
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2017年10月22日 16:51 |
![]() |
2 | 1 | 2017年10月10日 10:38 |
![]() |
1 | 2 | 2017年9月22日 05:30 |
![]() |
1 | 2 | 2017年9月20日 19:04 |
![]() |
7 | 7 | 2017年10月3日 13:19 |
![]() |
0 | 3 | 2017年8月31日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


4か月目に価格コムから¥5000、11か月目にOCNから¥18000というキャッシュバックキャンペーン開催中に光の申し込みをしました。
そして4か月経ってメールが来ずさらに待ってもメールが来ない。
で色々調べてみるとOCNのメールアドレスに受け取り案内のメールが届いていました。
それを見るとその案内メールから価格コムに情報を送りキャッシュバッグを受け取るようでした。
ただ期限が30日間となっており私の場合過ぎていてもらえない感じでした。
私としては申込時に「4か月後の中旬に案内メール送信」という文言を確認してメールを待っていた感じでした。
5月に開通したので8月中旬のはずです。
しかしそのメールは7月中旬に届いています。
3か月ほどで期限30日間だけの案内メールを送られたことが腑に落ちません。
同じような体験をした方はいませんか?
ちなみに画像は申し込む際のものです。
2点


回答ありがとうございます。
過去の写真になり確認することはできません。
写真も画像以下の部分はありませんでした。
ですが今現在でも同様の箇所があり確認すると価格コムではなくOCNの特典を受け取る方法へとジャンプするようです。
ちなみにここ以外に価格コムの特典を受ける注意書きがありました。
今現在のもので過去に同様のものがあったのかは定かではありません。
価格コムの特典を受け取るには(以下抜粋)
○ 本ページからお申し込みする事
○ 本プロバイダに未入会で、光回線を新規で開通し、OCN光に入会する事
○ 2018年4月30日までに開通する事
○ キャッシュバックのご案内メールに記載の指定期日までにお受け取り口座等指定の情報を登録する事
○ キャンペーン特典受取までプラン変更・解約せず継続利用する事
【こんな場合は適用されません】過去に、当サイトよりお申込みされ、OCNの価格.com限定キャンペーン特典を受けたことがある場合
詳細につ
となっています。
指定期日については「 キャッシュバックのご案内メールに記載の指定期日までにお受け取り口座等指定の情報を登録する事」となっておりこれはほかに記載がある通り開通から4か月後のことを指すものと思われます。
この点について3か月の中旬で30日間だけ有効な案内メールが私のもとに送られたことについて違和感を持っています。
私自身4か月後とばかり思ってプロバイダのアドレスを確認しなかったのがいけなかったのですが当初文面に記載あったものと実際の案内が異なる気がしてなりません。
書込番号:21296567
3点

>アヒル犬さん
>>>で色々調べてみるとOCNのメールアドレスに受け取り案内のメールが届いていました。
上記のオチって、GMOのキャッシュバックでもさんざっぱら話題になってました。
https://koteihi-minaoshi.jp/bb/article/0280079
格安スマフォでのキャッシュバックって現在進行形でのビッグローブでは@ビッグローブのメアドにしかキャッシュバックの案内メールを送らないそうです。
アヒル犬さん
も、今回の件は今後に生かすべきかと。
書込番号:21298965
2点



場違いですみません。
電柱----シックイ壁----光コンセント----ONU (----は光ファイバー)
上記の環境で、穴を大きくしたい理由は、コネクタがついたままの光ファイバーを壁穴から抜き
隣の部屋へ移動させたいからです。
光ファイバーが通された状態でのドリルを使用した穴の拡大は難しく困っています。
金属製の細めのストローのような物があれば簡単に穴を大きくできそうですが、
アドバイスをお願いいたします。
0点

こんにちは。
ご期待と違う回答ながら。。。
設置した業者に移設を依頼することをお勧めします。
業者に移設を頼むと工事費が掛かるからご自身で何とかしたい、とお考えになるのも無理はないですが、
万一既設の光ファイバーを損傷でもしようものなら、浮くはずだった工事費の何倍もの修理費がかかってしまうことになりかねません。
光ファイバーって電気ケーブルと違い、簡単に切った張ったが出来るモノではないので。
またそもそも、
光ファイバーや光回線終端装置ONUって回線業者の貸与品であり、
たとえご自宅内であっても業者に無断での移設は契約上不可なのではと思いますよ。
技術的に出来るか否かとは別に。
今一度、契約書面のご確認を。
書込番号:21266685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



auひかりから借りているONUやホームゲートウェイの寿命って何年くらいもつのでしょうか?
光回線は10年以上ずっと使っていくものだと思うのですが、
もしそれらの貸出機器が経年劣化で故障したら、新しい物と取り替えて貰えるのでしょうか?
その場合はauに問い合わせればいいのでしょうか?
0点

レンタル品ですから、取り替えてもらえますよ。
私は、回線速度が遅い云々でHGWの取替えを要求したところ、宅配便で送ってきました。そして、今まで使っていた、HGWは返却しました。
ただ、回線」速度は何ら変わりはなかったですが…
書込番号:21216958
1点

なるほど、ご回答下さりありがとうございました。
書込番号:21218211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



普段は光回線の無線LANでパソコンを使ってるのですが、たまには屋外でも使いたくなりポケットWi-Fiを考えています。
使用頻度もごく少ないので、ともかく格安なのをと思ってますが何分素人。
どのようなのが良いのか教えてください。
よろしくお願いします。
1点

ここは光ファイバーのクチコミ掲示板です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=90/
モバイルデータ通信のクチコミ掲示板はこちらです。
書込番号:21214086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



光コラボレーション
東急沿線に住んでおり、今現在イッツコムでネットを繋いでいます。2年が経過するところですが、最近ネットの通信速度が遅かったり、携帯のwifiもしばしば動かなくなる事があり乗り換えを検討しています。色々調べておりますが、内容が難しくて分からなくなってしまいました。今検討しているのはauひかりと光コラボレーションなどですが、お勧めなど詳しい方がいらっしゃいましたらご教示お願い致します。
現在はイッツコムのかっとびメガ160というプランです。
家族でau携帯2台あり、横浜市青葉区のマンション在住です。
家で使っているパソコンはマックで、画像処理を主にするため速度が重要となります。
近々amazonnプライムに加入予定。ネットTVを観る機会が増える予定。
※契約してから、速度が遅かった、実は高かったなどとなるのが怖いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

光コラボレーション契約は、解約時が面倒なのであまりお薦めしません。
プロバイダーが複数選ぶことが出来るドコモ光が最善だと思います。
関東圏にお住まいなら、auひかり>NURO光>フレッツ光の順で選択すると良いでしょう。
auひかりやNURO光(こちらはso-netしか知りませんが)のプロバイダーはどれでも良いと思います。
フレッツ光の場合は、下記のURLを参考にして下さい。
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=2&point=1&linetype=2&line=1&linesubtype=1&provider=1&place=prefecture&prefecture=17
書込番号:21211928
1点

マンションですので対応しているかわかりませんが、回線が高速で安定している方が良いのならauひかりが一番良いかと思います。
イッツコムはケーブルテレビなので、160Mbpsの契約でも本当はそのくらい出るのか何とも言えません(フルの速度は出ないと思います)。
書込番号:21212124
1点

>くるくるCさん
なるほど、光コラボレーションは解約が面倒なんですね。知りませんでした。何となくauひかりを検討していたので、このまま進めようかなと思います。早速のご回答ありがとうございます。
書込番号:21212345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kokonoe_hさん
auひかりは契約可能でしたが、マンションの設定(?)で100メガのプランしか選択できないと言われました。イッツコムが160だったので速度が遅くなるのでは?!と心配だったのですが、ケーブルはやはり遅いんですね。皆さんauひかり推しのようで少し安心しました。ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:21212362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

契約速度が1Gbpsでも160Mbpsでも100Mbpsでも、実速度は大きいほど乖離があります。
特にフレッツ光の場合、プロバイダーによって10Mbps程度しか出ないものもあります。
書込番号:21217504
1点

>くるくるCさん
そうなんですね。
評判の良さそうなauひかり×ビッグローブにしてみました。
来週工事なので、また環境をみなさまにご報告できればと思います。
書込番号:21218524
1点

イッツコムから、皆さんお勧めだったauひかり(×ビッグローブ)へ乗り換えました。
キャッシュバックやらauでんきのお勧めやらで電話がたくさん掛かってきますが、対応は親切だと思います。
ネットの繋がりもイッツコムより繋がりやすい気がするので、費用も安くなるし変えてよかったかなと思います。
ただ、電話番号が変更になってしまうのが少しだけ不便です。
みなさん回答ありがとうございました。
書込番号:21248407
1点



光回線とポケットWi-Fiとではどちらがいいでしょうか?
メリットデメリットを教えて下さい。
また、皆さんは現在どちらを使っていますか?
最近出た、auの Speed Wi-Fi HOME L01 なんかは光回線と遜色無さそうですがどうなんでしょう?
0点

ポケットWiFiは通信速度の制限が有るので、大容量ファイルをダウンロードしたり、高画質動画の長時間ストリーミング再生はアウトだと思うのですが…
>おすすめ無制限ポケットWiFi|4つのポイント比較で騙されない!
http://internet-kyokasho.com/pocket-wifi-no-limit/
書込番号:21157781
0点

・光回線
通信量(下り)は制限なし、10GBとか20GBとか巨大動画でも見放題(100GBでもOK)。
通信量(上り)に関しては、多い所で30GB/日までOK。
通信速度は空いていれば500Mbpsとか超高速で通信可能。
・ポケットWiFi
通信量に制限が非常に厳しい(数GB使うと制限され超低速)。
通信速度は実測で10〜170Mbpsくらいかと思います。
家でPCを使ってネットするのなら、光回線しかありません(ポケットWiFiではあっという間に速度制限)。
書込番号:21157819
0点

ポケットWiFiは通信制限があるから家で使う分には光回線の方が良さそうですね。
ご回答下さりありがとうございました。
書込番号:21158570
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)