スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電動自転車・電動アシスト自転車 > あさひ > オフィスプレスe-P2

スレ主 采の国さん
クチコミ投稿数:19件

旧モデルでは油圧式ディスクブレーキだったのが新モデルでは機械式に変更されていますが、油圧式と機械式ではブレーキの効きに大差があるのでしょうか?

こちらの旧モデルに乗っており寿命がきたら新モデルへ買い替えかようかと思います。
しかし一度油圧式を使うと機械式には満足できないのでは?と心配しています。

書込番号:26277060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:344件

2025/08/30 14:52

効きは物によりけりです。
単純に機械式だから油圧だからとは言い切れないです。

お使いなのでご存じだと思いますが、一つ言えるのは油圧は軽い力でブレーキをかけれると言う事。その為、急ブレーキをかけやすいと言う点では油圧に軍配があがりやすいですね。

油圧から機械式ならブレーキレバーが重たいと感じます。それに伴い同じ様にブレーキを引いても効きが悪く感じる事もありますのでストレスになるかもしれません。

書込番号:26277265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 采の国さん
クチコミ投稿数:19件

2025/08/31 10:19

ありがとうございます。
新モデルでは機械式ディスクブレーキとなりましたが、この価格帯でクランクを駆動するe-Bikeと呼べるのはこのモデルのみなので一択ですね。

書込番号:26277949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アイコンの意味

2025/08/14 23:29


ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S70 47mm [Black]

スレ主 nononopapaさん
クチコミ投稿数:21件

早速ですが、以下のURLにある右上のアイコン(*15みたいな)の意味を教えてください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000135223.html

あと、カスタマイズが可能なら変更したいので、その方法も教えていただけると助かります。

マニュアルを確認しても大した情報が見つからず困っています。

よろしくお願いします。

書込番号:26263566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2025/08/15 08:15

>nononopapaさん

radio beacon のアイコンっぽいです。値が何を指しているのか(基地局の数?電波強度?)不明ですが。
カスタマイズは説明書の通りで時計上の画面で行えます。(説明の絵がないので不親切な説明ですが・・)
ちなみに私はこの機種を持っていません。
持っているepixで試しにカスタマイズしてみましたが「データ」の中にこの radio beacon は選択に出てきませんでした。

その他にカスタマイズはCONNECT IQ というスマホアプリを使ってもできます。
(ちなみにCONNECT IQのカスタマイズでもこのradio beacon はありませんでした)
また、本格的なカスタマイズ(開発)をしたいならパソコンに開発環境を構築してもできます。
詳細はググっていただければ情報はたくさん出てきます。

書込番号:26263733

ナイスクチコミ!0


スレ主 nononopapaさん
クチコミ投稿数:21件

2025/08/15 10:48

>今はカロゴンさん

ありがとうございます。ご回答、感謝です。
私もアンテナっぽいと思い、結構、検索したのですが、何も情報ありませんでした。

私は、プリセットされているそのウオッチフェイスが気に入っていて、よく分からないアンテナっぽいアイコンだけを違うアイコンに変更したいのですが、マニュアルにあるカスタマイズ方法では、対応できないようです。また、一からそのウオッチフェイスを作ることもできないようでした(泣)

また、教えていただいたCONNECT IQの存在にも気づき、使ってみようかと思いましたが、S70が登録はできても「未接続」の状態から変わらず、使えない状況です。
開発環境を構築して、作成するスキルや気力もないので、今の状況でできることがないか継続して模索したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:26263846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2025/08/15 21:31

>nononopapaさん

epixにプリインされているウォッチフェイスはカスタマイズができるのでS70のそれがradio beacon使っているし特別かもしれないですね。
ウォッチフェイスの作成はウェブブラウザで開発できるサイトもあるので色々試してみてください。

書込番号:26264366

ナイスクチコミ!0


スレ主 nononopapaさん
クチコミ投稿数:21件

2025/08/16 22:45

>今はカロゴンさん

ありがとうございます。

Garmin Connectをインストールすることで、無事に接続できて、Face Itが使えるようになりました。
そして、マイウォッチフェイスという項目に、プリセットされているデータが確認できようになり、不明だったアイコンの意味が分かりましたので、一応、残しておきます。
例の*マークみたいなアイコンは、風速のようです。もう少しそれっぽいアイコンないのか?と思いますが。。。

これで気持ち悪さが解決しました。ありがとうございます!

書込番号:26265310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

リヤカー付き電動自転車って売っていますか?

2025/08/04 13:27(1ヶ月以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車

クチコミ投稿数:794件

表題の通りなのですが、リヤカー付きの電動自転車ってどこかのメーカーで販売しているでしょうか?
以前はヤマハから「PAS GEAR Cargo」という商品名で販売していたようなのですが当時のURLを辿ったらページが消えていました。
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/gear-cargo/

今でも入手可能な製品があれば教えていただけないでしょうか。

書込番号:26255068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2025/08/04 14:33(1ヶ月以上前)

Cargoは12年前の法人向け製品です。

国土交通省は公道走行可能なリヤカー付三輪電動アシスト自転車の規制を引き下げていますが、実験段階で終わっているようです。
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000140.html

ヤマト運輸は2020年にドイツ製集配車に移行していますが、この実験もいつまで行われたのかはわかりません。
https://www.yamato-hd.co.jp/news/2020/20201113.html

少なくとも個人向けの製品は無いですね。

書込番号:26255107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2025/08/04 15:18(1ヶ月以上前)

リヤカーではないけど三輪自転車で少し補えそうな気もしますが。

書込番号:26255134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2025/08/04 15:23(1ヶ月以上前)

https://www.tohokogyo.org/%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%A7%E7%89%BD%E5%BC%95%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%82%AB%E3%83%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7/

https://www.monotaro.com/k/store/%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%82%AB%E3%83%BC%20%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E7%94%A8/

自転車で牽引できるリヤカーを用意すれば良いのではないかと思います

リヤカーと自転車の組み合わせはリヤカーのメーカに相談して、推奨される自転車を選ぶのが良いと思います

自転車でリヤカーを引っ張りながら車道を走るのは怖そうです。車線の複数ある交差点で二段階右折はできそうもないから、迂回が安全寄りのときもあるでしょう

手押しでも車道しか走れません

交通量の少ない所を走るのであれば良いのかもしれません

書込番号:26255136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2025/08/04 15:54(1ヶ月以上前)

佐川が本格導入した豊田TRIKE CARGOの方は、個人向け問い合わせ窓口があります。
https://toyoda-trike.co.jp/cargo/

3倍のアシスト力が働くのは時速10km以下となるようです。

書込番号:26255150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2025/08/05 04:58(1ヶ月以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。
あまり詳細は明かせないのですが、家電に例えると体積は洗濯機より少し小さく重さは最上位のオーブンレンジ程度のものを載せて運用することを考えています。
乗員と荷物合わせて100kg弱だと思います。
都内ですが、人通りの少ない同一町内の歩道と車道の区別がないような地元道が主体で一回の移動時間は10分以内です。
隣の町内まで行く時に、車の多い道を横断することはありますが、車の多い道を走行して移動することは極めて稀です。
坂道といっても地元の名の知れてない小さな川を越える時に高低差5m程度の小さな橋を渡る程度で、それは月に2、3回程度で普段はほとんど平坦な道ばかりです。
下手すると「じゃあ電動自転車要らないじゃん」と言われかねないヌルい運用です(^^;;

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございました。豊田トライクさんに連絡してみます。
佐川での運用を見かけることができればラッキーなのですが…残念ながらまた見かけたことがありません(^^::

書込番号:26255540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2025/08/05 09:50(1ヶ月以上前)

https://ogk.co.jp/camily/

歩道は走れないけど車道なら合法みたいですね。私的には背中のリュックサックに入る荷物が限界ですが。

書込番号:26255687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2025/08/05 13:45(1ヶ月以上前)

この凹凸は意外とバンクがあるのでリアカーだと…

私の町は歩道がここまで明確ではなく、なんなら白線すらない道も…

>ありりん00615さん、こんにちは。
教えていただいた豊田トライクに問い合わせフォームより質問しました。
販売してくれるのか?返答内容にドキドキしてます(^^;;

>まさちゃん98さん、こんにちは。
ご回答ありがとうございました。

都内には1枚目の写真のように案外凹凸激しい歩道が多く存在します。
法令順守はもちろんですが、凹凸に加えてバンクもあり、そもそもリヤカー走行が困難なのです(^^;;
隣の町内に行く時にこのような道を走行することもありますが、どちらかというと走行より横断ばかりだと思います。

私が運用する道は2枚目の写真の雰囲気です。
車なんか多くて5分に1台通るかどうか…30分以上車を見ない時もザラにある交通量です(^^;;

他県の人には信じてもらえないかもしれませんが、23区でもこんな地区があります(^^;;

書込番号:26255810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/09 00:25

電動でないという条件だとしたら香川県高松市に横付けなるものがあると聞いたことがあります。もっとも、業務用の実用車というジャンルはすでに消滅して久しいですし、それにわざわざフレームを溶接してサイドカーを取り付け、リムに穴あけ、スポーク本数を増すとか、本当に手間ばかりがかかってしょうがないですね。それでもというなら高松まで電チャリを持ち込んでこういうふうに後ろに付けてくれと頼んでみてはいかがでしょうか?中古の軽トラが余裕で買えるくらいの料金かなと思います。あるいは職業訓練校や日曜大工教室で溶接を学ぶとか。普通に乗ったとしてもただでさえギア周り一式4万円が5年おき、BBユニット7万円が10年おきにかかりますが、相当交換時期も早まるかと思います。

書込番号:26258564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2025/08/09 01:57

後付けなら、ホイールハブに固定するタイプで転倒防止付きの物がAmazonによって売られています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BVD261TY

書込番号:26258602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2025/08/28 14:33

>三輪タクシーさん

積載物も重くなさそうだしそんなハードに使う訳でも無さそうだから

リヤカー付き電動自転車なんて専用車考えるより

電動アシスト自転車にリヤカー(トレーラー)付けて使えば良いんじゃない

検索すればいくらでも有るよ







書込番号:26275523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

COOLSHOT PRO III STABILIZEDの計測スピード

2025/07/22 13:52(1ヶ月以上前)


ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > ニコン > COOLSHOT PRO III STABILIZED

スレ主 wwwishさん
クチコミ投稿数:69件

以前初期のCOOLSHOT PRO STABILIZEDを使っていて、その計測スピードに満足出来ず、ブッシュネルに買い替えたことがありました。

今回COOLSHOT PRO III STABILIZEDが登場して「0.1秒の測定結果表示、COOLSHOT史上最速」とのことでしたので、試しにゴルフショップで計測してみました。
50ヤード程しか計測出来ませんでしたが、短い距離の計測スピードでは、ブッシュネルツアーV5シフトスリムジョルトよりは体感的に早く感じました。
これがコースで200ヤード前後のピンフラッグを計測してどうかは、実際に試してみないと分かりません。

ファインダー内の見やすさやサイズ感、重量とも申し分なく、実際のコースでの計測スピードに問題無ければ、買い替えようかなと考えています。
既にコースで使われている方おられましたら、ご意見をお願いします。

書込番号:26244330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

【質問】GDOスコアアプリとの連携

2025/07/22 11:29(1ヶ月以上前)


ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S70 47mm [Black]

スレ主 Bogey33さん
クチコミ投稿数:1件

Approach S70 もしくはその他GARMIN製ゴルフ用GPSナビをご使用の方に質問です。

Approach S70にて入力したスコアはGARMIN GOLFアプリ以外での連携は可能でしょうか。

出来ればGDOスコアアプリと連携したいのですが、手順を調べても分からず、実際にやっている方がお見えになりましたら手順を教えて頂けますでしょうか。

書込番号:26244227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シマノ、ダイワの廉価版リールについて

2025/06/30 09:05(2ヶ月以上前)


リール

クチコミ投稿数:4743件

ファミリーでの海釣り公園でのサビキやチョイ投げの目的でシマノかダイワの廉価版リールの購入を考えています。

重視しているのは、ハンドルが折りたためるのかと回転方向の切り替えができるかです。

候補に挙がっているのは
シマノ19FX
シマノ 19シエナ
ダイワ ワールドスピン
です。

この3つではどれがおすすめでしょうか。

また、どれもハンドルが折りたためるようですが、ネジを緩めて折りたたむ方式なのか、ボタンを押し込んで倒す方法なのか教えていただけますか。

なお、ダイワのジョイナスは回転方向の切り替えができず、またYoutubeでハンドルの回転を止めるとローターが少し逆回転するとのことなので対象外です。

書込番号:26224727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4743件

2025/07/07 09:10(2ヶ月以上前)

結局、2つ必要だったので、シマノ19シエナ2500と
ダイワワールドスピン2000を購入しました。

ワールドスピンはAmazonなどでワンタッチ式折り畳みハンドルとの記載がありましたが、ボタンを押して折りたたむタイプではなく、ネジを緩めて折りたたむタイプでした。

ただ、ダイワのホームページやネットショップの商品写真ではハンドルがT字型のものとI字型のものが混雑しており、Amazonの商品写真はI字型でしたがワンタッチ式折り畳みハンドルとある説明の写真はT字型のもので、届いたものはI字型のものでした。

他のネットショップの説明でもワンタッチ式折り畳みハンドルとの記載が見られるので、最近になって仕様が変更されたのかもしれませんね。

回転方向の切り替えレバーは両方についていました。ただ、シエナの方は小さ過ぎて知らなかったら気付かないかも。

回転方向の切り替えレバーは最近のリールにはついてないものもあるようですが、サビキ釣りでタナを少しだけ下げたいときに便利なんですよね。

書込番号:26231065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4743件

2025/07/07 09:23(2ヶ月以上前)

どうやら、大きさによってハンドルが違うようで、1500と2000はI字型でした。

とはいえ、ボタンを押して折りたたむようなタイプではないようですが、ネジを緩めるのではなく、何かワンタッチで折りたたむ方法があるのだろうか。

書込番号:26231077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)