バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5462スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

府中のオスカー?

2006/08/20 20:56(1年以上前)


カスタム

クチコミ投稿数:4件

リペアパーツの問い合わせをしても全く返信無し。
余程のメンドクサがりか、アフターサービス一切無視か、
お店がツブれているかのどれかとは思いますがね。
お店から遠い地方なので確認出来ないのが難点です。

リペアパーツの販売が何故出来ないのか理解に苦しむ。
感じ悪い事この上なし。

書込番号:5362946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

マジェスティ買いました

2006/07/06 17:58(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティC

今までニックネームで「やっぱりアドレス」「中型免許初心者」等の名でこの口コミで出ていましたが、本日アドレスV125Gを下取りに出してマジェスティを買いました。色は黒です。納車は再来週です、あと2週間ほどかかります。楽しみにしています。アドレスも十分良いバイクで動力性能もすごいのですが、高速道路を走ってみたいという思い、遠出をしてみたいという思いからかいました。ホンダのフォーサイトと最後まで迷いましたが、収納のスペースが多いことが決めてでした、値段はフォーサイトより高かったですが。
 それで聞きたいのですが、燃費はどのくらいでしょうか、走り方によるでしょうけれど、まあ普通に走ってどのくらいでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:5231394

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/07 22:20(1年以上前)

4年程前からMaje250ABSに乗ってますが、街中で短距離ばかりだとリッター24〜25kmぐらいです。遠出で最高37kmいきました。巡航速度で70キロを越えると燃費が悪化するような気がします。

私も収納力でフォーサイトでなくMajeにしました。最初についていたタイヤはいまひとつ(ウェットグリップが)だったので、1万7000キロまで我慢しまして、今はミシュラン・ゴールデンスタンダードを履いてます。トータルバランスがいいです。

書込番号:5234631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/07/23 14:18(1年以上前)

マジェスティを買い今現在16qしか走っていませんけれど。アドレスを比べればやはりでかいですね、足つきも高くはないのですけれど結果的には幅があるので短足の私にとっては足つきがいまいちです。慣らしが必要とのことでまあとろとろと走っていますが、納車が20日で、今日が23日です。いろいろと雑誌等をみてまた実際に見て決めたバイクです。なんだかんだといいつつも自分で決めて買ったバイクですから、大事に長く乗っていきたいと思っています。早く慣らしを終えて遠出をしてみたいですね。
 ところで空気圧なんですけれど、前は良いのですが、後は計りにくいです。買った丸○オートさんでは1ヶ月に一度はうちに来て計ってみてくださいとは言われましたが、店まで遠くはないのですれどそんな風には行かないとは思います、またたいがいのガソリンスタンドなら二輪用の空気入れがあるといわれました。そんなものでしょうか?バイク用品店でマジェスティ購入前にバイクの空気入れの先につけてスタンドの空気入れをまたその先につけるようなアダプターみたいなものを買いましたが結局それもマジェスティにはつけられないみたいでした。どうされていますか?空気圧調整は。又たいがいのバイク屋さんなら頼めば無料で空気圧調整をしてくれるといわれました、ほんとうでしょうか、もしそうでもいきにくいとは思いますが。又ききたいのですけれど、マジェスティの説明書に空気圧がダンデム、高速、一人で走る(町中を)とそれぞれ空気圧が違うようですが、丸○オートにきいたら最初から高速を一人で走るようにしてあると言われました、又空気圧は乗り心地の問題もあり極端でな値でないかぎりそんなに差はないでしょうと言われました。高速一人乗りと町中二人乗りは使用説明書によれば同じ空気圧であるようです。その辺どうされていますか?





書込番号:5280887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/24 22:09(1年以上前)

リアは仰るようにとても入れにくいです。ディスクプレートが邪魔なんですね。バルブの方向を逆にしてくれたら少しはましなんですが。いつもはセルフスタンドで入れてますが、何とか入れられるところと、入れられないところがあります(ノズルの形状次第ですね)。何店か廻られて探されてはどうでしょうか。家では車のシガライターにつなぐタイプの電動ポンプで入れてますが、これもかなりやりづらいです。

空気圧は、説明書のだいたい高めの方にセットしてますが、適当です。スポーツバイクほどにはシビアではありませんので。(笑)

上記の訂正です。
ミシュラン・ゴールデンスタンダード
     →ミシュラン・ゴールドスタンダード  です。

書込番号:5285479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/07/25 16:50(1年以上前)

いろいろと質問に対するご回答ありがとうございます。
 さらに質問ですが、本日走行距離42.6qでまだガソリンにあるにもかからずガソリンを入れてみましたが2.53リットル入りました。燃費は19キロ弱でした、ちょっと失望です、まあ新車と言うこともあり空ぶかし等はしないのですが、子どもを乗せてちょっと近辺を乗ったり、しばらくエンジンをかけて空ぶかしを子どもにさせたりしたりしました。そのせいでしょうか、まだ新しいでしょうからですかね。今総走行距離は58qです、これからのびてくるのでしょうかね。
 あと後輪の空気圧調整ですが、私行っているいいつけのスタンドにありました、まあぴったりはまるようなやつが、それで前は2,0,後は2,25ぐらいいれましたが乗っていて突き上げがありあましたね、まあこんなものでしょうかね。燃費の方はこれから期待します、乗り続けていううちにエンジンに当たりが出るかもしれませんしね。

書込番号:5287808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/25 19:51(1年以上前)

燃費がイマイチなのは新車でしかも距離がまだ極端に少ないということもありますが、空ぶかしも程度によっては影響が大きいですね。

書込番号:5288243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/07/26 09:08(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございました、これからもの紙面を借りていろいろと相談に乗ってくださいね。
 私は横浜市港南区上永谷に住んでいます。
ただやはりアドレスと比べると取り回しが大変、苦労しますね、しかし載っていての乗り心地良さは比べものになりませんね、買って良かったと思います、あとこれの良さは長距離を走ってみてさらに実感できるような気がしますが。
 アドレスに乗っていた間隔ですり抜けをしようと思うのですがいかんせん車幅があり、又長さもありやりづらいですね、しかしそれを相殺してあまりあるような乗り心地、安定性と受かって良かったと思います、マジェスティを買う前にフォーサイト、フォルツア、スカイウエイブ等いろいろ迷いました、その上でのこの結果です。動力性能ではフォルツアの方が良いでしょうけれど、車重が軽くて、収納は良いこと等で決めました。自賠責は3年入りましたがメンテ等をきちんとやり5年は乗っていきたいと思っています、今後ともこの紙面を借りていろいろ相談に乗ってください。

書込番号:5290079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/07/30 13:15(1年以上前)

現在買ってからの走行距離270q、それで今朝(30にち)にちょっと遠出、住んでいうのが横浜で私の実家が横須賀ですので、横横は朝早くに乗り、帰りも少しの期間乗りました、それで戻ってきてみてスタンドでガソリンを入れたが110q走っていて、4.07リットル入りました、ということは大体27q走っておりました、朝空いている道路だしまあその位はっても良いかという感じがしました、ただ高速は風が強かったので振られるのではないかとちょっと心配、怖かったです。まあ待ち乗りではちょうど良いバイクですかね、そんな印象です。でも出だしの加速は良いですね、又これからいろいろとご報告させていただきますね、よろしくお願いします。

書込番号:5302368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/31 01:35(1年以上前)

27キロ/Lはいってひと安心ですね。

私も今日(もう昨日ですね)給油しまして29キロ/Lちょっとでした。街中と郊外が主でした。上にも書きましたが、直線での巡航速度が70数キロを超えると燃費が急に悪くなる気がします。

ついでにタイアに空気を入れました。やっぱりちょっと苦労しました。(笑) スタンドで空気を入れるときは走行後なのでタイアが温まっていますから、規定値よりかなり高めに入れておき、家に帰ってタイアが冷えてから好みの値に調整すればいいと思います。

書込番号:5304414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2006/08/09 14:41(1年以上前)

時々なのですが、エンジンをかけてしばらくしてすぐ発進しようとするとエンジンがエンストというかと待ってしまうのです。前に乗っていたアドレスはインジェクション付きであり、暖気などは関係ないのでしょうけれど、今度のマジェスティはキャブレターなのでこうなのでしょうか?しばらく、少なくともメット、手袋を着ける間等1分ぐらいは暖機した方が良いのでしょうかね、しばらく乗っていて、買い物等に出かけていて止めて買い物をしてすぐエンジンをかけるとエンストというかエンジンは止まりませんが。こんなものでしょうか?キャブレター仕様というのは。

書込番号:5331255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/20 02:37(1年以上前)

エンジンが暖まっていない時に、ちょっとした急ブレーキをかけるとエンストしやすいです。それ以外ではエンストしやすいことはないです。

もしかしてアイドリング回転数が低すぎると言うことはないですか?

それから暖機運転ですが、環境問題が言われるようになってからはメーカーでもするようには言っていないですね。エンジンのことを考えたらしないよりはした方がいいのですが、環境のことも考えないといけませんから、夏場でほんの少し、冬場で少々長めといった大雑把でいいと思います。または、暖まるまでは急加速や高回転まで回さないということさえ守っていれば、しなくてもいいと思います。

長時間暖機運転をする癖を一旦つけてしまうと、ある程度暖まるまではエンストしやすい癖がついてしまうように思います。(機械でも癖がつくものです。)

書込番号:5361055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

今日決めました

2006/08/17 22:39(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Dトラッカー

クチコミ投稿数:269件 DトラッカーのオーナーDトラッカーの満足度5 天然パーマだけどいい? 

散々書き込みましたが今日契約しました。CBは売りました。またすぐ乗り換えるのかなあ。。。自分に不安。ま、そうなったらそんときゃそんときだ!

書込番号:5354657

ナイスクチコミ!0


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/08/17 22:51(1年以上前)

2台同時に所有するのは確かに不経済ですが過去を振り返ると
そっちの方安いのでは?

さて今度は何日で飽きるかな・・・笑

書込番号:5354709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 DトラッカーのオーナーDトラッカーの満足度5 天然パーマだけどいい? 

2006/08/17 23:00(1年以上前)

ねー。そしたらまた報告しますヨ!

書込番号:5354734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/17 23:59(1年以上前)

おめでとう!
と言うべきか…。
今度は、気に入るといいネ。(^^)

書込番号:5354966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/08/18 01:46(1年以上前)

てか、少しは乗りこなしてからにしようや。

書込番号:5355247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/18 11:34(1年以上前)

もしかしたら、いっそ大型免許を取ってスゴイヤツ(ロケットIIIとかValkyrie Runeとかみたいな)を1台バシッと買っちゃう、というのが幸せへの最短コースだったりして?
あ、でもハーレーには興味ないんでしたっけ(上の2台はハーレーじゃないけど)。

まあ、バイクって慣らし運転程度の距離ではまだわからないところもあったりしますし、今度は少し長めに付き合ってあげることをお薦めします。

CB買いなおす、なーんてことにならないことを祈ってますよ(笑)

書込番号:5355868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 DトラッカーのオーナーDトラッカーの満足度5 天然パーマだけどいい? 

2006/08/18 19:06(1年以上前)

ビッグバイクにはあまり乗りたいのがないんですよね。みなさんお気遣いありがとうございます!(笑)

書込番号:5356777

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/08/18 19:29(1年以上前)

大型しか乗らない人はその逆の事言いますね。

新しいバイクはいつから乗れるのかな?

書込番号:5356824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 DトラッカーのオーナーDトラッカーの満足度5 天然パーマだけどいい? 

2006/08/18 20:11(1年以上前)

来週末納車です。これだけ乗り換えても納車は楽しみですね。
そっか、大型が好きな人は排気量の大きさも魅力のひとつなんでしょうね。

書込番号:5356922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信423

お気に入りに追加

標準

秩父 定峰峠ツーリング 2

2006/06/24 00:15(1年以上前)


ツーリング

「秩父 定峰峠ツーリング」のスレッドが長くなって読みづらくなったのと、
開催日が決定致しましたので、
新スレッド「秩父 定峰峠ツーリング 2」として新たにスタートしたいと思います。


開催日は7月22日(土)と致します。

参加申込は、お店の予約の都合があるので7月18日(火)までとします。が、開催日が8月の予備日になった時は延長致します。

予備日は7月23日(日)、8月5日(土)、6日(日)です。

参加資格は原付2種以上、且つ、任意保険に加入している事(ファミリーバイク保険特約可)
(最初の参加資格と変わっているので気を付けて下さい)

ルートは
第1集合場所、富士見市民文化会館「キラリふじみ」(富士見市役所の隣です。尚、現在は ふじみ野市 になってます。)→富士見川越有料道路(R254バイパス)→R254→第2集合場所「道の駅 おがわまち」→県道11号→定峰峠→R140→お店(昼食) 
全行程 約100キロ(ゼンリン電子地図帳Z5による)

集合時間 
第1集合場所 8:30集合 9:00出発
第2集合場所 10:30到着予定 11:00出発

お店には 13:00到着予定。食事後、解散です。

お店ですが、いのしし肉や鹿肉を食べる事ができます。少々値段が高いのですが(2500円〜)珍味?が食べられると思ってご了承下さい。(すでに行かれた事のある方は申し訳ありませんが、初めての方に付き合ってあげて下さい。お願い致しますm(_ _)m)

解散後は有名な「長瀞の舟下り」を楽しむのもよし、近場に温泉があるので入ってノンビリするもよし、さらに峠を攻めるもよし。と言ったところでしょうか。

また、トラブルを避ける為、参加者の技量を事前に申告して頂ます。

カテゴリー1 ツーリング歴3回以上かつ、集団ツーリング(千鳥走行について理解されてる方)歴3回以上

カテゴリー2 カテゴリー1に該当しない全ての方(つまり、どんなにバイク歴(免許を取ってからでなく、実際の乗車歴)が長くて、大きく、速いバイクに乗っておられても、カテゴリー1に該当しない方はカテゴリー2になりますので、ご了承下さい。)

参加希望の方は、次の様にレスして下さい。
(なお、千鳥走行する際の配車を考える上で参考にしたいので、出来ればバイク歴をカテゴリーの後ろに書いて頂けると助かります。ただ、個人情報になるので、記載しても構わないと言う方のみで結構です。)
また、実際はカテゴリー1なのだけれど、カテゴリー2の方がいいと言う方は2で申告されても構いません。

1、ハンドルネーム
2、希望集合場所
3、カテゴリー&(バイク歴)
(すでに参加申込されている方々は必要ありません。)

ちなみに、横浜駅から、第1集合場所まで、約60キロ(ゼンリン電子地図帳Z5による)です。

第1集合場所に来るにはR463(R254バイパス)から富士見川越有料道路経由が一番簡単です。また、集合場所まではお金は掛からないので、安心?(^^;)して使って下さい。それよりも、合流点付近に白バイさんが隠れている事があるので、そちらに十分注意して下さい。

下記のアドレスを連絡用に用意してます。
初めて連絡の際は必ず、クチコミ掲示板のハンドルネームを書き込んだ上、こちらの掲示板に何時にメールしたかをカキコして下さい。m(_ _)m
kamennraida-2gouk@kobej.zzn.com

ツーリングの為の説明文を作ってありますので、参加申込される方は上記のアドレスにメールを下さい。添付ファイルとして返信致します。

また、参加したいが、バイクがないと言う方がいらっしゃったら、スズキ ヴェクスター150 か ホンダ キャビーナ90(ナビ付)をお貸しする事が出来ます(条件によってはドライバーズ保険に加入して頂く事になります。)ので、ご連絡下さい。

現在までの参加予定の方
1、かま_さん
2、ひろきちVさん
3、カムバックさん
4、ムーンライダーズさん
5、SR15さん
6、ブイ爺さん
7、bygroさん
8、鼠ライダーさん
9、Z−10さん
10、銀ぎつねさん
(参加申込順)

参加検討中の方
1、Victoryさん
2、花いちもんめさん
3、bigmacpapaさん

書込番号:5195334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/24 01:53(1年以上前)

俺の名前が無い…

書込番号:5195588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2006/06/24 02:17(1年以上前)

 ははははは。かわいそーに。
結構、早い段階で申し込んだはったはずやのに。(笑)

 関係ない者やけど、ちょっと、かわいそーやったさかい
書かしてもらいました。

 もしかして、計算のうえでっか?
       それやったら、座布団1枚!(おもろかった)

書込番号:5195628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2006/06/24 06:15(1年以上前)

ZZ−Rさん へ

え〜っ?だって ZZ−Rさん  
>7月23日(他は厳しい)
ってレスしてたから、書かなかったんですけど…。

Z−10さんも同じレスだったんですが、直接メールで22日「参加出来ます」って連絡がありましたので、Z−10さんは書いてあります。

書込番号:5195813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/24 10:19(1年以上前)

仮面ライダー2号さん
スレ立てた時に随分先の話だし候補日が多いし
参加する側としては予定が立てずらいです。
そもそもアンケートの段階ではなかったかと思う。

最初に22日土曜と書けば休暇申請も可能だけど、
日付が決まってないのに休暇申請は出来ません。
早い時点で申請し他の日だったら無駄になってしまいます。

とりあえず参加出来るのは23日の日曜で他は厳しいとしか書けない
外すのは構わないが、それに対し何も書かないのは気分悪い

仮面ライダー2号さんは悪気はないのでしょうが、
開催日が決まらないと動けない人も居るし、
決まってから参加したいという人も居るでしょう。
そのへん配慮して頂きたいですね。


書込番号:5196169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2006/06/24 14:00(1年以上前)

ZZ−Rさん へ

配慮が足らず、申し訳ありませんでした。
謹んでお詫び申し上げます。m(_ _)m


1・2・さん へ

>もしかして、計算のうえでっか?

そんな事はありません。
前幹事にそんな失礼な事する訳ないじゃないですか。

ただ、結果的にはそうなってしまった様なので、反省しております。

書込番号:5196643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/24 14:35(1年以上前)

横からすいませんが、今までの経緯からして仮面ライダー2号さんに悪意が無いのは明らかですよ。

書込番号:5196735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/24 15:50(1年以上前)

仮面ライダー2号さん
了解しました。

今回、予備日が多く22日の天候が悪い場合は、
23日に開催と書いて有るのでその日なら行けます。
しかし23日変更した場合で参加予定のメンバーから
漏れてる場合どうなるのかな?と不安に思ったのです。
一応候補日の1つに参加表明してるし改めてし直すのも変です。
こういう場合はHNの横に(23日に変更の場合)とか
保留の方とかで別にしておくと良いと思います。

で22日ですが、出来る限り参加したいとは思いますが、
まだ未定なので保留ということにしておきます。

書込番号:5196900

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/24 15:52(1年以上前)

漫才の途中に悪いですが険悪なムードは良くないですよ。

人数が多いので仕方ないでしょう。
1度走った友を攻めなさんな忘れなさんな・・・笑

書込番号:5196905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2006/06/24 16:01(1年以上前)

 冗談でっせ。すんまへん。

書込番号:5196919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2006/06/24 20:04(1年以上前)

皆さん へ

この度の事は、わたくしのいたらなさが原因です。

ご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。m(_ _)m

書込番号:5197488

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/24 20:36(1年以上前)

過ぎたるは及ばざるが如し
気楽に行こうぜ〜!!

あ、僕は行かないんだった・・・。

書込番号:5197567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2006/06/24 20:56(1年以上前)

白亀さん へ

慰め、有難うございます。

以前に失礼なレスを致した事も反省しております。m(_ _)m

書込番号:5197628

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/24 21:02(1年以上前)

こちらこそ。
気にしてませんから安全で楽しい旅を楽しんできてください。

書込番号:5197651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/24 21:11(1年以上前)

 仮面ライダー2号さん、幹事ご苦労様です、色々大変ですね、お前が言うなって、突っ込まないで下さいね。なんかお気に入りが少ないような・・・皆たまには見てますよね。

書込番号:5197690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2006/06/24 21:12(1年以上前)

 ほんで、ZZ−Rさんはどないしはるんです?
ちょっと、気になりまして。
 
 すんまへんなぁ。関係ないのに。

書込番号:5197692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2006/06/24 21:12(1年以上前)

再度、有難うございます。m(_ _)m

これで、心の重荷がかなり減りました。

書込番号:5197696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2006/06/24 21:18(1年以上前)

ZZ−Rさんは検討中です。

22日(土)に休みが取れれば、参加です。

また、22日(土)の天気が悪く、ツーリが23日(日)に変更なら参加です。

書込番号:5197718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2006/06/24 21:22(1年以上前)

 よかった。

 仮面ライダー2号さん、幹事ご苦労さんです。
ツーリング後の書き込みが楽しみですわ。

書込番号:5197732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2006/06/24 21:24(1年以上前)

ご期待に副える様、努力いたします。

書込番号:5197738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/25 03:39(1年以上前)

うう、高速代分も稼がねば…^^;;
今、かなりお金が少なくなってしまってつらい状況^^;;
今をしのげれば大丈夫だと思うんですけど^^;;

とりあえず地図検索してシミュレーションしときます^^;;

書込番号:5199063

ナイスクチコミ!0


この後に403件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マニュアルミッション

2006/08/16 10:22(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ650

クチコミ投稿数:680件

付き車を販売してくれたら即購入する。スクータのシート高の低さ、収納量の多さ、低重心という長所はマニュアルミッションにしてこそ魅力が倍増する。あと排気量も1000CCクラスにして欲しい。スズキさんお願いします。

書込番号:5350143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

いい悪いどっち付かず

2006/08/15 12:19(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > SV400S

スレ主 thirukuさん
クチコミ投稿数:7件

故障が少ないし乗りやすくて、とてもいいバイクで気に入ってます。
だけどスズキの専門の良い店がないのが残念です。
うちの周りでは整備が雑だったり、ミスが多かったりやる気のなさそうな店ばかりです。
スズキさん販売の方にも力入れて下さい。!

書込番号:5347807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/08/15 15:36(1年以上前)

スズキはバイクメーカーイチ販売店の多いメーカーです。
雑誌などの販売店網を見てみると良くわかります。

その理由は販売店の基準が甘いのです。

だいたい、店舗サイズや整備士の数、整備士資格の種類、販売実績数などなどいろんな基準があるようです。

そういう基準がスズキの販売店はもっとも甘いらしいです。
自転車屋に毛が生えた程度(マトモな自転車屋には失礼かな?)の環境でも取れたりするらしいです。まぁ、数年前に聞いた話ですので、今はどうなっているかわかりませんけどね。

今厳しくても、昔資格を取った販売店をなくすことは無いでしょうし、、、、


逆に言えばスズキの販売店の資格を持っていなくても整備の上手なお店もありますよ。そのへんは地元で口コミなどを探ってみるといいかもしれませんね。

書込番号:5348124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/08/16 02:52(1年以上前)

スタンドに寄った時に聞いてみては?
同じバイク乗りが一番出入りして情報の集まりやすい
場所だと思いますよ^^
はしごをして情報を集めてみる事をおすすめします^^

書込番号:5349712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/08/16 03:30(1年以上前)

自分は最近までTL1000Sをケンツさん
http://www.kenz-pro.com/ に預けていましたが、こちらの店舗下、半地下の整備ブースではいつもTLやスズキのマルチなどがエンジンOHされています。
 
 SV400SなどTLの流を汲むものは歓迎してくれると思いますよ。
 今は丁度レースでメカの人はいないですが相談してみては如何でしょうか。

書込番号:5349754

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)