このページのスレッド一覧(全1858スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 10 | 2015年3月3日 07:48 | |
| 0 | 2 | 2015年3月2日 09:15 | |
| 3 | 0 | 2015年1月30日 17:53 | |
| 6 | 3 | 2015年1月14日 10:36 | |
| 1 | 0 | 2015年1月7日 13:34 | |
| 17 | 4 | 2015年1月4日 23:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ここのサイトで人気の安売りメーカーの、BMXタイプ折りたたみ自転車で、
走行中に突然フレームが折れて、顔を地面に強打、歯を8本も折る重傷を負って、
消費者がメーカーを訴えているという記事が本日載りました。
フレームは製造時から亀裂が生じていたようで、同型の他の商品で試験しても
破損したという、とんでもない欠陥品のようです。
メーカー側は、製品に欠陥があったと認める一方で、訴えを起こした人と賠償額で
争うようです(原告の請求は1,100万円)。なんか、ひどいですね・・・・。
記事には、「自転車が原因で事故が起こっても、軽い怪我などは消費者が専門機関へ
相談していないケースが大半であり、欠陥が原因の事故は多い筈」としています。
当サイトで、有識者が、あまりに安い自転車は危険であるという警鐘を鳴らして
おられるのを目にしますが、普通に乗っていてもこういう事故が起こるのに、
ロードやクロスバイクに見せかけて、消費者に危険なスポーツ走行を促すのだと
したら(メーカーはそういうつもりじゃないと思いますが、自転車のことを何も
知らない消費者は、ママチャリなどよりもパフォーマンスが高いと思い込んで、
スピードを出したりする筈です)、本当に怖いことです。
自転車も下手すると命に関わる危険な乗り物ですので、消費者はより一層有益な
情報を得る努力をしていかなければならないと感じました。
4点
ニュースページを貼っておきます。(折れた画像もあります)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150301-00000005-mai-soci
突然フレームが折れるって怖いですね。(@_@;)
この会社、製品に問題があったことを認めながら「製品の回収は考えていない」との事です。
同じ事が今後も発生する可能性があるので、当該車種に乗られている人はお気をつけください。
書込番号:18532467
1点
この会社、「妥協のない品質管理、改善に取り組み」とホームページに謳っています。
業界に後発で参入した会社が、広く世の中に受け入れられ、業績拡大する為に、
価格の安さを訴えるのは安易な手法です。
本当に素晴らしい設計をして、品質をも両立した上で、価格が安いのであれば、
本物を知っている人達から評価される筈ですが、現実はそうではありません。
記事を読む限り、十分な品質管理をしているとは読み取れません。
マトモな会社であれば、対象車種が欠陥なら、市場から回収の段取りをするでしょう。
ただ、大きな会社ではないので、そんなことをすると、下手すると潰れます。
したくても出来ないというのが、本音でしょうね。
とにかく安くして、品質を怠ったというツケが、遅かれ早かれ露呈された。
根本的に考えを改めないといけないと思います。
書込番号:18532800
1点
ドッペルを礼賛する人が自転車スレにもいましたが、これを見たらどう思うでしょうね。ご意見を伺いたいものです。多分顔を出すことさえないと思いますが。
書込番号:18533115
3点
記事に車種の記載がありませんが、当該車種は折り畳み式マウンテンバイク「DOPPELGANGER 703 Laidback(レイドバック)」です。現在は販売中止ですが、ユーザーの方はくれぐれもご注意ください。
書込番号:18533399
2点
ドッペルギャンガーの自転車は、他のメーカーには無い独創性があって面白いです。
ただ、精度と強度とサポート体制が不足しているだけです。
書込番号:18536837
1点
「パナソニック・デモンタブル」は構造上壊れそうな気がして何年も悩みましたが、「何十年も製造し続けて安全は確保されている」という記事を読んで1年前に購入しました。「サイクルスポーツ」では長距離サイクリングをしている人の記事も連載されているし、問題は起きていないようです。
書込番号:18537631
0点
どれだけ脆いのか逆に乗ってみたくなった。
1ヶ月以内に壊せるかな。
壊れ易い自転車はゴミと書いた事があったけどまんまの事象だね。
書込番号:18537796
0点
まあ、安くても10年以上使える自転車もあるわけで、安物が全部ダメということは無いと思います。
ただ、安物の折りたたみ自転車とか、安物のサスつき自転車とかは、ダメな確率が高い気がしています。
素材で言えば、アルミよりは鉄の方が金属疲労に強いですから良いのでしょうね。
だから、安物の場合は、折りたたみでなくて、サスなしの、スチールの自転車がよろしいかと思います。
書込番号:18537858
0点
まさちゃん98さん
今回の件は、素材そのものというより、フレームに亀裂が入っていることが原因です。
どんなに頑丈で、耐久性の優れた素材でも、亀裂が入っていれば、その目的を果たさず、危険です。
品質管理が徹底されると、そのようなものが市場に出ることはありません。
自転車は、趣味的要素の強いジャンルではありますが、命に関わる恐れがあることを、
メーカー(今回のような企画するだけの会社は特に…)は、重く受け止めねばなりません。
書込番号:18537895
2点
フェアウェイウッド > ヤマハ > インプレス X FW フェアウェイウッド #5 [MX-513F フレックス:S]
軽すぎてヘッドが泳いじゃうとかでしょうか。
フィットすればいいですね。
書込番号:18525138
0点
Drのシャフトが50g台ですので重量フローを合せるためです。実測長さ42.75inでこのヘッド軽いのでGT700ではバランス出ないかもと言われましたが、同じ42.75仕上りでバランスD0です。(本当は42〜42.5で仕上げたかったですが)
早速コースに持ち込みましたが距離は出そうです。もう少しフェース厚い方が扱い易いかも。とりあえず様子見です。
書込番号:18534333
0点
ゴルフ総合
昨年末に当社に中途採用で入社されて来た50代後半の男性と、一昨日の就労後に打ちっ放しに行って来ました。
風の噂で、シングル級らしい...とは伝え聞いていたんですが、挨拶代わりにちょっとゴルフの話題を振ってみたところ、2.11社内コンペにも是非ご一緒に...と急展開になり、取り敢えず一緒に練習を...と言うことになった訳です。
隣り合わせの打席を陣取り、打ち込む内に直接いろいろ聞いてみると、凄い事実が次々に発覚して来たんです♪( ´θ`)ノ
♪都の西北 早稲田の森に...♪の法科卒業
家電最大手メーカーの松下塾で有名なP社の本社に永年勤務
50代前半で早期退職して起業
そう!どう見てもエリート街道を突っ走って来た方なんです。
ところでゴルフの腕前も筋金入りで、県アマのご常連で幾度となく予選通過もされ、また卒業大学別OBゴルフ大会の参加されているとのことです。
ここ長野県のローカルTV局で毎年秋口に開催されている大会なんですが、上記W大はA・B両チームを繰り出す常連校なんです。
さっそく、ここ数年悩み続けていた「ミドル→ショートアイアンの左への引っ掛け」の打開策の教えを請いました。
「左腕の肘から手首の折れ」を指摘され、その通りにして数球打ち続けていると、なるほど是正の見通しが付いて来たんです。
アプローチの秘儀もあれこれ伝授されましたが、今季にいろいろ試してみようと思っています。
この方の一番の魅力は、「心」「技」「体」が揃っているところです。
さすがは、W大卒→P社卒→起業のシングルさんです。
相手の「価値観」「論理」を論破することに飽き足らず、時には承知の上でモラルハザード状態を巻き起こし、スレッド自体の破壊を常としている面々を当サイトでも幾度となく目にして来ましたが、この方の歩んで来られたゴルフ人生は【本物】だと悟らされました。。
「経験則からの持論のひけらかし」や、「格下の相手に見下げた物の言い方」は決してされませんし、考え方や捕らえ方違うからと言って交戦的スタンスは取りません。
相手の現状を素早く把握して是正できる範囲のアドバイスを的確にされているだけでしたが、こちらも非常に素直に聞き入れることができる分、短い小一時間ほどの時間でしたがとても充実した帯同レッスンを受けることができました。
練習終了後、最寄りの中華飯店でラーメンをすすりながら、さらに互いの「人生の履歴」「素性」を証ししあいながら親睦を深めました。
今季から、県内の企業対抗戦にチャレンジしようと言うことになり、春以降定期的に一緒にラウンドすることで合意→決定しました。
お蔭様で、今季は充実したゴルフが堪能できそうですヽ(´o`;
仕事面はさて置いて...
当社も、良い人を採用してくれました♪( ´θ`)ノ
3点
http://ceepo.jp/
日本のメーカーなのに何故か英語サイトしかなかった ceepo ですが、ついに日本語サイトが始動したようです。
世界でも珍しいトライアスロン自転車専業メーカーとして存在感を発揮してきましたが、
ファンとしては、もっと多くの人に良さを知ってもらいたいと思うと同時にメジャーになって欲しくない、という複雑な気持ちです。
http://www.ceepo.com/2015-bikes/
しかし、ここに 2015CP MAMUSHI というMTBがラインナップされており、トライアスロン専業を抜け出すのかな〜、という雰囲気もあります。
CEEPOのとんがったデザインをトライアスロン以外の分野でも発揮して欲しい、という気持ちと同時に、CEEPO 自体の純粋さが失われてしまうのではないか、とここでも複雑な気持ちです。
しかしまあ、そんなにすぐにメジャーになったり、総合メーカーになったりもしないと思うんで、温かく見守っていきたいと思います。
2点
Ceepo、いいですねー。
先日、何かのテレビ番組でヒロミ(伊予ちゃんのだんな)がCeepoに乗ってる姿を見ました。
書込番号:18368076
1点
http://www.cycly.co.jp/f/dsg-38247
最近カッコいいなーと思ってるのがコレ。
「乗ってる人が少ない」「独自のデザイン」
そこがポイントですね。
書込番号:18368912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん、あけましてもめでとうございます。
今年もどうぞよろしくおねがいします。
私は最近はロードバイク道楽もほとぼりが覚め、ただただ乗るばかり。
というのも、冬用に組んだCAAD10(CAAD10+フルSRAMレッドノーマル+ENVE35+DTスイス240+コンチGP4000)の調子がすこぶる良く、リアカセットの歯数を交換する以外、どこも触るところがない状況。
触るところがないのもこれはこれでさみしい気もしますが、まぁ、寒空の中、調子が良いに越したことはないです。
現在、約3週間の冬休み期間中ですが、前半はクルマでパリへ行きラーメンとフレンチをたらふく喰らい、後半は引き続きただただ乗る予定。
で、今年の欲。
@一度くらいブロンズじゃなくてシルバー獲りたい。
A幸也にTdF出てもらいたい。
Bフミに1戦でも多く、グランツールに出てもらいたい。
Cトレックエモンダとライトウエイトに乗ってみたい。
Dみなさんにケガや事故や故障のないように。
4点
kawase302さんがこんな模範解答していたら全然らしくないですよ。日本選手が優勝した時に「監督やコーチや応援してくださった日本の皆様のおかげで優勝できました」なんて、クサイコメント聞かされてるみたい。勝負の世界はそんな甘いものではないですから命賭けてぶんどった優勝は誰の物でもなく、自分の実力のおかげ、そんなものは本気で戦った人間はみんなわかってる。
kawase302さんの欲は(やりたいこと、欲しいもの)と言えば。
美女の話しかない。なんか悪い物食べて悟りに入ったの?それとも体調悪いとか?
イギリスとかドイツにはあんまりいないけど、イタリアとかフランスには、こんな美女が本当にいるんだ!と衝撃を受ける、とんでもない美人がチラホラいます。kawase302さんがそういう美女に囲まれて、週7回○○○出来るように。Happy New Year 2015!
書込番号:18329600
5点
いやいや、先日、美女に大興奮して思い切ったプレーをしたら首ひねっちゃってまだ痛い。。。。。。
書込番号:18329677
5点
先ほどの投稿に対してですが、、
昨日は過ぎて返すに○もなく明日はいまだ吾ものならず、さればひたすら今日に生る。 九十翁 十梵○七 書之
仏像修復師の友人に聞いたところ、今のところ以上の様な答えです(^_^;)○は調べておくとの事です!
書込番号:18336242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
奈良県民カクさん解読ありがとうございました。
ここスレ違いなので、続きは自転車道場の方にお願いします。
ここの最後に書きました↓。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-15012/
kawase302さん僕が自転車道場の方の「謎の書画解読お願いスレ」削除しちゃったので返信場所がなくなってこういう展開になっちゃいました・・ごめんなさい。
>先日、美女に大興奮して思い切ったプレーをしたら首ひねっちゃってまだ痛い。。。。。。
美女の写真もアップして!
書込番号:18337345
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)


