バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(93473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7780

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > スズキ > アドレス125

スレ主 やす8765さん
クチコミ投稿数:43件

このバイクを検討しているのですが、ここのレビューを見ていたら68000キロでエンジンが焼き付いた方がいて原因が気になりました。規定オイル容量が少ないのが影響したのでしょうか?。真夏に高速長距離走行とかでしようか?

また、フードデリバリー用にと考えていましてサスの突上げのコメントがあったのも気になっています。柔らかめのサスや良いショックは売られていますでしょうか?

書込番号:24828443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12887件Goodアンサー獲得:749件

2022/07/10 02:37(1年以上前)

>68000キロでエンジンが焼き付いた

いや、125のシングルエンジンで、よくその距離持ったなっていうほうに感心します。

125はカブエンジンでも4〜5万キロで調子悪くなりますよ。

オイル管理が気になるなら1500km毎くらいに交換すればいいと思います。私はタイカブ125ですが、メーカー推奨が3000km毎なので1500km毎に交換してます。1Lも使いませんしね。

>柔らかめのサスや良いショックは売られていますでしょうか?

突き上げの要因しだいじゃないですかね?そのレビューをした人が特別体重が重いのかもしれないし、荷物が多かったのかもしれないし、サスがへたってるだけかもしれないし、、
正直さほど選択肢はないと思います。

書込番号:24828489

ナイスクチコミ!2


スレ主 やす8765さん
クチコミ投稿数:43件

2022/07/10 03:00(1年以上前)

総合距離が伸びるとどのように焼付き易さにつながるのでしょうか?

そうですか。足回りの具合についてはどのような所見をお持ちですか?

書込番号:24828494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12887件Goodアンサー獲得:749件

2022/07/10 12:25(1年以上前)

距離が延びればいくらオイル交換をまめにやってたとしても、ピストンやピストンリングなどの消耗が進むからじゃないですかね?もちろんこまめにやってたかどうは不明ですし、個体差もあるし、使い方にもよるでしょう。

足回りについては突き上げがあるってのはショックの長さが足りないか、過剰に荷重がかかってたりじゃないですかね?頻繁に起こるなら、問題ですが、たまにならある程度は仕方ないんじゃないですかね?路面の段差が大きかったりする場合もありますしね。


安いバイクですから、走行距離が多くなるようなら早めに買い替えてください。お仕事で使うなら安全第一で行きましょう。

書込番号:24828898

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:140件

2022/07/10 13:51(1年以上前)

>規定オイル容量が少ないのが影響したのでしょうか?。真夏に高速長距離走行とかでしようか?

定期的「1500-2000キロ毎」にオイル交換を行いなおかつオイル量も適切だったと仮定して・・・・
走行距離が多くなる→ エンジン内部のクリアランス増大→ 油圧低下→ 焼き付き

と想像します。

サスはわからないです。

書込番号:24829013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2022/07/11 18:12(1年以上前)

>やす8765さん
この手のスクーターは二人乗りができるためリアサスが底突きしないよう
固めの設定で調整できません 
なので体重が軽い人が一人で乗ると突上げ感が有ります
自分の場合 アドレスV125ですが 体重43kgで突き上げ感が有ったので
キタコのリアサスに交換し プリロードを最弱にして解決しました。

書込番号:24830583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2022/07/17 16:40(1年以上前)

>やす8765さん
エンジンが焼き付いた人は その後 バイク屋さんで聞いて
自分のオイル交換の頻度など管理不足を勉強したんじゃないかな
そうでなければ次も同じアドレス125は買わないと思います。

書込番号:24838198

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 やす8765さん
クチコミ投稿数:43件

2022/07/18 19:52(1年以上前)

たしかにそうですね
焼付きはショックな終わり方ですからね

書込番号:24839986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 やす8765さん
クチコミ投稿数:43件

2022/07/18 19:53(1年以上前)

なるほどです。
それでスクーターは突上げが強いのですね
教えて頂きありがとうございます!

書込番号:24839991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 やす8765さん
クチコミ投稿数:43件

2022/07/18 19:59(1年以上前)

クリアランスが増えると油が回りやすくなるのかと思いましたが、密封性が悪くなって油膜切れのほうに行ってしまうのですかね。

書込番号:24839999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

4Lモンキーの良いところ教えて下さい

2022/07/09 08:20(1年以上前)


バイク(本体)

クチコミ投稿数:692件

カスタム進行中

綺麗な4L

知人が持つ程度の良い4Lモンキーが
15万で勧められて本物に憧れは有るのですが4Lの魅力が分かりません

当方は今年から中華モンキーを手に入れ
走り屋小僧だった頃を懐かしみながら安く楽しめる今のスタイルが身の丈に合っているのですが

本物を格安パーツでカスタムするのは気が進まないし
走り屋使用まで仕上げるにはエンジンから何もかも弄ってしまうと途方もないと想像してしまいます

本物の安心感も良いのですが
皆さんの視点から4Lの良いところお勧めなカスタムありましたらお教え願います。

書込番号:24827225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2022/07/09 12:37(1年以上前)

>帰ってきたmaz2さん
カスタムしてもベースがモンキーだと たかが知れてる
自分なら4Lモンキーは純正部品も手に入らないだろうし 
オリジナルを維持して乗りますね。

書込番号:24827549

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:692件

2022/07/09 12:46(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
オリジナルを維持して乗りますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早速のレスありがとうございます
そうですよね

ノーマルモンキーに思い入れある訳じゃないし
2台持ちするわけにいかないしなー

家内には投資だと言っても通じないし
残念です

書込番号:24827561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件

2022/07/19 15:15(1年以上前)

結局オリジナルが1番との事で閉じさせていただきます
>v125のとっつあんさん
レスありがとうございました。

書込番号:24840950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 250のフルパニア

2022/07/08 14:44(1年以上前)


パニアケース・リアケース

歳甲斐もなく片雲の風に誘われ、ソロツーリングをしたいと思い立ちました。
長距離の為フルパニアにしたいと思っています。
バイク全体の重量増は覚悟の上ですが他にデメリットを感じるところがあれば知りたいです。
クラブマンですが250は無謀でしょうか。

書込番号:24826499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:484件

2022/07/08 17:01(1年以上前)

>ちんぐり返し友蔵さん

GB250クラブマンでしょうか?車種が古いので、パニアを取付するためのキャリアの既製品が既に無いのでは?

仮にあったとして、リアキャリアの積載可能重量が限られるものが多いので、後ろ(トップケース)にはあまり多くを入れられないでしょう。(仮に多く積むと、軽量のバイクは重心が後ろになるのでフロントの接地感が減り切り返しが重くなると思われます。)

後部座席に大きめのシートバッグを積むのがベストだと思います。

書込番号:24826579

Goodアンサーナイスクチコミ!2


熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2022/07/08 17:02(1年以上前)

フルパニアじゃなくても長距離は走れると思います。
GB250にパニアを取り付けるセットはあるのですか?手作りですか?
シートバッグの大きいヤツの方がGB250には合う気がします。

書込番号:24826583

ナイスクチコミ!1


熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2022/07/08 17:06(1年以上前)

時間差でコピスタスフグさんとほぼ同じこと言っちゃいました。
すいません。

書込番号:24826586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2022/07/08 17:11(1年以上前)

フルパニアに限らずサドルバックでも有るけど、
またがる時や降りる時に足が上がらず引っかけて転ぶとかですかね

個人的にはパニアより、大きめのバックをベンチュラ辺りのリアキャリアとかで
しっかり固定が良いかと思いますけどね

書込番号:24826590 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/07/08 18:48(1年以上前)

GIVI製のフルパニアが汎用ステーで取付け可

デメリットは横風に弱くなる、車線変更などの際にリア側がワンテンポ遅れたような挙動になる、トップケースの大きさ次第で乗り降りが不便になる。

排気量は特に気にしなくても良いかと。

書込番号:24826683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/07/09 00:04(1年以上前)

>コピスタスフグさん
ありがとうございます。
現在ドカットをDIY で取り付けています。
そのベースを利用したりして手作りするつもりですがパニアは既製品の見映えのするものを検討してます。

書込番号:24827000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/07/09 00:07(1年以上前)

>ヤマハ乗りさん
足を引っ掛けるのは今でもありますけど、よく考えたらサイドを付けたら更に面倒になりそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:24827002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > PS250

スレ主 犬BOXさん
クチコミ投稿数:21件

先日中古のPS250を購入しました。予算の都合等で前期の角目です。これをズーマー的に丸目2灯に変更したいのですが、あの丸目2灯の外側の楕円の枠が廃盤になって見つかりません。中のライトはまだ買えるようです。でもかなりの値段です。ヤフオク、メルカリ、ペイペイフリマ、ラクマ、Webike、モノタロウ…どこを探してもやはり枠は見つかりません。どなたか、「ここにある」「いくらで売っている」などご存知の方はおられませんか。あるいは「自分で作った」という方はおられないでしょうか。ちなみにあの枠はズーマーと同じ8oの丸棒で作られているのでしょうか。今更ですみません。

書込番号:24825128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12887件Goodアンサー獲得:749件

2022/07/07 11:52(1年以上前)

近所の鉄工所やバイク屋に依頼してみては?暇なら対応してくれるかもしれません。

ご自分で作る能力のある方なら、他人に聞いたりしないで、自分で調べて作るんじゃないですかね?別にDIY出来なくてもいいんです。出来るプロに依頼すればいいだけです。いくらかかるかなんてのは時価ですから、交渉次第です。材料にもよりますしね。


書込番号:24825165

ナイスクチコミ!1


スレ主 犬BOXさん
クチコミ投稿数:21件

2022/07/07 12:05(1年以上前)

早速ありがとうございます。
もちろん近所のバイク屋さんに駆け込んでまずは本当に在庫として存在しないのかどうか尋ねてもらいました。が、そのルートでもないようですし、ネットで数件のお店にも問い合わせてみましたが、皆無です。

どうせないのならハーレーの5.75インチのLEDライトを2個並べることも検討しています。もちろんいずれにしても楕円の枠づくりがポイントですけど。

ちょうどいいサイズの楕円の枠にできそうなものがないかDIY等の大型の店にないか探しに行ってみます。ない場合は、鉄工所に頼むか自分で鉄を曲げるかですね。

書込番号:24825178

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:609件

2022/07/07 14:11(1年以上前)

Amazonなんかで汎用の2眼キットうってますがこういうのはダメなんですか?

https://www.amazon.co.jp/dp/B08QFQWZB1

https://www.amazon.co.jp/dp/B08SBV6RGW

書込番号:24825320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬BOXさん
クチコミ投稿数:21件

2022/07/07 16:51(1年以上前)

ありがとうございます。もちろんこのあたりの2灯も見てみましたが、奥行きがありサイズがやや小さいのでどうもミニオン感が強すぎて、もう少しズーマー寄りのものを探しています。でも、ご丁寧にありがとうございました。
DIYの店もじっくり見てきましたが、残念ながら使えそうなものはありませんでした。周囲の楕円形だけでもあれば何とかできるかもと考えていますが・・・、やはり鉄工所に頼むしかないのかなぁという気もしてきています。

書込番号:24825475

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:609件

2022/07/07 17:16(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B077KP91J6

ズーマー用ですが他車種に流用しているひともいるようなのでこういうので妥協するのもありかと。
ついでにLED化もできますし。

ただ輸入品らしくなぜかハイロー逆になってるそうなのである程度割り切って改造できる人向けですが…

書込番号:24825505 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 犬BOXさん
クチコミ投稿数:21件

2022/07/07 17:33(1年以上前)

ダンボールにプリントアウトしたハーレーのLEDライトを貼り付けてます

ありがとうございます。一応それも検討しましたし、また、それより直径が1p大きいデカ目キットも検討はしてみたのですが、デカ目になるとそれなりの値段になりますし、それならいっそハーレーの直径14pあまりのLEDライトを2個付けた方が”改造マニア””未来志向”でいいのかもとやややけくそ気味になっています。
ただ、楕円枠を優先して考えるとズーマーキット的なもので選ぶしかありませんし、どうせないのなら安いハーレーライトを無理やり2個付けようかとも考えています。ボスキーのヘッドライトステーが売っているので、それとセットで何とかつけられれば”呉服屋の丁稚ドン”みたいな感じにはなるかなぁという気がしています。マニアックなことにどんなイメージになるのかを段ボールで切り抜いて作ってバイクにあてがって思案しています。(写真は横に見てください)

書込番号:24825523

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:609件

2022/07/07 17:59(1年以上前)

すいません
ダンボールの枠みてやっと楕円枠を理解しました…

ただ2眼がほしいんだとおもってトンチンカンな回答してました。

そこまでこだわりがあるのだともうPS250用のライトステーをお金かかけてでも入手したほうが満足行く結果になりそうな気がします

書込番号:24825549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬BOXさん
クチコミ投稿数:21件

2022/07/07 20:16(1年以上前)

ありがとうございます。うまく説明できなくて…。モンキーバハとか確かホンダのバイクには何台かこれまでデュアルライトのバイクがありましたが、まさにそれです。

いやそれがですね・・・PS250後期型のこの楕円の鉄製フレームが廃盤でどこさがしてもバイク屋さん筋で尋ねてもらっても手に入らないんですよ。手に入るとすると解体屋さんから出品されるのを待つしかないんですよ。待てない場合は、鉄工所に頼むか自分で鉄の棒を曲げるかなんです。

どうせ楕円枠を作ってもらうか自作するかなら、数ミリ直径が大きくなってもいいからどうせならハーレーのライトを2個並べたら面白そうだなぁとまずは段ボールでイメージしたわけです。

とにかくどんな面白いバイクに変身するかわかりませんが、今はチャレンジしてみようかという気になっています。

書込番号:24825730

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬BOXさん
クチコミ投稿数:21件

2022/07/17 17:35(1年以上前)

ご回答いただいた皆様、突然PS250マニアになった私にそれなりにお時間を費やしてご回答していただき、ありがとうございました。
その後、やはりPS250の丸目2灯用のフレームは手に入らないので、CBX750Fの角目2灯を買って柔らかい角のライトフレームづくりに挑戦しました。初のガスバーナー、その後初の溶接。いい感じの形にまでできたのですが、その接合部分で挫折しました。
結果、「たかがライトフレーム」されど「ライトフレーム」いかに自作しようとすると難しいかが丸一日かけてわかりました。

角目2灯はまた今後乗るバイクに応用するとして、今回はUSズーマーのライトキットを買って移植することにしました。
60過ぎても青春の気分でいられるのがありがたいです。
親権にお応えいただいたkumakeiさん、KIMONOSTEREOさん、ありがとうございました。

書込番号:24838268

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:609件

2022/07/19 17:14(1年以上前)

自作チャレンジされたのですね。
そのガッツが素晴らしいと思います。

これからもバイクライフ楽しんでください!

書込番号:24841067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 犬BOXさん
クチコミ投稿数:21件

2022/07/20 05:46(1年以上前)

kumakeiさん
ありがとうございます。USズーマーのライトキットを買いました。取り付け部分が全く違うので、そこを何とかするのがたいへんですが、また1日2日かけて金具づくりを楽しみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24841686

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCX160のフロントガーニッシュの隙間と雨

2022/07/04 11:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。初めて投稿します。PCXでフロントバイザーを社外のロングに交換したのですが、フロントガーニッシュの間に大きな隙間が出来てます。見てくれはどうでも良いのですが、雨が心配です。ノーマルのバイザーも隙間はありますが、バイザーのヘリに雨樋みたいな加工があり、受け流す目的の様にも見えます(単なる強度upの目的かもしれませんが)。

書込番号:24821230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5件

2022/07/04 11:18(1年以上前)

社外品は無加工なので、雨がどんどん入りそうです。そこで質問ですが・・・何か隙間対策の必要ありますか? 宜しくお願いします。

書込番号:24821234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2022/07/04 11:41(1年以上前)

今は、網戸のゴムを隙間に突っ込んでいますが 、もっと厳重な対策必要なのか悩んでます。交換された方は山ほどいらっしゃると思います。アドバイス下さい。宜しくお願いします。

書込番号:24821260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2022/07/07 09:42(1年以上前)

コーキングや!

書込番号:24825057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/07/07 23:30(1年以上前)

コーキングやってまうと、次バラす時に難儀しそう・・・

書込番号:24825976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/07/13 20:58(1年以上前)

網戸のゴムを隙間に乗せて、バッタもんのバイザー側にシーリング剤を細く詰めて固定する事にしました。ありがとうございました。

書込番号:24833479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

足元スペース

2022/07/04 10:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

クチコミ投稿数:34件

今年の1月に新車で購入しました。

ただ、金属とか色んな荷物を運ぶことが多く、足元スペースの周辺フレームとかに傷がちょくちょくついてしまいました。

これ以上傷つけないように、なにかできませんか?
両面テープとかでクッションスポンジとか貼り付けるとか、諸先輩方ならどうしたほうがいいですか?

書込番号:24821199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2022/07/04 13:33(1年以上前)

>ひろひろ2021さん
ホームセンターなどで売ってるゴムマット(シート)を貼ってみてはいかがでしょうか
厚みも2〜10mmが選べて 黒色なら目立たないし
クッションスポンジより長持ちすると思います。

書込番号:24821403

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2022/07/04 21:21(1年以上前)

以前、スクーターの足元ステップに物載せて走ると違法?という書き込みがありました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/76103210041/SortID=24202359/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83X%83e%83b%83v#tab

書込番号:24821947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2022/07/05 15:54(1年以上前)

ゴムマットのほうがいいですね…
買ってみます。ありがとうございます。

書込番号:24822835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)