
このページのスレッド一覧(全12524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月21日 03:40 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月20日 13:15 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月16日 17:10 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月26日 00:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月10日 12:24 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月29日 02:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ここの掲示板に合う質問ではないかも知れないのですが、
ちょっと教えてください。
最近、スイッチのスッテプインからクリッカーシステムのステップインに乗り換えたものなのですが、どうも、止めにくいのです。
何回か練習もしているのですが、本番の雪の上では踏ん張れないのと、雪が挟まる制かどうかもわからないのですが、全然止まらないんです。
何かこつ、こういう調節をしたら等のアドバイスなどがもしございましたら
ご教授下さい
0点


2002/01/16 11:00(1年以上前)
クリッカーシステムは買った友人も苦労してましたね。
先につま先をはめてグッと踏み込む縦止めタイプ。
ラインディング反応はよいが、ライディングする以前に問題が起きるってやつですね。
特に斜面でのはめ込みが難しいらしく、余程のことがないかぎり外しません。
自分自身はburtonの横止めステップインシステムでしたからアドバイスできないですけど、反復練習しかないでしょう
もしよかったら、YAHOO!掲示板に
スポーツ>スノーボード>K2 のトピック、又は
スポーツ>スノーボード>道具について というトピックがあるから質問してみてください
中にはBURTON正規関係の方もいらっしゃって、裏情報なども掲載されていますよ
そこのほうがクリッカーユーザーが多いと思います
書込番号:474613
0点


2002/01/21 03:40(1年以上前)
私もクリッカー使ってます。やはり斜面では装着しにくいですね。慣れですけど踏み込んだ後に左右にかかとをずらすっていうか足首を左右にひねる感じでやってみてください。案外これではまります。
書込番号:483658
0点





近所のスポーツ店で購入して成形を頼んだところ、
いままで成型したことはほとんどありません。
体温である程度成型するのでしなくても大丈夫と言われました。
購入された皆さんは成形しましたか?
0点


2002/01/21 18:52(1年以上前)
サロモンに直接問い合わせたところ、体温で自然成型する(公式発表はしていない)ので大丈夫のことでした。
書込番号:484543
0点


2002/02/08 12:41(1年以上前)
私はMALAMUTEを買ったのですが、
ショップにヒーティングマシーンがなかったので、
成型できませんでした。
たしかにサロモンのは、他メーカと違って補助的なもの
らしいのですが、体温で自然成型するというのは本当で
すかね?
ある特定の温度で成型するらしい(それも3回まで)ので
ちょっとあやしい気がしますが。
なお、サロモンのサービスセンタの横の直営ショップで
3000円でやってくれるらしいです。(高い)
書込番号:522058
0点


2002/03/06 19:24(1年以上前)
私もMALAMUTEを購入しました。(夏頃)
そこのショップはヒーティングマシンを持っていたので
購入したその場で整形をやりました。
夏場だったので汗ダクになりました。
# 調子が悪かったらいつでも持ってきてくださいとも言われました
ぴったりはまりすぎてブーツの脱着で疲れてます。
書込番号:578374
0点


2002/04/20 13:15(1年以上前)
今更ですがサロモンってオートフィットとカスタムフィットがあるんですよ
書込番号:666410
0点



スノーボード > バートン > Custom 156 [2002-2003モデル]




2002/01/13 23:54(1年以上前)
バートンのHPのDEALERSをクリックして
地域、国、県を選ぶとショップ名が出てきます。
バートンでは通販してないので、近くのショップで購入されては?
保証なんかのこともあるので・・・
書込番号:471173
0点


2002/01/16 16:26(1年以上前)
M-qnことまさ!です。近くのショップで買う事にしました。よく言ってるホログラムってなんですか?
書込番号:475004
0点


2002/01/16 17:11(1年以上前)
キラキラした小さいステッカーです。
正規のボードには付いてます。
書込番号:475059
0点



スキー板 > ロシニョール > Pro 10.3 T-Power [2002-2003モデル]


今日10.3買ってきました。
実際のところどうなんでしょう?
どちらかというと、トラディショナルスキーに近いとショップで聞いて買いましたが、カービング色の弱い板なんでしょうか?
0点


2002/01/17 18:58(1年以上前)
う〜ん・・・
僕も10.3買おうと思って、先週御茶ノ水に行ったのですが、
どこの店の人も、「トラディショナルスキーに近い」と行ってましたね。
確かに、近年、トップが幅広の物が多いですし、それと、比較すると
ロシは、時代遅れになってしまっているかもしれません。
だけど、幅広が必ずしも良いのかと言うと疑問ですね。
人の好みはいろいろですから・・・・
書込番号:477026
0点


2002/01/17 20:30(1年以上前)
10.3は小回り用の板ですので、幅はあまり広くないのです。
すっごいカービングがしたいのならば、やはり
他にもっと良いのがあるはずです。
書込番号:477149
0点



2002/01/20 22:23(1年以上前)
コメントありがとうございます。
私は何年前のかわからないようなサロモンのフォースナインからの履き替えです。ずっと気に入って長く使っていたので、できるだけそれに近いほうが良かったのです。私的にはトラディショナルスキーに乗りたいんですよ。
書込番号:482967
0点


2002/01/26 00:32(1年以上前)
ロシは時代遅れ? そんなことはないと思いますよ。
10.3はすばらしいオールラウンドな板だと思います。
(まあ一応小回り用ですが。。。)
「なにをやらせてもちょうどいい感じという板を勧めてくれ!」
といわれたら私はこの板をおします。
カービングもよし、スキッドもよし おおすばらしい(^^;
10.3無難な板です。優等生っぽいというか・・・
物足りなければ、9DSを履けばよし!
ただ自分は今年フォルクルを買いました(^^;
こっちは結構あばれ馬(笑)
書込番号:492992
0点





ビンディングを買おうと思うのですけど、ブーツのメーカーと同じやつのほうが良いのですか 。それと今持っているブーツ、キスマークの「KM−5C061」にあうビンディングを知っていれば教えてください。
0点


2002/01/10 12:24(1年以上前)
キスマーク・・・ブーツとビンディングとボードが全て一体化されたパフォーマンスっていうことからのネーミング
わざわざブランド名にするぐらいだから、キスマークの誇りを信じて同メーカー内で合わしたほうがいいと思いますよ。
板は他ブランドでも大丈夫だけど、ブーツとビンディングだけは同メーカーにするのが最高の相性です。
書込番号:464633
0点





今年板を買おうと思っているんですが板はエネミーにしようと思うんですが、
ビンディングを何にしようか迷っています。何かお勧めのものないですか?
僕的にはマーカーのビンディングにしようかと思っています。
ちなみに選ぶときに身長とか体重は考慮に入れる必要ありますよね。
165センチ、53キロです。
0点


2002/01/09 23:35(1年以上前)
tomozou さんこんばんは。
特に選手でもない限り、マーカーでもチロリアでもサロモンでも好みとふところ具合で選んで支障は無いです。
選ぶ時よりも、調節の時に考慮してください、調節が悪くて、足をポッキリ折る人が多いです。
むしろ、体重より骨の太さがかかわっています。
書込番号:464050
0点



2002/01/16 01:17(1年以上前)
すばやい返答ありがとうございました。
いろいろ考えてマーカーのビンディングを買ったんですが、滑ってみたところ設定している解放値が低いのかかなりよく外れます。解放値をあげたいのですが、マーカーのビンディングの解放値は何値刻みなのかご存知なら教えていただきたいんですけど・・・
書込番号:474156
0点


2002/02/18 14:18(1年以上前)
LOOKのターンテーブルタイプがおすすめ
ひざのじん帯を切りにくいのがいい
書込番号:545126
0点


2002/05/21 18:32(1年以上前)
>ツキサムアンパン
ハァ?体重よりも骨の太さが大事って本気で言ってるの?
骨なんて太くたって細くたって転倒して変な方向に力がかかればすぐに
折れます。大事なのは体重とスキースタイル、レースをするようなら
開放値を大きくしてあまりスピードをださないならその逆にする。
適当なことを言わないでくれ。
書込番号:726156
0点


2002/06/29 02:38(1年以上前)
キャスター石川さんの意見は正解!骨の太さ?バカ言ってんじゃないよ!モーグラーはどうすんだよ?骨の細い人なんかいくらでもいるんだから!オレもモーグルやって10年位たつけどケガはしたことあるよ。でもそれは自分で勝手に数値上げて使ってたから自業自得だったけど!でも捻挫だよ!オレ骨細いけどスキーで折ったなんて一回もないし。ちなみにじん帯と筋肉の保護率が高いのはマーカー・チロリア・ロシ・サロモンの順と言われています。骨は一切関係ありません!と知り合いの店の人が言ってました!
書込番号:799831
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)