
このページのスレッド一覧(全297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 5 | 2020年9月2日 01:18 |
![]() |
140 | 4 | 2022年7月27日 17:38 |
![]() |
3 | 3 | 2020年8月19日 19:05 |
![]() |
10 | 2 | 2020年8月13日 14:13 |
![]() |
191 | 4 | 2020年8月18日 10:39 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2020年8月2日 15:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近、賃貸マンションに引っ越しました。ホームページで光回線を探していた時に、NURO 光のホームページでうちのマンション名が出てきたので申込みました。しばらく待って屋内工事が終わり、3週間ほど後の屋外工事の直前に、NURO 光から光幹線が入ってないので、引き込み工事が必要とのこと。建物に貫通穴が必要かもしれないので、管理者に許可を取れと言われて、管理者に言えば、工事内容をNURO 光から聞いてからしか許可できないと言われて、NURO 光に言えば個別にそのような対応はできないと受付ませんでした。このままではらちかあかないので、結局解約することにしましたが、屋内工事の撤去に一万円払えとのことでした。元はと言えば、ホームページが間違いだったと思い、そのことをNURO 光に言いましたが、分からないの一点張りで認めません。今はホームページから家のマンション名が消えているので、屋内工事の時に幹線が無いことに気付いて修正したはずです。気付いてから3週間、なぜ早く連絡してくれなかったかも聞きましたが、係が違うから連絡が今になったとか言われ、最悪の対応です。開通前の解約ですので、通信品質はわかりませんが、NURO 光の対応とか会社体質は最悪です。
書込番号:23634106 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

ひどいですね〜
自分で間違えておきながら撤去費用請求するとはひどいですね。消費者センターに訴えてもいいのでは?
設置できない認識があるのなら屋内工事時に言うべきことでしょうからね。それを言わなかったってことは誤認識してたってことでしょうしね。それなら撤去費用は要求すべきじゃないでしょう。
やはり新規の業者ってのは注意が必要ですね。バンバン事業拡大しないといけないから調査や社員教育が間に合ってないのかも知れません。
うちはBBIQなんですが、だいぶあとになってわかったのですが、初回工事の際に引き込み線がかなり短かったらしいです。こちらはとりあえず繋がってるので気にしませんでしたが、だいぶあとに接続が外れたので修理依頼したら、業者の方が「初回工事がおかしかったようです。すみません」と恐縮して謝られてました。こっちは気づいてなかったので、あまり怒る気にもなりませんでしたが、こういうこともあるのですね。もちろん無料で引き込み延長をやっていただきました。もう10年以上契約してます。
書込番号:23634150
5点

借り物に勝手に線を引けると安易に思うのが間違いでしたね。
書込番号:23634194 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>百連敗さん
マンションってどうなんですかね?管理者がダメって言ったらダメなんでしょうかね?そもそもマンションってどういう風に回線引き込みするのでしょうかね?
うちは戸建てで、BBIQの場合は光回線って細いケーブルを電気回線沿いに伝わせて回線変換機のとこの近くのコンセント口から出してる感じになってます。
BBIQに不満が無いわけでも無いので、NURO 光は盛んに宣伝していることもあり調べましたが、あいにくうちの地域は対象になっておりません。確かに田舎ではありますが、、、それでもBBIQの回線は10年以上前に通ってますし、それなりに他の事業者も参入してる地域と思いますが、、、
NURO光ってソニーとソフトバンクが手を組んでる時点で、微妙、、、って思うべきなのかもしれませんね。
書込番号:23634234
0点

>KIMONOSTEREOさん
補足します。マンションには、既にフレッツ光と他の光幹線が2本入っています。今回の件で調べましたが、おそらく既設貫通から引き込みしているようです。見た目にはどこの光幹線かわかりませんが、、。
管理者も、一概にダメだと言っているのではなく、工事内容を教えてくれれば許可も可能だと言っています。問題は、NURO 光が事前調査をして管理者への説明を行ったり、説明文章を作るような個別対応を一切してくれないことです。私も電気工事関係の知識は少しありますので、おそらく、電柱から引き込みした幹線を外壁にビス止めし、既設貫通穴を通すか、最悪貫通穴を空けると思います。今後のことを考えて、管理者は幹線を引き込みすることを考えてもいいと言っているのに、NURO 光が一切対応しません。
書込番号:23634298 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

建物所有者様向けの工事の詳細説明書ちゃんとHPにあるじゃないのww
https://www.nuro.jp/hikari/construction/owner_kodate/
書込番号:23636524
3点



ケーブルTV
9年前に、まだ光回線が高く、無知だった私は、家の新築購入時にJCOMに加入しました。
インターネットとテレビを見る目的です(テレビ視聴は、外見を気にしアンテナを立てない方向で考えました)。
ただインターネット速度は遅く、またBSに関してはセットアップボックスを通さなくては
視聴もレコーダー録画もできないという、非常に不便な状況に耐えきれず、
3年ほど前にソフトバンク光に移行しました。
ソフトバンク光に移行し、ランニングコストも抑えられ、インターネット速度も満足。
これまで見れなかったPrimeビデオなんかも快適に見れます。
そしてわざわざセットアップボックス経由でなくてもテレビ視聴、レコーダー録画ができるという点から、なんで早く移行しなかったか、と後悔した次第です。
※JCOM営業に解約時に、BSとかセットアップボックス通さなくては見れないのが不便、と伝えると「そうなんですよね?仕方ないんですよね?」とのことでした。
ただJCOMが最悪の会社だと実感したのはここから。
解約工事がメチャクチャ適当で、家側から外に伸びているケーブル(通常アンテナと繋げるために家の設備として設けられているケーブル)とJCOM側の引き込みケーブルを外したら、
家側ケーブルの端子保護もせずにそのまま。
また引き込みケーブルを固定するために、外壁に金具を打ち込まれていたのですが、
酷い跡が残り、そのまま。
正直、「解約した奴は、どうにでもなってしまえ!」と言われているようでした。
※写真参照。
現場で工事担当者に伝えても、逃げるように帰って行きました。
ずっと納得いかず、ようやくJCOM(JCOM杉並)にクレーム入れたら、「確かにこの工事は酷い」と
外壁のコーキングを少しだけ剥がすようなことはしに来ました。
でも根本的な解決にはなっていません。
またその際に「家側から伸びているケーブルは端子処理されておらず、風雨で朽ち果てて、
将来的に、いざアンテナを繋げようとしても使い物にならなくなってしまうのではないか?普通、防水処理をするのでは?」と伝えると、
「問題ない」とのこと。
信じられなかったので、他の電気設備屋に聞くと「ケーブルに雨が入り、ショートし使えなくなることもある。使えなくなると大規模なケーブル引き直し工事が必要になる」とのこと。
JCOM(地域局では埒があかなかったのでカスタマー)に連絡すると、ケーブルの防水処理をしに工事担当が来ました。
「確かに、このまま放置はやばかったですね」と言っていました。
JCOMスタッフの知識レベルが低いのか、面倒なことは適当に受け答えているのか分かりませんが、
大切な家を蔑ろにされることには納得がいっていません。
またこれまでの一連のやりとり、全くスムーズには運んでおらず、
JCOMカスタマーサポート担当は、今まで見たことがないほど適当です。
・平気で折り返し連絡を無視する。
・連絡するといって、一切連絡をしない。
自分で連絡期限を設定していながら、数ヶ月放置。
工事に来たJCOM工事担当に愚痴ったりもしましたが、
「JCOMのサポートスタッフは確かに評判悪いです」と自ら言っていました。
こんな会社です。
かなりストレスを感じました。
消費者センターに今後、連絡する予定です(まあ、どうにもならないと思いますが)。
旧態依然のサービス、既知の課題(セットアップボックスを経由する必要あるなど)があっても改善しようとしない、
ランニングコスト面からの有利性もない。
そしてサポートが酷い。受け答えするスタッフ様々な人と話しましたが、
まともな人間がいるとは思えない。
きっと無知な人や高齢者相手でビジネスとして成り立っているのだと思いますが、
正直、このような会社は一刻も早く淘汰されるべきだと思います。
せめて、契約時に「もし解約したら、外壁汚くなります」的なことを言ってくれてもいいのに。
JCOMに伝えると「契約時に営業が伝えていると思いますが…」と言われましたが、
そんなこと一言も言われていません。
そうだとしたら契約なんかしませんしね。
これならアンテナ立てた方が外見上、よかったです。
JCOMを考えている方、「試しに加入してみる」という気持ちは持たず、
解約時のリスク(家が汚れ資産価値が下がる)ことも考え慎重に検討されるといいと思います。
書込番号:23620334 スマートフォンサイトからの書き込み
86点

わかります、同じです
折電すると言って無視
時間指定も無視
そもそもこちらがキツく言わないと、日時も決して言わない
そして文書どころかSMSでも「社内規定」という理由で文字化しません。
留守電にも内容は残さず「後程連絡します」で、全く話が進まない
こんな人達に、時間を奪われてると思うと本当に悔しい思いでした
書込番号:24785646 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>てるてるてるるてるさん
返信ありがとうございます。
JCOMは泣き寝入りさせるために
誠意を持たない杜撰な事後対応をしているんですかね。
あのJCOMのCM見るたびに、怒りが蘇ってきます。
書込番号:24786012 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

遠からず、会社でなにか不祥事が起きて自滅すると思ってます。書き込みしたのはほんの氷山の一角で、老人は完全に無理な相手ですし。
Twitterでも書き込みした人に、逐次リプつけて、丁寧な対応を装ってますが、信用しません
書込番号:24786674 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私も今まさにJ-COMともめてます。So-netとau携帯からJ-COMへの切り替えでもめてます。あまりにいい加減な営業で散々な目に遭い、消費者センターにも行き相談してるのですが、確かな証拠がないので結局は言った言わないで泣き寝入りになりそうでとても悔しいです。
書込番号:24851859 スマートフォンサイトからの書き込み
14点




お住まいの地域とかの情報も書かれないと参考になりにくいかと、、、
マンションなのか一戸建てなのかとかも関係あるでしょうし、、、接続は有線での計測?それとも無線?
書込番号:23598370
1点

無線ですよね。更に受信状況も最大になってない。
これでどう参考にせよと。。
書込番号:23598604
2点



品質に問題はありませんが最悪です。
価格コムから60000円のキャッシュバックを受け取るサービスで申し込み、自分の確認不足で期限を過ぎてしまい相談するともうキャッシュバックは受け取れないと言われました。
本来アンケートに答えると受け取れる仕組みらしくとりあえずアンケートだけは答えてみることに。
キャッシュバックが魅力で申し込んだサービスだったので魅力はなく他社に乗り換えるよう手続き、ぷらら回線は無事解約、すると6万キャッシュバックを返してくださいと。
こちらはなんのことやらさっぱりわからず口座を確認するとしっかりキャッシュバックされていました。
なぜ私が相談した時にアンケートに答えていただければキャッシュバックされますよと一言、言ってくれなかったのか?
あわよくばキャッシュバックせずに契約継続してくれたらラッキーという感じだったのでしょうか?
顧客のことは考えず自社のメリットしか考えていない今まで起きたトラブルの中で最悪の出来事でした。
契約までの時間、キャッシュバックの相談、すべての時間の無駄でした。
そしてキャッシュバック分はこちらが了承していないのにも関わらずクレジットから引き落とされておりました。
このような状況の中でもひとことも申し訳ありませんでしたとのお詫びの言葉はありませんでした。
キャッシュバックを受け取れなかったことが残念なのはもちろんですが時間を返して欲しいなと思いました。
まあ高い勉強代だったと諦めます。
皆様もお気をつけ下さい。
書込番号:23597098 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> 自分の確認不足で期限を過ぎてしまい
本来なら、この時点で残念ですがアウトかと思います。
警鐘を促すなら「うっかり忘れない様に皆さん気を付けて
ください」が正しい様に思えます。
書込番号:23597239
3点

そう!本来ならアウトなんですよ!
振り込まれてなければ諦めがついてたので。。。
気をつけては適当な会社だと感じたのでという意味合いでしたが誤解を招いてしまいすいません。
書込番号:23597263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ケーブルTV
実家の電話が何年も前から繋がらなくなり、本人は原因がわからないと言っていましたが、最近になり、J-comに加入していたことが判明。82歳の一人暮らしで、見るわけもないWOWWOWまで加入させられていました。
J-comに加入していたため電話番号も変わっていたので、繋がらなかった訳です。一人暮らしにもかかわらず、
電話も繋がらず、原因もわからず、家族も非常に困惑していました。
説明したとのことですが、現在、87歳、ネット環境など、分かるはずもなく。
月々9千円を5年も払っていました。消費者センターにも相談しますが、企業側は多分、本人に説明したと
言い張るのでしょう。
このような事案に関して、企業側の責任はないのでしょうか。
家族からすれば、台風後の悪質屋根業者と何ら変わらないと思います。
105点

実家の爺さん85歳だけどロケフリのテレビサーバーとか作って遊んでいるがな。
単にお宅の実家の方ボケとるだけじゃないのか?面倒を見てやるのは身内の責任だろうが!
電話が何年レベルで繋がらないのを放置して、今更消費者センターとか呆れるわ。(笑)
書込番号:23579598
24点

実家のお父様が85歳でご健在は何よりです。
しかし、しっかりしていると思っていても、いつの間にか衰えが来るものです。
人間であれば、避けられないことです。
現在、海外在住のため日本から出るのを嫌がる親でしたので、日本に残していましたが、
未だにバイクも乗り回し、傍から見れば、認知症など関係ないと思っていました。
固定電話は繋がらずとも携帯電話でやりとりは出来ていましたが、やはり老人なのだと思い知らされました。
多分、すべての高齢者がこのような営業に乗せられる可能性があると思います。
そうでなければオレオレ詐欺など存在しないでしょう。家族と同居していたとしても、一人になる時間に
悪質営業に引っかかる可能性はあります。これからの日本の課題でしょう。
書込番号:23579818
43点

小生は何だかんだと言ってもスレ主さんが反省するべきことが多いと思うがね。
海外赴任といえど年1〜2回は帰国できる収入と休暇はしっかりあったはず。
実家の方は契約した当初は海外通話もNTTより格段に安いし、一人で暇なので
映画をじっくり見るのも悪くないなとWOWOWもと冷静に判断して契約したかも?
業者を悪者扱いするより、老親を5年も放置したことを真に反省されたし!
書込番号:23592109
16点

そこまで心配するなら一人で生活させるより施設や専用マンションに引っ越しさせましょうよ。
バァバ88歳だけど、近い親戚(2ファミリー)が面倒みてるし、施設入れるかどうかって状況になってるよ
今は詐欺師が横行してる時代ですし、固定電話なんて今時詐欺業者からの電話ぐらいしか来ないですし
携帯を持たせるということも、学習させるということもなかったみたいですし、主さんが放置し過ぎた結果です
いつどこで借金をこさえるかもわからんですし、知らずに相続したら被害者になるのは主さんです。
そういう場合は相続放棄という手段もあります (期限が限られている)
その辺のことを良く知っておいてください。
書込番号:23606792
3点



So-netにインターネット・固定電話を申込みしてJ:COM解約、初っ端から失敗してくれた
電話で開通工事の連絡もらって、日にち決まってたのに来ない
前日か忙しいから当日に時間の連絡ありますと聞いてコロナで忙しいと待っていたら
17:00終わりの時間になっても来ない???
入会証の工事日、ハガキできた工事日、マイページにも同じように工事日 3カ所確認しても間違いない
サービスセンターに問い合わせしたら「キャンセルされてます」
はーーーーキャンセル聞いてない
よく聞いてみると電話ポータブルの不一致でキャンセルになったそうだ
そんなの確認の電話もらってない
こっちが指摘しなければ不一致になったことも判明しなかった
再度いつになるか聞いたところ、開通工事は1ヶ月後キャンセル入ったら早くなるかもぐらいの対応
次の日やっぱりマンションの管理人がいる時間で3日も延期
So-netのミスなのに早くするなら納得するけど延ばされ遅くなる
次の日J:COM解約で今はWi-Fi・固定電話使えない状態
固定電話使えないのは我慢できるけどWi-Fiだけは無料でポータブル貸してもらえないか交渉しても
有償なら貸し出すの一点張り
どっちのミスなのか言っても、出来かねますと言う
サービスやポイントサービスしてもいいんでは?
これも出来かねますと言う
電話ポータブルも、失敗して使えなくなってもSo-netの補償なし
NTTに新しい番号買わないといけないのも、番号代わって銀行・カード会社などの変更登録もお客様の負担
NTTだけの確認しかしないと言う
サービスセンターの対応悪い 折返しの電話も3.4時間平気でかけてこない
こちらから電話でやっとでてくる
21時過ぎに明日の午前中までに返事の約束も、電話かけてこないで外出中
電話かけても他の電話対応中
夜電話待たせて21時過ぎにやっと代わった
待っている間も、対応していた人も早く電話切りたくてしょうがない対応する
こんな会社だから契約しない方がいい
サービスセンターに問い合わせも解決しないから
書込番号:23570502 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かJCOMの電話サービスを使用している場合、JCOMで新規発番した
番号はNMPの移行は出来なかったはずです。 元々NTTの電話番号を
NMPしてJCOMフォンで利用していたなら、無条件ではないですが再度
NMPして他でも同じ番号が利用出来たと思います。
なんか双方で行き違いがあって、もめちゃった感じでしょうか・・・
早くより良い形で解決すると良いですね。
書込番号:23574544
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)