バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信50

お気に入りに追加

標準

CB400SF SB情報

2022/06/19 18:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

スレ主 かつchanさん
クチコミ投稿数:161件

本日、ドリームへ行って納期情報聞いてきました。
上海ロックダウンは解除されいますがホンダ工場稼働していないそうです。
※CB400ほかCB1100、CBR1000なども含めてストップ中
私の店舗では昨年8月注文の方までの納車が済んでいて9月以降の注文者は
長い長い待機中で私は最前列でストップ(泣)
それと注文確定の方は間違いなく生産するはずと言っていました。
20人くらい注文確定で同じくらいのキャンセル待ちの状態
しかしこのままだと10ヶ月以上かかりそう(笑)

書込番号:24801246

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2752件Goodアンサー獲得:54件

2022/06/19 18:49(1年以上前)

もし仮に生産が期日迄に間に合わなかったら無条件でキャンセルになるんでしょうか?
ロックダウンが解除されてもウクライナ問題など輸送面の不安要素が有りそうですが?

書込番号:24801298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/06/19 19:24(1年以上前)

ボルドール赤、11月申込です。
わたしも納期未定です。
もはや諦めムードです笑

書込番号:24801348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5

2022/06/19 23:54(1年以上前)

排ガス規制で8月くらいまでには作り終えないと
いけないと聞きましたので、ほぼほぼ無理という事ですね。
無理なら無理と早く言ってくれないと次のバイクを
探すことも出来ませんね。

書込番号:24801707

ナイスクチコミ!4


fdtype6さん
クチコミ投稿数:27件

2022/06/20 08:42(1年以上前)

>ゼ クさん
2022年10月末までに完成検査修了証があれば これ以降9か月の間に車検受ければ良いはずです。
検査に2週間程度であれば 10月中頃までに生産できれば良いと思うのですが 
8月なのは どうしてでしょうか?

書込番号:24801963

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5

2022/06/20 09:31(1年以上前)

>fdtype6さん
次に制作するバイクが決まっていて、ラインを空けて準備が必要と聞きました。
その為に最初に言われていた7月納品の分が最後の製作分になると。

上海では電装部品や製油関係(パッキン?)のものを作っていて、
全く再開されていないので、今作られていないと厳しいのではと思っています。

書込番号:24802019

ナイスクチコミ!3


fdtype6さん
クチコミ投稿数:27件

2022/06/20 10:43(1年以上前)

>ゼ クさん
参考になりました。 貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:24802094

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5

2022/06/20 11:07(1年以上前)

>fdtype6さん
この前にドリーム直営店に聞いた話では、注文分は何があっても製作したいが、
今となってはメーカーも上海の部品がいつ入るかわからなくて、いつから製造再開
されるかも何もわからない。ドリームとしては注文いただいた方の分は全員納車したい
気持ちでいっぱいと言ってました。

事実、関西の店では、2月注文の方が5月中旬に納車されており、この頃までは順調だったと。
私の注文した4月も生産終了は決まっていたが、確実に製造される分で、6月入庫の7月お渡しで
契約できるとのことでした。それが6月上旬に聞くと、全て白紙に戻ったとのことで、
誰も何もわからない状況が続いているという感じです。

書込番号:24802117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/06/20 20:15(1年以上前)

当方昨年10月に赤のSFを契約しました。
数日前に知り合いがドリームに行く予定があったので、
ついでに生産状況を聞いてもらいました。
生産は7月か8月になり、納車はなんと10月になるだろうとの回答でした。
あまりの納期の長さにびっくりしましたが、気長に待つしかなさそうです(´;ω;`)

書込番号:24802868

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5

2022/06/20 20:49(1年以上前)

>ふっきーーーさん
私も先ほどドリームより連絡があり、早くとも9月には難しいとの連絡でした。
おそらくですが、このまま手に入らないと思っています。
ロックダウンの後全く製造再開されてないようで、作る予定もないみたいです。
cb400は生産終了の期日があるので、ほぼほぼ今納車されていない人は
もう無理という事でよいのだと思います。

書込番号:24802929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2022/06/21 00:45(1年以上前)

他のスレでも登場しましたが、
私はキャンセル待ちなので絶望的です。

そもそも、普通に部品が調達できたとして、
通常の生産体制で月間何台生産できるのでしょうね?

生産ラインは変えられないはずなので、最長10月迄、
約3ヶ月フル生産可能として、逆算できますよね。

そうすれば、おのずと納車の可否も見えそうなのですが。

絶望的な身ではあるものの、他に欲しいバイクも無く、
中古車は高騰し買う気になれません。
噂のカワサキから4気筒400cc出ますかね?

みなさんは、他にバイクはお持ちですか?

書込番号:24803263

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5

2022/06/21 09:10(1年以上前)

>パルプ100%さん
まったく言われる通りだと思います。
10月生産分までしかダメなはずで、そのためには9月には生産予定に入ってないと駄目なような
気がしますし、8月までには作り終えたいと言っていたのも気になります。
ドリーム店も自分たちが作る立場でないので、全く何も把握できずにメーカーからの情報を
顧客に伝えるだけになっていますね。

自分の場合も次のロット分だと言われていますが、日本中に同じような人がたくさんいるのだと思います。

書込番号:24803524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2022/06/21 12:31(1年以上前)

私は前々から上がりのバイクとしてCB400sfを、と思ってたので、生産終了の発表前のタイミングでなんとか契約したのですが、ここに来て暗雲立ち込めてきました(泣)
増車なので足に困っている訳では無いのですが、人生最後のバイクが手に入らないのは悲しくなります。

書込番号:24803794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5

2022/06/24 16:30(1年以上前)

情報が交錯して、何が真実なのか分からないのがとても不安ですね。
私は今年1月半ばにCB400SFを注文して、当初6月納車予定でしたが、皆さん同様先月末に納期未定となってしまいました。
私がドリーム店関係の方から伺った情報によると、今回の遅延は上海のロックダウンもありますが、豊田市の工業用水の水漏れにより、そこの工場で製作していたレバーが調達できず、生産が止まっているとの事でした。熊本製作所内にはレバーが無いCB400が大量に並んでいるそうです…
なので、レバーが入荷して来たら一気に納車が進むのではないかとの事でした。
又、普通に考えれば、エンジンブロック他主要部品は注文を受けた数量については製造している筈なので、期限に間に合わないとなって破棄する様な事はあり得ないと思っています。(他の車種に流用出来る部品はそう多くないと思っています)
それと、ホンダディーラー(クルマ)の経営者だった友人にこの件を話したら、注文書(契約書)に捺印しているので、納車出来ない場合は、契約不履行の法的な問題にもなる為、納車は間違いなくされるって事でした。まぁ、希望的観測ではありますが…(^_^;)

書込番号:24808594

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5

2022/06/24 16:42(1年以上前)

>GarnetStarさん
それは朗報です!!
もうレバーは自分で付けるから納車して欲しいです!!

書込番号:24808611

ナイスクチコミ!2


スレ主 かつchanさん
クチコミ投稿数:161件

2022/06/24 17:25(1年以上前)

少し明るい情報で良かったです。
ロックダウンだけでなく他の要因も関係している可能性があったとは・・・。>GarnetStarさん

書込番号:24808644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/06/24 20:33(1年以上前)

電装部品、スイッチ関係、石油製品が入ってこないということなので、組み立てられない状況

レバーのないCB400が大量に並んでいる

情報が錯綜しすぎて何を信じれば良いのか…(>_<)

書込番号:24808852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/06/24 23:17(1年以上前)

>ゼ クさん
確か順番は前半の方ですよね?
展望は明るいと思いますよ?楽しみに待ちませんか?

書込番号:24809069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5

2022/06/24 23:42(1年以上前)

>らんまる606さん
今日ドリームに聞いたらSFブルー14番目でした。
気長に待ちますよ。

書込番号:24809087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/06/25 00:30(1年以上前)

>ゼ クさん
14番目でしたら可能性はかなり高いと思われますよ?
DREAM店側もメーカーからの情報がちゃんと降りてこないからヤキモキしてるのかもしれませんね?

届いた時の感情は何にも代え難いでしょうね&#12316;。

お互いに楽しみに待ちましょう!

書込番号:24809139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5

2022/06/25 09:09(1年以上前)

>らんまる606さん
14番目が早いかどうか分かりません。((笑))
ブルーのSFで14番目ですので!
SBも含めると2種類の3カラーあって、それぞれに人気の度合いがあるでしょうが
単純に6倍すると80台ありますね。と言うことでいうとcb400という事では80番目くらいなので
ちょっと無理かも?と思っています。
自分が注文した時には既にSBとSFのレッドは注文不可でしたので一番人気色なのだと思います。
10月いっぱいで作るには9月末には製造に取り掛かる必要があると思いますが、はたしてどうなることか?
ドリーム店では私より先に注文した日がやっと8月生産分で入荷できるかどうかと言っていたので。

書込番号:24809398

ナイスクチコミ!2


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

トップケースの速度制限

2022/06/25 15:29(1年以上前)


パニアケース・リアケース

クチコミ投稿数:12836件

まぁ、当たり前と言えば当たり前でしょうけどね。
多くのトップケースは樹脂製のベースの爪にひっかけられて、同じくベースの突起などでロックされています。だいたい3点支持ですかね。
これに人によってはかなりの重量物を積んだりしますよね。一応メーカー的には40〜50Lサイズでも5〜6kgまでと制限されています。
キャンプ用品や飲料水、食品なども積むと結構ギリギリになりそうですね。

私は下記のトップケースを利用してます。
https://www.nproject-jp.com/products/coocase-s48/

これで重量制限が6.5kgです。で、表題のMAXSPEEDは120km/hとなってます。
これはおそらく重量制限いっぱいでの速度保証ということでしょうね。もちろん経年劣化などで緩くなることもあるでしょうから過信は禁物ですね。

個人的に心配なのはトップケースの中には背もたれの機能も持たせているものもあるので、ああいう使い方をするとさらに負荷がかかりそうに思いますが、、、まぁ、実際外れたような話は聞いたことが無いので意外と大丈夫なのかもしれませんね。

ちなみに、私はトップケースは基本的に停車時のヘルメットやジャケット収納用で、走行中はレインウエアくらいしか入れません。

皆様のトップケースには速度制限とか書いてありますか?

書込番号:24809848

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2022/06/25 17:18(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

こんにちは〜
私はSHADの下記を使っていますが、キャンプツーの時以外は押し入れに入れっぱなしです。(^^ゞ
https://www.shad-japan.com/product/top_cases/sh48_d/
速度制限の記載があったかどうかはわからないんですが、装着時はなんとなくで120くらいまでに抑えて走りますね。

しかしトップケースを付けっぱなしの人をよく見かけますが、操縦性が悪くなりませんか?
トップケースを付けているとコーナリングでリアが引っ張られる感じになるので、私は基本的に外しています。
便利なんですけどねぇ・・・
パニアは車幅が増えてしまうのでイヤだし、普段荷物はシートバッグだけにしています。

書込番号:24809978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:594件

2022/06/25 18:03(1年以上前)

>実際外れたような話は聞いたことが無いので

検索したらトップケース落下のYouTube動画が1つありました。

自分はベースへの固定だけでは心配なので、ストラップも使ってキャリアへ固定してます。

書込番号:24810043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12836件

2022/06/25 19:10(1年以上前)

ほぼ同じかな?頭が抜ければだいたい抜けれます。

>ダンニャバードさん

毎度どうも。私はもうトップケースは手放せない存在ですね。

>トップケースを付けているとコーナリングでリアが引っ張られる感じになる

うーん、それは感じたことないですかね〜。走ってるときは基本的に空の状態ですから、、まぁ、帰宅前にお土産積んだりとかはあるかな?

うちのバイクはサイドパニアが標準の設計なので、車幅は気になりません。というか、パニアよりミラーのほうが幅広い感じのバイクですし、、、

重量物はより固定がしっかりしているサイドパニアのほうに入れてます。いくらかでも重心が低くなりますしね。


>茶風呂Jr.さん

聞いたことないと書きましたが、トップケースが要因というよりも純正キャリアベースの強度不足で純正トップケースが吹き飛んだメーカーの話なら知ってます。カワサキってメーカーですけどね(笑)
しかも私の愛車の1400GTRの初代モデルの初期ロットの話です。すぐに対策されましたけどね。

>自分はベースへの固定だけでは心配なので、ストラップも使ってキャリアへ固定してます。

そうですね、ネットとかつけるだけでもだいぶ違うと思います。大昔に使っていた布製のキャリアバッグは底の部分で固定できたんですが、不安だったので毎回上からネットをかけてました。走行中は見えないから怖いですよね。

書込番号:24810130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2022/06/30 23:03(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
トップケースパニアケース装着走行が前提で設計されていますBMWのツーリングモデルでは130kmph制限だったと記憶しています。
車歴のあります旧F650GSもR1200GS-AdventureもR1200R-Classicも2名乗車で荷物満載総重量475s制限、つまり車重の軽いFの方がRよりも最大積載量に余裕があるのですが、何れも130kmph制限なのは操縦安定性を懸念してのことと思います。
実際トップケースひとつでも揚力が発生しますので、普段着けっ放しのケースを降ろしてサーキット走行した時の路面の喰い付きは別のバイクに乗っているかのようでした。
友達のZZR250を借りた時に100kmph未満でハンドルが振れるので、もしやと思ってトップケースを外して走ってみたら前輪吸い付きました。ケースの空気抵抗は侮れません。

書込番号:24816858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2022/07/01 05:41(1年以上前)

>ViveLaBibendumさん

それメッチャわかります。
私もしばらく付けっぱなしにしていたんですが、外して走ってみてその違いに驚きました。
中高速コーナーでの前輪の接地感がまるで違います。

あと、私もCB1100の時はトップケース装着で手放しするとハンドルブレが強烈に出てました。その際、トップケースを触ると同様に振動していますので、前後で共振するのでしょうね。両手でトップケースの震えを無理やり抑えると、ハンドルのブレも縮小します。
VFRではそれはありませんので、共振する条件が揃った場合だけの現象と思いました。

書込番号:24817039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12836件

2022/07/01 10:07(1年以上前)

まぁ、軽量のバイクだと影響はあるかもしれませんね。

うちのはリアに巨大なドライブシャフトがありますしね。トラコンもあるので、その影響もあるかもしれません。

それよりも巨大なフロントスクリーンを上に上げると猛烈に負圧が発生して、後ろから身体を押される状態になるので、よほど荒天でもない限りフロントスクリーンは下げたままです。さらにいえば、この大型のカウルとスクリーンのおかげで、フロントヘビーなことが多いです。実際2009モデルに乗ってた頃はリアタイヤより先にフロントタイヤが消耗してました。


そもそも重量級なので、普通のタイヤでもハイグリップタイヤのように路面に食いつきます。普通のバイクだと跳ねるような路面のうねりも追従してくれます。

書込番号:24817249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信54

お気に入りに追加

標準

初心者 cb400sb

2022/06/21 03:26(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

他の方の書き込みにもありますが
神奈川、某直営店購入cb400sbの納期が中国のロックダウン影響により、未定になったと先日電話で確認した所報告を受けました。

5月末時点でドリームさんからは中国のロックダウンの影響が少ない為、何もなければ7月上旬納車予定です。と言われていたのですが、そこから半月足らずで納車未定との報告、、

5月はsbは直営店全部合わせて1台も納車されてないとのことです。恐らくsfも似たような状況だと思われます。

ドリームさんに入ってくる情報はかなり遅くて質が悪いんだなあという印象を抱きました。
注文分は確実に生産するとメーカーが言っている。と電話で言っていたのですが、それも現在は全部生産できるかは怪しいというのが本音なのではないかと思っています。

部品さえあれば月に300台とか平気で入ってくるので僕が注文した分は確実に納車されます。というのがドリームさんの言い分でした。

しかしコロナでのロックダウンに加え、輸出用のコンテナ不足、各所での半導体不足、多方面に問題を抱えている中、月300台入ってくるという情報はにわかには信じられないのですよね。

キャンセルになるかもしれませんと言われた方がよっぽど説得力があります。

まあボヤいても仕方のないことですし納車もされるんでしょうが、、、
わかってはいても後味が悪いですね、、やはりシーズンが終わる前にと期待してしまいます。

引越しで車が必要な環境に身を置いてる事もあり現在キャンセルしようか検討中です。
車も納車されんのですけどw
気分を害される方がいればこの書き込みは消します。

書込番号:24803317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2022/06/21 07:09(1年以上前)

状況が目まぐるしく変わるのでディーラーも正確な情報を把握出来ないんでしょうね。

CB400じゃないと絶対ダメって言うひと意外は違うバイクを検討するのもありかと思いますがどうなんだろう?

自分は長く待てないタイプなので、違うバイクを買うと思います。

どうしてもCB400じゃないとダメなひとは、白黒はっきりするまで待つか中古車を探す。

書込番号:24803391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2752件Goodアンサー獲得:54件

2022/06/21 08:07(1年以上前)

>ドケチャックさん
でも今の異常な中古車相場じゃ買うのは?下手したら10年落ち以上の中古車が新車価格とたいして変わらなかったりしてますし。
政府が特例措置考えて期限延長したりは・・・しないでしょうね

書込番号:24803430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5

2022/06/21 09:29(1年以上前)

>ソロキャンプしたいさん
>DUKE乗りさん
>ドケチャックさん

全くその通りで、ドリーム店自体が何も情報がないままで顧客に対応しているのだと思います。
私も7月納車と先週まで言われいましたが、昨日、全く未定の振り出しにもどりました。
ここから半年かかったとして、その間に中古で凌ごうかと思っても、中古が新車より高い状況では
買う気が起こりません。今の新車が作れない状況が異常で、なにもバイクブームなのではなく、
ただ単に需要と供給のバランスが極めて悪いだけだと思います。

書込番号:24803553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/06/21 16:51(1年以上前)

7月納車予定のCB400用にバイクガレージ建てたんだけどバックオーダーに変わってしまい、もはや諦めモード。
契約しない方が良かったって事かな?ドリーム店側からの連絡がない事も???。こちらから連絡して店側は始めてバックオーダーになっている事に気付く始末。ちゃんと仕事してくれよ。

書込番号:24804115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2022/06/21 16:57(1年以上前)

>ドケチャックさん

中古車高いですからねー、、
納期はともかくcbは注文出来てること自体がラッキーではあるんですけどね。。

書込番号:24804118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2022/06/21 17:14(1年以上前)

>ゼ クさん

一応コロナ前の5倍需要が増加していると半年くらい前にナップスにヘルメットを買いに行ったときに伺いました!
今はどうか知りませんが、当時はヘルメットも全然入荷してこなくて在庫がないやつは2ヶ月待ちとかなんとか、、

車と違ってバイクは生産ラインも大きくないだろうし、人も少ないだろうからかなり圧迫してそうですよね、、

黙って10月まで待つと言えども今度はキャンセルというワードが頭よぎりますしね。
行き先が不透明なことはホントにしんどいです。
ドリームさんがなにも知らない以上信頼関係もなくなりますしね。
八方塞がりで身動きがとれません。

書込番号:24804142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2022/06/21 17:20(1年以上前)

今グーバイク見て来たけどほんと中古なのに高いですね。
2015年式で走行距離が1745キロ=総額143万円。
車検が今年の8月ときたもんだ(驚

こりゃ手が出ない。
CBR650なら2019年式、走行距離が2376キロ=総額108万円。
車検受け渡しだから2年付きですからね。同じ4気筒なので自分ならこっちにする

書込番号:24804147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2022/06/21 17:22(1年以上前)

>だぶるこたぬきさん
僕の場合も電話してからバックオーダーに変わっていることに気付いたようで、ドリームさんから連絡してくることは基本的にないと思っています。

なにか情報が出たり変化があれば連絡くださいとお願いしたのですが、もちろん!普段からなにか変更があればすぐ連絡しているので!と仰っていました。

バックオーダーに変わった連絡してないじゃん!という言葉を飲み込んで、定期的にこちらから連絡しようと決めました笑

書込番号:24804149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2022/06/21 17:28(1年以上前)

>ドケチャックさん
生産終了が決定になったから、半導体不足による納期遅れで中古車の需要が増加。それに伴いcb400の球数の減少。等いろいろな要因が絡み合って値段が高くなっているんだと思われます!
コロナ禍におけるバイク需要増加等もあってcbだけじゃなく人気がある車種は今みんな高いです!&#128557;

書込番号:24804155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2022/06/21 17:51(1年以上前)

>ソロキャンプしたい

補足、上の書き込みじゃ伝わりにくいと思ったので追記します。
5月末と6月半ばに2回連絡。

5月末で時点では中国ロックダウンの影響少なく納期に変更なし。7月頭納車予定と報告を受ける

6月半ばに納期が未定になったと報告を受ける

5月上旬から既に工場は稼働されておらず1ヶ月ほぼ全て生産停止している。
1ヶ月で納車されたsf/sb共に恐らくゼロ

なぜ1回目の電話で納期未定に変更と情報がはいっていないのか。
販売店の情報はかなり遅いものであると認知
拙い文章で申し訳ないです。

書込番号:24804197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2022/06/21 18:30(1年以上前)

>ソロキャンプしたいさん

確かに、メーカー直営店のくせに情報共有が
全くされていない印象ですね。

私が直営店でキャンセル待ちを申込んだのは
フランチャイズ店より入荷の可能性が高いと
見込んでのことでしたが、的外れでしたね。

ちなみにTwitter検索だと、5月〜6月にCB400SFの
新車を納車されてる人が数人います。
(タイヤに新品のラインが確認できるので間違いないかと)
Twitterに上げていない人を含めれば、そこそこ
納車されている人がいると推測できます。

ますますわかりませんね。

書込番号:24804253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2022/06/21 19:01(1年以上前)

>パルプ100%さん

sbは聞いた話ゼロらしいんですけどね!sfの事は聞くの忘れてしまいました笑

sfの方が受注多いだろうからそっちから優先なのかもしれないですね!


直営店は注文できる枠の数が多いのが強みで、早く納車される可能性も高かったんでしょうが、ロックダウンの影響で注文したはいいけど注文数多くて納車されないという完全に裏目に出た感じありますよね笑

フランチャイズ店で買ったほうがいろいろサービス良かったのでそっちで買えば良かったです!

書込番号:24804297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ymk49さん
クチコミ投稿数:8件

2022/06/21 21:13(1年以上前)

cb400sfではありませんが、神奈川県圏央のホンダドリームでバイクを注文していましたが、注文以降全く連絡ありませんでした。自分は6ヶ月まちましたが、結局キャンセルし他の店で購入しました。何かしら連絡をいただければ違う結果だったと思います。

書込番号:24804545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2022/06/21 22:54(1年以上前)


ヤフオクにCB400SF(黒)新車(6月登録)が出品中。

やはり何だかんだ、わずかでも生産されているようですね。

赤/白なら即決したかも(笑)

書込番号:24804694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/06/22 07:47(1年以上前)

SB赤11月申込です。
納期5月→6月上旬→6月下旬→バックオーダー
変更されまくりです笑
ロックダウン影響、誰を恨んだらいいのでしょうかー
本当に待つってモヤモヤしますね。
このまま買えないのかなー、と、本気で感じます。

書込番号:24804951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5

2022/06/22 09:29(1年以上前)

DAX125も同じように発売される前から無期限の延期になりました。
DAXの場合は先があり、次の排ガス規制にも順応しているので伸ばしても製作可能ですが、
CB400やその他のモデルのように11月以降は法律で売ってはいけない車種になるとそうはいきません。

少なくとも5月上旬までは順調に入ってきたわけで、その時点では未来に向けて納車される分が確保されていると
思っているので当然、注文を取るわけです。
しかも、みなさん少なからず予約金を入れているわけです。なので入庫確実と言われて契約している人には
納車したいのがディーラーの気持ち、しかしそのこととメーカーが作れる段階にあるのかは別問題。
現状はメーカーとディーラーの間でも、未確定要素が多く、何もわからない状態になっているのだと思います。

ただ、ここまで待ったのだから納車されるまで待つ人が多く、誰もキャンセルしないと思われます。
益々ディーラーのプレッシャーは大きくなると思います。

書込番号:24805063

ナイスクチコミ!0


masa650さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2022/06/22 09:52(1年以上前)

 他の方も言われていましたが、すぐにバイクに乗りたいのであれば、機種変更も考えれれたらいかがでしょう。
スズ菌ではないですが、スズキGSR400などいかがでしょうか?
スズキ車の特性で、低速からトルクがあり、高速まで一気に吹き上がるため、街中などでも走りやすいです。
https://www.goobike.com/spread/8502447B30211204004/index.html?disp_ord=5
2013年に生産が終了しているため、中古のみになりますが。
CB400は生産終了のアナウンスがあってから、駆け込み受注もあり、中古でもプレミア価格になっています。
昔から走り屋むけのバイクであったため、中古は程度の良いものが少なく、割高です。

書込番号:24805082

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5

2022/06/22 10:27(1年以上前)

>masa650さん
その中古も高騰しております。
状態の分からない中古を割高で買うのは勇気がいります。
みなさん同じ考えではないでしょうか。
やはりバイクは新車がよいです。

書込番号:24805131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2022/06/22 10:47(1年以上前)

投機、転売目的で予約・注文契約した人は、
手元にバイクが無くとも困らないし、
入れば確実に、購入価格より高く売れると考えているので、
キャンセルはしないでしょうね。

本当に所有して乗りたい人には、迷惑千万ですが。

書込番号:24805153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:22件

2022/06/22 19:33(1年以上前)

カワサキの4気筒販売されるのかな?

書込番号:24805871

ナイスクチコミ!0


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

タクトベーシック、レッツと比較して

2022/06/21 05:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > タクト

スレ主 progmanさん
クチコミ投稿数:155件

中古で買ったレッツに10年、5万k乗りましたが、新車のタクトベーシックに乗り換えて1週間がたちました。
なお、首都圏ですが自賠責抜きで18.5万もして高いと思ったのですが、義理のあるお店なので、そちらで購入となりました。

タクトはまだ1週間ですが、比較を書きます。

1.走行性能
どちらも結構走ります。レッツのほうがキビキビ、タクトはゆったりという感じです。総じて同じぐらいだとおもいます。
水冷のほうが、敏感という情報をネットで見ましたが、私が乗った感じはまるで逆です。空冷のレッツのほうがアクセルに対して機敏に反応しました。

2.燃費
これは、絶望的にタクトがいいです。近所のりで50ちょい、ロング走行で65です。
120kほどの行程をだいたい速度40以下で走りましたが、「ガソリン減らない」って感じでした。
レッツは35でした。

3.諸々
慣れもありますが、タクトの欠点が目立つ状況です。車種が書いてない場合はタクトに関する記載です。
・キー長くて、差し込みしづらい。
・シートの開け閉め、ボタン位置が操作しづらい、閉めたときの音がうるさい。キー、ボタンと2つも操作しないと開かない(レッツはキーのみ)
・乗った感じ タクトは大きくて、取り回ししずらい感じがするのに、足元が狭く窮屈な感じがします。
・タンクキャップ 足元は開け閉め、補給しづらい。また、キャップも開け閉めが面倒でしづらい。かなり使いずらい印象。位置が足元なのは致命的に使いづらいです。
・ミラー タクトは見づらいという情報も見ますが、私はタクトのほうが見やすいです。レッツの左はほとんど見えませんでした。
・指示器スイッチ タクトのスイッチはわかりづらく、動きづらいです。これ欠陥レベルだとおもいます。
・ゲージ類 これはタクトのほうが優れていますね、情報の種類が多く見やすいです。レッツはかなり見づらかったです。
・乗り心地 かなり違いますが、一長一短、、、うーん、タクトのほうがゆったりしていいのではないかとおもいます。
・セル タクトはエンジンかかったのわからないぐらい静かです。
・荷物積載 タクトのほうが、積めます。

エンジンに関しては、今の規制でこの性能、燃費を実現したタクトは相当優れていて、かつてCIVICのCVCCで世界を圧倒したことを思いださせます。
まったく何の調査、検討しないで、お店にいったときにあった「青い新車」をその場でみて買ったのですが、正解だったとおもいます。
使いずらさも、色々感じてるのですが、それは慣れてくるのではとおもいます。

書込番号:24803349

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

値段あがってますか?

2021/09/17 05:54(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > レッツ4

スレ主 progmanさん
クチコミ投稿数:155件 レッツ4のオーナーレッツ4の満足度4

このバイクを持っていて、10年ぐらいになるので買い替えを考えています。
10年前中古でいくらで買ったのかは覚えていませんが、当時新車だと諸々混みで13万ぐらいだったとおもいます。
しかし、最近、試しに複数のバイク屋で値段をきくと17、8万と言われます。

原付は今、新車の数も少なく、注文してもすぐ手には入らないです。
みたいなことも言われます。

この10年ぐらいで生産数は大きく減少してるようですが、実際の購入価格が4,5万もあがって、納車が1月かかるような状況になってるのでしょうか?

ちなみに首都圏です。

書込番号:24346363

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2021/09/17 06:12(1年以上前)

>この10年ぐらいで生産数は大きく減少してるようですが、実際の購入価格が4,5万もあがって、納車が1月かかるような状況になってるのでしょうか?

はい。そうです。

書込番号:24346379

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/09/17 06:51(1年以上前)

>progmanさん

消費税やら手数料やらが上がっているからでしょうね

書込番号:24346401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/17 07:17(1年以上前)

値上げの主たる要因は排ガス規制ですね。
とりわけ原付は影響を受けやすい。
ユーロ5規制では全滅するのでは、と言われています。

書込番号:24346426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2021/09/17 07:19(1年以上前)

なってますね。
車もバイクも・・・走行距離も少なく新車同様だとありえないこともないかなぁ?とグーバイク見て思いました。
田舎も同様です。
理由については、ニュースでさんざんやっていたと思うのだけれど。
バイクは密にならないので、通勤用に使う人が急激に増えたとか、と言ってましたが、田舎じゃあまり実感ないですね。
それより、旅行にいけないので、バイクに目が向きバイク全体が大変なことになっています。
私も旅行に行けなかった分で大型バイク購入したりしました。
車も半導体不足とか、いろんな理由で大変な状況になっています。
私も車買い換えられなくてガマンしてます。

書込番号:24346430

ナイスクチコミ!2


スレ主 progmanさん
クチコミ投稿数:155件 レッツ4のオーナーレッツ4の満足度4

2021/09/17 20:06(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

4年前の前回の自賠責が切れるときに買い替えればよかったかな
自賠責が今年切れるので買い替えようとおもったのですが、それは勘違いで、もう1年あるのでとりあえず今のを乗っています。

しかし「ユーロ5規制」がきたら、さらに値段あがりそうですね、ネット検索したら30万越しそうなんて話もあるし、原付は世界的にいって非標準なのでメーカーは作りたがってないという話もあって悩むとこです。

小型二輪なら免許すごく簡単にとれるという話を聞いたので、近くの自動車学校を調べると普通免許持ってても9万もします。
普通免許持ってると原付でなくて小型二輪まで乗れるように法改正するという話もありますが、あまり現実味はないですね

原付乗りに明日はないという感じです。

今のうちに乗り換えべきか

書込番号:24347618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/09/18 11:58(1年以上前)

こんにちは、progmanさん

免許センターの一発試験に挑戦してみては。
普通二輪の試験でかかる費用は、まず

受験料 2,600円
試験車使用料 1,450円
小計 4,050円

不合格の場合は2回目以降の受験もこの金額を払います。
合格したら、

免許交付手数料 2,050円
取得時講習 16,200円
小計 18,250円

を支払って免許取得となります。
1回で合格出来れば合計22,300円と格安。
https://first-drivingschools.com/ippatu-hiyoumatome/

実際のところ本当に一発で取れたら神です。
何回も受験するのが当たり前の世界ですが、17回以内で合格すれば9万円以下なので教習所より安い。
ネックは平日の日中に受験しに行かないとならないので、土日休みの人はつらい。
あと免許センターが遠いと交通費も高い。

私は受験経験があって、大型自動車免許に合格しました。
当時はカネはないけど平日に休めるという状況でしたので。
何度も落とされて心が折れそうでしたが、「合格!」と言われた時の嬉しさは格別ですね。

もちろん二輪免許も持っていて(これは教習所行った)、いくら安くても50を買おうとは思いません。
流れに乗れなくて煽られたり幅寄せされたりするし、二段階右折なんて面倒くさいから。
クルマからすると50ってすごく邪魔なんでわからなくはないけど、あれじゃ怖くてたまらない。
費用がネックでしょうけど、二輪乗ったら「最初からこれにすればよかった」って思うこと間違いないですよ。

書込番号:24348729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/18 12:14(1年以上前)

ヤマハもエンジン車の原付製造をやめたしユーロ5適合せずに
多くの原付は電動化に向かうと思います。
液晶テレビの様に特別な技術を必要とせず寄せ集めで製品が出来るので
中国製ばかりになりそうですけどね。

書込番号:24348759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2021/09/18 17:19(1年以上前)

>progmanさん

原付で困っていない(原付2種の必要性を感じない)なら、買い替えるという判断は早めがいいかもしれません。これからは車種を選びにくくなって、重たくて高い電動車しか選べない時期ももうすぐではないかと思います。

書込番号:24349347

ナイスクチコミ!1


スレ主 progmanさん
クチコミ投稿数:155件 レッツ4のオーナーレッツ4の満足度4

2021/09/18 19:01(1年以上前)

うーん、私には選択肢がないな、、、
新しい原付を買うのがとりあえず出来ることかな

しかし、駅の駐輪場にあれだけ原付がとまっているのに、そんなに原付が廃れるというのも信じられない。

出来れば中型の免許ほしいですけど、お金もかかるし、もう歳なのですんなり取れそうにもなく小型でも一発試験はとても無理でしょう。

電動車でもいいですが、ヤマハので29kmしか走らないのですね、これでは使えない。。。
値段も高いし、

これだけ乗ってる人がいるのですから、やはり何か救済処置があるかと思ってしまう。

一時期、クルマと原付もっていて、1年のクルマにかかる諸費用で原付が買えるけど、私にとっての便利さは両者同じぐらいでありがたいのですよね原付。
125ccぐらいなら、もっといでしょうが

書込番号:24349562

ナイスクチコミ!2


スレ主 progmanさん
クチコミ投稿数:155件 レッツ4のオーナーレッツ4の満足度4

2022/06/20 07:43(1年以上前)

最初の投稿した一年前は、数件のショップを回ってどこも、新車はほとんど手に入らない。注文受けたくない。といった感じでした。

この1,2ヶ月、原付の新車をよく見るし、知らないバイク屋ですが、店頭に新車を並べてるのを見て、以前いろいろお世話になったバイク屋にいくと、一年前とトーンはかなり変わっていて
とりあえず在庫はあるし、入荷予定もある。車種や色の希望を聞いての発注は無理で、在庫や入荷予定の中から選んで欲しい。
といった感じでした。

値段は定価プラス手数料という感じでかなり高いです。

タクトベーシックを自賠責抜きで、18.5万程で買うことになりました。

首都圏ですが、かなり高いですよね

書込番号:24801905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

マジェSから乗り換え

2022/06/12 19:38(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX155

スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

マジェSがくたびれて来た為、同じ150ccのスクーターに乗り換えようとバイク屋に行きました。
まあ同じヤマハだとNMAXしか無いだろうと、ほぼこれに決めていました。
商談中これも出るよと、それにマジェSからなら跨ぐ必要無いエクスフォーを勧めてくれました。
と言う事で跨ぐ必要の無いエクスフォーを購入する事になりました。
価格はNMAXより安いです。その分NMAXよりダウングレードされています。
ライトや灯火類はハロゲン、電球、ハンドルカバーの無いバーハンドル。
液晶メーターは白黒。中華スクーターなので見た目の豪華さは無いですね。
静岡エリアは直ぐ納車出来そうですね。

書込番号:24790312

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 NMAX155のオーナーNMAX155の満足度5

2022/06/12 22:43(1年以上前)

ヘッドライトはハロゲンなんですか。
羨ましい、私は真っ白なLEDより電球色のハロゲンの方が好みです。
雨でも見やすいし、適度に光が拡散してくれますし。
NMAXにハロゲンフォグを追加しようと思ってるくらいです。

書込番号:24790649

ナイスクチコミ!2


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

2022/06/13 10:08(1年以上前)

>ズイコーさん
僕もマジェスティSがハロゲン球なので同じで良かったと思います。
鍵もキーレスエントリーで無く刺して廻すタイプで良かったです。
一番嬉しいのは給油口がマジェスティと一緒な所です。

書込番号:24791133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)