
このページのスレッド一覧(全12524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年8月17日 07:55 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月14日 11:48 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月1日 12:49 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月11日 18:40 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月12日 05:23 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月29日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V8000 アイアン (9本セット) [TDI-50M]


53歳の男性です。今 レイグランデRG-4を使用して 8年になります。
TOURSTAGE V8000に替え様と思っていますが 合うかどうか迷っています。
HCは11です。筋力の衰えをカバーしたい・・・・。球筋は高いドローです。
HSは 40位かなあ? ご指導下さい。
0点



ドライバー > マグレガー > マックテック NV2 380 ドライバー [トリプルアクション2]


先日「間違いだらけの・・・」という本にこのドライバーが一番とありましたが巷ではあまり持っている人見かけません。実際あの本にあるような完全無欠のクラブなのでしょうか?お持ちの方の感想をお聞かせください。
0点


2002/08/28 12:42(1年以上前)
レベルによると思いますが、個人的には非常によいト思います。
クラブが勝手に飛ばしてくれる性質のものです。
力まずゆっくり振ることがポイントでしょう。
最近のマグレガーはドライバー・アイアンともにいいと思います。
書込番号:913615
0点


2002/10/01 12:49(1年以上前)
クラブの評価は、その人にあうかどうかによると思うので、
なかなか客観的な評価は難しいと思いますが、このNV2 380は、
試打した限りでは、やはり相当良いクラブです。ハードヒッターには
玉が上がりすぎるかと思うが、シャフトを硬いものにすればよいと思います。
(個人的にはNV2 320の方が好きですが・・・)
書込番号:976143
0点




2002/08/11 18:39(1年以上前)
初心者の方ははじめは安いクラブで十分だと思いますが、、、
軸ができて初めて自分には良し悪しのクラブが出てきますから。。。
言い方変えると軸ができてなければ、どんなに優れた(値の張る)クラブを使おうが安いクラブを使おうが一緒ということです。。。
参考までに、、、
書込番号:884130
0点



スキー・スノボー総合


はじめまして。
スノボにはまってはや二年。
今シーズンは、頑張ってパイプに挑戦しようかと考えています。
最初はスクールに入って基礎から学ぼうと考えているのですが、
初心者にお勧めのパイプのあるスキー場を知っている方がいたら
教えてもらえないでしょうか?
(できれば、1月の上旬から使用可能なところ)
いまのところ、白馬五竜あたりを考えているのですが・・・
さらに、今回は景気付けに用具を一式買い換えようかと考えています。
今使っているのが、バートン(チャージャ)で、
ステップインという代物です。
パイプ用には、板をYONEX、バインディングをフローにしようかと
思っています♪(なぜか,ブーツは未定です・・・(汗
あと、やはりヘルメットは買った方がいいのでしょうか?
パイプを飛び越してごろごろ・・・なんてことありそうですよね・・・
以上、支離滅裂な質問になってしまってごめんなさい。
ご回答よろしくお願いします。
0点


2002/08/09 18:17(1年以上前)
用具についてですが、
今までステップインを使用していたなら、
それにあったマテリアルを選ぶのが良いかと思います。
FLOWはBのステップインとはだいぶ感覚が違うかも。
もしCHARGERに乗り慣れているなら、
そのままパイプに入ってみる事をお勧めします。
パイプを意識したものはそれからでも遅くないんじゃないかな?
それと、ヘルメットはあったほうがいいと思います。
パイプを飛び越していけるぐらいならいいけど、
始めはボトムで逆エッジ!なんてのもよくあるから。
パイプは結構根性いりますよ。頑張ってくださいね!!
書込番号:880475
0点



2002/08/10 05:07(1年以上前)
なるほど!!
ちょっと気負いすぎていた感がありましたね(笑)
今の板に不満があったとかいうのでは全くないので、
カスタアニさんがおっしゃるように
まずは乗りなれた板で挑戦してみます。
根性はある(つもりだ)けど、痛いのはいやなので
ヘルメット購入してみますね。
早くがつんがつん飛べるように頑張りたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:881387
0点


2002/08/11 14:07(1年以上前)
カマタアニさんの言う通り、
板なんかは慣れてるものから始めた方がいいと思いますよ。
ビンディングなんかにも硬さがあるし、
当然ブーツにも硬さがまちまちです。
FLOWはステップインみたいなやつでしょうか?
依然使ってましたが1シーズンでやめました。合ってなかったのか?
太ももから押さえられる為に、滑ってる間に痛くて・・・。
調整してもだめでした・・・。
もし選ばれるなら、外側の硬いブーツをお勧めしますよ。
余談ですがFLUXもいい印象ないです。
ザウスに行った時に、気温の変化なのかどうなのか
頂上でビンディングのベルト4本中3本折れちゃいました。
最悪です。部品の供給もあまりよろしくないみたい。
ちなみに、burtonーNICOLA、MISSION、32ブーツ
に自分はしてます。
burtonひいきで申し訳ないですが
壊れても基本的に全国各地から24時間対応です。
ただしburtonであっても気をつけてください。
MISSIONはヨーロッパ製で頑丈です。
CUSTUMは韓国製でちょっとやわらかいです。
硬さは好みの問題ですが壊れやすさにも比例します。
おそらく他メーカーでも同じようなものかもしれませんね。
気合一発、がんばってください。
スキー場は自分は石内丸山がいいかと思いますが。
書込番号:883789
0点



2002/08/12 05:23(1年以上前)
キウィさん、アドバイスありがとうございます!
FLOWは装着がはやくて簡単というのと、
フィット感がすばらしい!というので、気になってました。
でも、やっぱり感想はまちまちなので、
一度試着してから検討しようと思います。
石打丸山は一度行った事があるのですが、
春だったのであまり良い印象がなかったんです(すみません・・)
でも、確かに私の読んでる教本で使用しているスキー場が
石打でした(笑)
これも検討してみますね!ありがとうございます。
それにしても、シーズンまでまだまだですね。
はやく滑りたいもんですね♪
書込番号:884941
0点



ドライバー > テーラーメイド > R580 ドライバー [TM-500 Tour]


「R580」と「XR-03」で迷っています。実際試打する前の予備知識として、価格とのコストパフォーマンスなどお教えいただければと思います。
ちなみに私は、ヘッドスピード50程度の自称ハードヒッターです。
0点


2002/08/09 16:48(1年以上前)
スリーパットしないように考えた方が、イイヨ。
ここへ書き込む暇があるなら、パット練習しな。
バックティーからやった事あるのか?あったらコース名と日付スタート時間かけよ。
90コンスタントに切ってんのか?
書込番号:880340
0点



2002/08/09 22:07(1年以上前)
90? どの次元の話してんの? 悪いけど7月の月例Aクラスで優勝したんだけど(ハンデ9だから自慢にはならんけど) 誰もパッティングの話してねーよ
書込番号:880820
0点


2002/11/29 22:08(1年以上前)
何処のゴルフ倶楽部か知らないけれど月例Aクラス優勝おめでとうございます。
自慢じゃないけれどハンデ9ですか。。。
スゴイですね。
それって十二分に自慢してますよ(嘲笑)
書込番号:1098642
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)