
このページのスレッド一覧(全12524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2022年12月27日 22:35 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2022年12月25日 09:08 |
![]() |
0 | 2 | 2022年12月25日 00:04 |
![]() |
3 | 0 | 2022年12月23日 16:10 |
![]() |
44 | 4 | 2023年1月19日 03:13 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2023年1月13日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自転車総合

ロードは学校指定の基準から大きく外れているので、クロスにした方がいいですよ。
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/9D577186B6E44514A3ECD919C002D071
学校によっては両足スタンド・リアキャリア・カゴ付きの指定があったり、ストレートハンドルが禁止されていることもあります。
https://www.bscycle.co.jp/media/school_bicycle_fun_blog/2015/05/post-2.html
書込番号:25071567
1点



古いロードを整備して再度乗ろうと思い付き・・整備していたんですが・・・
シマノの初代STIレバージュラ7400なんですが、ブラケットラバーが粘着していて・・
商品をネットで探すも、なにぶん古い商品の為、見つからず。ここでお助けして貰いたく投稿しました。
互換性の有る商品でも構いません!宜しくお願いします。
後、同じく7400系のサイドブルブレーキシューも劣化していそうなので・・・・互換性の効くブレーキシューも重ね合わせてお願い致します。
0点

ブラケットカバーについては 5年程前にここで話題に出ていますので参考にどうでしょうか?
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20979104/
書込番号:25067639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二ノ瀬越えさん、ありがとうございました!
私のは7400系でも、STI仕様なのでブラケットラバーの形状が全く違うんですよね。。
やはり互換性も無いんでしょうね・・・・
回答ありがとうございました
書込番号:25067906
0点




ここを参考に
http://global.igpsport.com/newmobile/manual?id=113
ケイデンスは別途ANT+ケイデンスセンサー必要です。
書込番号:25067042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信、ありがとうございます。やめた方がいいかもしれないですね。ファイルも開けないんで。
書込番号:25067653
0点



ゴルフ用GPSナビ > 朝日ゴルフ用品 > EAGLE VISION watch ACE EV-933 [ブラック]
先日ジャンバーを着て左腕袖先に装着してプレーしたんですがボタンを押してしまって打数入力・ラウンド中のホール設定が大変でした。
ちなみに設定はスコアカウンターにしています。
薄いナイロン系は問題無かったんですが冬用ジャンバーだと袖先は厳しい
オートディスタンス機能だったら問題発生しないんですかね?
皆様はどんな感じで使用されているかご意見いただけたら幸いです。
3点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ビビ・DX BE-FD431 + 専用充電器
両車種のどちらを購入するか悩んでいます。
ビビ・EXにはラクイック(電子錠)が付いていますが、逆にチェーンカバーはDXが全面なのに対しEXは上面だけです。
またEXの方が車重が1.1kg重くなっています(ラクイックのため?)。色の選択はDXの方が多いです。
あと当然ですが価格もEX>DX。
これ以外の両車種の違いをご存じの方はどうぞお教えください。
よろしくお願いします。
20点

1.タイヤがEXの方がグレード(耐パンク性)が良い。
2.リアキャリアーがEXはパイプでフレームカラー、DXはステンレスのシルバーのまま。(耐荷重は同じ)
他の違いから考えると、ラクイックの機能が2万円強位なんでしょうね。
購入するならラクイックが欲しいかどうかじゃないでしょうか?
書込番号:25064353
7点

minardiさん
@タイヤ EX⇒パナレーサー国産・空気圧3k DX⇒パナソニックOEMタイヤ中国製(チェンシン)空気圧4.5k
乗心地は国産に分がある様に感じた為 旧ビビDXにパナレーサーeライドをタイヤ交換時に取付けています。
A幼児・重量物を後部に乗車させるなら、パイプキャリヤのEX キャリヤ足の荷台部分のパイプ潰して耐久性・歪みの低減を
はかっています。
ビビDXのステンレスキャリヤは錆も発生せず何年経過してもきれいで耐久性あり。
後ろカゴ 取付けるならEX(パイプはキズが目立つ)⇔取付けしないならDX(ステンはキズが目立たない)
Bラクイックのキーレス便利です。リモコンキー(リモコン電池寿命5年くらい)を忘れずに
C走行距離は同じなのでアシストモードの味付け同じようです。
書込番号:25064504
5点

お二方ありがとうございます。
タイヤとキャリアにも違いがあるんですね、気づきませんでした。
どちらか決めて年明けに自転車屋さんに注文しようと思います。
書込番号:25066412
4点

私なりにコメントすると
写真で見比べるとバスケットの取り付け位置が異なります。EXの方がハンドルに近い。
私の今乗っているアシスト車は比較的ハンドルに近いと思うのですが、今や振動でガタガタ煩いです。
手前だとワイヤー群に当たりやすい欠点があるような・・・。
■無線開錠について
これは新しくできた機能でしょうか。私はこれまで自転車には詳しくなかった為、知らないのですが
新しくできたシステムは思いもしないようなトラブルが起きる可能性が高いので、避けた方がよいというのが
セオリーです。相互認証は問題ないと思います。無線も。問題は開錠を行う動力のソレノイドです。(動力方式は一応恐らくですが)
ここは壊れるかもしれません。実績がないとちょっと懸念されます。
キーでも開きますが、故障した時にちゃんと回せるかどうかは不明です。
あとは、、、サークル錠の付いている位置。
これまでの方式で実績のあるDXと違ってEXは最後尾。それも「キャリアに」付いている。これがどういうことを
意味するかと言えば、キャリアを取り外せないということです。キャリアを取れば、錠まで一緒に取れます。
この装備のことを何と言うのか知りませんが、スカートガード?後輪側の茶色い透明のプラスチックが付いてい
ますよね?あそこを見れば、EXのサークル錠をサドル側に取り付けようと思ってもできないと分かります。
このキャリア一体型錠は、カスタマイズできないのでマイナスポイントとなります。
そのほか、ソレノイドの付いた開錠機構が自転車の後方に付くことによる、重量バランスの変化や
キャリア最後部を手で下から持ち上げようとするのが錠のせいでしにくいことも考えられます。
汎用性はまだDXにEXは追い付けませんし、特別モデルは作り手の理想なので使いにくいわ、高価だわ、
一番始めに選択肢から外すべきと思います。新しいから煮詰まってない。
書込番号:25103742
8点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > CROSSCORE RC
この車体に搭載されているディスプレイADはBluetoothでサイコンを接続しサイコン側に車速等の情報を表示させることは可能ですか?
書込番号:25059317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetoothの機能ははついておりせん。
自分はガーミンのサイコンと車速センサーを取付乗っています。
ご参考までに。
書込番号:25079896
0点

回答ありがとうございます。
参考までに質問なんですがガーミンの車速センサーをお付けとの事ですが無線式ですか?今まで電動自転車に乗った事が無く、電動自転車に無線式のセンサーを付けた場合正確な数値が拾えない等ネットの情報を散見しますが実際の所、どうなのでしょうか?
書込番号:25080020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイコンとの接続はANT+またはBluetooth接続となります。
スピードの誤差については多少あったと思いますが問題無く表示されおり、あまり気にしておりません。
そもそも、自転車のスピード表示が正しいとも思っていませんので・・・
サイコンのスピードセンサーは取付が簡単な無線式が主流かと思います。
サイコンにはセンサー情報?としてタイヤ周長も自動で取得しており
回転数と合わせて計算しある程度正確な速度を表示していると思います。
今度、自転車の車速との差を見てみます。
書込番号:25081161
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)