
このページのスレッド一覧(全1857スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2021年8月30日 07:41 |
![]() ![]() |
27 | 4 | 2021年8月26日 13:08 |
![]() |
1 | 2 | 2021年8月20日 19:13 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2021年8月16日 20:19 |
![]() |
15 | 12 | 2021年8月11日 21:21 |
![]() |
20 | 17 | 2021年7月25日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



キャノンデールBB30で、雨降りに乗った後、コンコン音がするようになったので
グリスアップを試みました。
ただの6角ナットみたいな工具が3300円もするんです。
馬鹿らしいので、検索すると電池を使ったりパークツールを使ったりいろいろ出てきます
がパークツールも高いので、ほかにないかと探していると、ありました。
ソケットレンチとかで重宝してるアウトロプロダクツさんにありました。
コッタレスクランクリムーバー 748円 会社の昼休みにアストロプロダクツ店舗へ行き早々にゲット。
https://www.astro-p.co.jp/i/2007000010150
これだけでは外せないので、少し細かったけど100mmの鉄棒を探して、リムーバーと鉄棒
で外し、掃除とグリスアップで音鳴り解消しました。
手順は、「SIクランクの外し方でいろいろ情報があるのでしらべてください。
@:左右のクランクボルトを8mmアレンキー(ヘックスビットソケット)などで外します。
A:クランリムーバーと鉄の棒を入れます。棒が細かったのでリムーバーの先端に
付いているスペーサー(磁石で付いている)を入れ抜けないようにします。
B:M22のリムーバーを入れます。
C:10mmアレンキー(ヘックスビットソケット)などでリムーバーの中心ボルトを押し出せば
クランクが外せます。
D:ワッシャ類を外して泥や砂を掃除して、グリスアップします。これで音鳴り解消しました。
BB圧入だからと思ってる方が多いかも知れませんが、雨降り後波ワッシャがずれることで
コンコン音が鳴るようになることもあるので試し見る価値ありです。
自己責任でボルト類やワッシャーを壊さない様注意して作業してくださいね。
6点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ベロスター・ミニ BE-ELVS072 + 専用充電器
坂の多い 通勤 片道20分で 2年3ヶ月使用。
昨日、自転車専用レーンありの平坦な歩道を走行中、いきなりカシャーンという音と共に進まなくなり。
なにかと思いきや、チェーンがはずれた。
ギアなんて、全然使わないのに。。。
逆に使わないからはずれた???
自転車でチェーンはずれた記憶なしのため、何もできず。
購入元へ持っていくと、だいぶてこずりながら 直してくれました。
段差などで、不意にはずれる、という事例が多い車種のようです。整備士さん談。
これが続くようなら、実費での、チェーンまわりのパーツ交換のもよう。
同メーカーのギュットと比べ、前後の長さをコンパクトにした街乗りサイズかも?のため、人の体のつくりと、デザインとオシャレ感の 折り合いがついていないのを、感じます。
ハンドルよりも、もう少し 進行方向側に、前輪があれば、安全性が増すのかもですが。なにかが飛び出してきたなど、咄嗟の状況で、驚いてほんの少し、ハンドルをきったりするだけで、体に近い 直下部でタイヤの向きが変わり、バランスを崩しやすいです。(電動自転車なので、車輪小さめでも、自転車の重さはかなりで。ケガしている人いないのかな?と心配になります。)
バランスの件は、停車.駐車時にも言えることで、前輪含めたハンドル付近が左右それぞれ、130度ぐらいは後方を向くため、倒れやすく、それなのに、オシャレ重視の、片側スタンドのみ。オプションなし。
サドルもオプションがないので、どのぐらいの使用を目的とするか、考えてからの購入が良いかと思います。
腰やられますよ。
ちなみに、購入時から、カゴとハンドルが、水平でないといいますか。つまりは、自転車自体のバランスが取れてないので、手放し運転できず(危険なので 普通しませんが笑)、常に、自分の腕の力と、視力で、直進をサポートしているため、すごく 腕が疲れます。
その件は、購入時 すぐ 交換をお願いしましたが、防犯登録を済ませたので 交換できませんとのことでした。
安くない買い物ですので、いろんな前情報があったほうが、参考になるかな?と、あえて、書かせて頂きました。
すごい機能の商品ではありますが、やはり、このメーカーは、電気屋さんであり、自転車屋さんではない、というのは 理解しての決断を。
書込番号:24305137 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

変速機は人力自転車を前提として設計されており、これをアシスト付き自転車で使うのはトラブルの原因になります。電動自転車には厚歯チェーンを使うべきであり、使っている電動自転車もありますのでそれを選ぶと良いでしょう。具体的に言うと3人乗り対応自転車です。
書込番号:24306426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あえて言うけど、やっぱり女の人にこの手のものはダメですね。
変速はなんのためにあるのかも分かっていないので負荷をかけっぱなしです。
うちの嫁も変速を戻さずに発進を繰り返すから注意しています。
すでに1万キロ以上は走っていると思うけど点検も受けたことないでしょうね。
壊れるまで乗り続けたんだからカワイソウだ。
パナソニックは電動自転車の前から自転車作ってるから立派な自転車屋です。
文句言う前に坂道通勤を楽にしてくれた自転車を労りなさいよ。
書込番号:24308574
13点

>電動自転車2年目さんさん
ママチャリタイプならこの様にならなかったのではないですか?
失礼ながら、パナソニックは40年以上自転車販売してますよ
書込番号:24308662
4点

なるほど。
ここにカキコミをして、返信もらわないと、気づきませんでした。
変速ギアをガチャガチャ使うと、チェーンがはずれそうで怖くて使っていませんでした。ギアあり自転車も、この電動自転車が初めてです。
ギアがあるなら、あるなりの乗り方をしないとダメなんですね。
今度はギアのない自転車を探します。
点検は、購入元で、半年ごとに整備しています。
前回は今年の6月です。
電動自転車には感謝しています。
でも、購入金額は自分で働いて得た収入にて支払ったので、それなりの対価ではあると思われます。
メッセージありがとうございます。
次回購入時の参考に致しますね。
>たぬしさん
書込番号:24308675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



リール > シマノ > ナスキー 2500HGS

>YAZAWA_CAROLさん こんばんは
釣りも好きなんですね。
昔釣り仲間がいて、毎週行ってました。
小さいボートまで購入して出掛けてましたが、止めてしまいました。
道具だけはいまだに捨てずに手元に残ってます。
今はリールなども進化してるんでしょうね。
書込番号:24298105
0点

shuu2さん
遅くなり、ごめんなさい。
ご連絡、どうも有難うございます。
実は、カメラも好きなんですが、
学生時代の再燃レベルです。
今は手元に何もなく、
機材をこれから集めようかどうしようかと
検討中のstepです。 <= 予算ありき ^^;。
川が比較的近いので、
正直再チャレンジしようかなーーーレベルです。
最近の機材はどれも種類が多く、
防水性は必須でリールでも本当にピンキリです。
近所の釣具屋さんで愚問珍問の最中。
shuu2さんは趣味、広いですね、、、(__)
書込番号:24299614
1点



ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S62 [White]
ゴルフ場データ アップデートされていますか?
不定期ですが アジアゴルフ場 メンテナンスされています。 GARMIN express 接続すると 案内表示されます。
それでも改善されない場合 メーカーHPに 該当ゴルフ場での不具合の情報連絡してみて下さい。
書込番号:24293289
0点

お忙しいなか、ご連絡有り難うございます。
日本のゴルフ場ですので、メーカーに問い合わせして見ます。有り難うございます。
書込番号:24293392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



フルサスより
フロントのみに120mmトラベルのサスペンションフォークの
TREK Powerfly 5 が気になる
https://kakakumag.com/sports/?id=14662
コンポーネントがSRAM製なら更に気になる。
板汚しごめん∠(^_^)
5点

ども。
自転車もずいぶん変わりましたね。
古い知識の自分はTREKと言えば蛍光色カラーのフレームのイメージが(笑)
パワーユニットをBoschが作ってたりするの知らなかったです。
自分が好きだったARAYA(ツバメ自転車)ってまだ健在なのだろうか。(^^;
久々に見ると面白いですね。
うちはエアロバイクですら、洗濯物が掛かっています。(笑)
書込番号:23048463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お〜す!
>うちはエアロバイクですら、洗濯物が掛かっています。(笑)
あはははは〜<("0")> だめじゃん
あのね
ちょっと楽しようかな〜と思ってるのよ(笑)
>自分が好きだったARAYA(ツバメ自転車)ってまだ健在なのだろうか。(^^;
え〜まだあるのかしらね(笑)どうなんだろ。
私的にコンポはSRAMが断然良いがね〜
有酸素運動もし過ぎたからね。
いろいろ考えてるのよ (^_^)
書込番号:23048522
1点

しかし 車重が22.2kgってどうよ(^^;
現在使用のは小指1本で持てるんだが
なんだかな〜と思ったりする (^_^)
書込番号:23048543
1点

>オリエントブルーさん
自転車が軽いのか、
自転車軽くないけど、小指が凄いのか。…
超人のオリさんだから多分後者だろうな。(笑)
ともかく、
20キロ超えじゃ下手なママチャリより重いですね。
書込番号:23048643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お〜す!
ま〜鍛えまくってるので小指もだが
MTBも9kgくらいだしね(笑)
山ん中は重いのは勘弁してほしいね。
街乗りなら何でも良いんだが(笑)
書込番号:23048695
1点

>オリエントブルーさん
どうも。自転車乗りにはガマンの冬がやってきましたね。
シングルスピードしか乗らない主義のため、冬はスパイクタイヤ(35c)履かせたコイツがメインなんですが、やっぱもっと太いタイヤの履けるMTB系フレームが欲しいと思うこの頃…
同じCharge Bikesの『COOKER MIDI 0』っていうのが条件に合っててイイ感じ。
シングルスピード・フルリジッドMTBってなかなか存在しないのよね。
更に言うと、冬道走行後のお手入れの手間を考えた時、ホントはアルミフレームがイイんですけど(COOKER MIDI 0はクロモリ)、そうなると中華合金フレームから組み上げるしかなくなる。そうするとリアホイール廻りが特殊な仕様になるため結構金がかかるという。
書込番号:23065742
1点

こんばんワン! 殻割名人
あのね
クロモリは錆びるから注意ですよ (^_^)
MTBはシングルでは山道に坂道に砂利道では
使い物になりませんがね(笑)
いや〜ほんと もう冬が来ましたね。
楽しんで下さいませよ。
そうだ
そんな事より今月末にはRyZenの3950Xがくる。
あなたとシュウちゃんのレビュはぜひ見たい。
よろしく∠(^_^)
書込番号:23065787
0点

>Ryzen 3950X
9万円超でしたっけ…そんな金あったら、COOKER MIDI 0買う!
PCと同じく、用途ごとに単一機能を追求する性癖はチャリに対しても同じでして、シングルスピード(ピスト)ばっかし増殖して5台体制ですよ。
しかし、MTB成分が足りないでしょ?
書込番号:23065801
1点

あはははは〜<("0")>
いや〜かないませんな〜
FUJI TRACK PROも逝きましたか(笑)
前に拝見したかな。
>しかし、MTB成分が足りないでしょ?
OH Yes! 山中に林道によろしゅうございますよ
コンポはSRAMを推薦 文句なしにGoodでありますよ
MTB同志になろう∠(^_^)
書込番号:23065814
0点

今更書き込…
近所にTREKの直営店出来たのねん…
書込番号:24284485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お〜す!
TREK来たのは宜しゅうございます。
CANNONDALEのレフティは下駄履いて乗っちゃだめよ (^_^) ねっ
書込番号:24284557
1点

れふてぃは見てるだけで不安です(・・;)
ポッキリ逝くんじゃないかと(O.O;)(oo;)
整備してればある程度大丈夫らしいけどチョッチ(;A´▽`A
書込番号:24284596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



★ご無沙汰しております。2年ぶりですね。。。(^^♪
ジロとドゥーフィネも終わりましたので、いよいよツールの季節です。
個別レスは無理かもしれませんが、一緒に観戦して盛り上がりましょう。(^_-)-☆
どうぞ好きに書き込んでください。
誹謗中傷や個人を攻撃するような書き込みは無しでお願いしますね。
さて、
★ツールはいつものJ-SPORTSのサイクルロードレースチャンネルで観戦可能です。
6月26日(土)〜7月18日(日) 、チームプレゼンテーションは24日深夜〜
https://www.jsports.co.jp/cycle/tour/
J-SPORTSは日割り契約が無いので、どうせなら
今月早いうちに契約して事前番組なんかを見て楽しみましょう。
別に私、Jスポ社員じゃないです。
★第一ステージ 6月26日(土) 午後6:45 - 深夜1:15
★関連サイト
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B92021
https://cyclist.sanspo.com/557171
https://www.cyclowired.jp/news/node/335612
https://funq.jp/bicycle-club/article/614880/
https://blog.nicovideo.jp/niconews/151708.html
3点

あらあら、とんでもない開幕になりましたね。😅
https://news.yahoo.co.jp/articles/d06c628132f1a3df717b538f599e4b88cf8fdffd
書込番号:24209841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今までもあったはずなのに対策が・・
でも被疑者は捕まるのでは?
しかし
天才の邪魔をするのはいつも凡人。
個人的な意見です。
書込番号:24210427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何処もかしこも、妨害した落車ばかり取り上げられ正直気分が悪い。
セカンドステージはファンデルプールが制したし、ごちゃごちゃ言わず、もっとツールを楽しんで欲しい。
書込番号:24210691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お久しぶりです。
今年は前半から山岳賞狙いの小競り合いがあったり、ポイント賞争いに節度を持って踏んでみたりと、私的にはブエルタ的なスピーディーな変化に富んでいて見ていて面白い🤣
各チームの主要な選手がナショナルチャンピオンジャージを着ているケースも多くて、プロトン内でも動きが掴みやすくて観戦しやすい気もしてます。
まだまだレースはこれからといったところで、毎日目が離せませんね。
書込番号:24210758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き込みありがとうございます。
いよいよ始まりましたね。
楽しみ、楽しみ。
ですが、正直なところここ2、3年あまり本気でグランツール見ていなかったので、選手の名前とチーム名がよくわかっていません。( ̄∀ ̄)
どうしても第4ステージで優勝したマーク・カヴェンディッシュ世代のベテラン応援になってしまうところですが、
昨夜の第5ステージTTを制したスロベニアのエース🇸🇮タデイ・ポガチャルは昨年よりさらに強い印象ですねー(^ ^)
マチュー・ファンデルプールが8秒差でマイヨジョーヌを死守したってシーンもよかったし、なんだかキタキタって感じでしょうか。
そういえば、第4ステージでバイクトラブルの際、フロントホイール交換するシーンがあったのだけど、
ディスクブレーキなのに30秒掛かってなかったですね。。。メカニック凄かった。。。
余談続きですが、クイックステップが採用しているrivalのホイール気になってます。
https://rovalcomponents. com/collections/road
書込番号:24216589
0点

マチューにワウトが強すぎて、保守的なワタスはロード畑の選手が早く巻き返してくれないかなと思ってしまいますが(笑
クラシックレーサーのアスグリーンや王道ニバリが粘っていますね。
今日はモホリッチが勝って何か好調なバーレーン勢。
カベンディッシュの復活とマイヨヴェールの行方は??
本格的な山岳が始まってイネオスの本領発揮なるか。
ログリッチとユンボは個人的にファンで少々残念です。そして天才ポガチャルが炸裂するのか、などなど。
そしてサガンにはせめて一勝はして欲しいですが、平坦ステージでは上位勢には絡めているんですが・・
今年のツールは特に面白い気がします。
書込番号:24219361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キケボウズさん
楽しんでおられるようですね。
ニバリおじさんやカヴェンデッシュあたりが頑張ってると私もちょっと嬉しいです。
さて、1週目が終わりました。
今年のツールはコロナに配慮したフランス国内にクローズした大会ですが、
それなりに名所を通りますので個人的にじっくりフランスの風景を堪能したいと思っています。
波乱の幕開け、落車の第一ステージ、勝ったのはクイックステップのジュリアン・アラフィリップ。
第二ステージの感動的なマチュー・ファンデルプールの勝利。
第三、Gトーマスは脱臼、バーレーンヴィクトリアスのエース、ジャック・ヘイグとユンボのヘーシンクがリタイア。
ゴールスプリントで自爆したロット・スーダルのエース、ユアンは8分36秒遅れの178位となり、総合は厳しい状況に。
第4ステージで伝説のスプリンター、マーク・カヴェンディッシュがカムバック勝利。
総合はマチューがマイヨジョーヌを守っている状況。
第5TTステージは十中八九、TTチャンピオンFDJのキュングが勝つ予想をポガチャルがあっさりかわして優勝!
総合はマチューが8秒差でマイヨジョーヌを守ったけど、まぁ時間の問題的な。
でも、最後は必死な姿に心打たれました。
第6は予想通りというか、クイックステップの一体感を感じる引きでカヴェンデッシュの2勝目。
山岳に入って第7、バーレーンヴィクトリアスのモホリッチが勝利、第8、同じくトゥーンスがもぎ取る。
エースを欠いた中で個々のアピール合戦となったチームが躍進する結果に。。
バーレーン・ヴィクトリアスは我らがユキヤ選手が所属するチームですが、改めてホントに凄いチーム
で活躍しているのだなぁと思った次第です。
そしてついにマイヨジョーヌがポガチャルの手に渡りました。
昨夜の第9ステージ、AG2R、ベン・オコーナーの初勝利!
長年、カチューシャとAG2Rを応援してきた私にとっても嬉しい結果でした。
久しぶりにAG2Rのレプリカジャージでも着てみるかな。
ニコラス・ロッシュは今はチームDSMにいるけど、AG2Rのジャージがカッコよく見えたんだよなぁ。www
総合は
@タディ・ポガチャル(マイヨジョーヌ)
A ベン・オコーナー
Bリゴベルト・ウラン
ポイント賞
@マーク・カヴェンデッシュ
山岳賞
@ナイロ・キンタナ
新人賞
@タディ・ポガチャル
さて、明日からの2週目も目が離せませんね!!
書込番号:24225104
1点

第10ステージ カヴ3勝目!
アシストが仕事しているよなぁ。世界中のスプリンター達がクイックステップのアシスト陣の素晴らしさにため息を漏らしたでしょうね。
中間スプリント取らずに見送って脚を貯める戦略もバッチリハマったし、JSPORTSでも言ってたけど、勝ち方を知っているプロ集団を見せてもらいました。
書込番号:24227458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
見事でしたね、ドゥクーニンクのリードアウト(^^)
陸上の日本チームの4×100m並みの見事な連携でした(笑
横風への対応の早さや他チームへの攻撃の巧みさなど、平坦ステージでは特にドゥクーニンクは強いと思います。
しかしながら、ペーター・サガン選手。
去年はサム・ベネット、今年はカベンディッシュと中々勝たせてくれませんね。
加齢による衰えもあるでしょうし、新型コロナに感染した後遺症もあるんでしょうかね?
クラシック、グランツール、世界戦など超一級のレースがありますが、サガンの勝利をこの中で一度は目にしたい私です。
書込番号:24227727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

第10、11、12ステージのリザルトを写真であげておきます。
第11ステージで優勝したユンボのワウト・ファンアールト選手は、前日の第10ステージで2位です。
そう、カヴェンディッシュとスプリント対決した選手が翌日の山岳ステージで優勝しちゃった訳ですね。
大谷翔平選手が二刀流とメジャーリーグでも話題ですが、ツールドフランスの二刀流はワウト・ファンアールト選手でしたね。いやー驚きました。
12ステージはボーラにとって感動的でしたが、残念な事もありました。ペーター・サガンがリタイアしてしまいました。多くのファンが悲しんでいることでしょう。
そういえば、ここの板にもサガンを応援している熱烈なファンがいらっしゃいましたね。。。
心中、お察し申し上げます。。。
書込番号:24230859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

第13ステージも今大会4勝目、カブ選手が優勝しちゃいました。
通算、ツール34勝目でベルギーのエディ・メルクスが持つ、最多区間優勝記録に並んだそうです。
https://www.cyclesports.jp/news/race/49336/
ミケル・モルコフがハンドルを投げ出して二位に着地した時、カブ様の優勝だけでなくポイント賞の事も考えているのかなぁ、
いつか近いうちにステージ優勝して欲しいなと思わずにはいられませんでした。
カブはよいチームメイトに恵まれていますねぇ。
落車多くて痛々しい・・・。
解説の方が後方のエースの位置を確認するようなポジションの選手が落車していると。。。
ならば、バイクにバックカメラつける時代が来ているのかも。。。
書込番号:24232972
1点

14ステージ バウケ・モレマ
15ステージ セップ・クス
が勝って、今日は2回目の休息日です。
2週目を振り返るとやはり第10ステージの見事なトレインからのカブ様勝利、2位だったワウト・ファンアールトが
翌日第11ステージの山登りを制したのがすごかったですねー
3週目、いよいよ終盤に突入です。
第17ステージ、18ステージの山岳で決まるような気がしますが、疲れ切った身体に最後のTTが第20ステージに待って
いますので、本当に最後まで分かりません。
パリまで楽しんでいきましょう!
書込番号:24237137
1点

サガンのオリンピック不参加の理由を別府さんがTwitterであげてくれていましたので、転記しておきます。サガン不参加はホントに残念ですねぇ。。
書込番号:24238751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

第16ステージはパトリック・コンラッド
第17、18ステージはタデイ・ポガチャルの連勝
そして今夜の第19ステージはマテイ・モホリッチが第7ステージに続き2勝目、200km逃げて敢闘賞も獲得しています。
しかし、ポガチャルは強い。。。
山岳ポイントでもトップを抑えてしまい、クライマー陣を黙らせてしまいました。
UAEチームエミレーツはだんだん一体感が出てきて、いつぞやのskyのような黄金期を形成するのでしょうか。
そして明日のTTステージ、ひょっとしてポガチャルが取ってしまうかも。。。
とにかく終盤戦、東京五輪でロードレース見る前に見れるステージもあと2つだけです。
東京五輪を楽しむためにも各国の代表の走りを明日、明後日のツールドフランスで満喫しましょう。
書込番号:24243684
1点

ユンボのワウト・ファンアールト選手が第20ステージのTT、最終第21ステージのスプリント勝負共に勝っちゃいました。
ファンアールト選手は先の山越えステージと合わせて3勝、まったくタイプの違う3つのステージをとりました。
もう、訳わからない状況。。。
ポガチャル選手が最強であることは変わりませんが、ファンアールト選手の異次元の走りはこれからもずっと語り継がれることでしょう。
久しぶりにツールの全ステージを観戦しましたが、いやぁ世代交代が進み新しいヒーローが生まれていました。
書込番号:24247993
1点

からの、東京五輪
カラパスにファンアールトにポガチャルですと。
バケモンですよ、あなた達は。( ̄∀ ̄)
書込番号:24258304
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)