スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12526スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

S40なのですが

2022/09/16 09:37(1年以上前)


ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S42 [Black/Carbon Gray]

クチコミ投稿数:13件

下記画面のままで充電器を外すと動きません。
バッテリーがもうダメになっているのでしょうか?

書込番号:24925250

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/21 15:48(1年以上前)

充電中に%が表示されていますか?
正常に充電出来ていれば、%が上がってくると思います。
そうならなければ、充電出来ない=故障かと思われますね。

書込番号:25019146

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 使用法

2022/09/14 15:19(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ビビ・DX BE-ELD637 + 専用充電器

クチコミ投稿数:2件

こちらは自転車を止まった状態で電源を入れると書いてありますが、走行中に「ロング」→「オートマチック」、「オートマチック」→「パワー」などとモードを変更することは可能でしょうか?
それともモードを変更する際にもいちいち止まらなければならないのでしょうか?

書込番号:24922714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/09/14 16:34(1年以上前)

木村たかゆきさん

走行中でも変更可能です。

書込番号:24922812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/09/14 19:03(1年以上前)

どうもありがとうございます!

書込番号:24923026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電動自転車どれがおすすめですか?

2022/09/12 10:54(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車

スレ主 pino0205さん
クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
uberの配達
毎日約3時間
ほとんど平坦な道での使用ですが、たまに坂を登る時もあります。(ママチャリですごい頑張れば登れるくらい)

【重視するポイント】
耐久性、コスパ

【予算】
10万〜15万

【比較している製品型番やサービス】
パナソニック、ヤマハ、ブリヂストン

【質問内容、その他コメント】
3ヶ月前から副業でuberの配達員をしています。
10年以上前に購入した普通のママチャリでやっていたのですが、膝が痛くなってしまったので
電動自転車の購入を考えています。
荷台にカゴを取り付けて配達バッグを入れるので、荷台がある物で探しています。
色々見てみたのですが、種類が多くてどれがいいか分からなくなってしまいました。
26インチでおすすめの物がありましたら教えて頂けますでしょうか?

書込番号:24919377

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:715件

2022/09/12 14:09(1年以上前)

自転車は実際にご自身で乗ってみられた方がよいと思いますが、お近くに現物を多く置いてるショップはないでしょうか。

他の人の評価がよくても、体格に合わないとか、しっくりこないとなるとやめておいた方がよいでしょうし…。

書込番号:24919642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2022/09/12 18:28(1年以上前)

正確には電動自転車ではなく、電動アシスト自転車です。電動アシスト自転車は電動自転車と違って平地での恩恵は殆どありません。

電動アシストで比較的走りが軽いのは外装ギアであるTB1eですが、外装ギアの欠点としてチェーンが外れる可能性があります。また、アシストが体感できる速度は平地では時速20km以下、上りでは時速15km以下です。

坂道がきつくないのであれば、走りの軽いクロスバイクを検討したほうがいいかもしれません。

書込番号:24919956

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/09/13 05:17(1年以上前)

>pino0205さん
こんにちは。

電動自転車の良い点は坂道と発信です。
確かにその点で普通のママチャリより断然良くなると思います。
コスパで言うなら、ヤマハのwithかcheer、パナのビビDXです。

ですが、巡航速度が遅いです。
平均巡航速度は頑張っても20km/hぐらいですね。
ウーバーであれば、素早く届けて数をこなさないといけないのではないでしょうか?
その観点で考えるなら、クロスやロードバイクです。
こちらだと、道にもよりますが、30km/h程度の巡航は期待できます。
トゥクリップも付けて更に巡航が楽になります。
電動自転車買うぐらいの金額でまともな自転車とオプション揃えられるでしょう。

まとめ
坂道・発進重視、巡航速度が遅くても良いなら電チャ
巡航速度・注文件数重視ならクロスやロードバイク
って感じですかね。

書込番号:24920541

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pino0205さん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/13 10:43(1年以上前)

詳しくご親切にありがとうございます。
補足です。
今のママチャリだと、発進時の踏み込みや坂道で踏ん張った時に膝が痛いので
電動アシスト自転車がいいのではと思いました。
速さは求めてないです。
ヤマハのwithかパナソニックのvivi LかDXまで絞りました。
比較してこちの方がいいのでは?というご意見ありましたら、ご教示頂けますでしょうか?
>ぼーーんさん

書込番号:24920799

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2022/09/13 19:56(1年以上前)

pasのRINがいいと思います。

タイヤが太めなので段差での衝撃が少なく乗りやすい。
個人的にはpasのminaをオススメしたいがカゴが別売で高くつくので。

書込番号:24921511

Goodアンサーナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2022/09/13 20:04(1年以上前)

>pino0205さん
タイヤの幅がwithが3.9cm minaとRINが4.9cmです。

歩道を走ることが多いので段差が多くショックが全然違います。

書込番号:24921524

ナイスクチコミ!2


スレ主 pino0205さん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/14 13:36(1年以上前)

>たぬしさん
ありがとうございます。
タイヤの太さについては考えたことがありませんでした。
確かに、歩道と車道を頻繁に乗り降りします。
いつか段差で転ぶのではと不安でしたので、おすすめして頂いたヤマハのRinが候補に急浮上しました。
もともと自転車は乗れればなんでもいいというタイプで、今までは2万円くらいのママチャリを購入し
壊れたら買い替え、を繰り返していました。
高い買い物なので、よく検討したいと思います。

書込番号:24922603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:17件

2022/09/14 17:53(1年以上前)

pino0205さん
ブリジストン
TBie-1 スポーツタイプのアルミダイヤモンドフレーム乗降り大変ですね174,000円(税込)14.3Ahバッテリー価格41,800円(税込)
ヤマハ
PASminaタイヤ太いですがHE26×1.9街の自転車店でタイヤ修理在庫無いかも147,400円(税込)バッテリー12.3Ah価格40,810円(税込)
PASAmi タイヤ太くWO26×1 1/2 HE寸法のタイヤより殆どの自転車店でタイヤ修理在庫あり140,800円(税込)バッテリー15.4Ahバッテリー価格47,080円(税込)
パナソニック 
ビビDX フレームから国内製造唯一のメーカー・タイヤもWO26×1 3/8サイズなら何処でも緊急時タイヤ交換可能です。126,000円(税込)バッテリー価格46,750円(税込)鉄フレームなので長時間乗車でも疲れない(スポーツクロモリフレーム同様)ので業務用電動アシスト自転車もシェアNo1 

書込番号:24922929

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pino0205さん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/14 18:29(1年以上前)

皆様本当にご親切にありがとうございます。
ヤマハのRinか、パナソニックのvivi DXまで候補が絞られました。
価格もそんなに変わらなそうです。
ヤマハRinがタイヤが太く安定しそう、デザインがおしゃれ、というのに惹かれていますが(でもカゴが浅いのはイマイチ)
色々ネットで見てると、パナソニックvivi DXをオススメする方が多く(バッテリー容量など?)迷っています。
改めてどちらがオススメか、スペックや機能面などからご教示頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24922986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2022/09/15 05:21(1年以上前)

どこを見たのか知りませんが、配達用としては走りの軽い外装ギア搭載製品を推奨しているサイトのほうが多いと思います。
https://cycletripblog.com/archives/2256

あと、地域によってはUberが採用していたことのあるドコモ・バイクシェアをお得に利用することが出来ます。
https://docomo-cycle.jp/link
お試しで利用してみるのも手でしょう。

書込番号:24923557

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/09/15 06:35(1年以上前)

私は実用上どちらでも良い、ここからは好みの問題と言う所まで絞って提示しましたので、どちらが良いは無いです。
強いて言うなら、私的にはアシスト感はヤマハ、電池の多さはDXが有利かと。

書込番号:24923600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:28件

2022/09/15 08:06(1年以上前)

>pino0205さん
初めまして。

稼働が1日3時間程度でほとんど平坦地かつ速度を求めないなら、バッテリーは8Ahですが安いビビYXで電アシを経験
して見るのも悪くないのではありませんか。8Ahでもエコモードで公称値50km走れますから平坦地なら確実にそれ以上
は伸びます。(バッテリーは毎日満充電しても2-3年は持ちますからご安心ください)

価格は例えばカインズのセールで税込74800円、他の多くのホムセンでも8万円前後でしょう。アシスト力で他車との差
は無いはずですし、段差はしっかり減速してゆっくりと越えればタイヤの差は無視できます。そうして2-3年も乗った頃に
何か問題や要望が見えてきたらその時点で最適車種に買い替えれば良いのです。

では失礼します。

書込番号:24923690

ナイスクチコミ!2


スレ主 pino0205さん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/16 18:04(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございました。
おかげで、色んな視点で検討することが出来ました。
最初は購入自体迷っていましたが、今では楽しみになっています。
検討の結果2つに絞られましたので、試乗出来るところを探して行って来ます。


書込番号:24925860

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

高低差

2022/09/12 09:57(1年以上前)


ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > ニコン > COOLSHOT PRO II STABILIZED

スレ主 ゆいたさん
クチコミ投稿数:25件

みなさん
こんにちは
ゴルフでの使用では無い部分での質問になりますが宜しくお願い致します
先日地元で大雨による潅水被害が多く出ました
実家回りの高低差を測っておきたいと思うのですが、
この機種で自分のいる位置と比べての高低差を調べる事は可能でしょうか?
本来であれば直線距離と高低差を加味した距離をしらべるものと思いますが
表示として高低差だけが出ると嬉しいのです
もちろん直線距離や水平距離も表示されても構いませんm(__)m

書込番号:24919314

ナイスクチコミ!10


返信する
taka6521さん
クチコミ投稿数:2件 COOLSHOT PRO II STABILIZEDのオーナーCOOLSHOT PRO II STABILIZEDの満足度5

2022/10/13 12:02(1年以上前)

8月お盆明けに発注、2か月経って入手できました。
この機種の取説にあるように、ゴルフで通常使用するGモードのほかに、Hモードがあり、対象物までの水平距離と垂直距離が表示されます。表示のされ方も、取説内に記載されてます。
ここのサイトの中から、取説等は入手できます。

書込番号:24962955

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

サポーター

自転車運動を始めました。

歳のこともあって漕いでる最中に膝に来ることがあります。

普通の薬局などに売られているサポーターで良いのでしょうか。

スポーツ用のはあるようですが自転車はよく分かりませんでした。

詳しい方助言をくださいお願いします。

書込番号:24917940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2022/09/11 18:13(1年以上前)

普通に膝痛ならProFitで十分ですよ。
同じPipでも関節良好は膝はズレちゃうから。足首には使ってるんですけどね。

https://www.pipjapan.co.jp/products/supporter/

>歳のこともあって漕いでる最中に膝に来ることがあります。
無理して膝痛になったなら、無理しないようにすればいいだけですけど、
漕ぎ方や自転車そのものが原因で膝痛になっているのでしたら、サポーターは単なる誤魔化しにしかならないので気を付けてください。

書込番号:24918398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/09/12 14:29(1年以上前)

>ちんぐり返し友蔵さん
一般用途とスポーツ用は違います。
中華製品だけど自分はこれが良かったです。一応教えておきます。

割りとワードに動いても気になるズレもなく悪くない感じでした(中肉中背体型です)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0747MG8V9

書込番号:24919666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2022/09/12 18:46(1年以上前)

原因によって対処方法が変わってくるので、下記に該当しない場合は整形外科で診察を受けることをおすすめします。
https://tential.jp/journals/knee/knee_pain/016

書込番号:24919977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

マウンテンバイク > ビーズ > DOPPELGANGER d2 VISCERAL

この自転車に適合する防水キャップの型番をご存じの方がいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:24910945

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2022/09/06 19:41(1年以上前)

ナットの防水キャップならナットの大きさを調べれば自転車屋で注文できますよ。
防水キャップってどの部分を言ってますか?
ハブ軸に関連する一部品だとすると、おそらく自転車屋でも取り寄せするのは難しいのですが、
ハブ軸の玉押しの後にいれる防水キャップなら、確かこのモデルってハブがJoytechだから本国に連絡入れれば回答がもらえるかもしれません。

書込番号:24911278

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)