
このページのスレッド一覧(全297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2019年3月28日 22:19 |
![]() |
17 | 1 | 2019年3月24日 10:00 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2019年3月20日 18:04 |
![]() |
39 | 3 | 2019年3月9日 09:28 |
![]() |
3 | 0 | 2019年3月1日 17:59 |
![]() |
7 | 1 | 2019年2月23日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


あぱねっと導入の物件に入ってしまいました。
コストが安め(月額2300)なのはメリットと思えますが、
回線速度がはっきり言えば遅いです。
夜9時頃では実効速度は1〜2Mbps程度、1Mを切るのも珍しくありません。
LINEやFacebook程度であれば問題ないでしょうが、youtube等は高画質は無理な状況となります。
まさか光でここまで遅くはないだろうと油断したのが失敗でした。
もしこれから導入物件への入居を考えている方が居れば一助になればと思い書き残しておきます。
1点



GMOさんでV6プラス対応ルーターをレンタルしているのですがどうにも調子が悪くWIFIが接続先にネット接続がありませんとなり繋がらず。
有線接続しているPCもたまにルーターそのものが落ちて接続できなくなったり等の症状が出るようになった為、再起動や電源抜いて放置などもしましたがしばらく経つと同じ状態になってしまうためGMOさんに交換を依頼したのですがメーカーに出さないと故障かわからないし修理か交換になるかわからない。
代替機もない。
IPV4でならネットはできる(GMOのV6プラスは対応無線LANルーターがないとV6プラス接続できない仕様)のだから修理に出せと言われてしまいました。修理は「最短で」2週間と言われ残念な対応だなという感想です。
そもそもIPV4だとウチの環境だと遅すぎて使い物にならないからV6プラスにしているのにそれが使えないならGMOさんを選ぶ理由も皆無なのですけどね。
その旨も伝えているのですが同じ内容のメールしか返信がありませんでした。
この会社さんはもし車をレンタルして不具合が起きてスピードが時速10km程度しか出なくなっても代車はない、修理に出せ但し、2週間以上かかるぞと言われても納得するのでしょうか。
携帯やスマホでも同様で故障したら代替機を貸すのが一般的なサービスだと思ってましたがGMOさんは違うようです。
昔ADSLだったとき評判のあんまりよくなかったYAHOOさんですらモデムが少しでも異常があったら即座に無料で代替機を出してくれましたが。今回もそのような対応を期待していただけに非常に残念です。
ましてや規約に「Wi-Fiルーターが故障し、破損し、滅失し又は使用不能になった場合、契約者は、当社に対してWi-Fiルーターの修理又は交換を依頼することができます。」
とあるのにメーカーが〜の一点張りです。私はメーカーからレンタルしてるんじゃありませんし、契約しているわけではない。
そもそもメーカー対応になるなんてどこにも書いてないし修理しか受け付けないとは書いてないので私は「交換」してくれと依頼しているのに代替機はありませんの一点張り。新規契約に出す分はあるのに代替機はないそうです。
まぁBattle.net等の一部ゲームでGMOさんのV6プラスだとサーバーに接続できない(ルーターのUPnP」機能を「OFFにしてもダメ)ということもあったのでこの機会に解除料支払ってでも解約してDS-LITEを採用しているプロバイダに変更しようと思いました。
13点

それは残念対応ですね。
たいていレンタルの場合、予備機は所有物であるプロバイダーが持っていて代替機を送ってくるのですが、GMOはそうした体制ではないと言うことですね。
ここは一つ、ドコモ光ルーター01を購入されてみてはどうでしょう。
GMOのv6プラスにも対応していますので、一時的な出費ですが1年間の保証もありますから良いと思いますよ。
今ならヨドバシカメラでも買えそうです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003454135/
【IPv6接続対応一覧】
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/hikari/support/router_security/ipv4_over_ipv6.pdf
書込番号:22554605
4点



ケーブルTV
本日電話をいただいてたのですが外食に出ていたため出ることができず後に自分からかけました。
受け答えの際に少しお待ちください、というと小声でなんだコイツ、声ちっさ、なんなんだよコイツ、と言われました、自分はイヤホンをしていたのでバッチリ聞こえました。
これから寮に住みJCOMを契約するとなる時にこれはなんかなあと感じました。
確かにきちんと把握出来ていなかった自分にも非はありますがこの対応は会社としていかがなものかと。
ここを見る限り悪評しかないのですごい不安です。
書込番号:22545702 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



ケーブルTV
お世話になっているしりあいが収益物件をもっているのですが無料でアンテナをケーブルに変えに来たけど
JCOMを契約してインターネットをつかった世帯がJCOMを解約するとテレビをみれないようにしてしまいます。
もちろんアンテナを建て直しますけどその費用はすべてオーナーもちになります
JCOMを契約すると普通に無料のテレビまでみれなくされてしまいます。
賃貸人のひとにJCOMをつかってもらうのは避けましょう
わざわざ見れないようにしていくので次の賃貸人がはいると苦情がきてこまるそうです。
アンテナ立て直しと配線やりなおしでお金がかかります
JCOMさんの言い分もあるでしょうが無料でみれるものを撤去していくのがどうかとおもいます。
12点

うちのマンションがモロにその案件です。
引っ越す前の家でJCOMを利用してたので転居先も引き続き使える物件にと探して引っ越したのですが、最初こそJCOMを利用してましたが色々トラブルがあって、今は解約してネットはフレッツでテレビは有料チャンネル無しの地上波環境にしました。
ところが、マンションを管理してる不動産屋に聞いたら、現在、マンション住民でJCOMの契約世帯はないそうですが、ケーブルテレビの設備本体をJCOMが引き揚げないので元々のアンテナ経由で普通に地上波を見ることができないそうです。どうでもいいJCOMチャンネルだけ無料で見れますけど・・・。
不動産屋も苦々しく思ってるそうで申し訳なさそうに説明してくれたので、仕方なしに今もJCOM経由の地上波放送を見てますけど、普通、マンションの入居契約とかだと退去時の原状復帰は入居者に義務付けられますが、こういうマンション設備とかは大家さんとJCOMの間の契約なんだから、大家さんから管理を委託されてる不動産屋が言えばJCOM負担で原状復帰しないといけないんじゃないですかね?
書込番号:22517901
8点

数名賃貸のオーナーさんをしっていますが
jcomで無料で地上波入れるために総務省からの補助金つかってケーブル化して
jcomでインターネットを使うと賃貸人がでていってインターネット契約をすると
地上波みれないようにして帰ってしまい
次の顧客にかってに顧客にjcomでないとテレビ見れませんみたいな営業するらしく
アンテナを逐次オーナー負担で建てないといけなくなるみたいで大変です。
アンテナを切って帰ったり 間に変換器みたいなのをいれて地上波全部みれないようにして
帰ってしまいます。
オーナーと契約して地上波みれるようにしたのに 賃借人がインターネット契約して
インターネット解約したら地上波みれないようにして帰ってしまうなら アンテナ返してほしいですよね
通知されてないオーナーがすごい困ります。
なので全国の賃貸のオーナーさんに知らせてほしい
「一度jcomと賃借人がインターネット契約するとタダでみれるケーブルがなくなる」
知り合いのオーナーはアンテナ建て直すのに10万円ほどかかっていました
書込番号:22518961
8点

気になったのでいくつか調べるとオーナーさんが女性とかお年寄りの
ところでよくおこってるみたいで気の毒です。
そもそも電波障害地域でケーブル化されたはずなのに
ほとんどどこでもアンテナ上げるとJCOMでなくても見れます。
最近そういう案件をよくみかけます。
じゃあJCOMが電波障害地域に指定されてますと言って
ケーブル化したのはなんだったのかと気になります。
ちなみに実家もアンテナあげても平気でした。
書込番号:22518992
11点



この会社ADSL新規申し込みが昨日までということに乗じて飛んだんですかね?2/28でサイト閉鎖とか昨日のうちにPDF落としておけば良かったです。電話も繋がっても自動応答で暫くすると切れます。5月に契約したADSLのキャッシュバック申請ができなく困っています。11か月目が今日なのでサイトに行ったら閉鎖してたので電話したのですが終日ダメでした。契約不履行ということで消費者センターに言えばいいんでしょうか
3点



価格コムでプロバイダーはソネットでKDDIの光を申し込んで、マンションでnyuroがミニで使用できるように成ったので、申し込んだのですが、価格コム経由だと、変更の場合違約金が発生するのが、納得出来ません。価格コムでキックバックが多いのに後から気がつくと余計な違約金をとられます。価格コム経由でプロバイダー契約をする際は注意が必要です。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)