
このページのスレッド一覧(全12526スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2022年1月8日 14:42 |
![]() |
11 | 3 | 2022年11月17日 18:07 |
![]() |
9 | 11 | 2022年1月4日 08:54 |
![]() |
9 | 7 | 2022年1月20日 22:23 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2022年1月9日 00:10 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2021年12月28日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > テーラーメイド > P790 アイアン 2021年モデル 6本セット [NS PRO 950GH neo フレックス:S]
現状、テーラーメイド2001年製320 IRONS
nspro950ghのアイアンセットを使用しています。
現在、43歳ですが、そろそろ、新しいアイアンが技術的にも進歩しているそうなので、買い替えを検討しています。特段今使っているものの不満はなく、3I〜9Iまで、しっかり使っているので、3Iなどは、別途必要かなと考えています。変えることで、さらに安定して、グリーンを狙っていけるのでしょうか?
H/S:45前後、スコアAV:95前後、ゴルフ歴:約25年
書込番号:24526545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コンセプトをはっきりさせる事ですね。
はっきりしている事として、アイアンを買い替えてしっかりピンを狙えるようになるということは起こりません。
古いモデルを使うのが嫌だからとか、いつもラウンドするコースでなんか合わなくて困るとか、それぞれの事情を考慮してコンセプトを決める事です。
書込番号:24533249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > ブッシュネル > PINSEEKER TOUR V5 SHIFT SLIM JOLT
質問です。
初めてBushnellを使います。まだ注文して届いていないのですが、今持っているNicon 80VR からのBushnell V5 スリム(白)への買い替えです。
Nikonを使用している際には長いストラップ(ひも)を付けて腰にその先をリングで引っ掛かて落としても地面に落ちない長さに調整してラウンド中使用しております。この状態がとても使い勝手が良く重宝しております。
今回V5スリムを購入したのですが、ストラップ(ひも)をひっか変える部分が無いのに気づきました(まだ手元に来ていないので不明ですが、、)、ストラップ(ひも)を付けたい場合、どのようにしたらいいのか教えて頂けれたと思います。
皆さんはストラップ(ひも)なんかつけないで使用しているとは思いますが、よろしくお願いします。
8点


私も限定版のホワイトを買って喜んでいたのですが、「あ!ストラップを付けるところがない!」とショックを受けた者です。本体がちょっと斜めですけど、しっかり止まっているのですね。参考になります!
書込番号:24988243
0点

返事遅れてすみません。
はい、かれこれ10ケ月近く使っていますが、一度も緩まずしっかりとストラップをつなげております。
当方、このストラップが無いと、落とす、なくす等直ぐ何処かに行ってしまうので大変重宝しております。
一度試してください。
Netで結束バンド(マジックテープタイプのもの)を購入して自分好みの長さの物を2つ合わせて使っております。
みそはそのストラップにプラスチックの四角い”わっか”の様なものが付いているかです。
最終的にこの”わっか”にストラップを通しております。
一度試してください。
書込番号:25013900
0点



ユーティリティー > ダンロップ > ゼクシオ エックス ハイブリッド ユーティリティー 2022年モデル [Miyazaki AX-2 フレックス:S ロフト:23]
当方、100前後のアラフィフゴルファーてすが、
表題の通りどちらがオススメでしょうか?
詳しい方、ご教示いただきたく思います。
よろしくお願いします。
書込番号:24520028 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

シャフト以外に何が違うんだろう
アイアンに重さを合わせるべし
書込番号:24522268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>XJSさん
ありがとうございます。
やはりほとんど差異はないんですね。
ちなみに、アイアンは、ZX5を使用してます。
書込番号:24523476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それと重量バランスは合うんですか?
書込番号:24523845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XJSさん
どうなんでしょうか。
正直知識不足なんでわかりません。
書込番号:24523908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイアンの重さは?
シャフトは?
書込番号:24524561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャフト NS PRO 950GH neo
フレックス S
重量 407g
ですかね。
書込番号:24525675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。HPによればそのシャフトの場合、5番アイアンで405gと記載されてますね。
長さ38インチでバランスはD2
ゴルフクラブというのは長い番手ほど軽く、短い番手ほど重くなってるのが普通。それにより長さが違っても同じような振り感にするため。
アイアンは番手ごとに0.5インチ長さが違ってますが短い番手ほどだいたい7g前後ずつ重くなってるはず。
アイアンに近い長さのUTはこのアイアンの流れから大きく外れない重さにしたいところ。
この計算だけで考えるとこのxxioのUTが39.5インチの長さならば384gくらいとなる。バランスが同じD2くらいの場合で。
よってこのxxioは重い方を選んだとしても標準シャフトのままでは合わない、ということがわかるはず。
バランスもC9.5だからなおさら。
現状のアイアンもFWも、重さ感がちょうど良いならばその中間の重さを目指す考え方も有り。
書込番号:24525840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XJSさん
詳細ありがとうございます。
その様に考えて選定するものなんですね。
全く適当に選んでました。
ちなみに、現在のアイアンは鉄です。
アイアンと重さを合わせると良いとのことですが、
UTはカーボンですので差異があるけれども、
重めの方がアイアンに近い振りになると事でしょうか?
書込番号:24525886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイアンの重さはご自身に合ってるんですよね?
UTのヘッドはアイアンの流れに近いんで標準で選ぶならばアイアンと同じシャフトのやつじゃないと重さが合わないでしょうね。
市販シャフトならカーボンで重いのがいくらでもありますけど。
ちなみにFWは?
書込番号:24526241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにスリクソンのUTなら一応そのアイアンと同じシャフトのがありますね。
でもなんかちょっと重さが計算より重め。
多分4番用のシャフトが入ってるんだろうな。
その5番アイアンより1.25インチも長いけどバランスは同じD2。
ということはヘッド重量は2.5番手分くらい軽いと予想できる。
だから本来なら3番用か2番用のシャフトを挿すべきなんだろうけど。
なので私ならスリクソンのUT22度を中古で探してアイアンと同じシャフトの2番用か3番用にリシャフトする。
アイアンのシャフトはそれぞれの番手用が長さ違いで用意されてて、でも重さは同じというものが多い。このシャフトもそう。
だから長い番手用を挿すと切る分が多くなることからその分軽くなる。
アイアンと同じシャフトを挿すならばUTのヘッド重量によりその番手用を選ぶ、というのが基本。
ただしFWが結構軽めででもそれが合ってるならば市販のカーボンシャフトからその中間くらいの重さのにリシャフトもあり。
でもカーボンは高いし合うか合わないかがわからないので冒険にはなる。
アイアンと同じシャフトならば振り感に関しては合わないことにはならない、という考え方。
書込番号:24526287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XJSさん
たびたび詳細なコメントありがとうございます。
FWは、3番だけですが下記となります。
ゼクシオ11
シャフト MP1100
フレックス S
バランス D3
アイアンがそもそも合っているかは不明ですが、
同じメーカーでもブランドが違うとやはりコンセプト違うので難しいんですね。
レベル的には、スリクソンを多少見栄張りで使っていますので、本来はゼクシオで揃えるレベルだかなと。
既存モデルしか選択肢がなかったので、
リバランスして組み替えるなんってことは想定外でした。
コスパ的にも自分にはない選定かなと。
こだわり具合が次元違いで、恐縮です。
書込番号:24526544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS CITY-X PA20CX 2021年モデル + 専用充電器
どなたか教えていただけますでしょうか。
この自転車に純正のリアキャリアを取り付けたとして、
OGKのフロントバスケットFB-065
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PQYTFLN/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_QD4YDWKCYNBPE40KMZP5?_encoding=UTF8&psc=1
同じくOGKのリアバスケットRB-020
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PT73VKR/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_6ZVCCQH3KTVR3MAQD18R?_encoding=UTF8&psc=1
は付けることができるでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24515232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リアは底の穴の位置が汎用になっているだけで、純正と同じ物だと思います。
フロントですが、PAS Babby unが標準でつけているタイプと同じか容量が小さいように画像だと見えます。
基本的に籠はヤマハは作ってなく、純正品もOGK製だと思います。
汎用品でもほとんどの場合付くと思ってもらえればいいのですが、全部がワイヤータイプは強引に付けれますが
底が樹脂タイプは穴の位置を合わせる必要があるので、場合によっては加工(穴をあけるとか広げるとかですが)が必要になります。
また、純正品と汎用品の違いは、キャリアーに付ける籠を止める台座が専用に作ってあるか汎用に作ってあるかとかもあります。
とはいえ、付くかつかないかでしたらリアはおそらく問題なし。
フロントは籠の底の穴がキャリア台座の穴位置と一致するかどうかで一致しなければ加工になると思いますが、たぶんOGKならポン付できそうな気がします。
書込番号:24515293
1点

ありがとうございます!
付けられそうということですね。
早速購入したいと思います。
書込番号:24515838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pas minaだと非純正品は付属のステーでは取り付けできませんでした。
ホームセンターで適当なステー買って付けました。
まぁどうにかなりますよ。
ご報告お願いします!
書込番号:24519334
1点

たぬしさん情報ありがとうございます。
諸々年明けてからになりそうですが、結果をこちらに報告させていただきます。
書込番号:24519491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっと商品が届いて作業できたので報告します。
結論としてはフロント、リアの両カゴともつけることが出来ました。
リアバスケットはカタログにも載っているので問題なし。
フロントバスケットはそのままではバスケットステーのL字の角度がFB-065に合いませんでした。
そこでYAMAHAのサイトをよく見たところ、
「バスケット 取付ステーセット Q5K-YSK-051-P24」というものを見つけ、この金具で無事取り付けることが出来ました。
回答してくださったお二方ありがとうございました!
書込番号:24553304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご報告ありがとうございます!
無事に取り付け完了おつかれさまです。
お出かけが快適に楽しくなりますね。
バッテリー窃盗も増えてるらしいので気をつけてくださいね。
バッテリーの取っ手にワイヤーチェーンつけとくと抑止になるかも。
書込番号:24553619
0点

小回りが効いてキビキビ動いてくれてとても快適です!
高かったけど買ってよかった。
>バッテリー窃盗
そうですね、
チェーンロックで本体を駐輪場の柵にくくりつけてますが、バッテリーを絡めてロックすることにします。
書込番号:24554563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



【使いたい環境や用途】
ライトユーザなのでたまにふらっと中距離を走る。メインは町中で乗ります。(段差多数あり)
私自身、体重が115kgあります
【重視するポイント】
パンクしない
【予算】
45000円
【比較している製品型番やサービス】
見つかりませんでした
【質問内容、その他コメント】
ママチャリ用のタイヤを使用したロードバイクをご存知あれば教えていただきたいです。
以前3台ほど4〜6万円程度の安いロードバイクを所有しておりました。
段差は避けるようにしていましたが、週1でパンクする日々でした。
ですので、ママチャリ用のタイヤだとパンクしなかったので、それを使用したロードバイクがあればいいかなと思っていますが見つかりません。(中々検索し辛いです)
よろしくお願いします
1点

ママチャリをロードバイク仕様に改造すりゃいいじゃん。
検索すれば動画でもブログでもいっぱい出てきますがな。
書込番号:24512482
0点

勤務先の自転車好きの人にロードバイクに乗りたいんだけど、予算はいくらくらい?って聞いたら
「最低10万」と言われたことがあります。
つまり普通のロードバイクで最低10万ですから、あなたの希望するような特殊なモデル(オーダーメード?)とかだと数十万円はするんじゃないですかね?よって5万円以下の予算では無理だと思うので、桁をもう1個増やしてからご検討ください。
ちなみに私はロードは諦めてシクロスバイクを買いました。それでもなんやかんやと10万円近くかかりました。
書込番号:24512525
2点

いわゆるシクロクロスという自転車なら大丈夫ですね。
https://www.giant.co.jp/giant22/bike_datail.php?p_id=00000078
フラットハンドルならこんな感じ。
https://www.giant.co.jp/giant22/bike_datail.php?p_id=00000046
書込番号:24534171
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > YPJ-C + 専用充電器
【困っているポイント】
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
YPJ-Cの軽量化の為、他車のカーボンフォークに変更したいが、どこの箇所のどういうサイズを見て選べばよいのかわからないので教えてください。
1点

軽量化の為なら、まず鉄下駄を交換した方が?
まあ、予算にもよりますが。
書込番号:24510256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シノ2510さん
サイスについては以前のクチコミで投稿してますのでご参考にどうぞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020806/SortID=24015930/
書込番号:24510278
0点

返信遅れてすみません、とりあえず、ステム、シートポスト、サドル、グリップ、ペダル、ホイール&タイヤ、等は軽量化し現在14,8kgまで行ってます。次回はフロントスプロケとフォークを考えています。>紺碧の流れ星さん
書込番号:24515204
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)