スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてお願い

2002/01/08 21:09(1年以上前)


スキー・スノボー総合

スレ主 片栗粉さん

今度スノボースクールを受けようと思うのですけど何時間くらい受ければ良いのですか?自分が行こうと思う所では、まず、半日(二時間)と、一日(四時間)があります。

書込番号:462258

ナイスクチコミ!0


返信する
火曜日さん

2002/01/08 21:31(1年以上前)

大丈夫か?

書込番号:462297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/09 05:08(1年以上前)

3日目から急に上達するよ。
人それぞれだがトータル時間が長く連続するほどによいのは当然

書込番号:462872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クリッカーとの相性はどうですか?

2002/01/07 00:30(1年以上前)


スノーボード > K2 > A-Star 156 [2002-2003モデル]

スレ主 seijiさん

こんばんは。
私は今K2のクリッカーとブーツのECLIPSEを買おうかなと思っている者です。
これから板の情報収集し始めようと思っています。
同メーカーの方が気分的に相性とかいいと(勝手に)思って
このA-STARを狙っています。

それで大変抽象的な質問で申し訳ないのですが
この板はクリッカーとの相性で問題ありますか?
よろしくお願い致します!

書込番号:459339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

左利き

2002/01/05 01:02(1年以上前)


ゴルフ総合

スレ主 みーみーさん

左利きの主人が去年ゴルフを始めました。
最初はそんなにハマっていなくてただ単に会社でやらないといけないから始めたため知り合いの方にもらった右用のクラブを使っていました。
しかし、かなり本格的にハマって来たらしく、左用が欲しいと言い出し探していますがなかなか安いものがなくそのまま右用を使っていました。
ところが知り合いでゴルフをやる人によると左利きの人が右用でやる方がいい(コントロールがどうのこうの、だった気がしますがゴルフに詳しくないので意味が解らず覚えていません、すいません)とのことで、主人も私も悩んでいます。
主人は野球なども左打ちなので、左のほうが打ちやすいんじゃないだろうか、当てやすいんじゃないだろうか、と左にしたいようなんですが、実際どちらがいいんでしょうか?
アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:455448

ナイスクチコミ!0


返信する
Kやんさん

2002/01/05 09:25(1年以上前)

自分も左利きですが右で打ってます。
 理由は打ちっぱなしで左用が少ないこと(たいてい端っこに一ヶ所ある程度)まぁ練習しなければ上達はしませんので。
 あとコントロールする腕(前側)が利き腕だと精度がいいこと。自分は剣道で実証済みだったのですんなり入れました。
 ただ目だけは慣れないときついです。どうやら野球で左打ちとのことなので、これがいちばんのネックでしょう。

書込番号:455906

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーみーさん

2002/01/07 04:43(1年以上前)

Kやんさん、レスありがとうございましたm(__)m
早速主人に教えたところ、「目が慣れないので左がいい」と言い張りました(笑)。
少し左右両方で打ってもらい、結構慣れそうだったら右打ちにするように勧めます。
やっぱり左だと打ちっぱなしで場所確保も大変ですし(私も打ちっぱなしはやるので一緒に行くのですが、その時に2つ場所を取らないといけなくなりますし)、クラブがあまりないとか高いとか色々ありますから…。
大変参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:459665

ナイスクチコミ!0


たーりんさん

2002/01/09 14:52(1年以上前)

自分の場合は右利きですが、野球は始めた時からずっと左で打ってます。でもゴルフは始めてからずっと右です。はっきり言って目が慣れないなんて事は全くありません。むしろ両方で振ってますから、腰の切れがよくなって、野球まで調子がよくなったくらいです。一応参考までにいうと、プロ野球選手で左打ちの人は結構ゴルフ右打ちが多いようです。特に有名な人たち、王さんとか巨人の高橋選手とか。レッスンプロの方に聞いたところ、反対の打ち方の方が変な癖がつかない分だけ実は上達が早いっておっしゃってました。身体の動きは慣れの問題もあると思いますが、目の方は思い込みも多少あるんではないでしょうか?

書込番号:463242

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーみーさん

2002/01/10 12:09(1年以上前)

たーりんさん>
なるほど、そう言えばプロ野球の人の話、知り合いの人も言っていたような気がします。
目に関しても、確かに「やりにくい、やりにくい」というのが前提にあるようなので思い込みのような部分もあるのかもしれませんね。
レッスンプロが言っている、となれば説得力抜群ですから主人も気が変わるかも…?
早速主人に話してみます!
ありがとうございました。

書込番号:464605

ナイスクチコミ!0


なびおくんさん

2002/01/20 15:30(1年以上前)

書込番号:482164

ナイスクチコミ!0


なびおくんさん

2002/01/20 15:39(1年以上前)

すいません、間違えました。僕も多少ゴルフをかじっておりますが。絶対右打ちのままいった方が良いと思います。以前、金谷プロと言うプロゴルファーとダウンタウンの浜ちゃんがゴルフ番組で勝負をする際ハンデをつける為に左手一本でやっていましたがそれでも80そこそこでした。でも右手では厳しいと言っていました。ゴルフでは右打ちなら左手のほうが大切だと思います。それに左利きは種類も少ないし、高いし。左利きのご主人が羨ましい限りです。

書込番号:482173

ナイスクチコミ!0


johntraさん

2003/01/25 18:42(1年以上前)

私は左利きで、レフティでやっています。ゴルフを始める時コースも右用に作られているし右でやったほうがいいと勧められました。打球場でも何回か右でやったこともありますが時間がかかると思いました。先輩にレフティがおられその人から左のクラブをお下がりでもらったのでそのまま左でやっています。左のクラブは本当に少ないので困ることはありますが右より高いということはは無いと思いますよ。右がいいか左がいいかというのは決められないと思います。練習に打ち込む時間があるのでしたら右でやってもいいのではないでしょうか。私はそういう時間が取れなかったので左でやろうと決めました。野球もやっていたので野球のスイングと言われるときもあります。右でやったらそれが無いかも。

書込番号:1246744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今年モデルのOAKLEYのパンツについて・・

2002/01/03 17:03(1年以上前)


スキー・スノボー総合

スレ主 NINEさん

今年モデルのOAKLEYのパンツ(立体裁断されててインナーがオレンジ。つま先はジップアップじゃなくてボタン。左スネ辺りにポケットあり)って、どのくらいで売られてるんでしょうか。できれば安いトコと普通の値段と両方誰か教えてもらいたいです。

書込番号:452932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スキー・スノボー総合

スノーボードブーツでスノーブレードが出来るビンディングが
あったと思いますが、どなたかご存じないですか?
この価格コムにあるでしょうか?

書込番号:451663

ナイスクチコミ!0


返信する
あっきー♪さん

2002/01/02 22:56(1年以上前)

確かにサロモン スノーブレード BAZZのシリーズにソフトブーツ用のビンディングのものがありました。僕も物は1度しか見たことがありません。(それも3年くらい前です。)僕も欲しいのですが・・・。

書込番号:451796

ナイスクチコミ!0


スレ主 H”さん

2002/01/03 07:50(1年以上前)

あっきー♪  さん
有り難うございます
今日アルペンに行ってみます
でも昨スノーパークhttp://www.seibu-group.co.jp/rec/yuenchi/7sunobo/index.html
の帰りアルペンの前を通ったら駐車場には入れない車が道にあふれていました。

書込番号:452355

ナイスクチコミ!0


スレ主 H”さん

2002/01/03 19:16(1年以上前)

アルペンの店員は、今はもうありませんと言っていました。

書込番号:453110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/12/31 12:55(1年以上前)


スキー板 > サロモン > Verse 10 Pilot / S710 [2002-2003モデル]

スレ主 Einsteinさん


すいません 身長174なら板は170のほうがいいんでしょうか? あと、ビンギングの調節は自分でできるんですか ?

書込番号:448704

ナイスクチコミ!0


返信する
鳥海山さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:15件

2001/12/31 13:19(1年以上前)

自分だったら180買いますね。
ただ好みの問題!
ビンディングの調節は自分でできます。大きいマイナスドライバーが便利です。

書込番号:448730

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/31 14:32(1年以上前)

以前は身長プラス10cmから20cmのものを薦められましたし、使っていました。
けれど、最近はカービングなど、短めの板がはやりのようで、身長マイナス20cm
位の板を薦められる事も多いようです。

わたしも板の種類や好みにもよると思いますが、ご参考までに(^^)

書込番号:448807

ナイスクチコミ!1


ツキサムアンパンさん

2001/12/31 14:33(1年以上前)

初心者のかたなら短めをお薦めします、ターンしやすいので、ただ余り短いと安定しません。
最近は短めがはやってきました、身長位のがよろしいかと。
ビンディングの調節はプラスドライバでもできます、最初はあまり固くしないで、外れやすいようだときつく締めていくようにすると安全ですよ。
せっかくのセーフティビンディングなのに足折る人が後をたたないですから。
ま、余計な事でしたかね。

書込番号:448808

ナイスクチコミ!0


スレ主 Einsteinさん

2001/12/31 15:27(1年以上前)

色々ご親切に有り難うございます!!

書込番号:448861

ナイスクチコミ!0


皆idealさん って知ってるかい?さん

2002/01/01 22:16(1年以上前)

idealさん !!こんなところにも!
スキーもやられるのですか??驚愕!

書込番号:450383

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/02 00:28(1年以上前)

スキーは大好きですが、そんなに不思議でしょうか???

書込番号:450599

ナイスクチコミ!1


alfaさん

2002/01/03 01:16(1年以上前)

僕は身長178cmで167cmの板を使用しています。
オールラウンド的に使っていますのでこの長さを選びましたが
小回りをメインに考えている人の中には160cmを選ぶ人がいるほど
板の長さは短くっても大丈夫です。
超高速大回りでもしない限り、不安定な感じはしないと思いますよ。

ビンディングの調整とは解放値のことですか?
解放値はみなさんもおっしゃっている通り、自分でも調整できます。
でも、ソールサイズの変更の場合は調整幅に限度があります。

書込番号:452037

ナイスクチコミ!0


現役バリバリスキーヤーさん

2002/01/06 03:38(1年以上前)

用具選びはスキーを楽しむ(上達することを含め)上で非常に大切な要素です。
簡単に長さだけで決めることはできません。
スキーは自分の志向(大回り、小回り、コブが好き等)、スキー技術力(足前)、運動能力によって長さとスキーのタイプ(競技系、基礎系、一般初中級、ファーン系、エクストリーム系および硬さなど)、お気に入りから総合的に選びます。
このスキーがあなたにとってベストマッチするかは分かりませんが、
(あなたの反応スピード、運動能力・運動リズムの早い、遅いによって気持ちよく感じれるかと言う意味です)
一般的なアドバイスとしてこの板は150、160,170の3種類用意されているスキーであることから、体重があって(60K以上)ぶっ飛びたいなら170を、それ以外は160といったところでしょう。

因みに私は180cm、80Kです。150、170、180cmのスキー目的に応じて使い分けています。(数年前までは200cm以上のスキーばかり使っていました。)

書込番号:457719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)