スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1858スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

これからMTBを始める人に向けて!

2020/02/14 00:08(1年以上前)


マウンテンバイク

スレ主 DECO PONさん
クチコミ投稿数:18件

こんにちは!はじめまして!デコと申します。

今回は「MTBを始めてみたいな!」とか「少し興味があるな!」って思ってる方に気をつけるべき事などを紹介したいと思います(^-^)

私がMTBを買った時に後悔したこと、思ったことなどを中心に書いていくので
購入時に参考にして頂けると幸いです。


では本題に。

まず1つ目
・「メーカーを見るべし。」
これは超重要です。一歩間違えたら絶望することになります。

まず自転車屋に行ったらスマホで有名なメーカーを調べましょう。
間違っても「HUMMER」とか「Jeep」は買ってはいけません。これらは"車"のメーカーなのでね。

書込番号:23229323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 DECO PONさん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/14 00:30(1年以上前)

次に2つ目
・「ブレーキを見るべし。」
これはメーカーの次に重要です。

皆さんご存知の通りマウンテンバイクは山を走るためものですよね。
山道は場所によってはぬかるんでいて泥が大量にはねます。
通常の自転車についているブレーキですと泥が入り込んでブレーキが効かなくなるので超危険です。

そこで開発されたのが"ディスクブレーキ"というものです。こいつが物凄い優れもので、雨にぬれても泥が跳ねても制動力が落ちにくいのです。

見た目もカッコイイので絶対にディスクブレーキ搭載の物にしましょう!!


3つ目
・「コンポーネント」
コンポーネントとは変速機やクランクなどのパーツを指します。

コンポーネントは主にSRAM、シマノ、カンパニョーロというメーカーが一般的です

大抵の自転車のコンポーネントはシマノ製のものが多いので、シマノ搭載モデルという前提でお話します。

「街乗りしかしない」という人はあまり気にしなくてもいいかもしれませんが
「山で遊びたい」とか思っている人はDEORE以上を搭載しているモデルを選ぶのが吉です。

書込番号:23229348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DECO PONさん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/14 00:39(1年以上前)

4つ目
・「サスペンションを見るべし。」
MTBには衝撃を和らげるために"サスペンション"というパーツが付けられています。

サスペンションは主に2種類あって
バネで衝撃を吸収する"コイルサスペンション"と
空気で衝撃を和らげる"エアサスペンション"があります。

サスペンションに関しては山でガッツリ走りたいって人以外は気にする必要は特にないです。が!
SR SUNTOUR、ROCK SHOCKS、FOXというメーカーのもの以外は全くとして信用出来ないので、
必ず確認するようにしてください。


以上です。
気づいたことがありましたら補足します!
また、疑問に思ったことなどがありましたらご気軽に質問してください(^-^)

長文失礼しました。

書込番号:23229359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/15 03:13(1年以上前)

補足は買って後悔した車種や残念だった点などを具体的に書いてください。
そしたらナイスがつくかもしれないよ。

書込番号:23231479

ナイスクチコミ!0


スレ主 DECO PONさん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/19 14:34(1年以上前)

>熊翁さん
はじめまして!ご返信ありがとうございます。

アドバイスありがとございます!!
参考にさせていただきます!

書込番号:23240316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DECO PONさん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/19 14:47(1年以上前)

ご指摘がありましたので、補足します!

私が買って後悔した車種についてです。
ズバリ、私の愛車 Bianchi kuma 27.4ですねw

なぜかと言いますと、
パーツが安い、ディスクブレーキではなかったからです。
それなのに価格は6万円ほど。
高すぎますよねw型落ちのGIANT TARON3が買えちゃいます。

そして、山遊びができるようにカスタムを施したので合計で12万円。
TARON1や、フルサスのGT verb compまで買えちゃいますw
本当に後悔しています。

なので皆さんが私と同じ様に後悔しないためにも、
自転車選びはしっかりとしましょう!!

書込番号:23240333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/09/12 16:02(1年以上前)

で今は自転車が少なくて…

選ぼうとすると数ヵ月以上待ちまたは選べずに在るもの買いしかできん状態…

余裕ぶっこいて選べる時代は来るんすかね( ω-、)

書込番号:24338200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ロードバイク

クチコミ投稿数:6598件 Myアルバム 

クランクリムーブ

キャノンデールBB30で、雨降りに乗った後、コンコン音がするようになったので
グリスアップを試みました。
ただの6角ナットみたいな工具が3300円もするんです。
馬鹿らしいので、検索すると電池を使ったりパークツールを使ったりいろいろ出てきます
がパークツールも高いので、ほかにないかと探していると、ありました。
ソケットレンチとかで重宝してるアウトロプロダクツさんにありました。

コッタレスクランクリムーバー 748円 会社の昼休みにアストロプロダクツ店舗へ行き早々にゲット。
https://www.astro-p.co.jp/i/2007000010150

これだけでは外せないので、少し細かったけど100mmの鉄棒を探して、リムーバーと鉄棒
で外し、掃除とグリスアップで音鳴り解消しました。

手順は、「SIクランクの外し方でいろいろ情報があるのでしらべてください。
@:左右のクランクボルトを8mmアレンキー(ヘックスビットソケット)などで外します。
A:クランリムーバーと鉄の棒を入れます。棒が細かったのでリムーバーの先端に
   付いているスペーサー(磁石で付いている)を入れ抜けないようにします。
B:M22のリムーバーを入れます。
C:10mmアレンキー(ヘックスビットソケット)などでリムーバーの中心ボルトを押し出せば
  クランクが外せます。
D:ワッシャ類を外して泥や砂を掃除して、グリスアップします。これで音鳴り解消しました。

BB圧入だからと思ってる方が多いかも知れませんが、雨降り後波ワッシャがずれることで
 コンコン音が鳴るようになることもあるので試し見る価値ありです。

自己責任でボルト類やワッシャーを壊さない様注意して作業してくださいね。

書込番号:24314700

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 2年乗ってみて

2021/08/23 22:48(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ベロスター・ミニ BE-ELVS072 + 専用充電器

坂の多い 通勤 片道20分で 2年3ヶ月使用。
昨日、自転車専用レーンありの平坦な歩道を走行中、いきなりカシャーンという音と共に進まなくなり。
なにかと思いきや、チェーンがはずれた。
ギアなんて、全然使わないのに。。。
逆に使わないからはずれた???
自転車でチェーンはずれた記憶なしのため、何もできず。
購入元へ持っていくと、だいぶてこずりながら 直してくれました。
段差などで、不意にはずれる、という事例が多い車種のようです。整備士さん談。
これが続くようなら、実費での、チェーンまわりのパーツ交換のもよう。
同メーカーのギュットと比べ、前後の長さをコンパクトにした街乗りサイズかも?のため、人の体のつくりと、デザインとオシャレ感の 折り合いがついていないのを、感じます。
ハンドルよりも、もう少し 進行方向側に、前輪があれば、安全性が増すのかもですが。なにかが飛び出してきたなど、咄嗟の状況で、驚いてほんの少し、ハンドルをきったりするだけで、体に近い 直下部でタイヤの向きが変わり、バランスを崩しやすいです。(電動自転車なので、車輪小さめでも、自転車の重さはかなりで。ケガしている人いないのかな?と心配になります。)
バランスの件は、停車.駐車時にも言えることで、前輪含めたハンドル付近が左右それぞれ、130度ぐらいは後方を向くため、倒れやすく、それなのに、オシャレ重視の、片側スタンドのみ。オプションなし。
サドルもオプションがないので、どのぐらいの使用を目的とするか、考えてからの購入が良いかと思います。
腰やられますよ。
ちなみに、購入時から、カゴとハンドルが、水平でないといいますか。つまりは、自転車自体のバランスが取れてないので、手放し運転できず(危険なので 普通しませんが笑)、常に、自分の腕の力と、視力で、直進をサポートしているため、すごく 腕が疲れます。
その件は、購入時 すぐ 交換をお願いしましたが、防犯登録を済ませたので 交換できませんとのことでした。
安くない買い物ですので、いろんな前情報があったほうが、参考になるかな?と、あえて、書かせて頂きました。
すごい機能の商品ではありますが、やはり、このメーカーは、電気屋さんであり、自転車屋さんではない、というのは 理解しての決断を。

書込番号:24305137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2021/08/24 20:21(1年以上前)

変速機は人力自転車を前提として設計されており、これをアシスト付き自転車で使うのはトラブルの原因になります。電動自転車には厚歯チェーンを使うべきであり、使っている電動自転車もありますのでそれを選ぶと良いでしょう。具体的に言うと3人乗り対応自転車です。

書込番号:24306426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2021/08/26 11:49(1年以上前)

あえて言うけど、やっぱり女の人にこの手のものはダメですね。

変速はなんのためにあるのかも分かっていないので負荷をかけっぱなしです。
うちの嫁も変速を戻さずに発進を繰り返すから注意しています。

すでに1万キロ以上は走っていると思うけど点検も受けたことないでしょうね。
壊れるまで乗り続けたんだからカワイソウだ。

パナソニックは電動自転車の前から自転車作ってるから立派な自転車屋です。

文句言う前に坂道通勤を楽にしてくれた自転車を労りなさいよ。

書込番号:24308574

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/08/26 12:57(1年以上前)

>電動自転車2年目さんさん

ママチャリタイプならこの様にならなかったのではないですか?

失礼ながら、パナソニックは40年以上自転車販売してますよ

書込番号:24308662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2021/08/26 13:08(1年以上前)

なるほど。
ここにカキコミをして、返信もらわないと、気づきませんでした。
変速ギアをガチャガチャ使うと、チェーンがはずれそうで怖くて使っていませんでした。ギアあり自転車も、この電動自転車が初めてです。
ギアがあるなら、あるなりの乗り方をしないとダメなんですね。
今度はギアのない自転車を探します。
点検は、購入元で、半年ごとに整備しています。
前回は今年の6月です。
電動自転車には感謝しています。
でも、購入金額は自分で働いて得た収入にて支払ったので、それなりの対価ではあると思われます。
メッセージありがとうございます。
次回購入時の参考に致しますね。
>たぬしさん

書込番号:24308675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

お願い

2021/08/19 19:34(1年以上前)


リール > シマノ > ナスキー 2500HGS

クチコミ投稿数:6921件


どなた様か、
購入して
防水性などアセスメント意見ください。

価格は
シマノ スピニングリール 16 ナスキー 2500HGS
ですかね。

宜しくお願いします。

書込番号:24298028

ナイスクチコミ!0


返信する
shuu2さん
クチコミ投稿数:8977件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/19 20:26(1年以上前)

真ん中のペンリールはまあまあの値段でした


>YAZAWA_CAROLさん こんばんは


釣りも好きなんですね。

昔釣り仲間がいて、毎週行ってました。

小さいボートまで購入して出掛けてましたが、止めてしまいました。

道具だけはいまだに捨てずに手元に残ってます。

今はリールなども進化してるんでしょうね。




書込番号:24298105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6921件

2021/08/20 19:13(1年以上前)

shuu2さん

遅くなり、ごめんなさい。
ご連絡、どうも有難うございます。

実は、カメラも好きなんですが、
学生時代の再燃レベルです。
今は手元に何もなく、
機材をこれから集めようかどうしようかと
検討中のstepです。   <= 予算ありき ^^;。

川が比較的近いので、
正直再チャレンジしようかなーーーレベルです。

最近の機材はどれも種類が多く、
防水性は必須でリールでも本当にピンキリです。
近所の釣具屋さんで愚問珍問の最中。

shuu2さんは趣味、広いですね、、、(__)

書込番号:24299614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 コースによって、認識できない

2021/08/08 22:08(1年以上前)


ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S62 [White]

ゴルフコースによって、認識できず コースが切り替えできない。

書込番号:24279154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:18件 Approach S62 [White]のオーナーApproach S62 [White]の満足度3

2021/08/16 19:10(1年以上前)

ゴルフ場データ アップデートされていますか?

不定期ですが アジアゴルフ場 メンテナンスされています。 GARMIN express 接続すると 案内表示されます。

それでも改善されない場合 メーカーHPに 該当ゴルフ場での不具合の情報連絡してみて下さい。



書込番号:24293289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/08/16 20:19(1年以上前)

お忙しいなか、ご連絡有り難うございます。
日本のゴルフ場ですので、メーカーに問い合わせして見ます。有り難うございます。

書込番号:24293392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

マウンテンバイク

フルサスより
フロントのみに120mmトラベルのサスペンションフォークの
TREK Powerfly 5 が気になる 
https://kakakumag.com/sports/?id=14662

コンポーネントがSRAM製なら更に気になる。
板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:23047983

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2019/11/15 12:37(1年以上前)

ども。
自転車もずいぶん変わりましたね。
古い知識の自分はTREKと言えば蛍光色カラーのフレームのイメージが(笑)

パワーユニットをBoschが作ってたりするの知らなかったです。

自分が好きだったARAYA(ツバメ自転車)ってまだ健在なのだろうか。(^^;

久々に見ると面白いですね。

うちはエアロバイクですら、洗濯物が掛かっています。(笑)

書込番号:23048463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2019/11/15 13:19(1年以上前)

お〜す!

>うちはエアロバイクですら、洗濯物が掛かっています。(笑)
あはははは〜<("0")> だめじゃん

あのね
ちょっと楽しようかな〜と思ってるのよ(笑)

>自分が好きだったARAYA(ツバメ自転車)ってまだ健在なのだろうか。(^^;
え〜まだあるのかしらね(笑)どうなんだろ。

私的にコンポはSRAMが断然良いがね〜
有酸素運動もし過ぎたからね。
いろいろ考えてるのよ (^_^)

書込番号:23048522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2019/11/15 13:32(1年以上前)

しかし 車重が22.2kgってどうよ(^^;

現在使用のは小指1本で持てるんだが
なんだかな〜と思ったりする (^_^)

書込番号:23048543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2019/11/15 14:36(1年以上前)

>オリエントブルーさん
自転車が軽いのか、
自転車軽くないけど、小指が凄いのか。…

超人のオリさんだから多分後者だろうな。(笑)


ともかく、
20キロ超えじゃ下手なママチャリより重いですね。

書込番号:23048643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2019/11/15 15:16(1年以上前)

お〜す!

ま〜鍛えまくってるので小指もだが
MTBも9kgくらいだしね(笑)

山ん中は重いのは勘弁してほしいね。
街乗りなら何でも良いんだが(笑)

書込番号:23048695

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2019/11/23 23:21(1年以上前)

>オリエントブルーさん


どうも。自転車乗りにはガマンの冬がやってきましたね。

シングルスピードしか乗らない主義のため、冬はスパイクタイヤ(35c)履かせたコイツがメインなんですが、やっぱもっと太いタイヤの履けるMTB系フレームが欲しいと思うこの頃…

同じCharge Bikesの『COOKER MIDI 0』っていうのが条件に合っててイイ感じ。
シングルスピード・フルリジッドMTBってなかなか存在しないのよね。

更に言うと、冬道走行後のお手入れの手間を考えた時、ホントはアルミフレームがイイんですけど(COOKER MIDI 0はクロモリ)、そうなると中華合金フレームから組み上げるしかなくなる。そうするとリアホイール廻りが特殊な仕様になるため結構金がかかるという。

書込番号:23065742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2019/11/23 23:46(1年以上前)

こんばんワン!   殻割名人

あのね
クロモリは錆びるから注意ですよ (^_^)

MTBはシングルでは山道に坂道に砂利道では
使い物になりませんがね(笑)

いや〜ほんと もう冬が来ましたね。
楽しんで下さいませよ。


そうだ
そんな事より今月末にはRyZenの3950Xがくる。
あなたとシュウちゃんのレビュはぜひ見たい。
よろしく∠(^_^)

書込番号:23065787

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2019/11/23 23:58(1年以上前)

【Crazy Sheep Moonlight】

【Wabi Cycles Classic】

【Aventon Mataro】

【Fuji Track PRO】

>Ryzen 3950X

9万円超でしたっけ…そんな金あったら、COOKER MIDI 0買う!

PCと同じく、用途ごとに単一機能を追求する性癖はチャリに対しても同じでして、シングルスピード(ピスト)ばっかし増殖して5台体制ですよ。

しかし、MTB成分が足りないでしょ?

書込番号:23065801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2019/11/24 00:13(1年以上前)

あはははは〜<("0")>

いや〜かないませんな〜
FUJI TRACK PROも逝きましたか(笑)
前に拝見したかな。

>しかし、MTB成分が足りないでしょ?
OH Yes! 山中に林道によろしゅうございますよ

コンポはSRAMを推薦 文句なしにGoodでありますよ
MTB同志になろう∠(^_^)

書込番号:23065814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/08/11 20:00(1年以上前)

今更書き込…

近所にTREKの直営店出来たのねん…

書込番号:24284485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2021/08/11 20:55(1年以上前)

お〜す!

TREK来たのは宜しゅうございます。
CANNONDALEのレフティは下駄履いて乗っちゃだめよ (^_^) ねっ

書込番号:24284557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/08/11 21:21(1年以上前)

れふてぃは見てるだけで不安です(・・;)

ポッキリ逝くんじゃないかと(O.O;)(oo;)

整備してればある程度大丈夫らしいけどチョッチ(;A´▽`A

書込番号:24284596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)