感じですよね〜
HとLの間が良さげですね

書込番号:23570418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2020/07/31 18:41(1年以上前)

>神戸みなとさん
返信ありがとうございます

HとLの間が良い意見もある中、Hまで入れる方が良いとの事で 悩ましいです、、笑

書込番号:23570424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:140件

2020/07/31 19:18(1年以上前)

HとLの間にあれば何の問題もありません。
ちなみに自分はHに合わせます。

書込番号:23570483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2020/07/31 19:27(1年以上前)

入れる量を計るのは当たり前ですけど
入れ過ぎるとブローバイから吹くし、少なすぎたらオイルランプが点灯するので
HとLの間に入っていれば問題無いですけど
スプリントレースの時は1レースで交換なのでLに会わせるし
耐久レースやツーリングなら中間ですかね
後は空冷のオイル消費のはげしいのとかはHに会わせるとケースバイケースですかね

ま〜グロムとかオイルゲージの幅が狭すぎて調整の難しいのとか
ハーレーの883とかドライサンプだと少なめにしとかないとクランク側から帰ってくるので溢れるのとかありますけどね

書込番号:23570500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2020/07/31 19:40(1年以上前)

多いよりも少ないくらいの方が良い、と聞いたことがあるので、常に真ん中よりも下くらいに調整しています。
補充するのは簡単ですが、抜くのは面倒ですしね。

書込番号:23570517

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/07/31 20:35(1年以上前)

車種限定なしで1L缶入れちゃいますか?
というのは定義がおかしい。
というのはさておき、
私はカブなのでオイル交換時は600mlと決まってますのでジョッキに600ml入れてから入れてます。

もちろん入れた後ゲージで確認しますが、
だいたいゲージの真ん中になってます。
入れすぎると燃費が悪くなり、
少なすぎると潤滑が足りなくなる気がするので、
基本中間ですが多めか少な目どちらか選ぶとしたら多めにします。
多めならそのうち減りますから。

書込番号:23570605

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2020/07/31 20:57(1年以上前)

こんばんは

wr250xは、オイル消費をしないので、レベルの中間辺りに合わせています


KTM 690は、オイル消費をするので、Hレベル辺りまで入れています
3,000kmほど走るとLレベルくらいまで減り、シフト抜けが多発してオイルの交換時期を知らせてくれます(^^;;

書込番号:23570644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2020/07/31 21:13(1年以上前)

>ドケチャックさん
H側に合わせてますかー
回転が重く感じたりしますか?

書込番号:23570675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2020/07/31 21:14(1年以上前)

>ヤマハ乗りさん
車種や乗り方で変わるんですね〜
ゲージ内に収まってたら問題無さそうですね

書込番号:23570679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2020/07/31 21:16(1年以上前)

>ダンニャバードさん
そうなんです 抜くのが大変でHより少な目にしてます
真ん中より下側 参考になります

書込番号:23570683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件

2020/07/31 21:18(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
定義がおかしかったのは、申し訳ないです。

きっちり600ml入れてもゲージの真ん中にきてるってことは、しっかり廃油が抜けてる証拠ですかねー

書込番号:23570694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件

2020/07/31 21:20(1年以上前)

>VTR健人さん
3000kmでオイルがLまでくるのはKTMの仕様でしょうか?
言われて気づきましたが、オイル交換前にどんだけ廃油が残ってるか確認してませんでした。

次からは抜く前にゲージで確認してみます。

書込番号:23570697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2020/07/31 21:23(1年以上前)

思ったより皆様からの返信が多くて返事がおかしかったりしないように気をつけてますが、たくさんのご意見ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23570703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/08/01 09:56(1年以上前)

>突っ込みどころ満載さん

大体、中間になるようにしますよ

書込番号:23571640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2020/08/01 10:09(1年以上前)

>cbr600f2としさん
次回のオイル交換時には、HとLの間にしてみますね〜

書込番号:23571672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/02 08:51(1年以上前)

コレ(通称:働くバイク)のメンテナンス、オイル交換まで含めて全部ショップのオヤジ任せですwww
ちなみに自分でやってるのは洗車とチェーンへの給油だけwww
(エンジン底部のスキッド外すのがめんどくさい)

で、オイル見るとHのちょっと下まで入ってますね。
オイルはショップ指定オイルのMotul 3100 GOLD 4Tですwww
https://www.motul.com/jp/ja/products/3100-gold-4t-10w40

走ってるうちに多少なりともオイルが減るんで多めに入ってるんでしょう。

書込番号:23573767

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信43

お気に入りに追加

標準

250cc4気筒ファンの方、お待たせしました。

2020/05/22 22:18(1年以上前)


バイク(本体)

クチコミ投稿数:629件

https://www.youtube.com/watch?v=Q9JCkLHLUvI
そろそろ(秋頃?)発表して販売されそうですね。

書込番号:23420493

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2020/05/22 22:57(1年以上前)

流石、カワサキ(^^)d

ホンダじゃ絶対出さない!
ストレス溜まってるから、解除になったら勢いで買っちゃう鴨(。・_・。)ノ

書込番号:23420575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:140件

2020/05/23 07:00(1年以上前)

売れる予感。
このクラスはエンジンを回し切れるので楽しい。

機会があれば試乗会で乗って見たい。

書込番号:23420950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/05/23 09:13(1年以上前)

>☆ゴン隊長☆さん

またしても、火付け役はカワサキなのかな?

追従する他メーカーな予感

書込番号:23421144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2768件Goodアンサー獲得:54件

2020/05/23 10:19(1年以上前)

欲しいけどいくら位に為るのかな?
CBR250RRで80万だからもしかしたら100万超え?

カワサキは地元メーカーだけど考えたらKR250に一度だけ乗った事があるだけだった!

書込番号:23421296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/05/23 10:22(1年以上前)

価格はいよいよ大台に乗りますかね?

安くはないと思いますが、ある意味ちょっと狂っていたようなレーサーレプリカ時代とは違い、今度のはとても夢のあるモデルになりそうな予感がします。

最近YoutubeのMotor Station TVでやっている、嘗てのクォータマルチと現行250〜400ccモデルとの0-1000m対決が面白いです。勝敗の行方はさて置き、やっぱ18,000rpmまで回した時の排気音は大排気量車では聴けない音ですね。

書込番号:23421305

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/05/23 13:03(1年以上前)

>☆ゴン隊長☆さん
インドでは1100万台以上バイクが売れているそうで
ほとんど110cc以下だそうですが、、、
今後購買層が上がって来てるみたいですね
その恩恵が
日本やって来る
少し微妙な現象ですが、、、

書込番号:23421629

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/05/23 13:31(1年以上前)

>Cross Chamberさん
>ある意味ちょっと狂っていたようなレーサーレプリカ時代とは違い

時代毎の流行りだったのだから仕方ないんじゃ?

実際にエンジンは、長い事使いまわしされたのだし・・・

現在の規制では色々難しいでしょうけど

書込番号:23421688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件

2020/05/23 15:55(1年以上前)

書き込みして下さった方、ありがとうございました。

値段はいくらになるのでしょうね?
自分の予想だと、100万切る98万円になると想像します。

ちなみに、YZF-R3vsFZR250RRの動画では、FZRが勝ちました。
さすが、4気筒ですねっ!

書込番号:23421958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件

2020/05/23 22:28(1年以上前)

ヨシムラさん、早すぎ(笑
良いサウンドですので、閲覧してみて下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=hG8mJ9ztepY

書込番号:23422825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件

2020/05/23 22:31(1年以上前)

書き忘れましたが馬力は40psに抑えられと思いますが、マフラー&ECU書き換えたら65psくらいはいくのでしょうか?
カスタムも楽しめますね!

書込番号:23422835

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:140件

2020/05/23 22:41(1年以上前)

>マフラー&ECU書き換えたら65psくらいはいくのでしょうか?
カスタムも楽しめますね!

厳しいんじゃないですか?
リッターあたり200馬力が妥当だと思います。
つまり50馬力。

書込番号:23422859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/05/24 00:06(1年以上前)

>☆ゴン隊長☆さん
https://ja.wikipedia.org/wiki/ホンダ・NSF250R
単気筒ですがmoto3レーサーでこれですから
65P Sなんてあり得ませんね。

400ccはないと無理でしょうね

書込番号:23423056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件

2020/05/24 12:42(1年以上前)

やはり60psは厳しいですか・・・
いずれにしても、自主規制ってなんか、イヤですね・・・

書込番号:23423860

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/05/24 13:58(1年以上前)

>☆ゴン隊長☆さん
自主規制ではなくて
法律では?
排ガスと騒音の

書込番号:23423987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件

2020/05/24 14:20(1年以上前)

>ktasksさん
昔は自主規制でした。
今は法律なのですか・・・
残念ですね・・・
環境も考えなきゃですしね。
250ccで65psも出るわけないですね(笑
タコメーターを見ると、昔の4気筒よりもレッドゾーンが手前ですね。
馬力に期待するより、サウンドに期待します。

書込番号:23424020

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/05/24 15:36(1年以上前)

>☆ゴン隊長☆さん

2stだと出てましたよアプリリアのRS250のエンジンはスズキのガンマのエンジンでした

レースカテゴリーがSP250で4stだと60psはどうだったか知りませんが

2stは出ていたはずです

書込番号:23424156

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/05/24 16:27(1年以上前)

>cbr600f2としさん
2st250ツインなら80P S以上ですね
単気筒のモッサーでも60PS弱出ます
4stの倍近く出ますね

書込番号:23424252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/30 17:01(1年以上前)

「シリンダーは一個でもいいんじゃね。」なんて思ってる僕は蚊帳の外

でも、今の世の中じゃある程度、売れるんだろうな

バイクのユーザーの平均年齢って上がってるからな


書込番号:23436374

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/05/30 17:08(1年以上前)

>スウイッシュさん
パワーのために回転数稼げるのはやっぱりマルチ
高回転の音は惚れ惚れしますね

リッターバイクに乗ってしまうと
トルク感が無いのが残念ですけどね

書込番号:23436389

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:140件

2020/05/30 23:55(1年以上前)

良い音で回しきれる楽しさがあるのはわかるのですが、どうしてもギア比が低くなり高い回転「100キロ巡行時に8500から9000回転くらい?」で走る事を強いられるので長距離だと疲れてしまいます。

書込番号:23437183

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

オイル交換

2020/07/31 00:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ジャイロX

クチコミ投稿数:495件

ヤフオクで入手した中古のジャイロX(TD02)のエンジンオイルとミッションオイルを交換しようと思い、ホンダドリーム店に予約を入れてジャイロXを持ち込んだのですが、ミニカー登録したジャイロの整備はできないとのことで、作業を断られました。
聞いてみると、ミニカー登録したジャイロはバイクではないので、整備は断るようにとの指示が本社から出ているそうです。

仕方がないので、ホンダのバイクを扱っている別のショップで作業をお願いしました。
エンジンオイルとミッションオイルの両方で税込4,950円(税込)でした。
エンジンオイルがほとんどカラになっており、焼きつく前に交換できて良かったです。

書込番号:23569293

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/07/31 15:11(1年以上前)

>むーん・らいとさん

2週間〜1ヶ月位したらエンジンOILの量を確認した方が良いですよ

過走行とかで不具合ありそうな予感がします

書込番号:23570156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件

2020/07/31 15:46(1年以上前)

>cbr600f2としさん

ありがとうございます。
2011年式で走行距離が6,900qほどなんですが、ジャイロは業務用に使われた過走行車が多いので、メーター不正の疑いも捨てきれませんね。さすがにメーター1周はしてないと思いますが。
不具合と言えば、リミッターが55qのはずですが、なぜか50qで頭打ちとなってしまいます。
ミニカー登録なので、上限の60qまで出るといいのですが。

書込番号:23570186

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/07/31 18:22(1年以上前)

>むーん・らいとさん

駆動系のオーバーホールでリフレッシュ出来ますよ

メーターは万の位無いのなら回ってると思いますよ

私はスーパーDIO乗ってた時、5年で3週回りましたから(笑)

書込番号:23570395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件

2020/07/31 23:31(1年以上前)

メーターは万単位があるので、さすがに一周はしてないと思いますが、車と違ってメーター交換は簡単ですから実走行距離は違うかも知れません。
リミッターカット、ハイスピードプーリー、ベルト交換で高速化したいのですが、やってくれるショップは少ないし、あってもたぶん高額なので、youtubeを参考に暇を見つけて自分でやるしかないかと思っています。
機械いじり好き、カスタム好きにはジャイロXはお宝ですね。

書込番号:23570969

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/08/01 09:24(1年以上前)

>むーん・らいとさん

youtubeでジャイロのカスタムショップ見ました、近所だといいですね

二輪館やnapsが近ければ相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:23571580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件

2020/08/01 10:03(1年以上前)

なるほど、プーリー、ベルト交換なら二輪館とかでやってくれそうですね。
リミットカッターは無理っぽいですが。

書込番号:23571653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)